>>905
そんなことはないって
IPAホムペ内の、AP受験者に求める能力、みたいな項目を読んで

>>906
だから旧センター試験の理科のようなものでしょ?
物理や化学と、生物や地学は受験者群の学力やモチベーションにかなり差があるから、
平均点に差があるのは当たり前なのに、無理やり揃えようとして
極度な難易差が発生してしまったっていう
そういうところを改善して欲しいんですよ

>>907
>性善説ってワードが出てくるのはびっくりよw
何で?w
ストラテジ系やマネジメント系を、崇高な理念を持たずに
試験に手っ取り早くパスしたいがためだけに選ぶのはやっぱり少しズルいと思う
でも採点する側からしたら、本当に必要だから選んだのかズルで選んだのか
判断出来ないので、良いように解釈するしかない
例えばだけど、誰しもが選択問題4題中2題はテクノロジ系から選びなさい、
とか制約を付ければ、不公平感も薄れるし応用情報「技術」者試験らしくなる気がする