X



トップページ資格全般
1002コメント393KB

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 522[Bq/L]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今年こそ本気出そう! 【末吉】 (ワッチョイ a203-UqbH)
垢版 |
2023/07/01(土) 20:25:11.80ID:i6xVIAKW0
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。
公式資料に載っていない個別のケースは電気技術者試験センターに直接問い合わせて下さい。
https://i.imgur.com/ynf8bn6.jpg

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 521[kJ]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1686660344/

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
>>990で次スレ誘導をお願いします。

今年度の試験
【筆記方式】
上期試験:2023/8/20(日)
下期試験:2024/3/24(日)
【CBT方式】
上期試験:2023/7/6(木)~7/30(日)
下期試験:2024/2/1(木)~2/25(日)
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/R05denkennittei.pdf

関連URL
■一般財団法人 電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp/
過去の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=30
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
https://jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
https://www.shiken.or.jp/flow/pdf/chief03flow-3.pdf

関連スレ
[国家試験]
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1615901599/
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part118
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1684591604/
【電験一種】第一種電気主任技術者試験 part15
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1668326143/

[認定]
該当スレ消滅
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0416名無し検定1級さん (ワッチョイ 172d-Kc++)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:28:02.04ID:lMRmgd0n0
電験簡単すぎ
一夜漬け余裕でした
0418名無し検定1級さん (ワッチョイ 97bd-yEhV)
垢版 |
2023/07/08(土) 14:07:17.18ID:ary1h9W90
IT技術者の登竜門といわれた基本情報すらもCBT化で合格率5割以上になったしな
合格率20%前後の難関国家資格と言われたのも昔の話
0421名無し検定1級さん (ワッチョイ 17bb-bnCr)
垢版 |
2023/07/08(土) 15:36:36.10ID:1lebEV1b0
まじでCBTは電験四種にしろよ
ふざけんなよ
0423名無し検定1級さん (ブーイモ MMbf-xXVS)
垢版 |
2023/07/08(土) 15:40:39.14ID:DF9QUJloM
Twitterのでがらしとか言うやつおっさんがfaceapp使った奴をアイコンにしてるとかプロフィールに書いてたくせに女と間違われ始めてからプロフィールからその文言を消しててワロス
0425名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fef-qWfd)
垢版 |
2023/07/08(土) 16:03:02.21ID:kJOdmmrD0
>>418
30年前に基本情報受けた時は
記述式でカードにプログラム書いてた。
今や応用情報ですら午前は過去問攻略ゲーム
で午後は日本語の問題になってる。

同じころ電験は6教科2日制で
科目合格制度はなかったそうな。
問題は簡単だったらしいが
受かる気しないな。
0428名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc7-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 16:16:13.38ID:g+xiguXd0
合格率50%はCBTの問題が流出してからかな
今回はそこまで高くないでしょ

電気科は卒業前に電3当たり前の標準装備になるよ
丁度3年6回受験可能
0429名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fef-qWfd)
垢版 |
2023/07/08(土) 16:39:41.00ID:kJOdmmrD0
>>426
デタラメマークシートでも科目で
6割超える可能性が0.98%くらい
あるんだよね。
明日頑張って。
昔は試験だけ出て寝てれば平均点を
下げる得点調整の神と敬われたが
CBTだとそれは出来んからなぁ。
明日わからな過ぎて暇だったら電卓に
問題を米粒写経して教えてくだい。
0430名無し検定1級さん (ワッチョイ 1788-p2St)
垢版 |
2023/07/08(土) 17:05:33.45ID:XoMFq36p0
>>429
桁が一個違う
20問5択で6割以上の場合
完全に勘で合格する確率は0.098%な

つまり無理って事だ
0431名無し検定1級さん (ワッチョイ d718-qWfd)
垢版 |
2023/07/08(土) 17:15:17.97ID:nhE2l5pp0
法規49点の年が1番意味分からん
合格率は確かに低かったが、あれ50点割るほどの問題?と思う
B問題は過去問でも出てるレベルだし、A問題で数問合えば良いんでしょ
60点合格の前回の方が難しい
0434名無し検定1級さん (ワッチョイ 17bb-bnCr)
垢版 |
2023/07/08(土) 17:23:15.54ID:1lebEV1b0
CBTは得点調整で90点が合格点になったりしないの?
これで6割で合格はありえない
ふざけんなよ
0438名無し検定1級さん (ワッチョイ 37ad-SWpU)
垢版 |
2023/07/08(土) 17:40:12.13ID:b66aTRCh0
有資格者の数はめちゃめちゃ足りてる。

つまり求人の給料を上げれば本来は解決する話なんだよな。
それを事業者の負担になるといって数を増やそうとしているわけだ。

俺等は人件費を国からケチられてるんだよ。
安い賃金でも点検屋をやりたがる奴を増やすために。
0439名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ffb-DvUH)
垢版 |
2023/07/08(土) 17:40:20.54ID:uJ4zjcKE0
保安協会は元から新卒か経験者しか雇わないし
ビルメンは資格手当が増える程度
専任は責任と給料あってなさすぎて誰もやりたがらない

影響無さそうだな
0442名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fef-qWfd)
垢版 |
2023/07/08(土) 17:47:34.69ID:kJOdmmrD0
>>430
間違えました。
0443名無し検定1級さん (ワッチョイ 37ad-SWpU)
垢版 |
2023/07/08(土) 17:54:24.11ID:b66aTRCh0
考えてもみてくれよ

合格しました。→選任されます。or外部委託の仕事します。

死と隣り合わせの仕事だからね。
それを安く雇わせたいばかりに人を増やそうって笑
0445名無し検定1級さん (ワッチョイ d718-qWfd)
垢版 |
2023/07/08(土) 18:01:30.93ID:nhE2l5pp0
電験2種や1種も択一になり
陸1技のように過去問ひたすら回せば普通に取れるレベルに落ちそう
電験3種がいま陳腐化真っ最中なんで
ちょい昔なら合格すると多少マウント取れたが、誰でも取れる資格となると陳腐
電験2種や1種も同じ運命たどるのは、電気の需要ないから仕方ないね
安月給で死ぬまで働いてという感じだ
0446名無し検定1級さん (ワッチョイ 17bb-bnCr)
垢版 |
2023/07/08(土) 18:10:04.45ID:1lebEV1b0
電験三種にかけた時間を返して欲しい
0449名無し検定1級さん (ワッチョイ 1788-p2St)
垢版 |
2023/07/08(土) 18:19:32.73ID:XoMFq36p0
電気の需要が無いって原始時代の話?
0450名無し検定1級さん (ワッチョイ 17bb-bnCr)
垢版 |
2023/07/08(土) 18:20:30.88ID:1lebEV1b0
>>448
二種なんてとってももう意味ない
どうせ三種と同じように陳腐化させるんだから
0451名無し検定1級さん (ワッチョイ 1788-p2St)
垢版 |
2023/07/08(土) 18:24:23.99ID:XoMFq36p0
取っても意味ないじゃなく取れないの間違いだろ
0452名無し検定1級さん (ワッチョイ 17bb-bnCr)
垢版 |
2023/07/08(土) 18:29:50.46ID:1lebEV1b0
この状況で二種目指すやつは大バカ
0453名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc7-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 18:34:27.57ID:g+xiguXd0
>>452
そこそこ勉強したから受けるけどそう思うよ
実際馬鹿らしくてやる気がなくなってる

価値低下は見越していたけどまさか無価値化に近くなるとは思ってなかった
0454名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-eaRz)
垢版 |
2023/07/08(土) 18:37:21.68ID:hiuORJcZa
日本は2050年にカーボンニュートラルを実現するための前段階として2030年までに温室効果ガス排出量を2013年度比で46%削減目標を掲げてる
その目標を達成するために再生可能エネルギーの発電比率を従来の目標より10%上げた36~38%とするって経産省発表で言ってる
メガソーラーや洋上風力、地熱に中小規模水力発電設備なんかが今後どんどん増える
電気自動車がもっと普及してもしガソリンスタンドが充電ステーションに成り替わるとしたら高圧受電設備が尋常じゃないペースです増えることになる
今後電気の需要は増える一方
去年までは二種でしか選任不可だった規模のメガソーラー施設も二種の主任技術者を統括管理者としてその下に就く事で三種持ちでも現場選任出来るように法改正された
主任技術者のニーズが高まる一方て今居る主任技術者の一番大きなボリュームゾーンの60歳以上が定年で近いうちにゴッソリ居なくなる
なので今のうちに三種二種と資格取っておいて実務経験積める企業へ転職しておけば将来職に困ることはまず無い
待遇を上げたければ経験積んでキャリアアップしていけばいい
0455名無し検定1級さん (ワッチョイ 17bb-bnCr)
垢版 |
2023/07/08(土) 18:37:47.77ID:1lebEV1b0
2期化で十分だったのになんでCBTまで受け入れたのかな
まじでクソすぎるわ
0456名無し検定1級さん (ワッチョイ d718-qWfd)
垢版 |
2023/07/08(土) 18:39:04.15ID:nhE2l5pp0
あーすまんすまん
電気の仕事の需要がないだったね
需要があったらあんな安月給じゃないもんね
電験3種はCBTで楽々合格できるほど陳腐化したんだから、ますますいらない資格になっちゃったね
司法試験と一緒
需要がないから給料も安い
需要がないから試験も簡単にし放題
誰も困らないからね
0457名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-BkG9)
垢版 |
2023/07/08(土) 18:46:06.37ID:ZZRWsA3gM
(´・ω・`)おまえらだって薄々気づいてるんだろ?

(´・ω・`)根気さえあれば誰でも取れる資格だってさ…
0459名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-eaRz)
垢版 |
2023/07/08(土) 18:54:03.36ID:rh3Xg0qxa
年2回試験&CBTで受かり易くなったのなら、資格欲しい奴は今のうちにさっさと取っておいた方がいいぞ
状況が変わっていつまた合格者数を絞りだすか分からない
今のこのボーナスタイムでも受からないアホは勉強するだけ時間の無駄なのでさっさと諦めて電工でもやっててくれ
0460名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc7-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 18:58:33.44ID:g+xiguXd0
電気監理技術者最後の拠り所、実務経験
講習による期間短縮から講習受講で監理技術者取得くらいは覚悟しておいたほうがいい

資格との需給バランスではなく、企業(中国)からの参入障壁として圧が掛かっていたと思う
政府による環境破壊の代名詞太陽光発電で大体推測できるでしょ

既存の既得権益を守る事から金儲けへとシフト、受験料で稼げなくなれば次は消防の様に更新講習が入るのか
0462名無し検定1級さん (ワッチョイ d718-qWfd)
垢版 |
2023/07/08(土) 20:31:32.45ID:nhE2l5pp0
CBTで合格点引き下げを期待してるやつ厚かまし過ぎて草
どんだけガバガバにしたいんだ
一応電験3種なんやぞ
消防設備士よりも簡単になっちゃう
0467名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-pC2b)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:13:05.87ID:CHp6vrA0r
正直ほとんどの建物は、3種でいいし
2種も3種物件の実務経験で取れるから、あえて勉強する必要なくね?
いや趣味で勉強したいなら勝手にすればいいんだけどさ
0468名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-Y/OD)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:16:29.05ID:ChCLwvwWa
そのうち車の電気スタンドの店長になるための資格になったりしてな
まぁ飯は食えるか
0470名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMeb-gVuC)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:24:38.36ID:LFjPQ6EqM
てか二種の一次試験も早くCBTに対応して欲しいな
三種はなんか老若男女の受験生みんなで同日に同一会場で試験受けるのがお祭りみたいで楽しかったけど
二種は三種の時みたいな試験自体を楽しみたいみたいなのは無くてただ単に免状欲しいだけだからCBTで手軽に受験したい
0473名無し検定1級さん (ワントンキン MM7f-kDMy)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:34:16.37ID:4N8WPqqyM
規制緩和は今後も入るでしょ
難関国家資格電験、ぷち技術職として資格と専門性を売りに商売してきたけど此れからは買い叩かれる
保守関連は先細り確実かな
今の政府はLGBTマイナしかり、カーボンニュートラルも強行しそうなキチだからな
カーボンニュートラル本気でやられたら生きてはいけない、死んだほうがマシな国になる
0476名無し検定1級さん (スプープ Sdbf-P2Bt)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:43:21.77ID:vsvypkMvd
電験も情報処理もCBT導入したが、
評価されるのは記述式のある区分だけ。

まあ、CBT三種が増え、認定二種が増え
電験二種の希少価値は減り、
誰も試験で電験二種を目指さなくなる。

もうオワコンだよ、電験自体。
0478名無し検定1級さん (ワッチョイ b7eb-hNu/)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:48:30.17ID:aCxDQw3Z0
CBT憎しは1科目ずつ受けられるから?
そんなに変わるんか
0480名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f3d-eaRz)
垢版 |
2023/07/08(土) 22:00:30.56ID:poDY0wnx0
CBTで高得点取って合格してる人の報告あがってるの見て試験受からない奴らが悔しくて憎し君になってるだけだろ
三種持ってる身からしたら新しい試験制度を上手く使って合格できてよかったなくらいしか思わないし
でも1科目毎に別日で受験可能なのは1日全科目受験に比べてしっかり直前対策できるからかなりデカいと思う
0484名無し検定1級さん (ワッチョイ d718-qWfd)
垢版 |
2023/07/08(土) 22:39:28.66ID:nhE2l5pp0
電験2種も少なくとも一次試験はCBT化不可避だな
下手すると二次試験廃止で、CBTだけになるかもな
そのときは電験3種は基本情報みたいに自宅で受けられるようになる
CBTと違い、もはや自宅受験なので不正やりたい放題
自宅受験の基本情報も替え玉してる奴いるらしいからな
電験3種も同じ運命たどる
自宅で不正に電験3種ゲットで草
0485名無し検定1級さん (ワッチョイ 373c-6T/Z)
垢版 |
2023/07/08(土) 23:14:40.60ID:qUDscYTD0
くだらねー事書き込んでる奴は増えたが
、今日の出来を書き込んでる奴がいねーな
0489名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2c-qWfd)
垢版 |
2023/07/08(土) 23:58:29.86ID:PJ6AtlBZ0
>>478
ストックされている問題から
選択出題するならCBTもペーパーも同じ。
むしろ、CBT期間で問題収集できて活用
するならペーパーが有利。

予備校関係者が電卓にカメラ仕込んで
問題収集しCBT期間終了後に紙受験者
向けに直前対策予想問題を出す。
そんなところかな。
0490名無し検定1級さん (ワッチョイ 17bb-/HZf)
垢版 |
2023/07/09(日) 00:24:15.49ID:t/BTZPlU0
電験4種かよ
0491名無し検定1級さん (ワッチョイ b7eb-hNu/)
垢版 |
2023/07/09(日) 01:06:35.32ID:BITvYo4L0
>>489
なるほど
直前対策予想問題はネットにあげれば良いからな
昔と違って便利になったもんだよ
通学以外は全て郵送だったから
0495名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-DMzq)
垢版 |
2023/07/09(日) 05:56:04.65ID:y7AY/GtkM
簡単→難しい

受験前
電力→機械→法規→理論
正月から勉強開始
法規はアプリをやったらこりゃ無理だと思って
まったくの手付かずで捨てた
理論はみんほしを一周してから過去問を1年分やったら挫折して捨てた
全体的に難しいから試験2週間前には勉強を投げた


令和4年下期 結果
理論→電力→機械→法規
法規以外合格←はぁ?
0497名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2c-qWfd)
垢版 |
2023/07/09(日) 07:25:14.79ID:P87I/wHp0
>>492
人にもよるが電力だと思う。
ただ言えるのは、簡単なやつを先に
科目合格すると、苦手なやつが
残り、科目合格してるため諦められ
ないままスパイラルする。
なので自分は理論全振りしてる。
で、毎回全落ちしてます。
結局スパイラルなんですけどね。
0498名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2c-qWfd)
垢版 |
2023/07/09(日) 07:38:20.93ID:P87I/wHp0
どうせスパイラルするなら
CBTになった事だし、
様子見がてら、法規全振りして
CBTで法規の科目合格だけでも
と思って法規をやり出したが、
4割計算問題かぁ。
結局該当部分用に機械、電力の参考書を
買う羽目に。
法規穴埋めも単なる条文穴埋め問題は
日本語の違和感で解けないし、
当てはめ系の正誤問題は複数の
規則から判断しないといけない
のでかなり難しい。
今更、理論に振り直すか?
2正面作戦でいくか?
というわけで、収集つかなくなってます。
0500名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-7f1S)
垢版 |
2023/07/09(日) 08:11:11.72ID:6ZbHQb/va
年2回受験になったし来年チャレンジしてみるか
現在
電工2種
乙四
ボイラー1級
雑魚資格しかないが
0501名無し検定1級さん (ワッチョイ 1788-p2St)
垢版 |
2023/07/09(日) 08:12:34.91ID:UcSYQjqP0
10代女子(中身はネカマのおっさん)
0502名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-6263)
垢版 |
2023/07/09(日) 08:15:57.78ID:Ual0YNzDa
試験合格者を増やすなら認定を無くすか、条件付ければいい。
前から言っているが認定でも一科目は科目合格をさせるべき。業務に絡む法規か電力あたり。
0503名無し検定1級さん (ワッチョイ 1788-p2St)
垢版 |
2023/07/09(日) 08:16:38.17ID:UcSYQjqP0
>>499
Twitterでそれっぽい人探したけど
何が法規アプリ適当で満点だよ
法規の過去問20年分やったって言ってるじゃねーか
そりゃ満点取れるわ
0504名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-eUSK)
垢版 |
2023/07/09(日) 08:17:06.45ID:8Gmweb7Na
電験3種 エネ管 ビル管 1電工 1ボ 2電工 1冷凍 甲種危険物 消防甲4乙6がないと恥ずかしい
電験2種も普通
今は宅建管業マン管セコカンもかな?
嫌ならやめろ代わりはいくらでもハロワにいます
0505名無し検定1級さん (スプープ Sdbf-P2Bt)
垢版 |
2023/07/09(日) 09:14:26.56ID:VtKaLbuSd
電験三種はこのまま過去問使いまわしでいくのか、
エネ管みたいに導出穴埋め式にするのか、
計算結果を数字で入力させるのか、
結線図やベクトルの矢印をジグソーパズルみたいに
埋めていく形式も取り入れるのか、
今後の取り組みが気になる。
0509名無し検定1級さん (ワッチョイ 17bb-bnCr)
垢版 |
2023/07/09(日) 09:38:17.83ID:lcg6cjdH0
CBTは電験四種にしろ
免状変えろやもうふざけんな!!
0510名無し検定1級さん (ワッチョイ 373c-6T/Z)
垢版 |
2023/07/09(日) 09:38:45.86ID:W9O2yWO90
そうなんだよな。満点なんてとらせちゃ駄目なんだよな。2種もどうせそのうちこうなると思うと、まじやる気なくなるわ。
0512名無し検定1級さん (スッププ Sdbf-p2St)
垢版 |
2023/07/09(日) 10:02:55.29ID:BUi4IJl2d
そもそも1種2種は認定で取るものだからな
試験で取ろうとするのが異端
0513名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa3-CqoR)
垢版 |
2023/07/09(日) 10:06:21.24ID:FONwiVGo0
>>510
2種も1次はCBTになるみたいだし2次もひょっとしたら記述止めるかも。
3種は5択止めた方が良い、数字塗り潰しにした方が良いがそうはせんと思う。
安い給与で奴隷を増やしたいだけだから、もっと大量に増やすよ。
もう電験ではないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況