平成8年ごろのこれだけ法規があった
平成6年までは6科目で科目合格留保制度無し

7年から今みたいな4科目で科目合格制度が始まって
理論に電子理論と電子計測が追加
機械から電気材料が抜かれて情報処理が追加された

接地工事は第一種 二種 特別第三種 三種とかになってるし
数字とかも微妙に違うから深入りするとヤバそう