X



トップページ資格全般
1002コメント372KB

底辺が資格を取って這い上がるスレ part81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (スップ Sd3f-Sdj2)
垢版 |
2023/04/15(土) 19:47:05.06ID:PHxhtD/Ud
書き込む際は
スレタイをよく読んでください

前スレ
底辺が資格を取って這い上がるスレ part78
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1665141370/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part79
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1669489292/l50
底辺が資格を取って這い上がるスレ part80
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1678375332/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799名無し検定1級さん (スッップ Sd32-0Z5u)
垢版 |
2023/05/12(金) 23:06:02.04ID:T90MzwdMd
国税は公務員の中ではハードルが低いと聞きますが
どうなんでしょうね

勤務10年で税法3科目免除は大きい
0801名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-xEgb)
垢版 |
2023/05/13(土) 00:41:03.68ID:kFZDdzTwa
まとめると、
行政書士、宅建士を取ると底辺から這い上がれる
ということで間違いないと思います。
0804名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-iUph)
垢版 |
2023/05/13(土) 04:47:00.20ID:7a0rYGqGa
宅建とか行書とか、営業地獄ありきのしかない。欲しがるやつがわからない。
営業とか死んでもやりたくないわ。
0805名無し検定1級さん (ワッチョイ 23bd-+1DE)
垢版 |
2023/05/13(土) 04:49:37.74ID:lgI8NPjW0
営業できない貧乏司法書士、貧乏税理士も多いぞw
公務員以外は営業から逃げられないw
0806名無し検定1級さん (ワッチョイ cfff-ZkZz)
垢版 |
2023/05/13(土) 06:37:09.83ID:NR3txvKm0
>>804
士業もお客さん商売だから稼げるかは営業次第だぞ
弁護士すらワープアも多い時代だ
0807名無し検定1級さん (スップ Sd1f-bXR9)
垢版 |
2023/05/13(土) 06:54:47.31ID:vbJsQGe+d
営業にどんな偏見をもってるかしらんが
本来は自社の専門領域においてプロの視点から客の現況を把握して適切な改善点を提案して売り込む仕事だぞ
おまえらの目指してる士業ってのはまさにそれだ
今後、単に書類を作るような定型業務はどんどんなくなるわけで営業に拒否反応あるなら士業は向いてないだろ
0808名無し検定1級さん (ワッチョイ f3ed-6PvE)
垢版 |
2023/05/13(土) 06:58:52.27ID:PHcX9FlM0
コンビニで新商品を出すような
会社は一生営業が必要だが
士業はたまたま1日だけ営業して
知り合った人とその後30年の
付き合いになるとかあるぞ

営業なんてしなくても既存の
得意先が紹介してくれたりとかも
普通にある
0809名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-iUph)
垢版 |
2023/05/13(土) 07:02:05.92ID:7a0rYGqGa
営業とかやるつもりはないからさっさとエネルギー管理士取ったよ。
実務経験もあったからな。
ゆっくりやらせてもらうよ。
0812名無し検定1級さん (ワッチョイ f3ed-6PvE)
垢版 |
2023/05/13(土) 07:28:02.27ID:PHcX9FlM0
>>810
未経験が好条件求めてどうするんだよ
さらに資格を取り転職すればいい
だけだろうが

>>811
ルールは別にないけど人によっては
何だこいつ、と思われるかも
一般的には履歴書に書くのは
2級からだからな
0813名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-iUph)
垢版 |
2023/05/13(土) 07:28:27.07ID:7a0rYGqGa
電験三種の問題は未経験に試験合格で免状出しちゃうことかな。
エネルギー管理士のようにめんどくさい実務経験証明が必須になれば受験者は激減するよ。
または建築物環境衛生管理技術者のように、そもそも実務経験ないと受けられないとかね。
0814名無し検定1級さん (スップ Sd1f-bXR9)
垢版 |
2023/05/13(土) 07:44:04.24ID:PKB9Q1fgd
>>808
30年適当な、形だけの業務をするわけじゃあるまい
刻々と変わる客の状況を把握して適切な選択、処理を提案し売り込む
一方自社の商品と客の現況を把握してあなたに必要な商品ですと売り込む営業職
本質は変わらんよ
資格取ったらハイ終わりこれからお気楽人生ですwみたいなnoobにはできん仕事
0815名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-iUph)
垢版 |
2023/05/13(土) 07:49:46.82ID:7a0rYGqGa
結局、数学が出来ないのが行書とか宅建やるんだよ。
知能が足りないからその先が考えられない。
0816名無し検定1級さん (ワッチョイ f3ed-6PvE)
垢版 |
2023/05/13(土) 07:53:46.12ID:PHcX9FlM0
>>814
別に資格を取れば30年定型業務やるだけ
なんて一言も言ってないし
士業なら法改正に常に目を配らせるのは
常識だろ

当たり前のことわざわざ書き込まれてもな~
0818名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-iUph)
垢版 |
2023/05/13(土) 07:57:15.09ID:7a0rYGqGa
>>817
営業はやるつもりはないが、資格はしっかり生かして仕事してるがなにか?
手当も付いてるしな。
0819名無し検定1級さん (スップ Sd1f-bXR9)
垢版 |
2023/05/13(土) 07:57:45.77ID:BhgPFFr5d
法改正したら該当箇所を変えればそれだけで済むって話じゃないがな

まあそうかい
一度捕まえたら惰性でがっぽりの楽な仕事
明らかにそういう主張に見えたもんでな
スマンスマン
0820名無し検定1級さん (ワッチョイ cfa3-hs0w)
垢版 |
2023/05/13(土) 08:08:45.05ID:U+XkRmuw0
>>813
それは思う。
エネ管のように合格者は合格証で、経験者に免状与えれば良い気がする。
エネ管なんかよりリスクが高いのに未経験で免状はどうなのかと思う。
そのせいか未経験の受験者が多数。
0822名無し検定1級さん (ワッチョイ cfff-ZkZz)
垢版 |
2023/05/13(土) 12:57:25.24ID:NR3txvKm0
>>821
マイナーでも興味と適性があってやりがい感じられるならいいだろ
世間の評価なんか気にするなよ
自分の人生なんだからさ
0823名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-xEgb)
垢版 |
2023/05/13(土) 13:10:26.74ID:CX9ipZAna
>>821
仕事で必要ならば取れば良いんじゃない?
おいらは行政書士、宅建士がオススメですけどね
0824名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-iUph)
垢版 |
2023/05/13(土) 13:18:50.13ID:9Qmm0xusa
行書と宅建は取っておわりのただの履歴書の肥やしになりますよ。
0825名無し検定1級さん (ワッチョイ cfff-ZkZz)
垢版 |
2023/05/13(土) 13:24:37.75ID:NR3txvKm0
>>824
お客と仕事取れない人にはね
0829名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-Cxkd)
垢版 |
2023/05/13(土) 14:54:48.38ID:7wqGjw4Rd
今日もコツコツ頑張りましょう!
0833名無し検定1級さん (ワッチョイ f3ed-6PvE)
垢版 |
2023/05/14(日) 07:59:02.96ID:LM0nsUiJ0
自営で上手くいってる人は他人の下で
あれこれ命令されてこき使われてる方が
苦痛だったと言う人が多い

それが嫌だから独立した訳で当然だが
0835名無し検定1級さん (ワッチョイ cfff-ZkZz)
垢版 |
2023/05/14(日) 08:37:03.26ID:YnLmuSjj0
組織の中で上から押し付けられた仕事をこなすのが嫌で独立したものの
今度はやるべき仕事を営業、人付き合いして取ってこないと稼げない

だからせっかく弁護士や司法書士になっても食えない人も多いわけで
別に士業に限った話じゃないけど適性は大事だよ

人付き合い苦手な人はよく考えたほうがいいね
0839名無し検定1級さん (オッペケ Sr87-VxQB)
垢版 |
2023/05/14(日) 12:07:04.64ID:n5MQRTjNr
このスレの主旨と関係ないやつ常駐してないか?
経験経験言ってたら何も先に進まんし、
10年20年の経験がそれほど大事なのか?
2,3年もやれば十分仕事に慣れるだろ

はっきり言って経験なんか他所で何の役にも立たんぞ
0840名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-xEgb)
垢版 |
2023/05/14(日) 13:16:04.54ID:s+6AB1Noa
まとめると、
行政書士、宅地建物取引士を持っている私は
引き続きサラリーマンをやりながら司法書士を
目指すけど良いですか?
0842名無し検定1級さん (スププ Sd1f-896c)
垢版 |
2023/05/14(日) 13:36:25.21ID:swoqbdmPd
>>840

もう自己満足でええやん

どうせ司法書士受かっても独立とかしないしサラリーマンのまんま次の資格の勉強してるってこのスレに書き込むんだろw

一生やっとくと良いよ、良い趣味だ
0843名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-xEgb)
垢版 |
2023/05/14(日) 13:45:34.45ID:s+6AB1Noa
>>841
司法書士合格するまで何年かかりましたか?
専業ですか?サラリーマンやりながらですか?
0844名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-6PvE)
垢版 |
2023/05/14(日) 13:50:52.77ID:s/Bzdk2Id
>>843
賞味8~9年
(ただしその年数を継続勉強していた
訳じゃなく未勉強期間が途中で数年あり)

派遣だけど大手企業でサラリーマン
やりながら

利用予備校はLEC海野とTAC姫野
0845名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-xEgb)
垢版 |
2023/05/14(日) 13:58:41.21ID:s+6AB1Noa
>>844
まず合格なさったのが凄いです。
心から敬意を表します。

予備校ですが、高いですよね。
50万は下らない程高いです。
海野先生はご病気中ですよね。

私は財布と相談してクレアールにしました。
長丁場の戦いとなりそうですが、40歳までには受かるよう頑張ってみます!!

とても参考になりました。
0846名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-6PvE)
垢版 |
2023/05/14(日) 14:11:39.00ID:s/Bzdk2Id
>>845
ちなみに毎年7月の本試験が終わった後
にLEC、TAC、辰巳で奨学生選抜試験が
行われる

そこで全体の10番以内に入れば講座80%
割引券が貰えるからそれを狙うのも有
俺は何度も80%引チケットを貰った

問題は過去にその予備校の答練模試から
出題されるからメルカリ、ヤフオクで
格安で過去の答練等をゲットするのも有

まあ過去問が最優先だけど頑張って

ちなみに俺は年収400万行くか行かないか
のレベルで実務修行を頑張ってるよw
0847名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-xEgb)
垢版 |
2023/05/14(日) 14:20:51.48ID:s+6AB1Noa
>>846
有意義なアドバイス、感謝申し上げます!!
なるほど!
LECの場合、行政書士講座でも行政書士EXPO
というイベントで、特待生制度やってましたね。
メルカリで落として、佐々木先生か森山先生を
受講してみようと思います。
(クレアールで受からなければですけどね。)

ありがとうございます!!
0848名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-6PvE)
垢版 |
2023/05/14(日) 15:02:28.20ID:s/Bzdk2Id
>>846
LECの奨学生試験(バックアップ試験)は
対象が中上級講座のみなので佐々木先生
の講座は取れないと思います

ちなみにLECで80%割引券をゲットする
のは一番ハードルが高い(最大手で優秀な
受験生が多いため)一番緩いのは辰巳です

悲しい事実を一つ伝えると合格後に研修
で同業と交流する機会がありますが
私の場合クレアール出身者は一人も知り合
いにいません(LEC、伊藤塾で8割超ですね)

個人的意見ですが、伊藤塾が期間限定で
年に2回くらい行政書士合格者割引を
35%か40%割引でやっていたと思います
それで山村先生の初学者向け講座を取る のがベストと思いますね。

収拾がつかなくなるのでもう書き込みは
止めますが、勉強頑張ってくださいね
0849名無し検定1級さん (ワッチョイ 83bb-paFp)
垢版 |
2023/05/14(日) 15:25:31.54ID:NdUzQT4C0
資格絶対主義者が集まる資格教本部のスレと聞き、来ましたが。

https://youtu.be/lsZyKUq6Mp4
0851名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-paFp)
垢版 |
2023/05/14(日) 15:56:34.42ID:hfLb4hgud
司法書士ガチ勢いるみたいですね

来週もコツコツ頑張りましょう!
0856名無し検定1級さん (ワッチョイ 6333-6PvE)
垢版 |
2023/05/14(日) 19:20:42.38ID:er9AbQzE0
お前は自分のことを心配しろやw

何一つ自分の事は語れない程ゴミか?w


------
837 名無し検定1級さん (ワッチョイ e3d5-n6yz) sage 2023/05/14(日) 11:21:03.23 ID:9akT/CBF0
>>834
部下を指導できなくて
大成しなさそう

838 名無し検定1級さん (ワッチョイ e3d5-n6yz) sage 2023/05/14(日) 11:22:05.97 ID:9akT/CBF0
>>836
仕事がなくてヒマな司法書士でも来てるの?

852 名無し検定1級さん (ワッチョイ e3d5-n6yz) sage 2023/05/14(日) 18:44:20.64 ID:9akT/CBF0
>>840
クズ資格では収入ないから
社畜してないと生活できへんやろ


853 名無し検定1級さん (ワッチョイ e3d5-n6yz) sage 2023/05/14(日) 18:44:59.32 ID:9akT/CBF0
>>841
何年下積みすればいいの?

合格前にしとけばいいのでは


854 名無し検定1級さん (ワッチョイ e3d5-n6yz) sage 2023/05/14(日) 18:46:14.66 ID:9akT/CBF0
>>845
受かってどうするの

食えない自営業わざわざするの?
0859名無し検定1級さん (ワッチョイ 6333-6PvE)
垢版 |
2023/05/14(日) 21:16:33.37ID:er9AbQzE0
>>858
自分の事は絶対に語らないのは
認めるんだなw

努力もしない、勉強もしない、頭も悪い
お前が自分を語ることなんて何もないし
かえって馬鹿にされるだけだけだもんなw
0861名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-HoHV)
垢版 |
2023/05/14(日) 23:35:44.69ID:UjZwCxX3a
ちなみにこんな↓たまに5chで貼られるコピペの文章がある

一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、アウトプットが的確、先を見通せるといった
高い知能や知識を有する人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである

一部の専門職を除いては能力や学歴は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
だから、地頭の悪いやつをFラン大学に行かせたり、語学やIT教育を受けさせれば就業の機会が増えるという発想がそもそも間違ってるんだな
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という評価になり就職が難しくなるのが現実だ

日本の場合は就職じゃなくて就社だから
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高学歴だったり、難関資格を持ってたり、最先端のスキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら
不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。

その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
氷河期以降の20年間、ゼロ成長で終わった日本の現実がそれを雄弁に物語っている
0863名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-xEgb)
垢版 |
2023/05/14(日) 23:58:04.26ID:0D1glOmLa
まとめると、
行政書士と宅建士、簿記2級、FP2級、ビジ法2級持っていると社内で評価はされる。
0864名無し検定1級さん (ワッチョイ 3330-+1DE)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:02:50.18ID:kj8qSCN90
社畜の社内評価なんてどうでもいい
0865名無し検定1級さん (ワッチョイ 33bb-zT17)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:09:47.85ID:mpYmyZ/I0
保有資格で評価されるわけないでしょ業績評価だけですよ。

司法試験通っても奨励金だけですよ普通は。

変な夢見ないで合格を目標に。

業績には無関心を装い続けて下さい。

頑張れ。
0867名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-BAJG)
垢版 |
2023/05/15(月) 01:02:33.27ID:aEZ2lGog0
底辺ってなんで司法書士みたいなゴミ資格に憧れるんだろ?
そんなんだから底辺なんだわ
0868名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-HoHV)
垢版 |
2023/05/15(月) 01:07:51.00ID:9SIIC/ira
憧れるんじゃなくて、他業種他職種からも参入出来て
その業界で必要とされる実務経験が少ないっていう
資格を取って転職のための条件が揃ってるからだぞ
0871名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-iUph)
垢版 |
2023/05/15(月) 08:47:12.91ID:kjGfX8QIa
>>867
暗記でなんとかなりそうだし、それっぽく頭良さそうに見えるから?
でも大体は暗記しか出来ない連中がやってるんだよ。
0872名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-xEgb)
垢版 |
2023/05/15(月) 09:23:28.21ID:ZkVg3DNaa
>>869
年収550万円から年収650万円まで上がったかな
もしかしたら仕事の評価も加味されてると思うけど
0875名無し検定1級さん (ワッチョイ 33bb-zT17)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:14:30.82ID:mpYmyZ/I0
公務員は資格を取得しても手当がもらえることはありません。

公務員は2~3年という短い期間で職場を異動することが多い。

資格を活かせる職場があったとしても、

定年までずっと同じ職場に居続けることはありえません。
0877名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fb0-iUph)
垢版 |
2023/05/15(月) 19:06:05.03ID:s89zeRud0
公務員っていったん辞めてまた復帰とか出来るの?
0879名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-Phjm)
垢版 |
2023/05/15(月) 21:59:21.10ID:rzDZSwsVd
>>875
定年ってやだね
定年なんて、まさしく人生の墓場じゃない
定年を喜んだり祝福されたりする傾向があるんだけど
正直俺にはまったく理解できない。俺って変ですか?
0881名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-HoHV)
垢版 |
2023/05/15(月) 23:32:05.19ID:IX9vT08Aa
労働教に侵されているのはジャップだけ
キリスト教では、労働はアダムとイブが禁断の果実であるリンゴを食べた原罪の「罰」として与えられた
本来労働とはやる必要のないものだし、むしろやってはいけないもの
だから欧米の社会観では働く必要がないのなら働かなくても恥じることはないし、
いかに労働を減らすかに主眼を置いている
サラリーマンの夢は早期退職だったりする
0882名無し検定1級さん (ワッチョイ b362-n6yz)
垢版 |
2023/05/15(月) 23:39:38.00ID:0hTTq4Wr0
>>881
旧約聖書の最初だけ読んだひきこもりかよ
プロテスタントは仕事しないと天国に行けないから
むしろ国が栄えた

世界中の貧民国はカソリック国が多い
協会だけが儲けているシステムだから
0883名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-Phjm)
垢版 |
2023/05/16(火) 02:10:50.66ID:394Y9zXgd
仕事したくない奴はべつに定年まで待たなくても仕事しなきゃいいじゃん

だけど仕事続けたいのにまだまだやれるのにクビになるなんて想像を絶する
再雇用制度ってのもあるけど、あんなの不本意な降格減給処分だぞ
能力が衰えていて、それに応じて負担の軽い配置換えをするならともかく、
衰えてもいない人をも巻き添えにして、年齢だけで決めつけるのは理不尽だよな。

俺だったら、あんなことされるとやる気無くしちまうよな。向上心もあったもんじゃない。
資格取得して頑張っても結局は不本意なリストラされちまうんだもんな。
0887名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-Phjm)
垢版 |
2023/05/16(火) 06:55:22.18ID:394Y9zXgd
自営業云々じゃなくて、能力に関係なく年齢だけで差別する制度は理にかなってないって話だよ。

俺、小池都知事のツイッターで、何でもいいから・・・・・・問題になることがあれば・・・・・・って書いてあったので、投書したことがある。
小池さんは、退陣を求められるほどの問題は起こされていませんが、もし歳だから辞めるべきですなんて言われたらどう思いますか?
という旨を伝えた。庶民階級はそれと同じ思いをしているんだってことをね。
0889名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-Phjm)
垢版 |
2023/05/16(火) 07:59:28.37ID:394Y9zXgd
>>888
規制したり制限したりするのが法律な
許されてるって解釈がおかしいじゃん

年齢差別が許されるって法律なんか無いぞ

米国では日本と違って、適切な所得や老後の保障はまだ行き届いてる方だしな。
そっちの問題も是正されないでいて、あんた今の制度に満足してんの?
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/16(火) 10:05:36.66
爺さん

日本政府をこんなにしたのはあなたら世代のダメ左翼のせいでもあるよ
0892名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-7HEe)
垢版 |
2023/05/16(火) 10:57:34.29ID:qBvfj2yKa
今年は電験二種と保育士を受けます。
0894名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-Phjm)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:52:28.73ID:394Y9zXgd
>>891
俺はダメ左翼の世代じゃないけどな。何勘違いしてんだ?
俺は独裁的な考えを持ち添える共産党も嫌いだしな
れいわの山本太郎さんや大石あきこさんの考えには好感が持てる。
岸田政権をぶっ壊す。大賛成。その世代な。
岸田の不信さは暴かれる一方だし、どっちにしても奴は歳だし辞めてもらわないとな。
政界は民間企業よりも大事な職業だから、年齢制限も一層厳しく制限しないとな。

れいわ新撰組は、国民の税負担の軽減や教育の充実によって、
資格取得にも大いに貢献するよな。
0895名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-HoHV)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:04:52.54ID:xXaz5A9Sa
まあお笑いネタ枠はあってもいいよなw
当選しても一人か二人くらいで、実質的には何の影響力はないけど
主張がイロモノで話題になる、って程度が一番いい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況