X



トップページ資格全般
841コメント248KB

LEC司法書士 part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/20(火) 05:32:37.27ID:hMm8al0K
どの講師も真面目で着実に合格に近づけると思うが
ただ1番は相性というものがあるからな
まずはお試し講座というか初回の無料講座をやってみて
この人かなという人がいいんじゃないかと

人がイイというものが必ず自分にいいかといえばそんな事もない感じがあるから
0045名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:56:19.05ID:2Yu5Bf8e
3000時間で合格してる奴は極小数です。
大半がその倍近く勉強してるのが現状です。
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:21:28.90ID:vLAyAQxJ
LECの合格者データによると
過半数が受験回数5回以上です

最低でも年間1500時間は勉強してると
思うので合格者平均は最低でも7500時間
と思った方がいい

5回で合格した人には専業受験生もいて
余裕で1万時間以上勉強した人もいるで
しょうからね
0047名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:28:59.58ID:hMm8al0K
>>42
あっお試し受験はしたと書いてあったのを見逃してたw
じゃあわたしのミスとして
自分のことを語らしてもらう
自分は根本さんの択一ターゲットで合格した
ただレックは記述に関してはあまり講座がないからそこは伊藤塾を利用した
合格への道は人それぞれなんで悩んだらいろいろ試してみることだ

あの寸劇が合わないという人もいるようだが
あれがわかりやすいというならイケるんじゃないかなと思う

ただあまり最短距離を目指し過ぎないことも大事かなと
今でこそ言えるが絶対今だったら選ばない道も
経験不足から選んでたからこれは仕方ない面も感じてる

ある程度は失敗することは前提で高い山にでも登る気持ちで頑張って
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:41:17.28ID:hMm8al0K
あと自分は中上級講座を受講する前に
自分である程度市販の本と問題集を買って受験受けてたりした
授業のスピードとスケジュールについていけるかもある程度力がいることも実感してる
0050名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:42:30.18ID:th3Iot4B
勉強時間の計り方による
宅建に合格してるような民法の知識がある人が正しい勉強をしたら3000時間+αで受かるのは可能
初心者がだらだら自分流をやってると1万時間でも受からない
0051名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/20(火) 09:33:46.92ID:ZGJtaHdy
どうしても、小玉先生の直前応援メッセージを連想してしまう。

快復を祈念します。
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/20(火) 10:05:15.35ID:ZGJtaHdy
3000時間、というのは、あくまで1年で、ということ。
兼業だと無理だな。
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/20(火) 11:43:47.78ID:1zX4fib1
ちなみにボク、この1年間の勉強時間平均3時間程度だけど
LECの全国模試は2回共S判定でした
スーパーの方も2回共記述は大ミスなし択一も60問前後は取れてる
このポジションなら今年充分受かってもおかしくない位置にいると思ってます
1万時間とか言ってる奴は大袈裟
0056名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/21(水) 14:16:06.57ID:C7lg7FfK
意味不明。
合格証で勉強時間数がわかるはずないじゃんw
0059名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/23(金) 01:01:09.21ID:gVlXvHRf
海野先生が以前ある受講生の誹謗中傷に苦しんでいたことを知らん人が多いな。
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/23(金) 01:34:10.12ID:dlDfe6dv
>>59
何故そんなことを今さら書くんだ?
先生の状態考えると余計神経疑うわ
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/23(金) 01:44:31.06ID:gVlXvHRf
今さら書かないと分からない人間がいるからな。
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/23(金) 01:50:11.32ID:onwMfuDg
書く必要ないじゃん。
海野先生のことはそっとしておいてあげないか?
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/23(金) 01:50:36.41ID:dlDfe6dv
とにかく人として今の先生の状態考えてくれ
あんたが誹謗中傷してたんじゃないならな
0064名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:33:06.55ID:LAyQ/c0U
海野先生のツイート「特別に許可をもらって」と書いてたけど誰の許可だろう?医師の指示なら仕方ないけど、LECがいらんこと言うなって口止めしてるんなら感じ悪いな。実践力の海野クラス向けに根本さんが質疑応答した動画もLECの指示でアーカイブ残さなかったし、講師が良質でも会社が不誠実なのは本当に残念。
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/23(金) 10:03:26.98ID:ic6Do1Ip
講義の全配信が、最低でも年内に完了する講座や予備校を選択すべきだな。
早く一周して何度も何度も復習することで定着するのだが、
年明けてもダラダラ配信するような講座では、とても本試験に間に合わない。

まして、講師の途中離脱という事態に接すると、さらにその念が強まる。

海野先生には早期快復を。
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/23(金) 10:11:11.99ID:ZaDDFhXv
すみません。この取締役の任期についての質問なんですけど、なぜ令和3年3月23日の定時株主総会終結時に任期満了するのかわかりません。どう計算すれば平成30年3月20重任が令和3年3月23日の定時株主総会で任期満了するんでしょうか?選任から3年以上経過してしまっていると思うのですが

https://i.imgur.com/L3QMeqZ.jpg
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/23(金) 10:47:56.87ID:aoGYoEzd
>>65
この時期に考えるべきことではないけど、もし今年落っこちたら次は択一ターゲットとるわ。年明けに商業登記残ってるのは本当に痛かった。
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/23(金) 10:56:08.48ID:ZB+ngY/2
完全整理択一六法て文字が小さすぎる上に書き込めるスペースがないのが難点だわ
せめてセミナーから出てる逐条六法くらいの大きさじゃないと読み辛くてしょうがない
視力が良い人しか使いこなせないだろあれ
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/23(金) 11:00:44.88ID:ZB+ngY/2
>>66
取締役の任期について定款になんて書いてある?話はそれからだ
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/23(金) 16:20:26.86ID:QI98bdqE
5chは匿名じゃないですからね、ここに書き込んだりアクセスしたりしたら
5ch運営に「オモチャ」にされて人生ボロボロになりますよ。

あなたの実名も書き込み内容も貴方の勤めてる会社の経営者に筒抜けです
経営者は5chと契約してるんです。裏から「バカだろ」「頭悪いだろ」って煽ると本音が聞ける
社員にアクセスさせるために運営が内部情報で餌を撒いてるんです

アクセスし始めは楽しく運営が相手にしてくれますが
「用済み」になったら、「バカだアフォだ」開始。これだけで普通のメンタルだと精神病になってしまうのです。
さらに社内での行動もストーキングされて書かれます。
会社は5chと裏で契約してるんです。
今まで何千人が精神病にされたことか😓
5chビジネスの仕組み
5chと契約してユーザーを特定して裏から1レス5円のバイトが「馬鹿だアフォだ」書き込む
こやって嫌がらせするだけでリストラできる😜😋😜😜😜😎😋😎
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/26(月) 23:09:00.89ID:lHVZB9Ej
Lec司法書士模試でツィッター検索かけると
伊藤塾論外のツィートばかりだな。
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/27(火) 13:16:31.59ID:9/5NUXEt
LECの模試でS判定の人
伊藤塾で合格点どころか基準点落ちしてる人結構いるよね

どっちが本試験に近いんだろう
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/27(火) 16:24:44.47ID:TJFPlDDB
伊藤塾が本試験に近いと言われている。
Lecは本試験よりもかなり易し目。
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/27(火) 16:54:59.60ID:PjdYM7UX
出題仕方はLECの方が本試験寄りで、伊藤塾の問題文は癖が強めだからLECの方が合格に近い気がしてる
ただ2〜3年同じ予備校の模試・答練受け続けてて慣れてるならどっちも当てにならない
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/27(火) 16:58:40.33ID:9/5NUXEt
言ってること正反対で笑う

LECのは本試験での順位予想出してるし
その辺の補正もかけて相対的に判定つけてるなら
他の模試とレベル差はあっても判定に違い出ないはずなのにね

過去にLEC判定S出しまくってたのに落ちた人っている?

数年同じ予備校に通い詰めてるやつは論外よ
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/27(火) 18:12:50.50ID:k8s4Naa5
Lecの模試で満点とか270,260点台を叩き出してる人結構いるけど何者なん?
去年の本試験ですら261点の人が1位で250点以上出してる人は全体で10人しかいないのに
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/27(火) 18:27:50.64ID:TJFPlDDB
在宅受験では?lecはそういう輩多いから。
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/27(火) 18:43:17.43ID:k8s4Naa5
本試験よりもスーパーは難易度を少し高めに設定してるらしいから260点台は可能としても270以上は無理に思えるんだけど在宅受験勢が不正してまで上げてるってこと?
高い金払って受けてるのになぜそんな意味のないことするんだ
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/27(火) 18:56:37.58ID:tta5yNbV
>>76
自分が言ってるのは難易度じゃなくて、出し方の方
スーパーの難易度は本試験より易しいと自分も思う
同じ予備校通いのベテ以外で自分の知ってるS取ってた人は全員受かってるんだよ
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:26:35.54ID:Z8DfN2Pf
>>79
締め切り間に合わないくらい勉強してなくてできない自分を認められない向き合いたくない人かな
多分過去問1周も終わってないレベルの

アウトプットから逃げたら永遠に受からないと思う

でなきゃ点数伸びなすぎてメンタルやばいとか
あるいは、全然勉強できてないがまっさらな教材が積み上がるのだけはプライドが許さないので
締め切りまでに何とか出したことだけが心の支えになってるヤバい状態な人
答え見ながらやっつけで解いて点数高く出すぎてるとか

正確なデータ提供を妨害することにライバルや予備校への嫌がらせ的な歪んだ喜びを見いだしてるとか
司法書士受験生で資格勉強してます、というポーズが必要ななんちゃって受験生とか

逆に家族に真面目にやってます、自分は優秀だけどあと一歩で結果出てません偽装が必要な、心理プレッシャーがいろいろ詰んでる人なんじゃね
それでだませる家族も謎だ
知らんけど

費用無駄に出来るぐらい金にはあまり困ってないか金の価値を軽く考えてるタイプなんだと思う
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:31:55.74ID:Z8DfN2Pf
答練通信受験の締め切りが木曜までなのは
昨今の郵便事情もあって兼業的には割とつらかったな
会場受験か最寄りの通学校に土曜午前までに提出しにいけば受け付けてくれたケースもあるし
切手代自腹に速達つければいいのかもしれないが

かくいう自分もダメ受験生で講義全消化できたの5月だし
1年目は答練模試全消化できずにほとんど溜めてしまい未消化は翌年解きました
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:36:34.63ID:Z8DfN2Pf
>>77
中には本当にそれくらい取ってる人も数人はいると思う
本番の緊張感プレッシャーと模試はやはり違うので
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:43:07.20ID:Tqdahzai
LecスーパーはS必須。Sとって本試験ダメなのは
10年ベテくらいだろ。
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:57:51.76ID:KBorNcpe
>>84
自分はなぜ受験生なの?
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/28(水) 23:14:45.94ID:BA0oVqAg
今日の模試の発表でもみんなS取ってるね
これほんと意味あるのかな
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 01:14:30.34ID:3nYlrHz7
Lecの親心。記述はかなりおお甘採点だからな。
ただ、あの易し目の択一で30超えないようであれば
本試験は厳しいかと。
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 08:49:12.56ID:unUuED3D
成績良い人とベテしか成績呟かない傾向にあるからな
A判定が最高だったS取れなかったと言って合格した人、数人知ってるけど謙遜かレアケースと思う

たまたまかもしれないが
みんな兼業で基準点突破経験は合格年が始めてで3回以内の短期合格者で
直前期から時短勤務か専業になり勉強時間今までの倍確保して
追い込みで間に合わせましたみたいな人ばかり
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 09:29:16.65ID:UDhPjqXt
>>88
そんなことどうでもよくない?
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 11:57:04.55ID:Q/HEk2xy
講師自身が本試験より難易度高めで作ってるって言ってるのに本試験より簡単なの?
択一基準点は本試験より低いのに
少なくとも第二回目の会社法は本試験の難易度は超えてたと思うけど
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 14:10:08.69ID:xe8bHp/W
講師の応援メッセージ、一人だけクソ短いのはなんなんだろ
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 15:49:20.41ID:U+zooM+W
TACの模試を武者修行として受けると、自分の学習方針が間違ってたんじゃないかっていう気になるって合格者が言ってた
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 19:33:58.51ID:z0qHb1Gi
採点方法が甘い模試の記述の得点で有頂天に
なると、本試験の記述で痛い目に合う。
特にlecは甘い。
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:02:06.12ID:NV8Q/VPs
>>86
全員って言ってもS取れるのは成績上位300人くらいでしょ
その上位の人が呟いてるだけで
下位の人は呟かない
それだけのことよ
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:04:25.31ID:NV8Q/VPs
>>95
採点基準が甘かろうがなんだろうが相対評価の試験で上から順に合格していくんだから
順位がいいにこしたことはないに決まってるでしょ
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:59:36.77ID:z0qHb1Gi
採点方法のことを指摘しているんだよ。
相対評価なんて鼻から分かりきっていること。
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:05:05.69ID:unUuED3D
TACのステマに見える
受験者数と本試験に近いという意味で定評があったのはどちらかというとLECだから

TACは択一難易度上げすぎとかで問題作成に相当テコ入れしたらしいのは知ってる

いずれにせよ>>97さんに同意だし本試験が全て
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 00:50:20.38ID:j76SRiqt
記述は水物。択一3030以上の勝負。
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 14:00:30.52ID:lj8sqDGC
来年度の実践力、担当赤松先生だけなんだね。
ご快癒をお祈りしております。
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 02:01:36.32ID:Vr71V1VW
来年合格のために今年の試験を試しに午前だけ受けてみたが、35問中29問だった
まあまあってとこだな
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 02:13:17.66ID:I72n8uSb
>>102
来年合格者になるにはその午前の知識量維持した上で
さらに午後の細かい手続き法の択一知識と記述の事務処理能力もそのレベルで兼ね備えないといけない
記述も当然何題もこなして論点喚起できないといけないし

今の午前の知識キープした上で
さらに午後もそのレベルにするんだよ
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 06:50:32.72ID:HI7i/CmR
午前か午後だけでいいなら、そのくらいはみんな取れるもんな
まあ、お試しでそこまで取れるならいいじゃね?
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/05(水) 22:10:53.60ID:Yu90Fmq2
俺もお試し受験含めて5年連続で午前は28点以上取ってる
>>102
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/05(水) 22:39:51.79ID:ixpXVIhz
是非10年連続午前28以上を目指して欲しい。
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:15:56.18ID:e7Ve5IQV
森山先生って記述を解法から教えてくれる?
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/08(土) 22:59:02.02ID:yPseD68r
おぽ
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/08(土) 22:59:53.28ID:yPseD68r
バックアップ試験7点だった。もう受講料ねーよ!あれ難しすぎん?
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/09(日) 00:37:04.44ID:Grtdv1QF
今年度択一62だったけどクソ難しかった
無駄に相続の計算で時間使いすぎて時間足りなかったわ、時間有り余ると思ってたから余計に
50%割引だったけどこれじゃ何も買わねーわ
時間の無駄だった
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/09(日) 08:36:50.59ID:TsneXgXA
参加賞1~3割引で終わる人が大半だから
半額なら立派ですよ

過去の模試答練Cランクから作った問題と言われてるのでLEC関連で再難易度試験です
10月にまたあるんじゃないかな

模試がSやA判定だった人は10万円引きクーポンあるかなと
以前は7月中なら総合講座再受講割引率11万円もありました
今もあるのかな

LEC高い高い言いますが実力タイミング次第では大分抑えられますよ
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:57:39.93ID:bBhGqIO1
合格濃厚な人には一番優しいのよLECは
俺は去年択一基準点クリア割引で5万円引きで答練受けた
今年は多分合格してる
合格後には司法書士合格者割引で予備試験の全カリキュラムが通常価格の1/5で受けられるパンフレットが届くだろうな
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/10(月) 15:18:40.11ID:pggjIZlF
S式司法書士と過去問だけで合格できますか?
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/10(月) 15:40:32.60ID:ht/JNs7U
>>114
合格できます

実際にそれで合格したと体験記に
書いていた人もいました
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/12(水) 23:14:23.20ID:0BMZ5fas
トップページ⇒ニュース速報+@5ch掲示板
343コメント91KB

【沖縄】人手不足 破格の時給2000円でも集まらない 国際通りの飲食店で深刻化 「時給で頭悩ませるレベルじゃない」 [ぐれ★]
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/15(土) 13:27:58.42ID:fbeuXgtB
札幌の講師のおとっつぁんの試験後ガイダンス聞いたが
まあ極僅かな信者以外聞く必要もない感じのガイダンスだったw
試験分析ちょろっとあとは只管に根性論ww
アレならどーせ北辺の田舎に来たんだから親の倉庫の外壁修理や親の土地の草刈り機での草刈りした方が遥かにマシwwwwwwww
森山Tや根本Tじゃないからた〜だ時間無駄にした
北辺のF欄でも非常勤してるらしいけど
所詮は合格者ほとんど出ない田舎の(以下略 www
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/15(土) 18:05:49.22ID:fbeuXgtB
札幌の講師は母校で法職民法講座を展開してるらしい
そのがっこ〜7月ぐらいまで独学者いるらしいが、夏休み期間中にみ〜んな書士やめて
公務員志望になるんだってw
松本リアリスティック全部のテキスト代勿体無、、、
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/15(土) 23:11:57.65ID:o2oMUt9O
>>120
特定した
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/15(土) 23:28:32.98ID:cVDTApl/
氷河期世代公務員試験?
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 18:20:02.93ID:QPe7LbH7
全校生徒の4分の1がコロナや発熱で欠席 18日から21日まで休校に

若者は軽症なんやろ
ズル休みや(´・ω・`)
0125名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 09:42:36.64ID:09XcPh1l
入門WEB生ですが、各科目のチェックテストって本試験までにどれくらい回転させましたか?
民法(債権分野除く)をやりましたが、必須論点以外にも初めて見るようなマイナーな論点も結構入ってますよね

今年度の本試験受けたのですが
明らかにチェックテストの方が難易度は高い気がします
過去問を回した方がいいのでしょうか?

今はケータイと3300使って問題回してます
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 14:32:13.52ID:ToBchytv
海野の小母ちゃん入院しままなんね。

ま、まさかヒッソリとお〇くなりになったなんてないよね(汗)

なんでもむか〜し(っつても2008年〜2010年頃らしい)講師だった丹波 悦子女史が入院したあとお〇くなりになったとか。(−人−)ナム

丹波悦子先生についての出典、三枝りょう先生のHP
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 14:52:55.76ID:Y2tcifiA
今夜が山田
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 15:23:04.71ID:8dw4PUMv
>>125
予備校や講師に相談した方が良い
電話も可能

>>126
講師に過労は付きもの
退院復帰予定にせよ何かあればノーリアクションてことはないだろうから憶測しても仕方ない
0130名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 17:38:04.34ID:ToBchytv
>>128
おお返レスどうもです。
そうですな。hpも講師載ったままだし
過密スケジュールだったようだしまあ1年ぐらい休息とって復帰していただきたい。
0131名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 22:15:30.38ID:FNmIbYf8
>>128
やはり講師に直接相談した方が良さそうですね
何とか相談に乗ってもらえる様頭下げてきます!
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 23:51:41.28ID:WTcrmJQF
これだけ入院が長いのはやっぱりガ◯かしらね
小玉さんといい50前後で早いね
0133名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/23(日) 00:16:49.78ID:VafdCiak
神奈川の書士会検索したら出てくるので長期入院ではないのでは?
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/23(日) 23:46:34.44ID:fmTUdA/h
パーフェクトローラーの模擬講義受けてみた
暗記したくなかったらどうぞ御勝手に。でも落ちるよ は、根本先生の言う通りだなぁ
国家資格はやっぱり暗記ありきだよなー
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 14:44:53.06ID:ON6Dim9i
あんだけお酒飲んでたら身体壊すでしょ
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 16:06:02.69ID:jsPR3P3t
びっとりスケジュール詰まった
生講義ってのが講師業にとって
負担かかる最大の原因よ
LECやめて独立した小泉さんは
配信型にして生講義に負担がなく
法改正あった部分だけ差し替えるだけ
かなり講師には優しい方式
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 18:51:55.58ID:iaoMJdHl
ChatGPTへの質問

日本で難しい国家資格を難しい順番に10個挙げてください


ChatGPTの回答

日本で難しいとされる国家資格を難しい順番に10個挙げます。ただし、難易度の主観的な評価や試験内容の変更などにより順位は変わる可能性があります。

1. 司法試験 (裁判官、検察官を目指す)
2. 医師国家試験
3. 弁理士試験 (特許や商標の代理人を目指す)
4. 公認会計士試験
5. 証券アナリスト試験
6. 高等学校教員免許状取得試験
7. 看護師国家試験
8. 建築士試験
9. 一級造園施工管理技士試験
10. 獣医師国家試験

これらの試験は非常に難しいものとされ、合格には多くの努力と準備が必要です。各試験にはそれぞれ専門的な知識やスキルが求められますので、受験前によく理解し、計画的な学習を行うことが重要です。



8建築士は一級建築士なら妥当だ
二級や木造じゃなくて、という意味

5の証券アナリストは難しい試験ではあるが入る位置はこれほど高くないだろう
証券アナリストをそもそも国家資格じゃないしな

6高校教員免許、7看護師、9一園施は順番どころか、これら3つがベスト10に入ることに疑問が残る

税理士、司法書士、不動産鑑定士はどれひとつとしてベスト10に入らないのだなw
0139名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 18:56:27.20ID:jsPR3P3t
いまだにCHAT GPTで正しい情報が得られると思ってるバカがいるんだね
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:00:10.56ID:g8xexzrE
司法試験より難しい予備試験が入ってないね。
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:23:37.79ID:g8xexzrE
後期高齢者でも受かる司法書士試験が上位に入る訳ないw
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:42:31.40ID:iaoMJdHl
>>139
司法書士がベスト10に入ってなくてかなり悔しそうだな

司法試験受験生なら文句などないだろうにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況