X



トップページ資格全般
1002コメント496KB

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 520[kHz]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001今年こそ本気出そう! 【底辺】 (ワッチョイ 1a03-5m2V)
垢版 |
2023/05/22(月) 19:40:19.17ID:DMqYIAVF0
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。
公式資料に載っていない個別のケースは電気技術者試験センターに直接問い合わせて下さい。
https://i.imgur.com/ynf8bn6.jpg

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 519[t/min]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1683558445/

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
>>990で次スレ誘導をお願いします。

今年度の試験
【筆記方式】
上期試験:2023/8/20(日)
下期試験:2024/3/24(日)
【CBT方式】
上期試験:2023/7/6(木)~7/30(日)
下期試験:2024/2/1(木)~2/25(日)
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/R05denkennittei.pdf

関連URL
■一般財団法人 電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp/
過去の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=30
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
https://jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
https://www.shiken.or.jp/flow/pdf/chief03flow-3.pdf

関連スレ
[国家試験]
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1615901599/
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part118
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1684591604/
【電験一種】第一種電気主任技術者試験 part15
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1668326143/

[認定]
該当スレ消滅

[英語]
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開テスト各回統一スレ371
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1680945924/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp05-GsBL)
垢版 |
2023/06/12(月) 18:49:17.65ID:mnW4m4XSp
>>898
そうだよな5ちゃんねるの情報って出鱈目だよな。
だってお馬鹿さんでも開成東大卒なんて嘘つけちゃうもんねw
0901名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bd-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 18:54:31.31ID:M/euMhjg0
>>899
電験一種持ちは否定しないのかい?
開成東大東大院卒だからこそ電験一種も取れるんじゃないの?

開成東大東大院卒を否定するんだったら、
電験一種持ちも否定しないとだめなんじゃないの?
0902名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp05-GsBL)
垢版 |
2023/06/12(月) 18:57:10.10ID:cSk8xM4op
>>900
ブルーカラー資格の電験一種はぶっちゃけどうでもいい。
頭良くない工学部の奴でも取ってるの見た事あるし、前ここで言われてたように簿記一級程度の資格って考えるとそれが難関大卒の証拠には全くもってならないしね。

あくまで俺が許せないのはバカのくせに開成東大卒を語るところだから。
0904名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bd-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 19:05:01.86ID:M/euMhjg0
>>901
あれ、ここって電験スレじゃないの?
電験スレの住人なのに電験一種の凄さを知らないの?

電験一種は大卒以上の人が100人/年しか合格しない超難関なんだよね。
簿記一級は高卒の女の子でもほいほい受かるんだよ。
それも知らないのかなあ?
おバカさん。
0908名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp05-GsBL)
垢版 |
2023/06/12(月) 19:12:44.66ID:cdfZsSSGp
>>903
単純に知名度ない無価値なブルーカラー資格だから受験者自体が少ないだけだろ??

そんなこともわからないとかマジで統計学とか苦手なんだろうな。

とても東大卒だとは思えない。
あ、本当は東大卒じゃなかったかwwwwwww
0909名無し検定1級さん (ワッチョイ a903-GsBL)
垢版 |
2023/06/12(月) 19:17:41.38ID:Z4iFdnxc0
俺の予想だが、電験爺の正体は三流工学部卒のバカが一点特化で電験一種に奇跡的に合格して「俺は本当は東大だって受かったんだああああああ」って学歴コンプ爆発させて東大卒だと嘘つきはじめたのが始まりなんじゃないかと思ってる。
0911名無し検定1級さん (ワッチョイ d10d-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 19:24:32.30ID:72h3HaYn0
・個人の主体的な選択を尊重し、マスクの着用は個人の判断に委ねることになります。
 本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が
 尊重されるよう、他の受験者様へのご配慮をお願いします。

要はマスクしてこいってことだよなw
0913名無し検定1級さん (ワッチョイ a903-GsBL)
垢版 |
2023/06/12(月) 21:33:01.77ID:Z4iFdnxc0
電験一種ってブルーカラーの中で確実に過大評価されてるんだよな。

ブルーカラー業界の中では最難関の資格というのは間違いないのは流石に認めるが、だからと言って簿記一級より難しいと言うのは妄想の域を出ない出鱈目だろう。

どちらも大卒レベルの資格で合格者のほとんどが大学卒。
相対評価の試験で合格率もほぼ同じ。

その上簿記一級に関しては知名度も高いうえに、公認会計士や税理士受験生が合格者のメイン層と考えると相対評価における競争率の考え方から、簿記一級の方がむしろ難しいと考えるのが妥当だろう。
0914名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-d77u)
垢版 |
2023/06/12(月) 21:34:57.52ID:7yoOaH/HM
法規は電験2種の問題をやっているけども思いの外簡単
エネ管にも言える事だけど出題形式的に部分点が取れてしまうので3種よりも簡単に感じてしまう

でもまあ2種は一次試験ですし
0916名無し検定1級さん (ワッチョイ a903-GsBL)
垢版 |
2023/06/12(月) 21:49:16.68ID:Z4iFdnxc0
>>914
勝ち組家族の親がブルーカラー職の人を街で見かけた時に、子供に「勉強頑張らないとああ言う仕事することになっちゃうよ」って教える話とかよく聞くし、それは関係ないんじゃないかな。
0921名無し検定1級さん (ワッチョイ 1975-wBoH)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:02:59.13ID:F+7aMPRT0
免状来たやついないの?
つか免状って届く物なの?

合格したはいいけど振り込みとか免状申請ちゃんと通ってるか不安
0922名無し検定1級さん (ワッチョイ 13eb-CXTW)
垢版 |
2023/06/13(火) 00:07:42.15ID:iLftYcPg0
免状まだ来てない。
来週で発行目安の2ヶ月だしそろそろ来るっしょ。
0923名無し検定1級さん (ワッチョイ 31eb-j250)
垢版 |
2023/06/13(火) 04:18:56.60ID:uff09eTz0
合格ブックは去年とは収録問題が違うんだな
0931名無し検定1級さん (JP 0H4d-ZgLW)
垢版 |
2023/06/13(火) 10:13:00.86ID:1OupkKvpH
ていうか始めたばかりなので、無勉の科目があるんで。
0933名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-Ce3N)
垢版 |
2023/06/13(火) 11:44:20.91ID:uMQ1mntDa
今回落ちたらまた次受けますとかいう奴いてるけど、どんな考え方か理解できんわ。科目合格で計画的にとかな。アホやろ。
そんなに何回も試験会場いって、隣りの席のハゲ頭見たいんか。
その試験料で大根何本買えるねんって主婦の人に怒られるで。
自分でそのお金使うにしても、ハゲ頭見るよりピンサロ行ったほうが楽しいやろ、普通。1回8000円やで。
試験料払い込んだら受からんと。仕上がったと思えるだけ学習したんか。参加することに意義はないんやで。
0934名無し検定1級さん (ワッチョイ a988-CXTW)
垢版 |
2023/06/13(火) 11:45:44.99ID:mhEGhezQ0
CBTは過去問流用なんだから
今から答え丸暗記すれば受かるぞ
0938名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-d77u)
垢版 |
2023/06/13(火) 12:56:49.71ID:qt6IGGAvM
法規はこんな感じだと思う

A
誰も解けない難問×1
奇問 時事×2
過去問をしっかりやりこんでいたら解ける過去問改変 ×7

B
(a)はサービス問題
(b)は簡単には取らせない

A問題で42点 B問題で19点で合格できるように作るはず
0941名無し検定1級さん (スプープ Sd33-CXTW)
垢版 |
2023/06/13(火) 14:53:22.41ID:tsjC0NyTd
去年下期めっちゃ簡単だったけど免状持ち増やす気マンマンだし
今年の上期も合格率高そう
0942名無し検定1級さん (ワッチョイ 31eb-j250)
垢版 |
2023/06/13(火) 18:15:07.50ID:uff09eTz0
>>936
hontoで最寄店の在庫調べてみれば
0943名無し検定1級さん (ワッチョイ b303-8uSk)
垢版 |
2023/06/13(火) 18:41:37.44ID:R8frm3hk0
honto取り寄せもできっから便利よね
たまに発送7~21日になってる本は在庫なくて出版社問い合わせになり、2週間後ぐらいに確保できなかったって勝手にキャンセルされんのが腹立つけど
在庫あるもん売れよと
0944名無し検定1級さん (ワッチョイ 13eb-CXTW)
垢版 |
2023/06/13(火) 21:25:31.71ID:iLftYcPg0
今日も免状来なかったな
0945名無し検定1級さん (ワッチョイ a903-GsBL)
垢版 |
2023/06/13(火) 21:34:57.83ID:xrQ876+u0
電験一種ってブルーカラーの中で確実に過大評価されてるんだよな。

ブルーカラー業界の中では最難関の資格というのは間違いないのは流石に認めるが、だからと言って簿記一級より難しいと言うのは妄想の域を出ない出鱈目だろう。

どちらも大卒レベルの資格で合格者のほとんどが大学卒。
相対評価の試験で合格率もほぼ同じ。

その上簿記一級に関しては知名度も高いうえに、公認会計士や税理士受験生が合格者のメイン層と考えると相対評価における競争率の考え方から、簿記一級の方がむしろ難しいと考えるのが妥当だろう。
0949名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bad-UhPO)
垢版 |
2023/06/13(火) 23:05:31.56ID:dleKA1lC0
CBTってそんなにいいか?

俺は日商簿記初級(紙の冊子の試験が存在せずCBTのみで実施される試験)で経験したがかなり鬱陶しかったけどな

日商簿記3級や日商簿記2級は紙の冊子で受験したが、紙の方がよっぽどやりやすかったぞ

CBT試験では計算問題はやりにくいし、
先に行ったり元のページ戻ったりも紙の冊子と違ってPC画面ではとにかくやりにくい

電験三種のCBTは紙にメモを取れるみたいだが、
メモを取ると言っても問題用紙の部分に直接書き込めないからやりにくいのこの上ないと思うが?

人それぞれなんだろうが、
俺はCBT試験は可能な限り避けたい
0951名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-kNhk)
垢版 |
2023/06/13(火) 23:27:32.79ID:NE/hxgmDa
CBTのメリットは、
◯おそらく過去問を使い回すだろうからある程度問題の的を絞りやすい、受験者同士で情報共有すれば尚のこと的中の確率は上がる
◯1科目づつ別日で受験出来る(これがデカい)
◯マークシート試験日より早く受験出来るので他の資格も並行して勉強してる人は三種から早く解放されるので次の試験対策も早く打てて有利
◯大人数で集まっての人混みが苦手な人はCBTの方が自分のペースで落ち着いて受験出来る
◯受験会場を近場で選びやすい

逆にデメリットは
◯年2回のお祭りに参加出来ない
◯みんな別々の問題なので試験後に受験者同士で一喜一憂しにくい
◯合格して晴れて主任技術者になれたとしても、あとあとCBTで受かったとバレたら先輩の主任技術者からはまずバカにされるので同じ電験三種でも資格の価値が著しく下がる

とかじゃね?
0952名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bad-UhPO)
垢版 |
2023/06/13(火) 23:38:19.07ID:dleKA1lC0
>>950
1ヶ月でも早く試験勉強から解放されたいようだな
残り1科目とかなのか?

ちなみに、CBT電験三種試験に合格できたとして
その次に考えている試験っていったい何だ?
電気通信系資格とか?
それとも宅建とか、電気や電気通信とは全く関係ない分野の資格?
0953名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bad-UhPO)
垢版 |
2023/06/13(火) 23:46:39.40ID:dleKA1lC0
>>951

> CBTのメリットは、
> ◯おそらく過去問を使い回すだろうからある程度問題の的を絞りやすい、受験者同士で情報共有すれば尚のこと的中の確率は上がる

次回は法規を含めて統一試験日の問題も 過去問を 似た 割合 程度くらいまでは使い回すだろうよ
CBTと紙の試験の不公平感をなくすために


> ◯1科目づつ別日で受験出来る(これがデカい)

確かにこれはでかいな


> ◯マークシート試験日より早く受験出来るので他の資格も並行して勉強してる人は三種から早く解放されるので次の試験対策も早く打てて有利

これは人それぞれによるだろう
一概には言えない


> ◯大人数で集まっての人混みが苦手な人はCBTの方が自分のペースで落ち着いて受験出来る

これはそうだな


> ◯受験会場を近場で選びやすい

これもそうだな


> 逆にデメリットは
> ◯年2回のお祭りに参加出来ない

これはさすがに大した問題じゃないだろうwww


> ◯みんな別々の問題なので試験後に受験者同士で一喜一憂しにくい

これもそれほどの問題とは思えないw


> ◯合格して晴れて主任技術者になれたとしても、あとあとCBTで受かったとバレたら先輩の主任技術者からはまずバカにされるので同じ電験三種でも資格の価値が著しく下がる

試験合格と認定合格のように免状によって区別とかされる場合はそういうこともあるだろが、
免状を見ても試験方式の区別ができない資格の場合、それは確実に問題にもならないだろうよ
0960名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-XOF4)
垢版 |
2023/06/14(水) 08:54:59.71ID:2Cb9+hNla
>>957
特急と新幹線が止まると駅近くの会場が1つしかなくて他会場は市営乗り換え必須会場しかないからなぁ
それでも筆記試験時は+バス移動の会場だったんだよな
それなら隣の大都市で受けるわってなってそう
0961名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b48-X1mi)
垢版 |
2023/06/14(水) 09:01:15.67ID:aqZ/cevO0
今までにCBT導入した他の国家試験で導入初年はCBTは簡単で従来方式は難化ってパターンが多いって聞くな
たぶんCBT受験者数増やすために初回はサービスするんだろうな
0966名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-gsKs)
垢版 |
2023/06/14(水) 10:24:26.33ID:Tg7/Ci+Da
筆記の調整にCBTの合格率影響したりしてな
0967名無し検定1級さん (ワッチョイ 7174-ZgLW)
垢版 |
2023/06/14(水) 10:27:41.02ID:z+y0LHVB0
>>951
日曜日に休みがとりずらい仕事だと助ける。有休とるにしてもなんでかなんて突っ込まれるからな。
0972名無し検定1級さん (ワッチョイ c1cf-WhLy)
垢版 |
2023/06/14(水) 12:24:20.80ID:f4z6FArk0
>>964
電気科の現役高校生は特別な理由がなければ皆で筆記試験なんだろうな。
0973名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-gsIq)
垢版 |
2023/06/14(水) 12:56:20.63ID:SDt4CvPOM
単純に勉強時間取れるのが筆記だから筆記受けるわ(´・ω・`)
0976名無し検定1級さん (ワッチョイ a903-GsBL)
垢版 |
2023/06/14(水) 18:03:02.11ID:2B//h8Rb0
ビルメン資格爺、最近色んな人のサンドバッグにされてずいぶん大人しくなったなw
まあ開成東大卒なんていう突拍子のない嘘ついて人を煽ったあげく、確証の一つもアップできないんじゃ因果応報って奴やな。
0979名無し検定1級さん (ワッチョイ a903-GsBL)
垢版 |
2023/06/14(水) 20:07:28.49ID:2B//h8Rb0
968 名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bd-2rqm)[sage] 2023/06/14(水) 10:37:41.78 ID:B05E2SeK0
>>964 筆記のほうが受験者レベルは低いのは確か
電験CBTが始まってもいないのに、データも無いのに、
そう考える理由は?

962 名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bd-2rqm)[sage] 2023/06/14(水) 09:44:01.28 ID:B05E2SeK0
>>961 普通に考えたら紙よりCBTの方が難しくなるでしょ
そう考える理由は?


この二つビルメン資格爺の書き込みだったのかwwwww
サンドバッグにされすぎたから文体変えて潜伏してたけど、しっかり人の事煽ってるあたり真性のドクズだなこの虚言癖ビルメン資格野郎はwwwww
0983今年こそ本気出そう! 【蝶】 (ワッチョイ b303-9AYC)
垢版 |
2023/06/14(水) 22:21:47.02ID:Jwk2Kr4k0
今年度の上期CBT試験は7月6日(木)から!
最初の試験日まであと22日!

今年度の上期筆記試験は8月20日(日)
試験日まであと67日!
0985名無し検定1級さん (スプープ Sd73-CXTW)
垢版 |
2023/06/14(水) 23:03:26.75ID:k+6/Ek+fd
5chは匿名じゃないですからね、ここに書き込んだりアクセスしたりしたら
5ch運営に「オモチャ」にされて人生ボロボロになりますよ。

あなたの実名も書き込み内容も貴方の勤めてる会社の経営者に筒抜けです
経営者は5chと契約してるんです。裏から「バカだろ」「頭悪いだろ」って煽ると本音が聞ける
社員にアクセスさせるために運営が内部情報で餌を撒いてるんです

アクセスし始めは楽しく運営が相手にしてくれますが
「用済み」になったら、「バカだアフォだ」開始。これだけで普通のメンタルだと精神病になってしまうのです。今まで何千人が精神病にされたことか😓
5chビジネスの仕組み



ネットでバカだろとか言われたら ↑ をコピペしてやれ
偽計業務妨害になるかもなwcffcf
0992名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bd-2rqm)
垢版 |
2023/06/15(木) 10:51:18.00ID:wFOQYLkc0
「電磁気学」と言うと普通はマクスウェルの方程式を指し、一種理論の一次試験に出る程度。
三種では「電気」と「磁気」であり、「電磁気学」を勉強しなくても三種は十分合格できる。
高校物理+αをしっかり理解していれば十分。上を目指すのなら勉強しても良い。
0994名無し検定1級さん (ワッチョイ 31bb-2rqm)
垢版 |
2023/06/15(木) 12:08:48.62ID:8k0rRbp10
>「電磁気学」と言うと普通はマクスウェルの方程式を指し、
オームの法則とローレンツ力の無い電磁気学とは一体…

まあ電磁気学がなにかは置いておくとしてそんな深入りしなくても十分なのは確かだけど
0995名無し検定1級さん (アウアウクー MM85-YS7w)
垢版 |
2023/06/15(木) 14:52:11.60ID:WCIe7EIPM
試験方法をCBTから筆記に変更ってできる?
0999名無し検定1級さん (ワッチョイ a903-GsBL)
垢版 |
2023/06/15(木) 18:53:43.91ID:0xv1lfvs0
虚言癖爺の所有資格はビルメン資格です!
1000名無し検定1級さん (ワッチョイ a903-GsBL)
垢版 |
2023/06/15(木) 18:54:02.69ID:0xv1lfvs0
虚言癖爺の所有資格はビルメン資格です!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況