X



トップページ資格全般
1002コメント264KB

電気通信工事施工管理技士 part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0444名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 22:13:40.43ID:K+C/Njvc
>>443
電験の方が10倍難しいでしょ
0446名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:36:55.53ID:Z4ddEwvo
要領絶対悪いと思いますね。電験3なんて、2000時間勉強してやっと6年目に合格でしたから。精神的に地獄だった。一緒電験3とれないんちゃうって。電気通信1次一発でとれたのは奇跡だ!
0447名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:31:43.10ID:G5B80ANj
>>446
一次なんて序の口だぜ!
本当の地獄は二次試験。

範囲広いし過去問から出ない。
単語の説明暗記、何個やればいいのかってくらい暗記したのに1個しか出ない。
法規はマイナーな部分の穴埋めしか出ない・・・
0448名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 02:47:44.04ID:2r1rcJIX
>>438
問題に書いてあったの見落とした…納得したよサンクス
0449名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 07:07:47.90ID:YgYUsJvv
2次試験で会おう!
0450名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 08:13:58.87ID:9Mtc20k9
>>431
1級電通持ってるのに、受験したの?
0451名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 08:14:56.85ID:9Mtc20k9
コメントしている人はほとんど自己採点で合格した人達の自慢話ばかりだよね
0452名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 08:32:54.76ID:dmcltXHq
2次試験がんばろうな!
0453名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 08:32:57.20ID:FEgG+HOO
>>451
自慢させてくれよ、少しくらい。普段は評価されないんだ。
0454名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:34:54.07ID:mXkBDE9H
>>450
1電施でした
0456名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:16:02.54ID:guWI8oft
2次は穴埋め半分くらい間違えたけど受かった
施工経験と用語説明とネットワーク工程表だけやっておけばたぶん合格
0457名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:25:39.91ID:9Mtc20k9
1級電気通信施工管理の需要、使い道ってある?通信工事単体の発注工事って少ないイメージ。国土交通省の公共工事で
特定建設業許可で規模の大きい通信系専門会社位しか思い浮かばないな 通信工事は技術者や会社も電気設備工事みたく、多いわけではないし、
電気工事や土木工事で発注されて、内訳で通信工事があるイメージ 
0458名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:42:11.92ID:VNY2RH2F
いや、国の工事でもBクラス発注の工事は通信あるよ。
トンネル非常通報・情報表示板・気象観測・交通量観測・光ケーブル敷設とか
ウチんとこは規模デカくない会社だけど光が出たての頃からやってるので
電気通信は無いと経審で点数が稼げないから大手が工事に参加すると負けちゃう。
0459名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:42:51.82ID:NIdmdJyO
>>457
要らん人は要らんだろ。
通信工事での発注も多いし、品質証明員指定の工事での資格要件にも使えるしウチの会社では必携ですわ。
0460名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:51:07.84ID:otfOxOqh
けいしんの点数稼ぎだけだよ。電気工場会社と社長が喜ぶ資格だね。 それとたまに、落ちた人の感想投稿も、見たいね!合格自慢大会になってるし。
0461名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:58:53.92ID:otfOxOqh
あと、電気工事会社からくびになりずらくなる資格だ!仕事デカないやつ、出世できないやつは、特にもってた方がいいぞ!自分のために!
0462名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 11:16:01.76ID:pJjQLJwM
電気通信工事会社と電気工事会社の区別がつかん奴は帰れよw
0463名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 11:23:30.47ID:otfOxOqh
電気工事会社は通信工事もやるだろ!ww
0464名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 11:41:14.76ID:WmNQ3Ktu
>>463
建設業許可に電気通信工事業があって施工管理技術検定試験が実施されているんだから電気通信工事業の許可があれば取得しておいて無駄になることはない
0465名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:20:12.63ID:otfOxOqh
だよね!区別つかんやつは帰れ!って喧嘩うってきたニートよ、わかったか?
0466名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:21:13.10ID:otfOxOqh
462よ、わかったか?
0468名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 14:19:14.96ID:h29WNBeH
いろんなやつに、噛みついてストレス発散してるんだなw可哀想になってくるな。早く働きな。
0469名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 16:38:32.32ID:0T07/e5Q
>>439
素晴らしい能力
去年受けて40点で不合格だった
今年こそは受かりたいなー
0470名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 16:56:01.11ID:0T07/e5Q
>>461
それは思うこと
就職して何も勉強しないよりはいいかもしれない
資格も取得せず偉い人になったり
中身が無いと思う
あとこの資格だけどまた来年度から試験制度が変わる
何だか訳わからないけど国も迷走してるのかな?
0471名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 17:08:40.35ID:2znPtLKo
有能な奴は資格なんかなくても平気だからな。
資格は俺たち無能の為にある。
0472名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 17:10:49.45ID:2znPtLKo
千葉県発注は計装関係は電気通信で出るから千葉県の仕事すんなら結構重要な資格。
0473名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 17:15:19.32ID:QEfX0MDl
>>471
有資格者がいなければお呼びすらかからない
モグリで入るのは知らん
0474名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 17:25:08.03ID:kWBVW5lp
資格は、出世できない、上司に気に入られない、ヨイショできない、仕事できない奴が自分を守る為にあるんだ。
0476名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 17:53:47.33ID:kWBVW5lp
通信の2次試験って、電験2種の2次試験より難関だって、会社の人が言ってるんだけど本当なのそれ!それじゃ絶対おからないんだけど
0477名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 17:55:58.57ID:Zr/W7hWy
>>476
その人は電験二種持ってるの?
持ってないなら聞き流しといていい
持ってるなら色々教えてもらいなよ
0479名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 18:09:18.64ID:guWI8oft
>>476
背景による
元通信屋だから1級通信2次は勉強量少なくて助かった
1級電気も持ってるがこっちは用語やらを2週間ひたすら暗記してとった
0480名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 18:30:50.41ID:chRrlmPw
来年から受験資格変わるみたいだけど今年の一次合格者って二次試験の期限あるのかね?今年ダメでも来年までは二次から受けられるつもりでいるけどどうなんだろ
0481名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 19:06:40.33ID:N61h4xlj
>>476
準備出来るとはいえ、一応実体験の作文必要だからな。
無理な人には無理。
0483名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 07:13:59.14ID:vyRxtU28
今更だけど、A問題一問目の解答って3なの?
0484名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 07:14:08.06ID:DhjB/HiB
電気メインの現場管理、セコカンをやっているけど
現場に出ている人ならB問題を8〜9割とって
A問題の最後のほうで稼いで、あとはお祈りをする感じだね
そのパターンで去年とったけど
0485名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 07:49:01.27ID:6aNpz2uI
自分も、b問題で9割でした。aの、前半か、ボロボロ。電験もってるのに計算問題2問間違えた。それが一番落ち込んだわ
0487名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 08:42:55.33ID:aDI9C39U
>>480
1次合格者は無期限だからもう1次受けることはない
ただ来年から2次の受験資格がきつくなるから今回1次受かった人はこのまま2次まで取っとかないと来年は受験資格すらないと思う
0488名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 08:49:41.20ID:aDI9C39U
請負い4500万以上の仕事してるような人なら今年の1次合格者で来年も2次受験可能か
0489名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 09:23:50.11ID:qvNg0+M5
>>478
そう
必須で何を狂ったか変な解答にマークしてしまった
無勉強でも40点だから案外いけると思ったよ
今年は必須問題を中心に勉強してそれでも一週間くらいやった
ちなみに技評の参考書で勉強したよ
なかなか斬新なテキストだったからかなり時短になった
しかしPLLの問題が出るとは
昔PLL無線機作った甲斐があったよ
0490名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 09:24:38.41ID:qvNg0+M5
>>487
確か経過措置があったと思う
令和10年くらいまで
0491名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 09:27:11.61ID:qvNg0+M5
2次試験の過去問の模範解答ですがどこかにありますか?
探してるけど見つからない
0493名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 10:30:04.21ID:6aNpz2uI
a問題の、通信工学の勉強、過去問含めて70時間くらい勉強したけどまるで意味がないのが今回でわかった!a問題の通信工学は無視しろ!やるな!b問題とa問題の、後半の8問が完璧で合格できる試験だよな、これ。
0494名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 10:32:02.69ID:6aNpz2uI
aが得意なひとは、通信オタク、無線オタクの人たちだけ
0495名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 10:33:05.55ID:6aNpz2uI
あと、電気通信主任技術者もってる頭がいい人
0496名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 10:40:17.22ID:qvNg0+M5
>>492
ありがとう!
なんか見つけられなかったよ
0497名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 10:52:56.61ID:qvNg0+M5
>>493
自分は前半の計算問題は飛ばして時間稼ぎをしました
午後の試験問題は必須問題を重点的に勉強しました。
技評のテキストの考え方が良かったと思う
ありがとう高橋先生!
0498名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 11:01:25.41ID:Zs8JRZon
>>487
確か今年~令和10年までの2次試験受験者は令和10年以降も受験資格が認められる。(経過措置)
それ以降は技師補取得後の実務経験が求められたはず
0499名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 12:05:31.90ID:tXTilrDb
>>498
そうなんだ。じゃあ取り敢えず1次受かってれば当面2次の受験資格で心配しなくていいのね
0502名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 17:13:53.68ID:6aNpz2uI
今回、通信1次市一発で受かってまじによかった!通信の勉強クソ面白くないんだよか。電験2種の理論の勉強の方がはるかに面白いんだよな。、君たちは、次は何受けるだい?電験2種受けるやついる?
0503名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 17:51:33.35ID:9axh638q
>>501
1次試験は実務経験不問で18か19歳以上が受験要件予定だったはず。
技師補取ってない状態の実務経験に価値が無くなるから1次のみ受けて受かった人は忘れずに移行期間2次受験しないと勿体無い
0504名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 21:26:50.74ID:m26JbVQ4
>>502
強電屋だが次は技術士だな
0505名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 22:00:29.24ID:6aNpz2uI
魔術士うけるんだね!すごい!まじに難しいらしいね!がんばれ!
0506匿名
垢版 |
2023/09/06(水) 22:05:51.19ID:ROEJR3NU
二次試験のおすすめ参考書知ってる方いますか?
0507名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 22:12:43.64ID:6aNpz2uI
俺もいおすすめ教えてほしい。
0508名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 00:22:03.20ID:gtysd/mT
去年独学で取った時の参考書セット
過去問:地域開発→作文のサンプルと問題形式の把握
参考書:プロが教えるシリーズ(携帯性重視で)→1次試験ので良かった、作文に記入する内容の正誤確認と法規問題
図面記号:公共建築設備工事標準図(電気設備工事編)図面記号はほぼ全てここから出る去年も出た、流し読みで数点稼げる

現場出てて1次試験のA問題後半とB問題、施工管理と法規関係で点稼ぎした人ならこのセットで行けると思う。
万全を期すなら建築施工の過去問買ってそこの法規もやっとくと良いかも、最終問題が建築施工系だったし一番問題幅が広い
0509名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 10:31:39.57ID:5BoM/okT
施工作文は具体的な数値を必ず入れる。

×施工場所が急な長い階段なので
○斜度35°延長120mの急階段部なので


記述問題は、妄想でもいいから欄を埋めるw

CR:カードリーダー
入退者がかざすカードを読み取り扉の鍵の開閉を行う。[以下妄想]カード読み取り情報を保存すると入退場者の管理にも使用できる。
0510名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 16:20:03.46ID:krdG9Lkx
すみません 足切り問題って何ですか?
0511名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 17:14:52.89ID:kFQGeXdS
11月に2級1次のみ受けるけど過去問だけじゃ心配になってきた
0513名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:12:08.39ID:PmYeg0SY
>>511
他の電気通信系の過去問もやることを薦める
0514名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:21:53.25ID:IY/Ma+aP
>>510
1級午後の最後の5問が応用能力
4問以上間違えると他がどれだけ点取れていても不合格
0515名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:34:18.64ID:80jwHgfR
>>514
ありがとうございます。
5問中3問正解でした。
一級電気通信は今回初めて受けました。

地域開発の700ページのテキストは買いましたが、忙しくて、一ページも勉強する事もなく、700ページあるんだという認識だけ。

試験前日まで無勉強で「今更手遅れだな」と夜中一時までPS4やってて、試験当日はテキストは持っていかず、全く勉強しないで受験。勉強時間0分。
午前21問 午後15問 内応用3問取れて、36点でした。

問題用紙にマークシートの答えを写し、3回確認して、
午前午後とも問題用紙もらうために、最後までいました。
とりあえず36点という見事なまでのボーダーラインです。マークシートの写し間違えさえなければ、初受験、無勉強で合格できるかな 後は10月4日まで祈るだけです。
0516名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:43:17.68ID:80jwHgfR
一級電気工事施工管理は3日勉強して一次二次合格。

二級電気通信施工管理の一次は一日勉強して合格。
二級電気通信施工管理の二次は施工経験記述を一度書き、一日勉強して合格。

今回の一級電気通信施工管理の一次は完全無勉強で、
自己採点では36点。

まあ普段現場代理人、主任技術者はずっとやってますがね。
0518名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 23:06:28.04ID:RYrxbrPE
なんの参考にもならない合格体験談。
落ちも面白みもなんもない。
ほんまに資格より最低限のコミュ力の方が大事なのがよく分かる。
0520名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 03:47:46.81ID:BcilRhvs
>>518
コミュ云々とか、一々他人を貶して、いい性格してるなw
沢山勉強しないと合格しない人に、ほとんど勉強しなくても合格する人間の話は参考にならないだろうが、
普段も一々気に食わないからと、誹謗中傷してるのかな?素晴らしいコミュ力だね。

真面目にきちんと自分の頭で考えて、しっかりと仕事をして経験を積んでいれば、ある程度の知識は身につくだろ。正直、実務経験があるから、無駄に試験勉強をしなくても受かるんだよ。だからこそ、受験条件には実務経験や学歴が1番重要となっている。実務経験が
少ないと経験値が少ないから、当然、合格するためには、その分勉強して補わなければならないよね。

経験に勝るものはなし。
0521名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 03:57:36.68ID:BcilRhvs
来年からは、また施工管理試験が新制度に移行し、
実務経験や学歴は全てリセットされ、一次検定は年齢に達したら受験できるようになるから、出題傾向は
また変わるのかな。電気通信はまだ誕生して間もない、新しい施工管理技士試験。過去問の蓄積もほとんどない中、コロコロ試験内容や条件が変わり大変だよね。実務経験が少ないと、その分幅広く勉強しないと
いけないからね。
0523名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 06:26:14.92ID:if4Dslr8
お帰りくださいとコメントしてる奴はいらない
消えなよ
0524名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 06:28:37.15ID:if4Dslr8
>>518みたいなコメントは何の参考にならないどころか不快になる 嫌な性格しているよね
0525名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 06:52:24.61ID:LHxHcTJX
>>516
この先でかい落とし穴に落ちないように気をつけてね
0526名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 06:59:00.00ID:BcilRhvs
>>525
落とし穴とは何でしょうか?
0527名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 07:05:46.70ID:+gJTlWcA
勉強しないで合格出来るやつなんてそれなりにいるだろうけどそれでギリギリで合格してるのって無能だからな。金も時間も使うんだからどうせやるなら余裕で合格ラインいけるようにやるべき
0528名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 07:18:24.79ID:BcilRhvs
>>527
意味不明な奴だなw
不合格なら無能ならわかるが

金も時間もかけないで合格してる奴と、
金も時間もかけて合格な奴。
金も時間もかけたのに不合格な奴。

36点だろうと60点だろうと、結果は合格しかない
しかも公表される事はないのだから、自己満足しかないだろ

世の中、結果が全てなんだよ。
資格試験で大変よくがんまりましたと言われて、何か意味あるの?がんばりましたねと褒められたいのか?合格か不合格しかないんだぞ?

必要な業務に必要な資格を取るだけ。ただそれだけだよ。
0529名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 07:22:02.37ID:h0ne/SRh
>>527
目的は資格取得なのだから、効率か非効率が重要
コストパフォーマンスを考慮しないあなたのような人間が無能だわw
0530名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 07:27:07.77ID:LHxHcTJX
>>528
>>529
さすがです、正論です、ぐうの音も出ないです
でも年に1回の試験にどうしても合格したくて
一生懸命勉強している人のほうが多数だと思われるので
話しがあわないのかも
0531名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 07:32:28.49ID:IsGl9pWY
受かりゃ良いんだよ受かりゃ
受かった者だけ評価の対象
受からないのは単なる無能
0532名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 07:38:04.00ID:KFw3s4dO
世の中には馬鹿みたいに勉強しても受からないやついるからな
0534名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 08:00:11.35ID:+gJTlWcA
>>528
それはたまたま受かっただけだろ。誤記入1個あれば不合格だし。余裕で合格してるならいいけどそんなギリギリのラインで勉強してないんだから頭悪いとしか思えん
0535名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 08:25:45.67ID:EVZpnmSy
>>534
ふーん  たまたまで受かるなら楽勝な試験だね 1級電気通信の合格率は99%かな?w

1級電気工事施工管理と、2級電気通信工事施工管理の土台があるから受かったんじゃないの?
無勉強で合格してる人間は頭悪いの?

勉強しまくって不合格ならわかるけどね
 
批判ありきで論理破綻してるよね >>534の思考が酷すぎて頭悪いという次元ではないな 見ていて可哀想になってきた
0536名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 08:27:07.97ID:EVZpnmSy
>>531
その通りですね
0537名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 08:42:10.17ID:ja7L67Sq
長文書いて経験記述の練習か?
0538名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 08:53:30.29ID:akVl+Wke
>>535
参考になるお話ありがとうございます。出来ればIDだけは変えないようにして頂けたら助かります
0540名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 09:42:24.10ID:EVZpnmSy
>>537
この程度で長文なんて言ってたら、新聞読んだり、試験のルール読んだだけで死んじゃうねwww
0541名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 11:38:15.36ID:A2eMGTX6
精神年齢が社会人経験に伴ってない
0542名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 12:11:43.44ID:EVZpnmSy
>>541

ID:A2eMGTX6の自己紹介は必要なし
0543名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 12:20:49.25ID:uOLrCxJO
勉強しないで受かった自慢なんて誰も聞きたくない訳で、そんな話されるとまわりがイライラするって経験上わかんないのかな。
試験前日夜中1時までPS4やったとか、本当にそうだったとしてもどうでもいいからいちいち言わないでくんない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況