X



トップページ資格全般
1002コメント276KB

乙種第4類危険物取扱者 part106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (アウアウウー Sa73-r3IS)
垢版 |
2023/06/09(金) 10:30:41.20ID:O9IT413Ma
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑はコピペして2行以上入れてください(ワッチョイ表示用)

年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

試験機関
一般財団法人 消防試験研究センター
https://www.shoubo-shiken.or.jp/

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part96
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1678991148/

危険物取扱丙種
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

甲種危険物取扱者スレッド Part.52
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1685685930/

前スレ
乙種第4類危険物取扱者 part105
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1680487167/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0201名無し検定1級さん (ワッチョイ 59bd-E/Q+)
垢版 |
2023/06/16(金) 22:08:18.50ID:y+mJ0d/b0
ユニバのNo136の問30

非水溶性液体用の泡消火剤が適切でないものはの問にアセトンとエチルメチルケトンが正解だったんだが
区分が非水溶性でもわずかに水に溶けるものは水溶性液体用泡消火剤でいいのか?
0218名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bd-Jau+)
垢版 |
2023/06/17(土) 13:06:33.83ID:qdQ3m0vW0
今日山形で受けました
内容は公論やユニバで見たことあるような問題ばかりで計算問題は指定数量だけ
ぜんせきユニバ正解率9割以上になるまで仕上げていたので特に問題なく解けました
新問題や難問が出なくて安心した
結果発表が待ち遠しい
0219名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bd-l1wY)
垢版 |
2023/06/17(土) 13:13:58.07ID:yNXsxUTL0
>>218
手応えおめでとう
こちらは明日だけど同じ傾向だといいなー
0221名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bd-yi6s)
垢版 |
2023/06/17(土) 14:09:28.66ID:lmSfY82J0
免状届いて嬉しくてずっと眺めてると隙間が気になり出す。
そんで他の類を受験する奴もおるから気をつけてな。
0227名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bd-4s7H)
垢版 |
2023/06/17(土) 16:54:59.33ID:LoU3apby0
ベンゼンって水に溶ける?
すいっとだと溶けないらしいが…
0228名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bd-4s7H)
垢版 |
2023/06/17(土) 16:56:26.32ID:LoU3apby0
ミス。酢酸だ。
酢酸にベンゼンは溶ける?
0229名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bd-yi6s)
垢版 |
2023/06/17(土) 17:26:49.76ID:lmSfY82J0
みんな次は何受けるんや?
0234名無し検定1級さん (ワッチョイ adff-l8k0)
垢版 |
2023/06/17(土) 17:59:30.85ID:cU0xSj/R0
資格取っても
業界実務未経験おじさんになるじゃん
0238名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bd-yi6s)
垢版 |
2023/06/17(土) 18:33:47.81ID:lmSfY82J0
特に何受けるか決まってないなら消防設備乙6でもいいかもよ。
消火器の知識あるだろうからさ。
まあ資格を使うかどうかは仕事次第だけど。
0240名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM91-b8eD)
垢版 |
2023/06/17(土) 18:35:58.02ID:gcHcdko/M
4点セットの中で2電工の筆記は一番簡単とか聞くけどすいーと見る限りだと乙4より圧倒的に難しく感じる
オームやらアンペアやらが苦手なのもあるんだが図面もよく分からんわ
0245名無し検定1級さん (ワッチョイ a203-E4JU)
垢版 |
2023/06/17(土) 18:52:59.54ID:BemGUskB0
>>240
乙4と違って苦手分野での足切りがないのが2電工筆記の楽なとこだね
電気理論とか最後までうろ覚えだったわ
技能試験の練習材料と工具揃えるのがちょっとお高いのが悩みどころだね…
0246名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bd-1zhX)
垢版 |
2023/06/17(土) 18:57:20.43ID:n9Zwqnr+0
工具は確かに高いけど2電工資格は一生ものだし、費やした金は資格手当として還ってくる
需要が無くならないから俺は取った方が絶対に良いと思うよ
0248名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bd-C6j3)
垢版 |
2023/06/17(土) 19:12:54.88ID:59uINzMx0
2電工に乙4みたいな赤本なんかあったっけか
適当なこといってるぞこいつ
0250名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bd-C6j3)
垢版 |
2023/06/17(土) 19:24:52.50ID:59uINzMx0
これを赤本だなんていうのお前だけだよ 気持ち悪い
0255名無し検定1級さん (アウアウアー Sac6-T95E)
垢版 |
2023/06/17(土) 21:59:24.70ID:m3fiXcHha
仕事しろよ
0265名無し検定1級さん (ワッチョイ 858e-5n+w)
垢版 |
2023/06/18(日) 12:36:54.02ID:MkD6zv4v0
完全に受かった自信のある人と、絶対に落ちたって確信した人たちの方が結果発表を待つのが楽だろう

自分みたいにどっちに転んでもおかしくないような人は待つのしんどい
0269名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-l1wY)
垢版 |
2023/06/18(日) 15:25:41.57ID:8hcZ4cmDr
>>266
自分もです。でも元々物化ダメなんで
5日までモヤモヤ過ごします
0270名無し検定1級さん (スッププ Sdb2-vzoy)
垢版 |
2023/06/18(日) 15:46:05.87ID:maHiLa6ld
すげぇ、もう不合格確定だわ@今日の笹塚組
0271名無し検定1級さん (スッププ Sdb2-vzoy)
垢版 |
2023/06/18(日) 15:47:48.73ID:maHiLa6ld
仕事で必要なんでどうしても受からなきゃいけないんだけど、オススメの参考書とか問題集とかある??
一応、参考書2冊、模擬テストだけのやつ1冊買って、そっちでは8、9割取れるんだけど、今日試験受けたらまーーーーーーったくやったことない問題ばっかで泣きそうに
0272名無し検定1級さん (スッププ Sdb2-vzoy)
垢版 |
2023/06/18(日) 15:48:31.00ID:maHiLa6ld
あえて市販されてる参考書勉強で解けるような問題は出さないようにしてる 疑惑まであるんだが
0274名無し検定1級さん (スッププ Sdb2-vzoy)
垢版 |
2023/06/18(日) 16:08:43.42ID:maHiLa6ld
>>273
すまん、何の事かさっぱりわからないんだが…
ユーキャンか何かのこと?
0276名無し検定1級さん (ワッチョイ de2c-Yzhw)
垢版 |
2023/06/18(日) 16:14:00.83ID:e7Uj83fT0
>>274
やはり知らなかったか

公論=公論出版の問題集
ぜんせき=無料ネット過去問
ユニバ=ユニバースリサーチ ネット無料過去問

上記のはいずれも実際の過去問を出題してるから合格率はかなり高い
0279名無し検定1級さん (スッププ Sdb2-vzoy)
垢版 |
2023/06/18(日) 16:37:06.38ID:BiGLFfyud
>>276
ありがとう。7月末の受験申し込んでるからそれに向けてやってみるわ。
0280名無し検定1級さん (ワッチョイ f591-p8ty)
垢版 |
2023/06/18(日) 16:44:02.99ID:Gnf9OJK70
公論は進研ゼミ状態になることが多いのでやっぱお勧め
本の厚みにげんなりするかもしれないけど、とにかく問題ループするのが合格の近道だよ
0281名無し検定1級さん (スッププ Sdb2-vzoy)
垢版 |
2023/06/18(日) 16:52:02.66ID:BiGLFfyud
>>280
マジでみんなありがとう。先月末から勉強してたのに、今日点数取れたのはせいぜい3割ってとこで、なんの為に勉強してたのかって心折れかけたわ。教材変えて頑張ってみる。
0286名無し検定1級さん (ワッチョイ f591-p8ty)
垢版 |
2023/06/18(日) 19:46:38.66ID:Gnf9OJK70
>>281
公論出版 乙種4類 危険物取扱者試験 令和5年版 が一番新しい版だった筈
アマゾンにもある

ちなみに令和5年度版のミス訂正分が配布されてるからそちらもチェックお忘れなく
https://www.kouronpub-onlineshop.com/html/template/default/pdf/correction/otsu4/d4_r5_corre.pdf

参考書片手でいいので過去問ループしまくってると自然に合格ライン届くから根気よく頑張って

物理化学知識ゼロの人は YouTubeの動画 電験合格 危険物 乙4(全13本) も見れば理解しやすくなるよ
0287名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ff-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 19:58:44.97ID:ZSc/DXIo0
乙4とって資格必須の職についたけどマジ糞の役にも立たないなこれ
静電気と性質消火だけででいいんじゃないの
法令も免許関係だけでいいし
乙4とってさぁスタンド作るぞーとか販売するぞーって建築する奴ってどんだけいんだよ
それはそれで甲種の分野にするか別に資格作ればいい
時代遅れすぎる。もっと範囲絞って簡単にして間口広めたほうがいい
それか丙種とかいう学生の単位専用資格を難しくして立ち合いできるようにするか
0289名無し検定1級さん (ワッチョイ f591-p8ty)
垢版 |
2023/06/18(日) 20:12:12.75ID:Gnf9OJK70
>乙4とって資格必須の職についたけど

乙4とって乙4資格が必須の職業についたんだよね?
だとしたらその時点で十分役立ったように思えたけど気のせいだろうか
0290名無し検定1級さん (ワッチョイ 65bb-FTPg)
垢版 |
2023/06/18(日) 21:29:54.51ID:X0FfYcsz0
6割で合格だし資格としては基礎知識が何となく分かってればいいだけでそれ以上は各現場で経験を積めという事なんでしょ
低級技術系資格なんてそんなもの
0293名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-l1wY)
垢版 |
2023/06/19(月) 12:09:09.44ID:ZRjclpJHr
>>292
○○の気体で満たされてる環境下、
みたいな
0294名無し検定1級さん (ワッチョイ 5110-3bgf)
垢版 |
2023/06/19(月) 12:17:33.68ID:VjE44sJP0
>>292
化学系論文では当たり前に出てくるぞ
「under ○○ atmosphere」の定訳(○○にはAr、N2、O2とか気体が入る)で、系を空気ではなくその気体で満たした状態を指す
0296名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-1zhX)
垢版 |
2023/06/19(月) 12:34:36.22ID:NMphIyFfa
2ボにも「固体燃料と液体燃料は元素分析、気体燃料は成分分析」とか「低発熱量=高発熱量-水蒸気の潜熱」が普通に出てくるし、冷凍機械も四則計算があったりと文系が苦手とする問題が多いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況