X



トップページ資格全般
1002コメント353KB

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 517【答え合わせ会場】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今年こそ本気出そう! 【下級国民】 (ワッチョイ 2203-YGX3)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:16:36.21ID:uTTzhRay0
3月26日(日)に全国一斉実施された電験三種試験について、気が済むまで議論して下さい!

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 516【答え合わせ会場】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1680100925/

試験のほとぼりが冷めるまで、他のテンプレ省略。

電気技術者試験センター公式 問題と解答
【問題】
理論 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/375/file_nm01/T2-R.pdf
電力 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/375/file_nm02/T2-D.pdf
機械 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/375/file_nm03/T2-K.pdf
法規 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/375/file_nm04/T2-H.pdf
【解答】
https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/375/file_nm05/2022_3_2.pdf

試験に関する日程(受験案内より)
web公表       令和5年 4月10日(月)  ←今ココ!
結果通知書の発送 令和5年 4月21日(金)
合否検索       令和5年 4月10日(月)~6月1日(木)

※次スレ立てるときは、1スレ目1行目に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

テンプレ以上
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0387名無し検定1級さん (アウアウウー Sa05-Zwtw)
垢版 |
2023/04/14(金) 14:06:09.60ID:iUm9nnUca
ビルカンより簡単になったと聞いて今年チャレンジしてみようと思います
0388名無し検定1級さん (ワッチョイ 2975-49ii)
垢版 |
2023/04/14(金) 15:15:55.73ID:Weu4bKZL0
私立大学の経済学部は入試に数学なかった気がする。同じ経済学部でも国立大学はほぼ100%数学が2次試験であったはずなので、経済学部は私立と国立で学生の種類が全く違うw
0391名無し検定1級さん (ワッチョイ cd52-iLKR)
垢版 |
2023/04/14(金) 18:46:11.59ID:iRFtHgfN0
>>390
過去問の前に、何かしらの問題集を繰り返すことをオススメする。
特に計算問題は基礎をしっかり固めた方がいい。

過去問だけだと今回みたいな「難しい言い回しだけどよく読めば普通に解ける問題」に対する応用力が身につかない。

A問題はアプリで十分だけど、出題範囲が無限なので、半分は運ゲー。
0395名無し検定1級さん (アメ MMb5-s/mz)
垢版 |
2023/04/14(金) 20:10:35.20ID:e2IXaR7NM
>>385
言及するのが恥ずかしいほどの簡単な英語だってのは認識できてないかw
だからこそ使うんだろうなw
お前の英語で多少長い(それでも10単語程度)のはどこかで探してきた文章で
自分で考えるのは5単語以下だろうが
馬鹿丸出しだなwww
0396名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-Ay2p)
垢版 |
2023/04/14(金) 20:26:40.97ID:anlfbLIJ0
>>395
君って本当におバカさん。>>386でも言ったんだが、
>書いてある内容については一切言及しないもんね。
>わかっていないんだね~~。
>おバカさん。

又又恥の上塗りだよ。少しは賢くなれよ。
君は何かを言うたびに恥を掻く。
助さん格さんってか?
0397名無し検定1級さん (アメ MMb5-s/mz)
垢版 |
2023/04/14(金) 20:38:59.74ID:e2IXaR7NM
>>396
言及するのが恥ずかしいほどの簡単な英語を書かれても言及は出来んぞ
恥ずかしすぎるわw
言及してもらいたかったらせめて100単語くらい使った文章を書けよ
拾い物じゃなくなwww
0398名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-Ay2p)
垢版 |
2023/04/14(金) 20:55:05.21ID:anlfbLIJ0
>>397
英文の内容にコメントしてねと言ってるのだが、きみって、
英語も分からなければ日本語も分からないってか?
二重苦だな。ヘレンケラーか?

短い文章ほどコメントしやすいんじゃないのか?
それすら分からない大おバカだったのか?
では、お休み。グッド・ナイト・ベイビー♪
0399名無し検定1級さん (ワッチョイ 227d-RLVl)
垢版 |
2023/04/14(金) 20:58:01.66ID:CjVqrdlH0
電験ななこって電気業界のオッサンどもを食い物にしてるイメージしかないわ

オッサンは喜ぶんやろな
0400今年こそ本気出そう! 【猫】 (ワッチョイ 9203-YGX3)
垢版 |
2023/04/14(金) 21:01:53.98ID:tMnGLUMu0
今年度の上期試験は8月20日(日)
試験日まであと128日!
0401名無し検定1級さん (アメ MMb5-s/mz)
垢版 |
2023/04/14(金) 21:19:51.03ID:e2IXaR7NM
>>398
あんな簡単な文章についてどうこう言うのは恥ずかしいつってるだろ
言って欲しければせめて100単語くらい使った文章を書けつって
馬鹿w
0402今年こそ本気出そう! 【梅】 (ワッチョイ 9203-YGX3)
垢版 |
2023/04/14(金) 21:21:57.10ID:tMnGLUMu0
やっぱり英語の試験があるのか?

理論 午前 9時15分?午前10時45分(午前8時55分までに集合)
電力 午前11時25分?午後 0時55分(午前11時5分までに集合)
機械 午後 2時15分?午後 3時45分(午後1時55分までに集合)
法規 午後 4時25分?午後 5時30分(午後 4時5分までに集合)
英語 午後 6時15分?午後 7時30分(午後5時55分までに集合)
0403名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-Ay2p)
垢版 |
2023/04/14(金) 22:07:36.59ID:anlfbLIJ0
>>401
>>397
英文の内容にコメントしてねと言ってるのだが、きみって、
英語も分からなければ日本語も分からないってか?
二重苦だな。ヘレンケラーか?

短い文章ほどコメントしやすいんじゃないのか?
それすら分からない大おバカだったのか?
では、お休み。グッド・ナイト・ベイビー♪
0405名無し検定1級さん (ワッチョイ b9eb-RO49)
垢版 |
2023/04/14(金) 23:59:30.14ID:ZanashUh0
RLC並列のアドミタンスを使った合成で1/1/R+j(ωc -1/ωL)
の計算はなぜ(ωc -1/ωL)という符号になるのでしょうか?
アドミタンスはテキストでもあまり載ってない気がするのですが過去問の解説などで使われていて不思議
0406名無し検定1級さん (ワッチョイ a7eb-/IuC)
垢版 |
2023/04/15(土) 00:01:34.40ID:ek0QZ1T80
なんで電験で英語の試験あんだよ?
技術書でも読むためか?そうでないならポケトークで充分だろ
何でもかんでも英語ぶちこめば良いとかまさに古い連中の発想
0412名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-sFbk)
垢版 |
2023/04/15(土) 05:55:29.43ID:T85bJnJC0
>>405
並列回路の計算はアドミタンスを使うのが定石。なぜかと言うと計算が加算で済み、簡単だから。
インピーダンスだと、2並列の場合だけは和文の積で求まるが、3並列以上ではそれは使えず、
アドミタンスで計算する必要がある。←超重要

三種で3並列の問題が出ると、計算間違いをする人が多い。
0414名無し検定1級さん (ワッチョイ 0740-mdso)
垢版 |
2023/04/15(土) 08:47:13.90ID:F96SkpSN0
>>407
1/jωLの分子分母にjをかけて1×j/-ωLになる
0417名無し検定1級さん (アウアウウー Sacb-CSi+)
垢版 |
2023/04/15(土) 10:10:45.74ID:0B9sa9u7a
電験じじい うるせーから消えろ
0418名無し検定1級さん (ワッチョイ 47eb-UCg0)
垢版 |
2023/04/15(土) 10:26:30.31ID:1dChoyux0
>>414
共役複素数を掛ける的な感じで分母からjを外そうとしていて、分母分子にj掛けて分母にj×jで残った−1のマイナスが分子のjに符号がくっついて−j 1/ωcという考えで良いでしょうか?jを掛けて消す作業は理解出来るのですが−の符号の扱いがよくわからなくて
0420名無し検定1級さん (ワッチョイ 0740-mdso)
垢版 |
2023/04/15(土) 10:48:14.22ID:F96SkpSN0
>>418
その後に分母分子にそれぞれ-1かけてみるとわかりやすいと思う。分母の符号は-から+になって、分子は+から-になる。

最初の分子分母にjかけるのも共役複素数とか難しい話ではないです。
0422名無し検定1級さん (オッペケ Srfb-d7qZ)
垢版 |
2023/04/15(土) 11:13:12.36ID:B8jPTPP8r
これは出来ない人の良いサンプル
基礎の積み上げが出来てないんだよ
高校数学か場合によっては中学数学まで遡る必要がある
何故かそうしないのかね?
0424名無し検定1級さん (スップ Sd7f-KucE)
垢版 |
2023/04/15(土) 11:20:20.01ID:Jlayb4d6d
ななこお姉さん複素数分からないとほざいてるが、このスレにいる馬鹿どもよりは流石に理解してると思う

それほどこのスレは馬鹿ばかり

電験3種のスレとは思えない

ダライ・ラマ舌ペロチャレンジで鍛えてもらえ
0425名無し検定1級さん (ワッチョイ 5feb-IKf6)
垢版 |
2023/04/15(土) 11:25:34.41ID:RBqjK3KE0
免状申請書来るまで後1週間か
なげーな
0431名無し検定1級さん (ワッチョイ 67cf-kAs4)
垢版 |
2023/04/15(土) 12:08:20.82ID:WWbq9qqd0
>>422
同じ事を先々週のe-DEN無料オンライン講座で講師全員口を揃えて言っていた。場合によっては小学校のドリルやり直してみるのが結果的に合格への早道みたい。分かっていない事に気づかず新しい参考書を買い漁っている万年受講生が一定数いるようです。
0440名無し検定1級さん (アメ MM8b-8y6y)
垢版 |
2023/04/15(土) 13:03:02.93ID:/k4sbAqgM
>>403
だからおれに言及してもらいたかったらもう少しマシな英語を使え
わずか4文字とか
お前は小学生か
それでよくも東大が~とか言えるものだなwww
0448名無し検定1級さん (アメ MM8b-8y6y)
垢版 |
2023/04/15(土) 13:37:46.23ID:/k4sbAqgM
>>441
まだ短い
10単語以上必要だw
0458名無し検定1級さん (アメ MM8b-8y6y)
垢版 |
2023/04/15(土) 13:47:57.18ID:/k4sbAqgM
(j^2)^3なら-1だろw
0463名無し検定1級さん (アメ MM8b-8y6y)
垢版 |
2023/04/15(土) 13:52:00.95ID:/k4sbAqgM
>>460
正しいことを言われて逆切れスンナ
馬鹿~爺w
0464名無し検定1級さん (アメ MM8b-8y6y)
垢版 |
2023/04/15(土) 13:54:39.77ID:/k4sbAqgM
>>461 >>462
絡んでくるんじゃねえ
馬鹿w
 
0465名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-sFbk)
垢版 |
2023/04/15(土) 13:55:05.55ID:T85bJnJC0
>>459
お前はそんな話をしてるんだよ。それも理解できないのか?
>>450
>j^3=-1であるとき …①
>j^2は-1にならない …②
>と言っている

①が間違っているから、
①から導き出した②も当然そうならないんだよ。
①が間違っているんだよ・
0470名無し検定1級さん (アメ MM8b-8y6y)
垢版 |
2023/04/15(土) 14:07:03.10ID:/k4sbAqgM
>>467
うるせえ
この犬w
0471名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-sFbk)
垢版 |
2023/04/15(土) 14:07:16.77ID:T85bJnJC0
>>450
>j^3=-1であるとき ←これが間違っていると言っているんだが? それも分からない?
>j^3=-1であるとき ←これが間違っていると言っているんだが? それも分からない?
>j^3=-1であるとき ←これが間違っていると言っているんだが? それも分からない?

大事なことなので3度言いました。これでもわからないかな?
0479名無し検定1級さん (ワッチョイ 07fb-E098)
垢版 |
2023/04/15(土) 14:44:59.65ID:Ht/h/ctR0
単位円使ったら余裕やん120度のとこ
0480名無し検定1級さん (アメ MM8b-8y6y)
垢版 |
2023/04/15(土) 14:47:46.44ID:/k4sbAqgM
>>476
止めだな
褒美に>>441に答えてやる
おれは三種の試験では虚数(複素数)は理論でそれそのものを聞かれる時意外では使わないことにした
数学ではおれは代数より幾何が頭に入りやすい
複素数を使う状況はRLS回路の進みや遅れを計算する場合で
もともとベクトルで幾何の世界だ
だからいちいち代数にしないで直接幾何で考えて回答を探すことにした
どの道答えは数値なんだから
代数で導こうが幾何で導こうが
回答者の勝手だw
0481名無し検定1級さん (スププ Sd7f-Gzdh)
垢版 |
2023/04/15(土) 14:54:06.21ID:6+Ml9Ahed
なな姉さんはYouTuber収入で生きてんのかアイドルなのかただの金持ち不労収入なのかよくわからん
金の心配なく生きていけることが単純に羨ましい
0483名無し検定1級さん (アメ MM8b-8y6y)
垢版 |
2023/04/15(土) 15:12:47.73ID:/k4sbAqgM
RLS回路の問題の回答方法はほとんど計算式(代数)を使ってやってるがこれには理由がある
数式は文章の一種だから扱いやすいんだよ
幾何だと図形になるから扱いにくい
だからであって代数の方が解きやすいということでもない
おれは幾何でやるそ
最大のメリットは
数式を覚えなくていいってこと
これはデカイぞ
もう合格は目の前だwww
0484名無し検定1級さん (アメ MM8b-8y6y)
垢版 |
2023/04/15(土) 15:13:52.57ID:/k4sbAqgM
>>483
>回答方法はほとんど計算式(代数)を使ってやってるが
これは参考書の話な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況