X



トップページ資格全般
1002コメント350KB

【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b4d-uluY)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:54:08.32ID:PIbciuud0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(次スレ立て時ワッチョイ忘れ防止用)

ビルメン4点セット全部の取得を目指すスレです。

取得する順番、難易度、試験日程など、皆さんで仲良くまったりいきましょう。

ビルメン4点セット
1 危険物取扱者 乙4類
2 二級ボイラー技士
3 第二種電気工事士
4 第三種冷凍機械責任者(高圧ガス製造保安責任者)

省略した言い方は、
1 乙4
2 2ボ
3 2電工
4 3冷
とかになるかと思います。

※前スレ
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part38
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1677199263/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799名無し検定1級さん (ワッチョイ 16a3-nnQ3)
垢版 |
2023/05/07(日) 16:23:06.92ID:L3Oqd54b0
>>798
割と資格持ちが多い職場やね、底辺独立じゃないね。
電験、エネ管なんか受けに行こうともしない者もいるからね。
難易度は別にして長期に勉強出来ない者は結構いる。
0800名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-po8i)
垢版 |
2023/05/07(日) 16:29:46.93ID:M7+LXdZga
>>799
危険物乙4のみの前の会社からの乗り換えでそのまま居た人居たが辞めたよ。
やっぱりキツいんじゃないの?
昔はなにか持ってればいいくらいだったのかも?
0806名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-po8i)
垢版 |
2023/05/08(月) 06:31:45.50ID:kQ3eNNA8a
>>802
マン管はビルメンとは関係ないでしょ。
管理業務主任とか宅建とかマン管とか持ち出す人居るけど、
不動産屋とビルメンは全く違うよ。
ビルメンは4点セット+三種の神器だから。
0807名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-SHXO)
垢版 |
2023/05/08(月) 07:20:33.61ID:Hn+c6hyRa
不動産管理業がベースなので、資格手当目当てながら宅建、マンション管理士とるおっさんもおるやで
ビルメンは技術職でも技能職でもないからの
0808名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-po8i)
垢版 |
2023/05/08(月) 07:25:48.65ID:kQ3eNNA8a
少なくとも三種の神器持っててなら話が分かるけどさ、
三種の神器も無しで、マン管、管理業務主任、宅建はないでしょw
それは完全な逃げでしかないから。
要は暗記で出来ることしか出来ないってこと。
0809名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-xIn0)
垢版 |
2023/05/08(月) 07:28:33.97ID:wkuHBnLba
今は入社前に電験3種エネ管(試験合格のみ)1電工1ボ(試験合格のみ)2電工1冷凍2ボ乙4消防甲4乙6が普通
入社後は即電験2種取得ですよ
嫌なら辞めろ代わりはいるよ
0810名無し検定1級さん (ワッチョイ 12eb-KeI6)
垢版 |
2023/05/08(月) 07:39:57.29ID:N0EfOgw30
いわゆる旧財閥系不動産の下請けや特約店のビルメンになった場合
テナント工事や共用部工事、年停を担当する営繕系電気主任系の上層部の社員を目指す場合には、電験を含む三種の神器
子会社指導員や親会社所属のビル所長を目指す場合には、宅建、マン管なんかがひつようになっていって
昇進するにしても資格によって開ける道が違ってくる
まぁ、一般的には4点+三種で、
横にそれて不動産営業系のルートに入るという事はありえないんで
宅建・マン管不要という会社の方が圧倒的に多いというのは間違ってない
0811名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-po8i)
垢版 |
2023/05/08(月) 07:47:57.51ID:kQ3eNNA8a
いや、まずは4点と三種の神器が達成ならいくらでもマン管だろうが宅建だろうがやったらそれはスゴいけどさ、
そこが達成出来てないのにマン管、宅建、管理業務主任とか言われても、アンタなにやってンの?
って感じになるし、転職すんのかな?
でおわりだよ。
0812名無し検定1級さん (バットンキン MM42-Nlec)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:10:03.66ID:vrCXITFXM
不動産系列だと宅建は神器並みに取れってしつこく言われる
俺は電験とビル管持ってるけど、エネ管より宅建取れって面談で言われて取らされた。多分マネやらせたいからだと思う
0814名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-po8i)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:19:51.70ID:kQ3eNNA8a
あと宅建取っても設備員はリスペクトしないからな。
営業でもやんの?
くらいな感じ。
0815名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbd-e1/m)
垢版 |
2023/05/08(月) 10:36:06.73ID:RXCPu/qu0
知り合いでビルメン面接行くので履歴書出したけど宅建は書かなかって言ってた。
営業に回されたくなかったんだとさ。
0818名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-po8i)
垢版 |
2023/05/08(月) 11:52:07.81ID:kQ3eNNA8a
基本的に4点セットと三種の神器だけ考えればいいよ。
三種の神器がビル管のみで宅建取っても、陰じゃ頭悪いって陰口叩かれるのが関の山。
0819名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-mX3p)
垢版 |
2023/05/08(月) 11:54:03.86ID:af6ZeTCPa
消防設備士は取ったら役立つ
0820名無し検定1級さん (ワッチョイ cf4d-O5MS)
垢版 |
2023/05/08(月) 12:11:28.51ID:8dFafBgu0
基本理系だもんね
0822名無し検定1級さん (ワッチョイ b2b0-po8i)
垢版 |
2023/05/08(月) 12:37:19.69ID:JHbyEIWe0
宅建持ち本社社員が現場であれこれ介入して、それが何回かあって、
主任技術者が辞めるってなって本社から謝罪に来たがおさまらず、本社の他の主任技術者一旦一時的に来てだけれど、宅建持ちの本社社員はそれから二度と来なくなった。
それから新しい主任技術者を雇う前に、設備員もパラパラ辞めて、自分も辞めたからその後は知らない。
三種の神器制覇して宅建取って本社勤務なら、主任技術者が何を考えてるか分かったのになと思う。
0830名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-po8i)
垢版 |
2023/05/09(火) 06:44:21.71ID:syHLu295a
イヤなら辞めたらいいじゃんと思う。
4点くらいだと東京は半年ごとに2点とか3点くらい取ってくるひとが職業訓練で大量生産されている。
その辺で自分の価値を見誤ってはいないか?
まず三種の神器を最低限なにか取ってから発言権は生まれると思った方がいい。
0832名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-qWAw)
垢版 |
2023/05/09(火) 08:18:41.96ID:i8cw61DRM
てか、人間関係悪い所はさっさと辞めるが正解な
仕事はできてあたりまえ、偉くなるとか関係無く頭悪いキチガイがあーだこーだしてる場所は魔境だからまともな人は去る
良い職場はたくさんある、嫌なら去るが答え
0836名無し検定1級さん (ワッチョイ 1eeb-O5MS)
垢版 |
2023/05/09(火) 14:33:10.07ID:kGzOQNne0
今は入社前に電験3種エネ管(試験合格のみ)1電工1ボ(試験合格のみ)2電工1冷凍2ボ乙4消防甲4乙6が普通
入社後は即電験2種取得ですよ
資格は当たり前
嫌なら辞めろ代わりたくさんいます
0839名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-HYFN)
垢版 |
2023/05/09(火) 17:55:49.94ID:g0K2v0EBa
でも仕事できる人って資格も持ってるよな
0845名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-HYFN)
垢版 |
2023/05/09(火) 23:09:18.34ID:7NxvwyKoa
独立なら可能性はあるが
神現場には人間未満が多くて
結局別の苦労する挙句給料は安い
0847名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-qWAw)
垢版 |
2023/05/10(水) 03:32:39.45ID:NQZtMPOxM
>>839
資格も仕事もできてあたりまえ
ヤバイ奴は他人の足を引張り仕事をしないからな
文句、不満、言い訳、自慢、傲慢を撒き散らすゴミは関わると不幸になるからスルーが基本
0848名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-po8i)
垢版 |
2023/05/10(水) 05:56:07.29ID:DCQq54Pda
新しい人に場所と書くところ教えますから、記録取ってみてくださいって言って横にいたんだけどさ、
今日は出来ませんって拒否されたよ。
理由はメガネがないから。
何しに職場に来たんだろ?
その人の2日目のこと。
筆記用具もハンドライトも何も持ってこない。
ビル管持ってるのに?
経験者だから採用したのにって聞いたんだけど…
0850名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-SHXO)
垢版 |
2023/05/10(水) 08:04:48.15ID:EMQzQ5KRa
ヘルメット、軍手、安全靴、ボールペンw、ライトくらい支給あるやろ
メモ帳は持って来ないとあかんよ

うちは手帳も支給された
0851名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-HYFN)
垢版 |
2023/05/10(水) 08:06:31.66ID:AliMm298a
ライト支給してくれない弊社
見るに見かねたオーナーが支給してくれた
0853名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-po8i)
垢版 |
2023/05/10(水) 08:43:14.13ID:r3w3gnhXa
ライトはうちは支給ありませんよ。
会社のボールペンも基本的にありません。
なぜならみんな自分が使いやすいものを買ってしまうからです。
0854名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-HYFN)
垢版 |
2023/05/10(水) 08:56:23.80ID:523kVphDa
洗脳完了してるやん
0855名無し検定1級さん (ワッチョイ cfc8-nMxP)
垢版 |
2023/05/10(水) 10:08:46.34ID:D8vuhQu30
巡回で倒れて頭を打ったひとがでて
ヘルメット装備になりました

ヘッデンあると便利だけど
センサーでオンオフできるタイプでせまいところ覗くとダメなのね
0861名無し検定1級さん (ワッチョイ 12eb-KeI6)
垢版 |
2023/05/11(木) 00:09:17.17ID:JjdjSm0p0
他の現場に応援いったときにそういう奴いたわ
人が勉強してるうしろをいったりきたりいったりきたり
なにやってるのか見たら
特になんもやってないのな
で、たまにいらん拾得物とか見つけてくる
テナントしか入らないトイレなんて絶対に持ち主が取りに戻ってくるからその場所に置いときゃいいのに
いちいち地下のサービスセンターに持ち帰ってきて
結局無駄な書類と引継ぎが増える
ピコーン 「余計な事思いついた!」のAAそのまんまの奴いるわ
さんざんうろついたあげくてめーがテナントの警報ひっかかってどうすんだよ
外部にも連絡いくからセコムから確認電話きたわ
0865名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-po8i)
垢版 |
2023/05/11(木) 18:44:52.78ID:+k9aVG31a
危険物乙4または2ボイラーしかないでしょ?
0869名無し検定1級さん (ワッチョイ ebcf-1bBj)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:35:46.81ID:tsKlf7qv0
>>864
ボイラーは試験内容より試験地が重要。
筆記は地元で受けられる年1回の出張試験で取るのがコスパよい。
実務経験ない人が受ける実務講習は平日が多いが連休にかけて実施する場所もあるから周辺県も含めて受講地探しておく必要がある。
勉強と合わせて事前にスケジュール立てておかないと余計にお金と時間がかかる。
0870名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-HYFN)
垢版 |
2023/05/11(木) 23:04:46.64ID:ImYF+Qnea
>>867
私見だけど
楽な仕事は給料安い
するとまともな奴は楽な分自分を磨いて資格を取ったり
家庭を持ったりしてより給料の良い所に行く

結果神現場の利点を食い潰して過ごす
異性どころか同性の友人すらいない様な
油ぎった人間未満だけが残って
蠱毒の様に互いの脚を引っ張り合う

と言う感じで神現場には人間未満が集まると思う
0874名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-iUph)
垢版 |
2023/05/13(土) 06:38:05.20ID:7a0rYGqGa
別にビル管なしでも電験三種とかエネ管あるなら転職してもいいと思うけどさ…
0875名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-iUph)
垢版 |
2023/05/13(土) 06:39:58.65ID:7a0rYGqGa
この業界は三種の神器が強すぎる。
ひとつでも取れたらまた違う世界が見える。
電験三種やエネ管になるとビルメン以外も視野が広がるし。
0877名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-iUph)
垢版 |
2023/05/13(土) 07:36:48.29ID:7a0rYGqGa
実務経験も一年過ぎたらもう、よーいどんって感じになるから結構早かったな。
早い話、実務経験スタートでもうビル管勉強始める人もいるからね。
0879名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-wzZT)
垢版 |
2023/05/13(土) 08:42:33.29ID:/k/GL9Jfa
今は入社前に電験3種エネ管(試験合格のみ)1電工1ボ(試験合格のみ)2電工1冷凍2ボ乙4消防甲4乙6が普通
入社後は即電験2種取得ですよ
嫌なら辞めろ代わりは
0881名無し検定1級さん (ワッチョイ cfa3-uAqT)
垢版 |
2023/05/13(土) 09:37:08.23ID:U+XkRmuw0
>>880
甲種の受験資格ないって電工まだなの?
電工あるなら受験資格になってるので甲4乙6甲1があれば充分かと、ビルメンなら乙でも充分だけど資格手当が違うところがあるかも知れないし受験出来るなら甲で良いかと。
もし電工ないなら電工から。
0882名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fb0-iUph)
垢版 |
2023/05/13(土) 09:56:21.93ID:H/JhfWyc0
消防取るなら電験三種でもエネ管でも1科目でも取れば?
0883名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMc7-S04J)
垢版 |
2023/05/13(土) 09:56:49.26ID:lkInztMAM
>>881
すまん横レスだったんだけど俺は2電工持ってないんだわ
と言うか取れそうにない

2電工は乙4より圧倒的に難しいしましてや実技もあるから独学は無理だと思っている
消防設備士の乙6はなんとかなりそうな気がするから取るならそっちから行こうかなと
0884名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-IJoi)
垢版 |
2023/05/13(土) 10:07:27.25ID:zLYF0bkMa
いやーどんな手を使っても2電工からでしょ
と言うか二電工の筆記より遥かにボリュームあるぞ乙6
0885名無し検定1級さん (ワッチョイ cfa3-uAqT)
垢版 |
2023/05/13(土) 10:07:51.57ID:U+XkRmuw0
>>883
電工ないなら電工からだよ、危険物乙4は既にあるようなので次は電工にしなよ。
実技に自信ないようなら日本電気協会の各支部で実技の講習やってるから、不安なようならそれ受けても良い。
学科も勿論やってるけど受けなくても合格出来るよ、理解出来なければ丸暗記でも合格点は楽勝かと。
0886名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-iUph)
垢版 |
2023/05/13(土) 10:37:05.40ID:9Qmm0xusa
まぁ、ビルメンの世界で電工無しで許されるのは電験持ちだけだけどな。
0887名無し検定1級さん (ワッチョイ e3c8-HoHV)
垢版 |
2023/05/13(土) 10:38:48.76ID:h5tTNdEd0
>>883
甲種の消防は無線従事者をCBTで受験して合格すれば
時期をそう選ばずに受験資格を得ることが可能です
予約できるのが、たしか14日後ってのがネックです

https://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubou/qualified01.html
甲種消防設備士・電気工事士・電気主任技術者・教員免許状・
無線従事者・建築士・ガス主任技術者・給水技術者・旧制度の消防設備士

CBTで第2級陸上特殊無線技士か第3級陸上特殊無線技士で行けます

第3級陸上特殊無線技士の5時間の講習を受講して簡単なテストに
合格でも大丈夫です。ただ、CBT試験を受けた方がいいでしょう
0888名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-iUph)
垢版 |
2023/05/13(土) 10:53:05.07ID:9Qmm0xusa
ビルメンなら消防とかどうでもいいから。
4点セットと三種の神器だけでお腹いっぱいになるから❗
0889名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-IJoi)
垢版 |
2023/05/13(土) 11:01:02.79ID:CgVdIA9la
甲1234は所長になるための要件に指定されてる場合あるから一概に要らんとは言えない
電気なら電験と甲4
給排水ならビル管と甲1
みたいな感じの仕様書はよく見る
0890名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-iUph)
垢版 |
2023/05/13(土) 11:03:43.63ID:9Qmm0xusa
そうやって素人騙してムダに講習義務を負わせようとしてるんだろ!
だまされないようにな。
消防は点検屋の資格だから!
0891名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-IJoi)
垢版 |
2023/05/13(土) 11:10:28.97ID:S0UQrFqqa
まぁ俺は困らんからいいよ
持ってる奴を大切にするだけだから
0892名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-iUph)
垢版 |
2023/05/13(土) 11:15:39.58ID:9Qmm0xusa
4点以外だったら認定電気工事従事者の講習行って、東京なら自衛消防技術認定取って(取ればおわり講習義務はなし)、
そしたらもう三種の神器だから。ここからが正念場。
それまではお遊びみたいなもんだから。
0893名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-IJoi)
垢版 |
2023/05/13(土) 11:22:40.87ID:bJoj+xhLa
ビルメンに認定はいらんし
自衛は警備員だ
お前こそど素人だろ
0896名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-iUph)
垢版 |
2023/05/13(土) 11:25:56.02ID:9Qmm0xusa
残念ながらちゃんとした会社では認定電工または1電工無しでは作業させませんよ。
自衛消防技術認定は防災センター内に出入りする際に必要です。
系列デビューの時、ソッコー取らされましたから❗
0897名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-iUph)
垢版 |
2023/05/13(土) 11:32:49.81ID:9Qmm0xusa
東京のひとで、または東京都内に勤務のひとで、防災センターに勤める人もいるかと思います。
防災センター要員は会社がお金出してくれるので待ちましょう。
自衛消防技術認定はさっさと取って損はありません。
0898名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-iUph)
垢版 |
2023/05/13(土) 11:36:22.96ID:9Qmm0xusa
ちなみに防災センター要員は5年の期限がありますが、
自衛消防技術認定は取ればおわり、講習義務や有効期限などもありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況