X



トップページ資格全般
1002コメント372KB

底辺が資格を取って這い上がるスレ part81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (スップ Sd3f-Sdj2)
垢版 |
2023/04/15(土) 19:47:05.06ID:PHxhtD/Ud
書き込む際は
スレタイをよく読んでください

前スレ
底辺が資格を取って這い上がるスレ part78
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1665141370/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part79
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1669489292/l50
底辺が資格を取って這い上がるスレ part80
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1678375332/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0728名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-po8i)
垢版 |
2023/05/11(木) 18:52:21.31ID:+k9aVG31a
>>727
年取っても需要あるビルメンの世界なら、
電験三種または二種、エネルギー管理士、
建築物環境衛生管理技術者あたり。
俗にビルメン三種の神器と言われている。
0730名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-po8i)
垢版 |
2023/05/11(木) 19:02:02.41ID:+k9aVG31a
なぜみんな、宅建とか行書とか取るのか?
答えは簡単なこと。覚えればいいから。
単純に暗記型の試験は参入障壁が低いんだよ。
でも取っても営業地獄が待っているだけ。
0731名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-QIZ5)
垢版 |
2023/05/11(木) 19:18:38.67ID:MExmMlqta
>>728
それも覚えればよい資格だろ?
文系なら司法書士、行政書士、宅建士がオススメ
理系なら電験三種がオススメ

論点をズラすなって
0732名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-po8i)
垢版 |
2023/05/11(木) 19:31:07.30ID:+k9aVG31a
社会に出ないでいつまでも資格の比較検討やってると人生詰むよ。
0733名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-po8i)
垢版 |
2023/05/11(木) 19:34:54.88ID:+k9aVG31a
ビルメン三種の神器のうち、なぜ電験三種にみんな集中するのか?
それは他のふたつは実務経験が必要だからに他ならない。
ニートがチャレンジ出来るのは電験三種しかないわけだ。
0734名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-QIZ5)
垢版 |
2023/05/11(木) 19:37:34.28ID:MExmMlqta
>>732
ちなみに、俺、、、上場企業の社員っす
でも底辺社員だからここにいるよん
社会人経験は大卒以来途絶えてないんだわ
0737名無し検定1級さん (スッップ Sd32-tcUg)
垢版 |
2023/05/11(木) 21:16:00.49ID:TonTIMLhd
>>727
定年後にすることがなくなったら
じっくりと腰据えて勉強すればいいじゃないか
ボケ防止にもなるし、それで隠れた才能が開けば凄い効果になる。
それが話題になってテレビ出演の依頼が来れば金にもなる。
0738名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbd-/mJ/)
垢版 |
2023/05/11(木) 21:23:21.32ID:wWK3o6Uo0
>>724
合格証あっても登録しないと行政書士じゃないからw
0739名無し検定1級さん (スッップ Sd32-0Z5u)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:09:20.61ID:AP9p7w1Ed
会計士で年収2,000万以上は
独立でそこそこ上手く行くか
監査法人で出世して
パートナー以上に昇格しないと到達しなさそう

年収1,000万はハードル低いと思うけど
0743名無し検定1級さん (スッップ Sd32-0Z5u)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:57:24.87ID:GVErMzYld
>>741
平均年商?
平均年収だとしたら凄いね
独立リスクを抱えるとしたらそんなものか
0744名無し検定1級さん (スッップ Sd32-0Z5u)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:58:29.94ID:GVErMzYld
会計士の場合、監査非常勤が出来るから
独立してもとりあえず食っていけはするんだよな
0746名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-QIZ5)
垢版 |
2023/05/11(木) 23:49:28.80ID:MExmMlqta
>>740
いやプライム市場に上場している企業です。
行政書士、宅地建物取引士、簿記2級など持ってます。
0748名無し検定1級さん (スッップ Sd32-0Z5u)
垢版 |
2023/05/12(金) 00:33:55.71ID:XNUhnsxJd
現実世界での姿なんて書き込みからは
判断出来ないでしょうね

明日もコツコツ頑張りましょう!
0749名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-QIZ5)
垢版 |
2023/05/12(金) 00:44:24.15ID:D7lSY6uJa
まとめると、行政書士、宅地建物取引士、日商簿記2級、FP2級持ちの東証プライム市場上場企業に勤務しているオイラはよく頑張っているということでよい?

今は働きながら司法書士の勉強してます。
0752名無し検定1級さん (ワッチョイ b2b0-po8i)
垢版 |
2023/05/12(金) 04:12:10.67ID:GVozqrzY0
民間資格、行書、宅建は営業出来て初めて活きる資格なので、
営業が出来る以外の人には無駄です。
0753名無し検定1級さん (スププ Sd32-fWUZ)
垢版 |
2023/05/12(金) 07:15:26.22ID:w+69AOO7d
ここにいる奴が3年専業で頑張っても会計士受かるのは1割も居ないだろ

3年間専門学校行けば8割以上が業務独占の医療資格取れるから、そっちの方が確実
0754名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-po8i)
垢版 |
2023/05/12(金) 07:21:30.01ID:qO8gXINGa
そういう生活費はどこから出てくるんだろ?
ニート?
0755名無し検定1級さん (スッップ Sd32-0Z5u)
垢版 |
2023/05/12(金) 08:07:20.50ID:XNUhnsxJd
1割しかいないというのは同意しかねるが
リスクがある事は間違いないな
0757名無し検定1級さん (スププ Sd32-fWUZ)
垢版 |
2023/05/12(金) 08:16:26.90ID:w+69AOO7d
ポテンシャル無いやつは、勉強する努力よりも、歪んだ自己認知を正す方が先

それが自力で認識できない程度のポテンシャルの低さな訳だが……
0760名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-po8i)
垢版 |
2023/05/12(金) 08:28:44.83ID:qO8gXINGa
空想の域を出ない話ばかり。
電験三種辺りが一番現実味あるよ。
0761名無し検定1級さん (スププ Sd32-fWUZ)
垢版 |
2023/05/12(金) 08:28:49.32ID:w+69AOO7d
親援助無しに専業会計士合格の方が数としては遥かに少ないと思うわ

自力かもしくは援助して貰って専門学校業務独占資格コースの方が数としてはめちゃくちゃ多いやろ
0762名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-po8i)
垢版 |
2023/05/12(金) 08:32:41.65ID:AUNYOAqja
資格の勉強はまずは自立していることが前提だよ。
0763名無し検定1級さん (スッップ Sd32-0Z5u)
垢版 |
2023/05/12(金) 08:35:22.33ID:Dh2tNmpid
リスク回避として
数年本気で勉強して仮に会計士受からなくても
簿記1級は最低限取得して
ブラックでもいいから就職し
実務経験積んでホワイトに転職
という方法も可能

数年本気で勉強しても
簿記1級すら受からない人は考慮外
0764名無し検定1級さん (スッップ Sd32-0Z5u)
垢版 |
2023/05/12(金) 08:39:29.40ID:Dh2tNmpid
資金調達方法はいくつか考えられるが
親類からの借金以外はここには書けないかな

昨年の会社員の合格率はたしか2.9%

合格者の内かなりの割合が
無職又は学生なので
働きながらの合格は
少なくともこのスレ民は現実的ではない
0765名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-po8i)
垢版 |
2023/05/12(金) 08:46:22.35ID:AUNYOAqja
簿記とか民間資格は独占業務ありませんので無意味ですよ。
0766名無し検定1級さん (スッップ Sd32-0Z5u)
垢版 |
2023/05/12(金) 08:53:03.94ID:Dh2tNmpid
就職には繋がるが
直接的な資格取得による這い上がりではないか
0768名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-po8i)
垢版 |
2023/05/12(金) 09:25:06.54ID:AUNYOAqja
まず、資格としては何らかの法律上の要件を備えていること。
それ以外は無意味ですよ。
0771名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-po8i)
垢版 |
2023/05/12(金) 09:46:39.18ID:AUNYOAqja
言い返せないと中傷ですね。
0773名無し検定1級さん (ワッチョイ b2b0-po8i)
垢版 |
2023/05/12(金) 09:55:00.80ID:GVozqrzY0
まず無意味なのは、法律上の要件を持たない、天下りを喰わせるためのすべての資格ですよ。
0774名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-nMxP)
垢版 |
2023/05/12(金) 11:14:42.03ID:SlvsxJkTa
会計士の勉強だと、最終的に合格できなくても
途中の勉強で簿記2級や1級が取れたりするし、経理職とか会計事務所で評価されたりもするけど
司法書士の勉強だと、ちょっと外れて行政書士くらいしかないし評価してくれる職場が極端に少ない
簿記の勉強のほうが潰しがききそう
最悪ベテ化しても税理士試験に転身して院免行けばいいしな
0776名無し検定1級さん (ワッチョイ b2b0-po8i)
垢版 |
2023/05/12(金) 13:56:09.34ID:GVozqrzY0
~の知識があっても、なくてもいいケースがほとんどでしょ。
それよりは若いとかその業務の実務経験がある、とかが普通に重要だと思いますが。
そこに絶対的なものを持ち込むとすれば、その資格を持っている人でないとさせられない業務とか、
その事業者にとって法的に必要な資格を持っている人とかですよ。
知識があるなしよりも若くて給料安く出来るならその方が事業者ははるかにいいわけです。
0778名無し検定1級さん (ワッチョイ b2b0-po8i)
垢版 |
2023/05/12(金) 14:11:13.06ID:GVozqrzY0
しょせんは民間資格はただの天下りを喰わせるためのものですよ。
0779名無し検定1級さん (スッップ Sd32-0Z5u)
垢版 |
2023/05/12(金) 14:55:03.08ID:Dh2tNmpid
簿記はサラリーマンの前提知識のようなもので
たしかに
高い評価を貰えるようなものではない気がしますね
0780名無し検定1級さん (オッペケ Src7-bOq8)
垢版 |
2023/05/12(金) 15:02:58.84ID:uulKfe9Zr
>>776
そんなもんは他の会社や事業に移った時点で大半は役に立たないし、
周囲の同僚が認めない。

ここは経験真理教徒の来るところじゃないだろ
帰れ

>>779
その当たり前が案外当たり前じゃないのは世間に出てみればわかること。
0781名無し検定1級さん (ワッチョイ b2b0-po8i)
垢版 |
2023/05/12(金) 15:06:10.13ID:GVozqrzY0
ITパスポートをはじめとした独占業務のない国家資格も結局はそれでどうこうにはならないのが現実ですね。
MOSとかも同じ。
そこに法的な規制がない以上、持ってなくても採用側よければいいわけです。
0782名無し検定1級さん (ワントンキン MM42-d8KK)
垢版 |
2023/05/12(金) 15:29:14.42ID:MaDpE40LM
iパスも簿記3級もないよりあった方がマシかな程度で、これで底辺から這い上がれたとか聞いた事ない。
会計士や司法書士の話から急に話題下がり過ぎでは?
0784名無し検定1級さん (ワッチョイ b2b0-po8i)
垢版 |
2023/05/12(金) 15:43:16.70ID:GVozqrzY0
>>782
だって会計士とかの話って一部の人の妄想でしょ。
0785名無し検定1級さん (スププ Sd32-fWUZ)
垢版 |
2023/05/12(金) 15:51:26.52ID:wYFouBMad
3年間スクーリングで取る医療資格の中では、看護師と柔道整復師がオススメ

看護師は言わずもがなだけど3年間かなり忙しく就職してからも精神的肉体的にけっこうしんどい、女社会のキツさもある

柔道整復師は同じ3年間でも1日が3時限制で普通に常勤バイトなどしながら通える
勤務の給料は大したことないが、独立が簡単だったり、単独で保険が扱えるなど、他のコメディカルにはない強力な権限がある
一方でマーケットは飽和してる
0787名無し検定1級さん (スププ Sd32-fWUZ)
垢版 |
2023/05/12(金) 17:13:20.96ID:3mmBAcUwd
ナースは役所に潜り込めれば楽でまぁまぁ美味しい

柔整は店舗を用意できれば良い感じでマイペースに生きられる

どっちも普通に勤務するとそこそこ酷使される
0790名無し検定1級さん (スッップ Sd32-0Z5u)
垢版 |
2023/05/12(金) 18:02:55.58ID:Dh2tNmpid
>>784
妄想じゃないですよ
0791名無し検定1級さん (ワッチョイ 33bb-K6rN)
垢版 |
2023/05/12(金) 18:15:01.26ID:eNgSB4Jo0
日本で活躍する税理士のなかには、国税局出身のOB(国税OB)の人がいます。

税理士のおよそ3~4割程度が国税OBです。

国税OBの税理士は、若くして試験を突破してきた税理士よりも年収が比較的高い傾向にあります。


国税庁に就職するのが近道ではないか!
0792名無し検定1級さん (スッップ Sd32-oz1p)
垢版 |
2023/05/12(金) 18:28:21.32ID:ajtTU47Td
人は頭の良さじゃなくスキルで仕事すんの
大抵の人は頭が悪くてもスキルを一生懸命磨いて生きてんの
資格なんてのはスキルを積む事前の段階に過ぎない
頭が良いならその頭でスキルを磨くことを考えなさいよ
そんなことをして時間だけ過ぎていったら
そのうち活かす場所もなくなっちゃうよ?
0794名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-uTC/)
垢版 |
2023/05/12(金) 19:51:36.72ID:IW+QtgzIa
簿記は底辺脱出にはならないかな。
でも日商3級持ちを欲しがる会計事務所は多いので、検定試験には珍しく取得が無駄になるわけではない。
MOSと日商3級があれば生存性能はそれなりに高まる
0795名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-oz1p)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:22:11.25ID:ZfBgFalcd
日商3級は本当に最低限だろな
簿記の簿の字も知らないようじゃ話にならん
いうて3級程度じゃゴミに手足が生えた程度で
仮に2級までやってたとしてもそれだけじゃ会計ソフトの使い方もしらなければ消費税込みの実践的な仕訳入力はさっぱりでノックアウトだ
なんでこの取引は消費税が関係ないのか、非課税なのか不課税なのか8%10%なのかetc
きちんと入力されてないと消費税の申告ができん
そして会計事務所に入ったらまずやることはその記帳業務だ
クラウド会計検定をもってて消費税可否判定表の書籍を読み込んできたとアピールすればまだアドバンテージがあるかもしれないな
もっともそれで会計事務所の末端として採用されたとしてキチガイ所長のゴミ奴隷に過ぎないわけだが…
まあ税理士試験に合格したとしても登録には実務が経験いるしそのゴミ奴隷からやるしかないんだがな
0797名無し検定1級さん (スッップ Sd32-0Z5u)
垢版 |
2023/05/12(金) 21:46:48.51ID:Dh2tNmpid
税理士の独立は修行(我慢期間)ありきですよね
0798名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-nMxP)
垢版 |
2023/05/12(金) 23:01:23.16ID:3B1KOjxja
国Ⅱが行政書士より少し上くらいで、社労士と労働基準監督官が同じくらいらしいから
国税入職は診断士と同じくらいなのかなあ?全然知らないけど
0799名無し検定1級さん (スッップ Sd32-0Z5u)
垢版 |
2023/05/12(金) 23:06:02.04ID:T90MzwdMd
国税は公務員の中ではハードルが低いと聞きますが
どうなんでしょうね

勤務10年で税法3科目免除は大きい
0801名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-xEgb)
垢版 |
2023/05/13(土) 00:41:03.68ID:kFZDdzTwa
まとめると、
行政書士、宅建士を取ると底辺から這い上がれる
ということで間違いないと思います。
0804名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-iUph)
垢版 |
2023/05/13(土) 04:47:00.20ID:7a0rYGqGa
宅建とか行書とか、営業地獄ありきのしかない。欲しがるやつがわからない。
営業とか死んでもやりたくないわ。
0805名無し検定1級さん (ワッチョイ 23bd-+1DE)
垢版 |
2023/05/13(土) 04:49:37.74ID:lgI8NPjW0
営業できない貧乏司法書士、貧乏税理士も多いぞw
公務員以外は営業から逃げられないw
0806名無し検定1級さん (ワッチョイ cfff-ZkZz)
垢版 |
2023/05/13(土) 06:37:09.83ID:NR3txvKm0
>>804
士業もお客さん商売だから稼げるかは営業次第だぞ
弁護士すらワープアも多い時代だ
0807名無し検定1級さん (スップ Sd1f-bXR9)
垢版 |
2023/05/13(土) 06:54:47.31ID:vbJsQGe+d
営業にどんな偏見をもってるかしらんが
本来は自社の専門領域においてプロの視点から客の現況を把握して適切な改善点を提案して売り込む仕事だぞ
おまえらの目指してる士業ってのはまさにそれだ
今後、単に書類を作るような定型業務はどんどんなくなるわけで営業に拒否反応あるなら士業は向いてないだろ
0808名無し検定1級さん (ワッチョイ f3ed-6PvE)
垢版 |
2023/05/13(土) 06:58:52.27ID:PHcX9FlM0
コンビニで新商品を出すような
会社は一生営業が必要だが
士業はたまたま1日だけ営業して
知り合った人とその後30年の
付き合いになるとかあるぞ

営業なんてしなくても既存の
得意先が紹介してくれたりとかも
普通にある
0809名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-iUph)
垢版 |
2023/05/13(土) 07:02:05.92ID:7a0rYGqGa
営業とかやるつもりはないからさっさとエネルギー管理士取ったよ。
実務経験もあったからな。
ゆっくりやらせてもらうよ。
0812名無し検定1級さん (ワッチョイ f3ed-6PvE)
垢版 |
2023/05/13(土) 07:28:02.27ID:PHcX9FlM0
>>810
未経験が好条件求めてどうするんだよ
さらに資格を取り転職すればいい
だけだろうが

>>811
ルールは別にないけど人によっては
何だこいつ、と思われるかも
一般的には履歴書に書くのは
2級からだからな
0813名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-iUph)
垢版 |
2023/05/13(土) 07:28:27.07ID:7a0rYGqGa
電験三種の問題は未経験に試験合格で免状出しちゃうことかな。
エネルギー管理士のようにめんどくさい実務経験証明が必須になれば受験者は激減するよ。
または建築物環境衛生管理技術者のように、そもそも実務経験ないと受けられないとかね。
0814名無し検定1級さん (スップ Sd1f-bXR9)
垢版 |
2023/05/13(土) 07:44:04.24ID:PKB9Q1fgd
>>808
30年適当な、形だけの業務をするわけじゃあるまい
刻々と変わる客の状況を把握して適切な選択、処理を提案し売り込む
一方自社の商品と客の現況を把握してあなたに必要な商品ですと売り込む営業職
本質は変わらんよ
資格取ったらハイ終わりこれからお気楽人生ですwみたいなnoobにはできん仕事
0815名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-iUph)
垢版 |
2023/05/13(土) 07:49:46.82ID:7a0rYGqGa
結局、数学が出来ないのが行書とか宅建やるんだよ。
知能が足りないからその先が考えられない。
0816名無し検定1級さん (ワッチョイ f3ed-6PvE)
垢版 |
2023/05/13(土) 07:53:46.12ID:PHcX9FlM0
>>814
別に資格を取れば30年定型業務やるだけ
なんて一言も言ってないし
士業なら法改正に常に目を配らせるのは
常識だろ

当たり前のことわざわざ書き込まれてもな~
0818名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-iUph)
垢版 |
2023/05/13(土) 07:57:15.09ID:7a0rYGqGa
>>817
営業はやるつもりはないが、資格はしっかり生かして仕事してるがなにか?
手当も付いてるしな。
0819名無し検定1級さん (スップ Sd1f-bXR9)
垢版 |
2023/05/13(土) 07:57:45.77ID:BhgPFFr5d
法改正したら該当箇所を変えればそれだけで済むって話じゃないがな

まあそうかい
一度捕まえたら惰性でがっぽりの楽な仕事
明らかにそういう主張に見えたもんでな
スマンスマン
0820名無し検定1級さん (ワッチョイ cfa3-hs0w)
垢版 |
2023/05/13(土) 08:08:45.05ID:U+XkRmuw0
>>813
それは思う。
エネ管のように合格者は合格証で、経験者に免状与えれば良い気がする。
エネ管なんかよりリスクが高いのに未経験で免状はどうなのかと思う。
そのせいか未経験の受験者が多数。
0822名無し検定1級さん (ワッチョイ cfff-ZkZz)
垢版 |
2023/05/13(土) 12:57:25.24ID:NR3txvKm0
>>821
マイナーでも興味と適性があってやりがい感じられるならいいだろ
世間の評価なんか気にするなよ
自分の人生なんだからさ
0823名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-xEgb)
垢版 |
2023/05/13(土) 13:10:26.74ID:CX9ipZAna
>>821
仕事で必要ならば取れば良いんじゃない?
おいらは行政書士、宅建士がオススメですけどね
0824名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-iUph)
垢版 |
2023/05/13(土) 13:18:50.13ID:9Qmm0xusa
行書と宅建は取っておわりのただの履歴書の肥やしになりますよ。
0825名無し検定1級さん (ワッチョイ cfff-ZkZz)
垢版 |
2023/05/13(土) 13:24:37.75ID:NR3txvKm0
>>824
お客と仕事取れない人にはね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況