トップページ資格全般
1002コメント261KB

乙種12356類 危険物取扱者 part96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/17(金) 03:25:48.45ID:zhn3Oq6G
乙種1、2、3、5、6類のためのスレ。

4種類取って甲種に挑戦するもよし、ビルメン4点セットを目指すもよし。
6種類コンプリートした上で丙を取る変態もいたりする。

試験機関
一般財団法人 消防試験研究センター
http://www.shoubo-shiken.or.jp/

4類の人は、こちら。
乙種第4類危険物取扱者 part104
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1677394230/

甲種の人は、こちら。
甲種危険物取扱者スレッド Part.51
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1676720039/

丙種の人は、こちら。
危険物取扱丙種
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1380284536/

前スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part95
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1656777439/
0301名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:22:35.67ID:3Zh0uskz
トイレで横に立ち用を足すその男こそがその相手だったりす
0302名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/10(月) 11:06:43.77ID:08S9Uhl1
今日の正午に合格発表だ
ドキドキ
0303名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/10(月) 22:06:07.78ID:nQsJdhym
落ちたか?
0304名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/10(月) 22:52:58.02ID:sj41JQ3k
4つ受かってた
よかった
0305名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/11(火) 10:21:18.77ID:3FR0gAcs
ええな〜
俺は日曜乙6試験
勉強してないわ〜どうしよう
0306名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/11(火) 11:55:20.64ID:c8Neoi5M
受験出来る種は5種類までにして試験時間は3種までの据え置きなら人件費も変わらないし、
もう少し受けようかなって人も増えそうだけどね
交通費や時間考えると一回で済ませたい人は多いだろうから、
少しずつ受けなければならないっていう取り決めが足を運び難くさせていると思う
0308名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/11(火) 18:40:48.90ID:3FR0gAcs
この資格が活躍できるかどうかは世の中次第。
0309名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/11(火) 18:59:18.14ID:K5C8uWqX
CBTにすれば用紙代も回答用紙の輸送費も削減できるのにな
結果もすぐ出るしメリットしかない
0310名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/11(火) 20:17:11.87ID:3FR0gAcs
免状申請でよく受験した県の収入証紙を貼るけど普通に都道府県の収入になるのかな。
それなら地元で受験するのがいいのかもと思ったけど。
0311名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/11(火) 21:42:23.26ID:c8Neoi5M
CBT方式って監督官の配置はどうなってるの?
カンニング対策の面でのメリットデメリット何かを知りたい
0312名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/12(水) 04:03:36.82ID:FJNtK8x+
会場によって厳しさは違うな
乙四は落ちる人結構いるしカンニングするメリットあんまりなさそうだけどな
隣のやつが頭いいとは限らないから
0313名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/12(水) 08:32:17.49ID:/HwraNYn
>>312カンニングしたい訳じゃなくて、単純に会場でどの様な対策が取られているのか知りたいだけです
0315名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/12(水) 12:19:24.68ID:ALO4kmv4
>>240の神奈川乙5乙6だがダブルで合格した
8/19の笹塚乙3へスムーズに行けてよかった
0316名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/12(水) 17:12:47.25ID:A0lg+FAL
>>313
そんなに気になるなら自分で受ければいいじゃん
0317名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/12(水) 17:12:49.21ID:A0lg+FAL
>>313
そんなに気になるなら自分で受ければいいじゃん
0319名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/16(日) 17:27:30.72ID:9cCdlJGX
埼玉で3・5・6受けたけど、ギリギリになりそうなのは5類だなあ

着席時間である試験30分前に簡単な説明があって、その後20分前に本格的な説明に入るからその間は参考書読めたので参考までに
あと、複数受験だと受験番号は問題用紙に印字されていたから、受験生がどの解答用紙を何類にするか~と決める必要がなかった
0320名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/16(日) 19:05:21.39ID:L63p7mIC
埼玉は親切だな
神奈川は全部手書きだったぞ、会場入室も集合10分前だったし
ちなみに俺のときもピクリン酸は出なくてセルロイドが出た
0321名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/16(日) 20:00:21.51ID:xcucYm9e
ピクリン酸は苦くて黄色い乳首
金属で撫でてやるだけでピクピク反応する
トリニトロトルエンは不感症
0322名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 15:31:31.81ID:yfLZWq4O
願書を他県に取りに行くの面倒なんで外側の封筒だけ自作して送っても受け付けてくれますかね?
全国共通って丸々外側の封筒も含めた全てだと思ったら違くって、余計に貰っちゃったのがもったいないので
0323名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 17:50:26.28ID:0bO2UGE8
>>322
自作封筒でOK
同じく他県受験で東京都の封筒だったから適当に買った封筒使ったけど、問題なく受験できたよ~
東京都の封筒を参考にして封筒を作った
0325名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 19:55:45.35ID:euJjR2mT
3類の間違い探し問題のバリウムの炎は緑色!の選択肢にはワロタ
正解と思う訳ねえだろアホ
0326名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:19:13.00ID:mbuL1ArK
炎色反応は中学で習うけど、忘れているので引っかかるんだな

語呂合わせで、スイヘイリーベ、フォンクルッチャウ、リヤカーナキKムラの

リヤカーナキKムラが炎色反応の語呂合わせが対応していて、打ち上げ花火でも使われている

http://www.hanabi-quest.com/product/4139.html
●Ba(バリウム)・・・緑色 ・バリウムが燃えて緑色の炎と白色火花が吹き出します。
●Sr(ストロンチウム)・・・赤色 ・ストロンチウムが燃えて赤色の炎と白色火花が吹き出します。
●Na(ナトリウム)・・・黄色 ・ナトリウムが燃えて黄色の炎と白色の火花が吹き出します。
●Cu(銅)・・・青色 ・銅が燃えて青色の炎と白色の火花が吹き出します。

この4個と、リチウム(赤)、カリウム(紫)がだいたい正解に絡んでくるので
6個覚えておけばいける。バリウムの緑は黄緑と書かれていることもある
毒物劇物取扱責任者の試験でもだいたい出るよ

ほかは、シルバーアクセが硫黄で黒ずむのも沈殿物の色と覚えておくと
解ける問題がたまにでます
0327名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/19(水) 20:12:32.93ID:ykqvS7dT
ワシは要所要所を替え歌にして覚えた。
0328名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/22(土) 22:10:09.54ID:7ro+DdZK
試験には関係ないけど危険物とかの画像や衝撃を与えた時の実験映像を消防試験センターが動画出せばいいのにと思う。
0329名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/26(水) 17:34:14.43ID:Vv1JsQIj
東京、神奈川の二か所で同時期に5種受けるつもりだったけど費用が23,000円は流石にキツイから
2種ずつにすることにした
費用の面考えても東京の2種までの受験って妥当だったんだなって思った
0330名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:35:31.09ID:U4QZd0UK
模擬テストの問題集で3種の第5回の10問目の選択肢に同じものが2つあったけど誤植かな
0331名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 07:43:49.65ID:5UE9N94M
受験票DL案内来たけど、試験実施時間がまた午後orz
午前中に終わらせたいのに…

笹塚の試験時間スケジュールどうなってんだ?
0332名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 10:11:09.34ID:kTuIWZ5Z
笹塚は電子申請だと午前、書面申請だと午後になることが多いとか言われてなかったっけ?
0333331
垢版 |
2023/08/02(水) 20:21:48.82ID:4KnSxTH4
>>332
電子申請だよ
前回受けた6類より30分遅いスタートになってる…
0336名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/13(日) 22:32:35.74ID:uKFgRaCy
乙4取った後にチャレンジしてる人がほとんどだと思いますが
受験の動機って何でしょうか
就職・転職に有利になるとも限りませんし
やっぱり甲種への足掛かり?
0338名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/16(水) 14:26:14.21ID:GeL2Yphn
乙四も転職で有利になんかならんだろ
乙四で十分なところは給料低いだろうし
0339名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/16(水) 14:39:46.71ID:DMXNzyAN
資格なんて無いよりあったほうがいい。
もちろん使うかわからんけど。
でも将来何があるかわからんしな。
自動車でも簡単に取れるクソ資格だから取らねえなんていうやつ見たことないし。
ちなみに自分のいる会社は材料を扱うから乙1、3を取れと言われたわ。
0340名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/16(水) 16:54:44.52ID:RV2p9Ajj
>>334
いちいち報告すな。耳障りや。
0341名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:35:09.69ID:xwronn86
就職というよりは、老後に小遣い銭を稼ぐためのアルバイト探しのために有用と思って取得した。

何だかんだ言って、まだまだ老人は採用されにくいけど、幾ばくかの資格があれば、少しは有利に働くのではという希望的観測と、経年と記憶力の低下は比例するので、まだ頭の働く今のうちに取れるものは取っておこうという青田買い的な考えが、自身の資格取得の動機かなと思う。
0342名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/16(水) 23:42:21.72ID:5JZB984+
>>340
お前のレスは目障りだから刃物で突き刺してメクラにしてから嬲り殺すぞ?
0343名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/16(水) 23:43:43.49ID:jhRNF8E7
自分の場合は乙4の方で免状貰ったはいいけどスカスカ過ぎて気になったのが原因
乙4も本当は自分が思っていたのと違って、問題集購入後に自分が考えていたのが毒物劇物だった事に気付いた
一番初めに有機溶剤は講習受けて2日くらいで取れるらしいのでそれでは面白くないとなり、そこから化学系で
受験資格が誰でも可のものを探して始め、勘違いし、免状のスカスカ具合が気になるせいで勉強するに至る
0344名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/17(木) 02:02:10.50ID:dCXRwkP0
>>339
簡単かどうかじゃなくて有用かどうか
スズメの涙ほどの手当てしかない乙四は大した足しにはならない
0345名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/17(木) 06:06:32.96ID:zKOUU3wj
>>343
要するに資格マニアって事やな。
オレは資格マニアがでぇ〜きれぇ〜なんだよ。
何でかって?キモいからに決まってんだろ。
0346名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/17(木) 07:47:51.05ID:R4SuS4x+
乙四くらいは辛うじて求人はあるやろ。
ただガソリンスタンドなんかワンオペで死ぬるらしいが……
0348名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/17(木) 08:26:29.27ID:bdinNINb
資格マニアが嫌いなんじゃなくて頭の悪い自分が嫌いなんだろ?
0351名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/17(木) 15:08:33.89ID:7pp+BHHO
べっ別に資格マニアじゃないんだからね!
資格コレクターなんただから勘違いしないでよね!!


ところで、マニアとコレクターってどう違うんだろ? w
0352名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/17(木) 15:45:09.10ID:Ym1YhE49
資格マニアはとにかく色々資格の勉強したい(受けたい)人、だから講習とかで簡単に取れる資格は見下してるし難関資格取ってマウント取りたがる
コレクターはとりあえず講習でも何でも資格取れれば良くて数でマウント取りたがる人かな?w
0353名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/17(木) 18:06:40.36ID:H/bK4EaI
乙種1類を休日1日の勉強で合格したら凄いよね?
受かるかわからんけど土曜日の試験に向けて明日から本気出す
0355名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/17(木) 18:47:39.15ID:H/bK4EaI
>>354
ありがとうございます
励みになります
0356名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/17(木) 18:50:24.05ID:FE9iQZD9
>>353凄いと言っても素地が何とも言えないからその辺の判断は難しい
中卒の土方が取るのと大学が化学専攻で取るのとでは違う
0357名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/17(木) 19:07:57.41ID:TP1JVMiE
言うて、公論の過去問丸暗記でも、どうにかなっちゃうと言えばどうにかなっちゃう………
0358名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/17(木) 19:08:37.09ID:H/bK4EaI
>>356
それもそうだな

一般的に勉強時間は20時間くらい必要と言われているところ
要領の良さを発揮して半分の時間で何とかしようとする凄さね
0359名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/17(木) 19:10:34.21ID:H/bK4EaI
>>357
やる気が出てきた
試験に行くの辞めとこうと思ったが明日だけ頑張ってから試験に行く
応援ありがとう
0360名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:04:42.09ID:7pp+BHHO
>>353
覚えるより忘れる方が早いお年頃なアラ還な俺でも
乙3、5、6をそれぞれ30分×2週間程度の勉強で合格できたんだ
ちょっと物質数が多いだけさ、若さで乗切れ

ちな、成美堂出版のテキストとユーキャンの問題集使った
0361名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/18(金) 19:29:22.27ID:ENeeo/0t
正直、公論の過去問丸暗記でふつうに合格できるだろ

明日笹塚で試験だわ。
席ガチャ当たりますように…前回は前のほうの配置になってしまい退場までにえらい時間かかった…
0362名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/18(金) 23:08:10.88ID:PCBb2YUK
明日乙種5類を受験するつもりが受験票を印刷したら1類と書いてある
もう間に合わない
0364名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 02:12:31.09ID:FB2q7Php
明日乙種5類を受験するつもりが受験票を印刷したら1類と書いてある
絶望します
0366名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:46:36.67ID:LpL6RwB0
1類難しかった
0367名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:13:48.39ID:LFTBHk4z
乙3 笹塚行ってきた
??ってなる問題はあったが8、9問は出来たかな
公論に記載なしの項目があったが、消去法で潰した
乙3、5、6が3Fの同教室だったが200人以上いたわ
0368名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:13:51.36ID:LFTBHk4z
乙3 笹塚行ってきた
??ってなる問題はあったが8、9問は出来たかな
公論に記載なしの項目があったが、消去法で潰した
乙3、5、6が3Fの同教室だったが200人以上いたわ
0369名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 20:14:08.32ID:hCoUircj
>>366
簡単だったじゃん
0370名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 20:42:04.04ID:28bfHjJC
>>367
同じく笹塚の乙3。
公論に無い問題が2問あって、1問は大丈夫だけど、もう1問が合ってるか微妙

人多かったよね。欠席の人も殆どいなくて、教室の席がほぼ埋まってた。
50歳超えてそうなオッサンが結構多くて驚き
会社指示とか仕事で必要になったから受験してる人が多いのかな?
0371名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 21:01:02.87ID:Yad/oaPW
>>370
乙カレー
確かに年齢層高めだったね、若いネーちゃんもチラホラいたけど
迷ったのは最後10問目のカリウムの問題だったかな
0373名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 21:19:56.43ID:FB2q7Php
>>371
若い女の子の真っ白な二の腕を真後ろから見てオッキしました
顔は全然なんだけどネ
0374名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 21:57:16.57ID:hCoUircj
>>372
確かに溶ける溶けないは今も微妙。
でも公論の過去問通りだったよ。
ごめん、問題の暗記だったから答えられたって事だね。
結果期待しましょう!
0375名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 13:23:25.16ID:PHBv0iLC
科目免除ありの性質消火10問テスト落ちる人いるのか?勉強したら絶対に落ちないよね、こんなの。
0376名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 13:36:14.91ID:VVZxj/RU
一科目ならまだよしくても
二科目三科目同時に受ける人が色々ごっちゃになってる印象。
0377名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 15:32:56.72ID:wwJs7qfU
1科目受験でも落ちます

乙種1類は公論本110問ある
20問解くのに90分かかる

試験の前日くらいにヤル気が出てきて
50問解いたくらいでギブアップ

ダラダラYouTube鑑賞で学習を補う
5点です

たぶん今回も落ちたので
2連敗中のオレが言うから間違いない
0378名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 16:15:52.55ID:gUM8Pz11
公論持ってるのに本を開くのが億劫で、アプリとYouTubeで勉強してたけど落ちてしまった
乙3・100点 乙5・50点 乙6・80点
面倒でも金取って問題をまとめてくれてる教材に頼るべきだった
0379名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/22(火) 21:02:30.65ID:ZR7cGGMj
youtubeとかアプリで勉強したことないな
最初の乙4は公論+テキスト、乙3と6は公論のみで全部1発合格
0380名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/23(水) 02:48:11.42ID:SAbMJN6I
>>377
20問解くのに90分て勉強不足だろ
そのペースだと本番45分かかって間に合わないぞ
1問1分、速いと30秒で解けるぞ
0381名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/23(水) 06:44:23.44ID:NW8kVNXs
不足も何も読んだ感じほぼ一夜漬けっぽいw
まぁ自分も直前にならないとやる気が出ないから気持ちは分かる
0382名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/23(水) 20:50:30.04ID:1MrpVXTe
8/20 笹塚で乙四受けてきた
受かってるといいな〜合格発表は8/31
0385名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/24(木) 13:05:50.56ID:wf2OmelW
ほんまや!失礼!去ります!
>>384カリカリしないで!でもありがとね!
0386名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/24(木) 19:45:51.80ID:d8zS+BU0
今思えば5が一番苦労したな。
知らない奴が多くてさ。
みんなはどれが一番苦労した?
0387名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/25(金) 03:46:21.36ID:NnoxwF7N
甲乙コンプしたけど、甲は三回目で乙3で二回目、他はストレートで合格でした
0388名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/25(金) 04:35:08.03ID:ttbm3/3t
乙4〜6ストレート継続中、5、6は満点でいま東京乙3の結果待ち
神奈川住みだが今度は静岡で乙2を受けようかと思ってる
乙5は確かにふざけた呪文みたいな名前の物質が多くてかなり苦労したな

しかし甲はやっぱ難しいんだな、そらそうだ全範囲に加え物化が難しいんだから
甲乙コンプは俺の目標だから>>387が眩しく見える
0389名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/25(金) 10:16:08.33ID:qdKRAmIB
甲の物化が難しいって思うやつは100%資格マニア
0390名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/27(日) 19:39:48.65ID:ItabFPbs
乙4、5持ちで、最近、毒物劇物の資格取って、いま知識はある状態だけど、忘れないうちに危険物でも取ろうかと、
乙なにを取ったらいい? 知識的に問題が被るのって乙なんだろう?
0391名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/27(日) 21:28:22.01ID:cVdBfGVQ
10問しかないからどれでも一緒
頑張れば1日でいける暗記ゲー
0393名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/29(火) 15:38:13.30ID:Dhd0WMOc
合格した人はどんな勉強してるのかな
公論を何周もするしかないんだろうか
市販のテキストもあんまり中身に差がなさそうで
0394名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/31(木) 14:33:42.36ID:fiBZH0qS
19日の東京は合格率高いね
三類六類80点で合格したよ
0395名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/31(木) 23:41:33.59ID:AD8khvHe
同じく東京8/19の乙3合格
祖父宅にいるので得点率は不明
3〜6が揃ったので甲種受験資格は取ったが
無難に次乙2に行くわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況