X



トップページ資格全般
431コメント109KB
建設業経理士1級 part17
0280名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 19:53:50.90ID:to7OmHgB
財務分析の支払勘定について、主要比率表は支払手形+工事未払金ですが、過去問でも出題されてますが、やはり電子記録債務も含め比率計算すべきでしょうか?
0281名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/09(土) 00:02:36.99ID:Zzqra1kt
主催から正式解答が無いので、建仮問題と一緒でなんとも言えない問題。
0282名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/09(土) 16:28:10.36ID:iIUhzsbE
>>279 その順番やと上手く行かんね、普通は
日商3級→2級→建経2級(ラクやな)→1級(大変やな)
この流れで建経1級は3分割して積み上げよ、に成るわ
0283名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/09(土) 20:43:12.01ID:xgVhB0Ia
前回の財務諸表の合格率が異様に高かったから明日の試験問題難化しそうだな
0284名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 11:40:53.71ID:3tPv4qlW
財務諸表、合格率結構高いのでは?
0285名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 11:40:54.80ID:3tPv4qlW
財務諸表、合格率結構高いのでは?
0286名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 11:56:25.22ID:Mj9Ec6Md
>>285
そうかもですね。
しかし理論問題、性質上と会計処理上って。
ほぼ同じこと書いたわ。
0288名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 12:28:39.43ID:3tPv4qlW
>>287
記述は長期前払費用と繰延資産の類似点と相違点めすね
0290名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 12:37:39.20ID:Xdj5aJJD
>>289
えっ35150でなくて?😱
0292名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 12:41:26.55ID:3rWT5JTP
>>290
私も35150
0293名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 13:31:27.89ID:WzadS/7T
今回の分析はどうだったのかな
0294名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 13:55:44.59ID:vcyb9mmc
日商1級合格していて、暇だったので今回財務諸表受けてみたんだが、簡単だった。原価計算も同じ感じなの?
0295名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 14:06:25.22ID:4yBdyGe5
>>293
変な問題なく記述も書きやすい内容だから合格率40超えると思う
0296名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 14:06:33.49ID:4yBdyGe5
>>293
変な問題なく記述も書きやすい内容だから合格率40超えると思う
0297名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 14:13:27.67ID:WzadS/7T
>>296
よかったですね。
諸表も合格率30%くらいはありそう。
てことは、原価、、、
0298名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 14:29:19.56ID:j89FKtp6
ここ数回簡単な問題続き。CPD講習という財源が出来たから落とす必要が無くなったんだろうな。
0299名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 16:06:52.31ID:xYw+pTVK
問4、泣
取得金(24000)で計算しちゃった、、
0300名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 16:29:59.14ID:WzadS/7T
原価どうでしたか?
0301名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 16:46:19.60ID:XrSUsl/F
誰か財務分析の答え掲載してください〜。
0302名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 16:46:59.18ID:A1MgNNuo
原価計算量多い回でしたね苦笑 問3で社内センター制度いらなくない?クレーンの賃料にしてくれや。
0303名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 16:48:00.26ID:5VqhScHB
原価計算結構手ごたえあったけど、これはこれでやらかしてないか不安になる
過去問比較でも楽な部類に思うけどどうなんだろ
0304名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 16:50:16.93ID:ei8hGVxc
>>303
本当にそれですね……
手応えあるけど、怖くて答え上げられない笑
0305名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 17:14:42.72ID:PaHKVwhg
原価、問4が全く自信なし、、
0308名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 18:35:01.64ID:iTBqLJWm
財務諸表
第2問
ソイキカスエチ
第3問
ABBAABBA
第4問
3500,7050,7550
第5問
当期純利益 35150

間違ってたら教えて
0309名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 19:05:56.01ID:vbXCdoVL
原価計算
第2問
BAAAAB
第3問
130,407 102,174 54,641 134,229
第4問
37,500,000 B 13,400,000A
19,531,800 A
第5問
材  1,560,300
労  1,144,350
労外 366,550
外  254,550
経  577,490
人  327,210
計  3,536,690

1,275,850
14,050 A 9,100 B

問5は完成現場勘違いしてて、最後爆速で解き直したから自信はない
0310名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 19:18:23.16ID:Sab1q5zo
>>308
あげてくれてありがとう。
私は問2と3で何問か間違えてしまったのがわかってる。
問4と5は一緒です。70点は超えてそう。
0312名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 19:32:17.86ID:iTBqLJWm
>>310
問2と問3どんな感じですか?
0313名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 19:32:26.17ID:uj6CARI+
>>308
310です。
問2は概説に載ってますね。
0314名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 19:36:32.18ID:uj6CARI+
>>312
問2は308さんで合ってると思います。概説見て確認しました。
私は問3の2はAにしてます。
それ以外は一緒です。自信ない。
0315名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 19:38:28.89ID:3tPv4qlW
>>314
なるほどです。
ありがとうございます。
自分も問2と問3は自信ないので、、
解答速報待ちましょう
0318名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 19:54:10.65ID:Cv1LFF75
>>316
一緒です…
0319名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 19:54:53.08ID:5V2/Gi3+
原価計算、第3問の端数計算間違えた。
最後に端数処理してしまった。
あと第2問の2は最大のものが正しいと思ってBにしてしまった。
0320名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 20:03:44.50ID:Noa7ydbt
ビジホなんかの備品っ個たらだめやで。
外人が備品の給湯ポットでパンツとか靴下洗っとる。
奴等、てのひらに乗るくらいの洗濯モーター(600円くらいでsheinで売ってる)
持ってて、それポットに入れてパンツとか洗うんや。だからホテルの備品はつかうな。
風呂使う前にカビキラー吹きかけて10分後くらいに洗い流してから入れ。外人風呂とか🚻とか使い方わからん奴多いから
何されとるかわからんで。変な皮膚病とか取り返しのつかない奇病になりたくなかったらワイの言うこと聞け。
0321名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 20:05:15.48ID:vbXCdoVL
309ですが、端数処理とか迷ったし、
問2問4も自信がある訳ではないので、参考程度にしてもらえると、、、
0322名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 20:14:23.00ID:A1MgNNuo
>>319
第2問の2はおっしゃる通りの最大で、Bが正解と思いますよ。
0323名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 20:18:54.27ID:vbXCdoVL
原価計算で解答分かれてるのって問2の2と問4の3のプラマイって感じですかね?
0324名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 20:19:13.21ID:cH5Rlvg9
原価計算
第4問まるまる間違えたかも?
23年度34,5000,000B
24年度25,400,000A
31800A

にしたんだけど。違う?
0325名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 20:29:01.76ID:A1MgNNuo
あと第5問のせてくださってる方の外注費は確実に違うと思います。
0327名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 20:37:30.70ID:vbXCdoVL
>>325
外注費が344,550ですね
入力ミスってました
0328ポンコツ受験生
垢版 |
2024/03/10(日) 20:37:51.22ID:VpCnLZik
原価計算

第2問
BBAAAB

2-2は最大なので、B

第3問
130,407 102,175 54,641 134,230

当月の各現場への車両費配賦額の算定は円未満四捨五入って書いてあったので、四捨五入しました。

第4問
37,500,000 B 25,400,000A
2,968,200B

これは自信ないです。

第5問
材  1,570,300
労  1,144,350
労外 366,550
外  344,550
経  577,490
人  327,210
計  3,636,890

1,306,250
14,050 A 9,100 B

同じ人いたら、嬉しいです。
0329名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 20:40:37.92ID:vbXCdoVL
>>326
最後の問題、旧機械の売却額を足したんですけど、間違えましたかね
0330名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 20:51:34.60ID:HmPkiecT
>>326
年間CIFが13,400,000×2.577(3年分の割引率)ー60,000,000(新設備購入額)+22,500,000(旧設備売却額)
で現在価値が△2,968,200って考えたんですけどどうなんだろ?
0332名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 21:03:39.15ID:9DA62gj8
>>328
同じで〜す(^o^)
0333名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 21:05:06.87ID:9DA62gj8
>>328
同じです!
0334名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 21:15:00.13ID:lZqK3IsJ
>>330
年間キャッシュインフローの算出方法教えてほしいです。
0335名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 21:15:01.85ID:lZqK3IsJ
>>330
年間キャッシュインフローの算出方法教えてほしいです。
0336名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 21:20:23.00ID:cH5Rlvg9
>>328
23年度の減価償却費を計算に入れてしまった。
0337名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 21:36:54.55ID:HmPkiecT
>>334
CIF
新設備売上  22,200,000
新設備償却   8,000,000
旧設備費用   6,600,000

COF
新設備費用   4,800,000
旧設備償却   3,000,000
旧設備売上  15,600,000

と考えました
0340名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 22:12:39.79ID:VpCnLZik
>>339

328です
入力ミスです!
経費577,690
です
0341名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 22:23:07.22ID:qSYIws6r
>>328
第4問の25,400,000A計算過程を教えてください。
私は13,400,000になりました。
0342名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 22:51:39.78ID:lZqK3IsJ
>>340
ですよね!完成工事原価は私と同じなのに
経費の金額が違ってて困惑してました。

4問 年々のキャッシュフロー、正味現在価値の問題が間違ってそうですが、(私も)、なんとか合格はできそうな感じですね!
0343名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 23:10:12.74ID:BXEIGoNC
財務分析 問題用紙開いてざっと見た感じは「当たり年」だな、でした。記述も書けそうだし、過去問にあったような問題ばかり。
しかし!!第3問は計算ミスで全滅してるし、第4問も半分駄目。第5問時間切れで半分までしか間に合わなかった。見直し全くできず。
合格率40パー超えそうな回で落ちるとは泣きそう
0344名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 23:26:02.66ID:XrSUsl/F
>>343
問いにの回答どんな感じ?
0345名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 07:40:47.23ID:1Op92WdR
>>308
問3の2 Aにしちゃったんですけど、Bが正解です?
問4と問2は同じでした。
0347名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:27:27.00ID:2zYNkKg0
ネットスクールの財務諸表の速報でましたね
原価計算はいつもどおり一番最高かな
0348名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:47:26.66ID:J+cU4Mvt
原価計算
問2 BBAAAB
問3 130,407 102,175 54,641 134,230
問4 37,500,000 / B
    13,400,000 / A
    2,968,200 / B
問5  材 1,570,300
   労 1,144,350(366,550)
   外  344,550
   経  577,690(327,210)
  完成 3,636,890
  仕掛 1,306,250
14,050 / A
9,100 / B
0349名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:04:14.47ID:J+cU4Mvt
建設業経理士の試験うける人ってやっぱり経理の人が多いの?
0350名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 15:04:25.96ID:d2ZqDdnV
>>347
やっぱり簡単だったかな諸表は
0351名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 15:19:28.94ID:fo2boZ7C
財務諸表の問題見たがここ数年で一番易しいな
過去問焼き回しばかり
合格率50%とかあるんじゃないの
0352名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 20:02:33.05ID:14m/Rl3G
諸表、ネットスクールの速報で記述以外で76点。これでようやくコンプリート。4級から受けてたからめっちゃ長かった。自分を褒めたい。
0353名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 20:43:47.63ID:tNyrXCjK
原価終わってみればボロボロ、、
残り一科目だけど、遠そうだなぁ。
問題がハマるのを待って気長にやるか。。
0354名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 21:02:25.64ID:14m/Rl3G
>>349
経理じゃなかったけど、経理に異動できた。
0355名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 21:27:00.70ID:2UImqsFv
原価計算の第1問の解答について質問したいのですが
(1)
社内に対する建設業原価計算の目的の1つ目は、経営管理者へ会社の財政状況をデータにして提供するという目的がある。このデータを見て経営管理者はこれからどのような計画で仕事を進めていく必要があるか、現在会社に足りていないものは何かをは判断する材料となる。2つ目は現場管理者が現場を管理する為のデータを提供する目的。例えば、工事別の実行予算書を作ることで、どのくらいの予算で仕事ができるか、今現状どのくらいの費用が出ているか把握ができる。
(2)
積算上の経費と、完成工事原価報告書の経費では間接経費が入っているかどうかの違いがある。完成工事原価報告書では人件費を分類するなど細かいところまで記載されている。

この解答をしたのですが部分点など貰えそうな場所あると思いますか?
文章や、専門的な言葉を使用出来ずの解答でお見苦しいかとは思いますがご意見頂けると嬉しいです。
0357名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 22:35:47.37ID:1R5d71sj
>>355
一問目は、それなりに部分点取れてるんじゃないですか。言おうとしていることは、個別工事原価管理目的、全社的利益管理目的だし。2問目はどうでしょう。
0359名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/12(火) 08:53:39.64ID:F6drgWyj
受験された皆さん大変お疲れ様でした。私が受けた試験会場では、3割程度の受験生が棄権していました。苦しい勉強期間を経て当日受けられた方は自分自身に勝ったと思います。人事を尽くして天命を待つのみ、皆さんの合格を祈っています。
0360名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/12(火) 10:00:02.96ID:GeNmJ8E3
有識者の方教えてください(><)
やっと3科目受かることができたのですが、
経審の加点対象になるにはいつ講習を受講したらいいんですか?
5年後?くらいまでは受講必要ないんでしょうか。
2級に受かったのが講習の必要がなかった時代で…誰か教えてください。
0361名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/12(火) 12:17:15.92ID:0g6Gxxte
取得後5年間は加点対象じゃなかったかな。
講習は5年後に受ければ良かったはず。
0362名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/12(火) 17:32:08.40ID:cx/DYc9P
財務諸表、大原の解答だと5点下がるな・・・
0363名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:56:04.07ID:Wqx2BHXQ
各予備校の回答で一喜一憂してるけど、正解も配点も妄想でしかないのよね。
正式名称解答が出ない試験って他にあるの?
0364名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/12(火) 20:44:23.22ID:aM0w/wgP
すいません。
テキストでお薦めは有りますか?

TACの奴は出版日が古そうなのですが大丈夫でしょうか?
0365名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/12(火) 21:31:22.98ID:8zA/r1X8
>>363
これは前から疑問視されてるね。
私も何回か前の激ムズ原価計算受けたとき、各予備校の解答速報で記述以外で50点いかないくらいだったのに、合格しててものすごく驚いたの覚えてる。配点される場所も各回違うんじゃないかな。
0366名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/12(火) 21:33:45.71ID:8zA/r1X8
>>363
これは前から疑問視されてるね。
私も何回か前の激ムズ原価計算受けたとき、各予備校の解答速報で記述以外で50点いかないくらいだったのに合格しててものすごく驚いたの覚えてる。そのときの合格率とか難易度で配点箇所も替えてるんじゃないかな、と思う。
0367名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/12(火) 21:36:10.85ID:8zA/r1X8
2回も同じこと書き込みしてしまってすみません。
0368名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 01:58:25.07ID:tLbcM5nI
財務諸表の問3の第5問、各校で解答が割れてる。
どちらの解答が正しいのでしょうか。
合否に結構影響が、、
0369名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 10:39:43.06ID:7fnUHCvw
>>362 一問3点だけど5点減るの?
>>363 正式解答出ない試験は山ほどあるよ。
>>368 ネットスクールの解説動画上がってるから、それ見ればどちらが正解かわかる。
     精算表で未収利息1,212と計上してる予備校すらある笑
0370名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 10:54:32.29ID:rgO5IlmR
>>369
第3問の5(2点)
TACとNS 解答A
大原 解答B

第5問の定期預金 / 未収利息(3点)
TACとNS 30,600 / 612
大原 30,000 / 1,212

私はどちらもTAC&NSの解答で書きました。
大原が正解なら5点下がります。
0371名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 11:04:33.05ID:7fnUHCvw
>>362 問3と問5の合計で5点ってことですね。早とちりしてすみません。私も大原の解答であれば5点減りますが、4社中3社が同じ解答ですので、特にネットスクールの解答を参考にすればいいと思います。
0372名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 11:44:16.89ID:/txs1oiO
>>363
運営元の試験は出てないよ
セコカンも
0373名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 12:17:24.19ID:GP4ij7Ge
問3-5はAだね。第31回3-7、第24回3-6でも同じような問題が出題されているけど、ヘッジの考え方は同じ。
問5は定期預金30,600、未収利息612だね。
当期首に借方に受取利息が計上されているので、貸方は未収利息600。それを4/1に定期預金600、受取利息600で処理するだけ。
問題文で「元利金継続」って言ってるんだから定期預金は30,600だよね。30,000のままであれば「元金継続」だからその時点で違う。
0374名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 13:32:21.20ID:rgO5IlmR
>>372
セコカンは解答公表されないですけど、
一級建築士は公表されますね。
とくに製図試験の解答例は2例公表され、
試験元がどういったところを採点するのか
やんわりと教えてくれる仕組みになってます
0375名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 13:49:12.07ID:oeiVAYK6
ttps://tadaup.jp/30edcb84e.jpg

速報では1問除いて自己採点78で合格してそうだけど転記ミスしてないか不安になってきたゾイ
こいつが受かればコンプなんや...たのむぞほんまに...
0376名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 19:21:44.75ID:muFN7J2C
>>358 まぁ、大丈夫やろ😗
最近の原価は平均点が低いし、
合格は70点やなくて70%標準やからな。
オレ問1論述は白紙0+自己採点66で原価受かったし
0377名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 21:00:49.60ID:jLMNxZmS
>>375
いけますかね、記述2問は書けたと思います。
それより問4の20☓4年のキャッシュフローがよくわからない。機会原価ってこと?
因みに問4,2問は正解でした。
0379名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/15(金) 15:17:10.92ID:km1pEaiE
財務諸表、ネットスクール(大栄)、TACは同じ解答。大原は試験から5日も経つのにあの解答のままでいいのか。正式な回答は出ないとはいえ、明らかに解答間違っているし、講師一人しかいないの?何人かいたら精査すればすぐわかることだと思うが。
0380名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/19(火) 20:09:38.47ID:45OQ8MOx
建設業会計概説 の新品ってどこで買えばいいんですか?
どうしても中古しか見つけられん。
レスを投稿する