X



トップページ資格全般
841コメント248KB

LEC司法書士 part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 14:00:30.52ID:lj8sqDGC
来年度の実践力、担当赤松先生だけなんだね。
ご快癒をお祈りしております。
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 02:01:36.32ID:Vr71V1VW
来年合格のために今年の試験を試しに午前だけ受けてみたが、35問中29問だった
まあまあってとこだな
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 02:13:17.66ID:I72n8uSb
>>102
来年合格者になるにはその午前の知識量維持した上で
さらに午後の細かい手続き法の択一知識と記述の事務処理能力もそのレベルで兼ね備えないといけない
記述も当然何題もこなして論点喚起できないといけないし

今の午前の知識キープした上で
さらに午後もそのレベルにするんだよ
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 06:50:32.72ID:HI7i/CmR
午前か午後だけでいいなら、そのくらいはみんな取れるもんな
まあ、お試しでそこまで取れるならいいじゃね?
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/05(水) 22:10:53.60ID:Yu90Fmq2
俺もお試し受験含めて5年連続で午前は28点以上取ってる
>>102
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/05(水) 22:39:51.79ID:ixpXVIhz
是非10年連続午前28以上を目指して欲しい。
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:15:56.18ID:e7Ve5IQV
森山先生って記述を解法から教えてくれる?
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/08(土) 22:59:02.02ID:yPseD68r
おぽ
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/08(土) 22:59:53.28ID:yPseD68r
バックアップ試験7点だった。もう受講料ねーよ!あれ難しすぎん?
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/09(日) 00:37:04.44ID:Grtdv1QF
今年度択一62だったけどクソ難しかった
無駄に相続の計算で時間使いすぎて時間足りなかったわ、時間有り余ると思ってたから余計に
50%割引だったけどこれじゃ何も買わねーわ
時間の無駄だった
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/09(日) 08:36:50.59ID:TsneXgXA
参加賞1~3割引で終わる人が大半だから
半額なら立派ですよ

過去の模試答練Cランクから作った問題と言われてるのでLEC関連で再難易度試験です
10月にまたあるんじゃないかな

模試がSやA判定だった人は10万円引きクーポンあるかなと
以前は7月中なら総合講座再受講割引率11万円もありました
今もあるのかな

LEC高い高い言いますが実力タイミング次第では大分抑えられますよ
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:57:39.93ID:bBhGqIO1
合格濃厚な人には一番優しいのよLECは
俺は去年択一基準点クリア割引で5万円引きで答練受けた
今年は多分合格してる
合格後には司法書士合格者割引で予備試験の全カリキュラムが通常価格の1/5で受けられるパンフレットが届くだろうな
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/10(月) 15:18:40.11ID:pggjIZlF
S式司法書士と過去問だけで合格できますか?
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/10(月) 15:40:32.60ID:ht/JNs7U
>>114
合格できます

実際にそれで合格したと体験記に
書いていた人もいました
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/12(水) 23:14:23.20ID:0BMZ5fas
トップページ⇒ニュース速報+@5ch掲示板
343コメント91KB

【沖縄】人手不足 破格の時給2000円でも集まらない 国際通りの飲食店で深刻化 「時給で頭悩ませるレベルじゃない」 [ぐれ★]
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/15(土) 13:27:58.42ID:fbeuXgtB
札幌の講師のおとっつぁんの試験後ガイダンス聞いたが
まあ極僅かな信者以外聞く必要もない感じのガイダンスだったw
試験分析ちょろっとあとは只管に根性論ww
アレならどーせ北辺の田舎に来たんだから親の倉庫の外壁修理や親の土地の草刈り機での草刈りした方が遥かにマシwwwwwwww
森山Tや根本Tじゃないからた〜だ時間無駄にした
北辺のF欄でも非常勤してるらしいけど
所詮は合格者ほとんど出ない田舎の(以下略 www
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/15(土) 18:05:49.22ID:fbeuXgtB
札幌の講師は母校で法職民法講座を展開してるらしい
そのがっこ〜7月ぐらいまで独学者いるらしいが、夏休み期間中にみ〜んな書士やめて
公務員志望になるんだってw
松本リアリスティック全部のテキスト代勿体無、、、
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/15(土) 23:11:57.65ID:o2oMUt9O
>>120
特定した
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/15(土) 23:28:32.98ID:cVDTApl/
氷河期世代公務員試験?
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 18:20:02.93ID:QPe7LbH7
全校生徒の4分の1がコロナや発熱で欠席 18日から21日まで休校に

若者は軽症なんやろ
ズル休みや(´・ω・`)
0125名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 09:42:36.64ID:09XcPh1l
入門WEB生ですが、各科目のチェックテストって本試験までにどれくらい回転させましたか?
民法(債権分野除く)をやりましたが、必須論点以外にも初めて見るようなマイナーな論点も結構入ってますよね

今年度の本試験受けたのですが
明らかにチェックテストの方が難易度は高い気がします
過去問を回した方がいいのでしょうか?

今はケータイと3300使って問題回してます
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 14:32:13.52ID:ToBchytv
海野の小母ちゃん入院しままなんね。

ま、まさかヒッソリとお〇くなりになったなんてないよね(汗)

なんでもむか〜し(っつても2008年〜2010年頃らしい)講師だった丹波 悦子女史が入院したあとお〇くなりになったとか。(−人−)ナム

丹波悦子先生についての出典、三枝りょう先生のHP
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 14:52:55.76ID:Y2tcifiA
今夜が山田
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 15:23:04.71ID:8dw4PUMv
>>125
予備校や講師に相談した方が良い
電話も可能

>>126
講師に過労は付きもの
退院復帰予定にせよ何かあればノーリアクションてことはないだろうから憶測しても仕方ない
0130名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 17:38:04.34ID:ToBchytv
>>128
おお返レスどうもです。
そうですな。hpも講師載ったままだし
過密スケジュールだったようだしまあ1年ぐらい休息とって復帰していただきたい。
0131名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 22:15:30.38ID:FNmIbYf8
>>128
やはり講師に直接相談した方が良さそうですね
何とか相談に乗ってもらえる様頭下げてきます!
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 23:51:41.28ID:WTcrmJQF
これだけ入院が長いのはやっぱりガ◯かしらね
小玉さんといい50前後で早いね
0133名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/23(日) 00:16:49.78ID:VafdCiak
神奈川の書士会検索したら出てくるので長期入院ではないのでは?
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/23(日) 23:46:34.44ID:fmTUdA/h
パーフェクトローラーの模擬講義受けてみた
暗記したくなかったらどうぞ御勝手に。でも落ちるよ は、根本先生の言う通りだなぁ
国家資格はやっぱり暗記ありきだよなー
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 14:44:53.06ID:ON6Dim9i
あんだけお酒飲んでたら身体壊すでしょ
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 16:06:02.69ID:jsPR3P3t
びっとりスケジュール詰まった
生講義ってのが講師業にとって
負担かかる最大の原因よ
LECやめて独立した小泉さんは
配信型にして生講義に負担がなく
法改正あった部分だけ差し替えるだけ
かなり講師には優しい方式
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 18:51:55.58ID:iaoMJdHl
ChatGPTへの質問

日本で難しい国家資格を難しい順番に10個挙げてください


ChatGPTの回答

日本で難しいとされる国家資格を難しい順番に10個挙げます。ただし、難易度の主観的な評価や試験内容の変更などにより順位は変わる可能性があります。

1. 司法試験 (裁判官、検察官を目指す)
2. 医師国家試験
3. 弁理士試験 (特許や商標の代理人を目指す)
4. 公認会計士試験
5. 証券アナリスト試験
6. 高等学校教員免許状取得試験
7. 看護師国家試験
8. 建築士試験
9. 一級造園施工管理技士試験
10. 獣医師国家試験

これらの試験は非常に難しいものとされ、合格には多くの努力と準備が必要です。各試験にはそれぞれ専門的な知識やスキルが求められますので、受験前によく理解し、計画的な学習を行うことが重要です。



8建築士は一級建築士なら妥当だ
二級や木造じゃなくて、という意味

5の証券アナリストは難しい試験ではあるが入る位置はこれほど高くないだろう
証券アナリストをそもそも国家資格じゃないしな

6高校教員免許、7看護師、9一園施は順番どころか、これら3つがベスト10に入ることに疑問が残る

税理士、司法書士、不動産鑑定士はどれひとつとしてベスト10に入らないのだなw
0139名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 18:56:27.20ID:jsPR3P3t
いまだにCHAT GPTで正しい情報が得られると思ってるバカがいるんだね
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:00:10.56ID:g8xexzrE
司法試験より難しい予備試験が入ってないね。
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:23:37.79ID:g8xexzrE
後期高齢者でも受かる司法書士試験が上位に入る訳ないw
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:42:31.40ID:iaoMJdHl
>>139
司法書士がベスト10に入ってなくてかなり悔しそうだな

司法試験受験生なら文句などないだろうにw
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:49:35.05ID:g8xexzrE
平成はともかく、令和の司法書士試験は行政書士試験なみの難易度だからね。

科目が多い分だけ、準備期間は長いが。
まあ、100メートルを歩くか、120メートルを歩くか、その程度の差しかない。

もっとも、行政法が試験科目にない点は、次に予備試験を目指す人にとっては大いなるデメリット。
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:22:36.69ID:TOM9mvsc
>>143
合格率で言ったら司法試験も上がってきてないか?
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:35:32.57ID:rDMVBtDe
>>139
マルチだからスルーしてあげて
0146名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:18:00.84ID:iaoMJdHl
2時間以内にChatGPTから得たばかりの回答だから新鮮でピチピチの回答だ

それを必要と思われるいくつかのスレに貼り付けただけだ
0148名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/29(土) 00:40:35.91ID:73aVtnvV
トラがそう言ってる以上それが全てなんだろう

キツネはそれをただそのまま伝えているだけだ
0149名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/29(土) 19:40:44.16ID:x1xeT9VU
根本先生の動画のまとめ

個別相談お待ちしてます

潔い(笑)

むしろ枠が空いてるのが驚き
姫野講師のは即完売状態なのに
0150名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:54:27.40ID:pMKawEn2
>>144
司法試験と司法書士試験の難易度は同程度だろうな。
ただし、司法試験の受験資格として、予備コースを選ぶなら、
司法書士試験の比ではない難易度となる。

実家太いなら、500万払ってロー、だが、それでも司法書士試験並みの
難易度に下がるだけだから、確実ではないが。
0151名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 17:55:10.60ID:in8oRUyx
>>149
TACはウェブから予約ができてZoomで相談できるけど、LECは電話もしくは校舎まで行って直接予約して、相談自体も校舎か電話のみという差も空きの理由かもな。
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:13:40.59ID:OuZwukc0
LEC梅田は老人ホーム状態、って本当?
70過ぎの爺婆の巣窟と聞いたが。
0153名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/31(月) 06:05:20.64ID:6ZCkEd0C
LEC梅田は普通に若い人から年配の方まで
いますよ😋
赤松先生の講座とかかなりの盛況ぶり。
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/01(火) 18:37:41.57ID:jV2dlSNM
ツイッターで身を滅ぼした予備校講師の復帰は
まだですか?
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/04(金) 04:02:22.25ID:QSNEFdM2
>>154
誰のこと?
0156名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/04(金) 22:36:17.77ID:3YrWnMiH
りょうこ先生のブログ
怨念しか感じないよな
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/05(土) 01:17:13.17ID:ojDiczz0
>>153
06目標森山クラスWEB生だが
梅田校の赤松先生に記述の相談しても混乱しないかな?
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/05(土) 18:37:37.18ID:8mb4xHIR
>>156
わかる
当時の状況は三枝先生とか辞めた講師陣は
話したいと思う
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/06(日) 23:18:17.71ID:fo4t7SJC
近所の司法書士事務所が求人してる
月給:12万〜(要有資格、普免、PC熟練、大卒
お前ら急げ‼
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:29:42.19ID:Fjz7H+1H
来年午前午後30ずつ目指したいんですがvマジの講座でいけるかなぁ
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 03:00:38.06ID:wQcrZLsE
今や択一は9割目指すべき。60では足らん。
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 07:52:25.66ID:IqF7f3LQ
択一9割よりも、全部8割の方が現実的、と個人的には思う。
0166名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 11:18:57.23ID:EXcUEP/g
>>165
その年の難易度にもよるけど今年の本試験に関しては過去問中心に勉強してれば9割は普通に取れるよ
午前も午後も普通に勉強してても取れないようなマニアック過ぎる問題なんてなかっただろ
0169名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 14:47:35.72ID:/HZux9+L
択一8割って56だから、かなりショボイ。
記述7割でギリギリか総合落ち。
記述大得意な人間でも7割はかなり高いハードル。
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 14:57:50.31ID:Q92Jm8ya
満点を目指して必死にやって結果的に60問だったが理想だと思ってる
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 15:59:34.56ID:/HZux9+L
令和になってから、午前が異様に簡単になっているから
目指すは62か63。昨年の場合、択一60で記述基準点でも総合落ちだから、意識を変えないとな。
0173名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 17:29:29.87ID:EXcUEP/g
60でも総合落ちするんだ
なら安全圏は63くらい?
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 20:51:35.83ID:pjJcMQM6
63あれば安心できる。去年0.5点足りなくて
総合落ちした人の成績通知書をツイッターの
TLで見かけたが、ほんとかける言葉も
見当たらない。記述が水物と考えると、択一
で圧倒的なアドバンテージが欲しいね。
0175名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 21:51:14.49ID:UPSq3QVB
択一8割5分+記述も基準点より択一3問分は上乗せ欲しいところ

択一9割もかなり大変
バランス間違えたら記述取れなくなる
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 23:01:35.48ID:lbdBAXq0
今年は60で多分いけるはず
午前が去年よりかは難しかったから
0178名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/09(水) 12:13:53.91ID:W8Of4Y6A
午前は会社法が過去一で簡単になった分
結局昨年並みの難易度。午前26はない。
0180名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/09(水) 15:18:45.90ID:73Wj/3kL
会社法が簡単になったのは事実だけど午前全体の正答率(≒平均点)はどこの予備校も昨年よりも下がってるからなあ
それにくわえて午後の正答率も昨年より下がってることを考慮するとやっぱり2724か2625の51が本線と思わざるを得ないよなあ
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/09(水) 16:49:21.65ID:W8Of4Y6A
Lec以外微減じゃない?Lecは昨年捏造データのおかげで平均点が高めに出てしまい、高めの基準点を発表。YY池田から誹謗中傷され酷い目にあったけど、今年はそれがなくなり正常化。でも昨年のトラウマがあるから、1問分低めに予想したというところ。松本先生が2725だから、これで決まりだよ。
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:09:22.15ID:O1GDQwxw
LECが捏造したんではなく
合同会社ショックかなんかで択一盛ってリサーチ出した奴が多かったんじゃないの?
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:19:20.37ID:FRnWRiv7
レック去年がことがあったからって別に今年控えめに予想してるとかないと思いますよ、
例年と通り偏差値と平均点から機械的に割り出してるみたいなので、去年は単にその元になる数値がおかしかったてだけだと思います。
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:15:28.75ID:VXnv9Rgm
今年は例年と違ってLecが松本先生の基準点予想のやり方を真似してたし、Lecの方が母数も多いし松本先生の予想よりは正しいかも
平均点はLec7点減、他の予備校は3〜5点減
高くても52くらいなんじゃね?
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:30:19.20ID:O1GDQwxw
根本講師のやり方は毎年同じらしいよ
キャリアで言えば根本講師は、20年以上
松本講師は10年弱でしょ
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/09(水) 23:09:07.64ID:aVTcQmT0
>>182
受験者がデータを盛って(捏造して)という意味。
満点者が例年になく多かったからな。
Lecは去年のことがあって動画の取り扱いとかかなり
用心深くなったね。
0187名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/10(木) 06:53:02.28ID:mzOUL4cZ
書式ベーシックを持っている人に質問です
商業登記法の14版、225ページの取締役の就任ですが
取締役就任の基本添付は議事録、リスト、就任承諾書、本人確認、委任状ですよね
本文は「議事録に〜…押印がある」の記載があるため本人確認でなく印鑑証明をつけるのでしょうか。
また228ページの代表取締役の就任で検討する印鑑証明書は、届出印がない=代表取締役のものをつける、で良いのでしょうか。
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/12(土) 00:59:39.43ID:3y8o2tIn
早く研修受けたい。
そのためには受かってなきゃなぁ。
また1年やるの、さしものワイでもシンドいで。
頼むで。
0190名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/12(土) 11:41:05.93ID:3y8o2tIn
SOPHIA可愛いなぁ😍
ただ、合格推定でもないのに参加しても意味ないしな…🤔←お前の参加は論外
0192名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/14(月) 20:38:35.51ID:MAIfuWsK
主観は徹底排除。
データのみで判断。
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/14(月) 23:15:35.51ID:MAIfuWsK
赤松式で高めに出るって話だけど、過去の合格者ほぼドンピシャだったんんだよね。。
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/14(月) 23:36:11.63ID:OKRa6FcX
再現で40前後あるやつは基本的に35点+αくらいは期待してオッケーでしょ
希望的観測を込めすぎてるような奴を除いてな
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/15(火) 00:24:04.88ID:Le/S/DKk
>>193
多分みなさん希望的観測で高めに自己採点される方が多いから高く出るんだと思います。
きっちりと採点すればかなり採点基準に近いと思います。採点後に受験生の出来を見て配点を決めるとおっしゃられる方もいらっしゃるけど2000枚以上採点するの考えたら赤松式のように程度画一的に配点が決められているのが自然だと思うので
0196名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/15(火) 00:38:51.85ID:vh9l9VjH
赤松式に関しては
○○の記載でも可
とかあるから無駄に高く出るんだと思う
今年に関しては
不登記法の4欄で、再現だと5点満点、赤松式だと3点満点、商業記述の4欄で、再現だと2点満点、赤松式だと1点満点と結構差が出る
それから再現答案だと枠ズレが問答無用で罰になるから枠ズレしてる人はあんまり参考にならない
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/15(火) 01:13:38.49ID:GPqTR93a
今年の択一基準点予想
どの予備校の先生もほとんど外したなあ
結局LECの集計が一番正しかったという結果になるとは
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/15(火) 05:02:35.83ID:vh9l9VjH
tacはピッタリ当ててたよ
てか、去年もピッタリ
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/15(火) 05:10:14.96ID:lWlg67Sa
LECは午前27or26と午後25or24の予想でTACは午前26午後25の予想だったな
予想に幅をもたせれば当たる確率も上がるからTACの方が潔かった
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/15(火) 05:14:41.00ID:vh9l9VjH
49〜51という保険に保険をかけた予想だったからねw
まぁ流石に49になるなんて誰も予想してなかったと思うけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況