X



トップページ資格全般
1002コメント370KB
第二種電気工事士 part50
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:46:00.90ID:9N1wMLFG
電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp

第二種電気工事士試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/
受験案内(上期)
https://www.shiken.or.jp/zyukenannai/pdf/ecee_r05_denkou2kamiki_zyukenannai.pdf
第二種電気工事士技能試験候補問題
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R05K.pdf
第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2022.pdf

■前スレ
第二種電気工事士 part49
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1675498769/

■次スレ
スレタイの改竄、装飾NG、スレ番号のみ変更可能
テンプレ変更の希望は900までに提案し、スレ民の了承を得ること
>>950、無理な場合は>>970が建てること
0900名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:12:39.88ID:GtqSF997
君たちはあれかね 試合前に大谷がキャッチボールやってたら
プロなのにと笑うのかね
0901名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:13:29.23ID:mWhgTF4Y
お前らほんとに複線図の話題が好きだよな
手順なんて受かればいいってことを学ばなかったのか?
0902名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:13:32.94ID:I1idk5bm
>>899
逆にスリーブ通す?リングスリーブは上下逆でも欠陥事項じゃないんだが?
0903名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:14:26.63ID:NbIwS7YZ
現場では書かねーよって人は自分がかけるかも書いてけ。
書けないけど受かった、とか、自分は馬鹿ですって自己紹介してるのと同義だしw
試験は現場ではない、という前提であり、
この試験を受ける人がひよっこである、ということをすっ飛ばして
現場では、とか語りだすのを恥ずかしいと思わないアホな現場作業員の自己紹介でしかないぞ。
0904名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:18:09.81ID:I1idk5bm
>>900
大谷がマウンドからどこにボールを投げればいいのか一々聞いたら笑わないか?
0906名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:29:32.32ID:UhnJOL18
てゆうか現場で電工やってる人で複線図書けないのなんて居ないだろ、みんな手動かしたり材料取りに行ったりしながら次やる回路の複線図を頭の中で組んで必要なケーブルの芯数や本数を見積もってってマルチタスクしながらやってる
複線図書けない奴なんか手元作業員で一生終わる
試験に受かった電工なりたて君でも現場で複線図なんて書いてたら先輩や親方にドヤさせるし、そんな恥ずかしい姿を他の業種の職人や施主なんかに見られたら会社の看板に泥塗られたのと変わらない
0907名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:33:22.88ID:I1idk5bm
つか何回も書くけど現場だと結線時はケーブルなんか先っちょしか見えてないから
複線図なんか何の役にも立たん

ケーブル通す時に先端に印付けたりエフぶら下げるのがミスを防ぐ方法な
0909名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:48:02.38ID:pwXladAe
自分がそういったミスしないってのと、そういったミスが絶対に起こり得ない事象なのかを混同しちゃう様な奴しか居ないの?

それは議論にもなりませんわw失礼失礼……
0910名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:49:29.36ID:pwXladAe
>>906

書いてると鈍いから叱られるって事なの?

論旨が繋がってないんだよね、自覚がないみたいだけど
0911名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 00:03:59.63ID:jXVY8/bX
脚立(危険物スレでは丙種くんで呼ばれてる)がボイラー技士二級と危険物取扱者乙種12356類スレで自分語りしまくって困っています助けて下さい
0912名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 00:27:18.93ID:Nk99j8es
>>893
いや、筆記(今年から学科って呼ぶみたいね)は免除だったんだ
電験3種先に取ってて、認定で1種電工狙ってたけど、普段の業務が工事でも維持でも運用でもなく、
会社代表の証明書とかもらえなそうだったので、とりあえず2種電工試験と認定講習受けることにした
なので複線図はあんまり知らなかったんよ

普通に学科受ける人でもシンプルな技能課題の複線図からやってみるの
結構効率的だと思うよ、どのみち絶対やるんだし
0913名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 00:38:52.38ID:SLkH4gc/
>>911
乙危険物12356なら甲の受験資格あるって自慢してるのになんでここにいんの?甲に合格してから出直してこいって言ってやれww
0914名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 00:58:49.06ID:lU4bMJjj
適当電工ってこうやって生まれるんだろうな
そこまでして複線図を書かないことにこだわる意味がわからない

実際の現場では複数の人数で作業を行うのだから、完成図が1人の頭の中にあるだけでは、正確な仕事は行えない。
それに試験に出る程度の簡単なものならまだしも、分電盤がら何本出すか、その計算も根拠として残しておかないとトラブルが起きた時に適切な施工だったと証明できない。

個人がDIYでやるなら、簡単な配線で終わるだろうし、ご自由にと思うけれど。
0916名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 01:17:11.68ID:zpjhzDyV
なんか一所懸命熱弁してる所に水を差して悪いんやけど、電工は与えられた指示や図面通りに配線するだけやぞ
設計や計算や記録残したりするのは施工管理や電気主任技術者の仕事
電工は適当も何もそもそも考える必要が無い、頭も要らない、言われた通りに配線したりスイッチやコンセント付ければいいだけ
ただ現場じゃ1日1人工当たりの必要作業工程数は決められてるので、複線図なんて書いてダラダラ時間かけて仕事されちゃ困るってだけの話
0919名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 01:52:02.96ID:EMIJy+da
>>918
電気工事施工管理技士持ちのセコカン経験者やけど、
一般用電気工作物の電気設計としては許容電流値や契約ブレーカー容量から第1柱からの引き込み線の太さや本数の選定、マンションやビルならキュービクルから各階各部屋への送り配線経路や必要本数の選定、太陽光が乗るならパワコンや分電盤までの経路設計
部屋毎の電灯回路とコンセント回路総数に必要な分電盤の選定、などなど
他には工事中の記録や変更箇所の図面への反映作業
電工職人の工程管理、適正作業の確認と記録
施工管理はやる事多くて大変なのよ
自家用電気工作物になるとまた違う作業とかも必要になってくるんやけど二種電工では必要無い範囲なので割愛
0921名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 03:39:22.54ID:1HVc23T7
>>914
どんな配線が何本入ってるとか配線図を見れば分かるんだよ
複線図は結線の仕方が分からない素人が理解するための図に過ぎない
0925名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 07:06:10.92ID:svH05Kgk
申請して8日で免状届いた。めちゃくちゃ早いな。
1ヶ月はかかると思ってたわ。
0927名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 08:06:26.48ID:NF7NROrF
伏線図は書くの楽しい
消防甲4受けた時も製図楽しいって思いながら書いてた
0928名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 08:53:27.98ID:WT27JnMf
相変わらず、複線図を書くか書かないかか?をやってるのか…
消防甲4もそうだけど、第二種電気工事士の資格試験では書くのよ。

試験では、賢い奴ほど絶対にケアレスミスもしないように書くね。

普通に工事出来る最低レベルの技能があれば実技の作業自体は丁寧にやっても20分-30分で終了する。
早く終わっても、確認もすぐ終わるから、残りの時間は無駄。
1年に2回のチャンスで金も払ってるんでしょ?

試験会場で腕組みしているか、確実に合格する様に手を打つかだ。
20-30分で出来るという自信がある人は、ケアレスミスを避けるのに最初に書くのが賢いだろ。

複線図くらい最初に書くんだよ。
書かないって言うのは、口だけ達者で作業遅くてヤバイ奴。
作業も雑でやり直しだらけなんだろうな。
二種の作業でやり直しなんてあり得ないけど、やり直したとしてもだ、
普通なら複線図書いても2,3箇所やり直しは余裕。

雑でやり直しばかりで、複線図を書く時間も惜しいんだよね。
0929名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 09:02:12.62ID:A/QUc4wH
>>872
>>873

どちらにも共通して言えるのは、

『時間が惜しいから複線図書かない』ってのはロジックとしておかしいって事ね

余裕で時間余るレベルじゃないとミス無く複線図書かずには組めないし、そのレベルならたとえ複線図書いても時間足りないって事態にはならないから
0930名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 09:05:05.13ID:vJvxs8jg
>>928
どうしたん朝っぱらからそんなに必死に長文レスして
複線図書くのも書かないのもその人の自由だろ
書かなくて受かる人も居るし書いて落ちる人も居る、人それぞれ
まぁそんなにムキにならずに肩の力抜けよ
0931名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 09:23:24.34ID:YP9tbYBo
>>930
筆記(来月から「学科」に改称)試験の複線図問題を丸ごと全部捨て問にするような連中に対する警告なのよ

ペーパーテストであれを捨てて、技能試験では13課題すべて丸暗記して、そんなんで「複線図は書きません!」ってww

という話
0932名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 09:30:08.58ID:IqBT6jR6
>>931
警告てw
じゃあ複線図書くのは正義で書かないのは悪って言ってるんやな
俺は別にどっちでもいいと思うんやけどな
人それぞれ好きに方法選んで結果的に試験合格すれば何も問題無いと思うんやけど何か間違ってる?
0933名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 09:33:29.37ID:D2GC0WXe
複線図かけるのは当たり前でその上で技能で複線図を書くか書かないかの話があるのに捨て問にしようとするなとの意見はおかしい
0934名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 09:33:32.49ID:M6/CWByY
現場で実務レベルとまだ机上で勉強レベルを同列で語るから齟齬が発生するんだよ
受かるためには何でも利用するのが常
試験では書くけど実務では書かないよ、でいい
ただ配線図の作成を施工主から求められる可能性も無きにあらずだし
書けるようになっていたほうが今後は有利かもね
理論的な考えもできるようになるしステップアップにも繋がる
一生下請け作業しかしないなら話は別だけど
0935名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 09:42:34.78ID:D2GC0WXe
複線図書かない派は複線図がかけないから丸暗記で技能試験を突破しようと思ってる、と思ってるふしがある。
複線図はいわば中間言語のようなもの。
中には本当に丸暗記で技能突破を狙おうとするやつもいるだろうけれど、そういうやつとかけるけど書かないのを分けて論ずるべき。
0936名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 10:01:32.28ID:K+mN3fK0
理解レベルの差はあるがケーブルが全部見えてて机の上で全部結線できる技能試験と
結線する時はケーブルの先しか見えなくてケーブルに付けた印やタグでしか確認のできない現場を
同列に考えて複線図が要る要らないを議論するのが狂ってる

試験では複線図を書けば多少の時間と引き換えに結線ミスの可能性が多少減る
現場では複線図を書いても未熟を晒して時間を無駄にするだけ
0937名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 10:10:42.00ID:A/QUc4wH
>>872
>>873

どちらにも共通して言えるのは、

『時間が惜しいから複線図書かない』ってのはロジックとしておかしいって事ね

余裕で時間余るレベルじゃないとミス無く複線図書かずには組めないし、そのレベルならたとえ複線図書いても時間足りないって事態にはならないから
0939名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 10:17:44.71ID:g+xlYbP/
>>872
>>873

どちらにも共通して言えるのは、

『時間が惜しいから複線図書かない』ってのはロジックとしておかしいって事ね

余裕で時間余るレベルじゃないとミス無く複線図書かずには組めないし、そのレベルならたとえ複線図書いても時間足りないって事態にはならないから
0940名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 10:23:27.57ID:QmFcxcOA
>>936
目の前に現物あって全て見えているからこそ尚のこと、間違う可能性のある余計な図面、この場合は複線図を書く必要がない
単線図へ必要な情報を書き足すだけで良い
複線図を書く作業とは、実際の結線のシミュレーション作業
二電工の技能レベルでは複線図を書くメリットはあまりないなぁ
0941名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 10:28:06.16ID:QmFcxcOA
>>937>>939はどこか違うのかなとdiffとっちゃったよ…、なんだろう…
0942名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 10:31:08.77ID:BmTbWbaw
まーだ言ってるのか
事前に練習してれば複線図なんて書かなくても組めるだろ
それが出来ないなら練習不足
出来る上で描いてるならミスを減らす為って自分を満足させてる無駄な作業ってだけの話だろ

描きたきゃ描けば良い
描かなきゃ出来ないなら練習不足

これが結論だ
0943名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 10:38:59.87ID:eBUJZPp0
資格取れればなんでもいいとか、その先の実務従事も見据えたいとか人によって試験に対する温度感違うしな
全員に共通する最適解なんてない
0944名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 10:44:04.40ID:8jy0p2V1
>>872
>>873

どちらにも共通して言えるのは、

『時間が惜しいから複線図書かない』ってのはロジックとしておかしいって事ね

余裕で時間余るレベルじゃないとミス無く複線図書かずには組めないし、そのレベルならたとえ複線図書いても時間足りないって事態にはならないから
0945名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 11:13:03.83ID:K+mN3fK0
13課題の中には電材弄りに不慣れだとマジ時間のきついのがあるから書かずに組めるなら
書く必要は無い
完成しなければ何の意味もないからな
0946名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 11:19:42.77ID:WT27JnMf
やっぱり電工野郎はだめだな。

うちでも一緒、アホがいるけど、アホはアホだな。

二種持ってないんだろ?落ちたくない試験だろ?時間余るんだろ?
13問ちゃんと覚えられないんだろ?微妙に変わる可能性もあるんだろ?

試験の時くらいは複線図は書けって。

アホは現場では俺の書いた図面通り取りまわしてスイッチ付けとけばいいからよ。
0947名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 11:24:14.35ID:WT27JnMf
二種試験が試験時間中に完成しないとか?
それは現場じゃ無理だわ。ストリッパ使えば10-15分で出来るんだよ。
ナイフで手袋して25分だよ。
それ位じゃないと免状もらっても使えねーぞ。
免状貰いたてでストリッパ使って25分で出来ないなら免状は無意味よ。
それより複線図書かずに覚えもせずに落ちてくるアホが多すぎるんだよ。
0948名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 11:33:32.76ID:qaUUEQrP
過去多くの合格者が出ているやり方に文句付けてくる奴はとっととNG。圧着レンチがよくやる荒らしの手口の一つでもある
複線図理解出来てなくても二種の簡単な複線図なら頭良かったりDIY得意な人なら暗記と多少の慣れでなんとかなってしまうのも事実。万人向けではないので他人には勧めない
0949名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 11:41:36.22ID:K+mN3fK0
いや俺が鼻ホジで組み立てた課題を複線図書いて時間切れまでかかってた奴が隣だった
手が遅い奴はマジ複線図書くか書かないかで間に合うか間に合わないかの瀬戸際もあるw
0952名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 11:47:04.62ID:K+mN3fK0
つか試験課題みたいに簡単な配線だったら結線間違う心配より欠陥事項のチェックが大事だろう
複線図書いてる時間で欠陥チェック汁
0953名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:08:57.07ID:DmsdX9Vi
それは結線ではなく接続のことだろ
電気技術者試験センターが公開している欠陥の判断基準では、結線と接続は明確に区別して使われているのだが
0955名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:46:46.94ID:K+mN3fK0
>>953
結線は接続を含むと何度言えば分かるのか
単にセンターが線と線をつなぐ場合に接続と書いてるだけだし結線と接続に関する規定書きなど
センターの公表してる文章のどこにも無い
0956名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:51:30.97ID:DmsdX9Vi
>結線は接続を含むと何度言えば分かるのか
それこそ自分勝手な思い込みだぞ
欠陥の判断基準では
3.誤接続,誤結線のもの
と完全に分けて解説されている
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
もし、結線は接続を含むならば誤結線のものだけで良いはずだろ

電気工事士技能試験の概要と注意すべきポイントでも接続と結線は完全に分けて解説している
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2022.pdf
第U部.技能試験における欠陥の判断基準
6.リングスリーブ(E形)による圧着接続部分
7.差込形コネクタによる差込接続部分
8.器具への結線部分
しっかりと読んでから反論してくれ
0959名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:22:25.12ID:TFm5DB1D
技術基準をざっと検索したけれど、呼称以外は全て「接続」で統一されているね
試験センターのような使い分けはしていない
0960名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:26:58.12ID:K+mN3fK0
>>956
器具への結線を接続と書いてる部分もあるしお前が思い込んでるだけ
欠陥基準で結線だ接続だとごちゃ混ぜに書いたら混乱するから線同士繋ぐ場合に接続と書いてるだけ

センターが線同士繋ぐ場合は接続で器具につなぐ場合は結線としてるなら但し書きで書いてないといけない
配線図で「何も書かれてない場合はVVF1.6mmとする」って一般的な決まり事でも但し書きになってる
つまりお前の完全な思い込み
0961名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:42:52.78ID:DmsdX9Vi
>>960
>器具への結線を接続と書いてる部分もあるしお前が思い込んでるだけ

本当に電気工事士技能試験の概要と注意すべきポイントの8.器具への結線部分を読んだのか?
注意すべきポイントの8は8-1から8-10までに分かれていて、解説の中に接続と言う文字は一か所も無いのだが…
0962名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:48:00.53ID:DmsdX9Vi
>>958 >>959
センターの判断基準と電技は全くの別物だから分けて考えないといけない
電技は法律だがセンターの判断基準は法律ではない
0963名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:57:19.99ID:7HmwS8FR
>>962
技術基準は法律ではないよ
経産省が出しているガイドライン

試験センターと経産省の文章、どちらを基準に考えるかなんて猿でも分かるよね?
0964名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 17:06:07.41ID:JHypr2a+
申し込んだ!
学科はほぼ覚えたからCBTの初日あたりに受験してくる!
0965名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 17:12:45.25ID:DmsdX9Vi
>>963
電気設備の技術基準の解釈は電気事業法に基ずく省令だから立派な法令だ
法律でないのは内線規程だよ
ただ、技能試験の判定はセンターの判断基準で行われるからね
0966名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 17:47:44.76ID:1HVc23T7
>>961
技能試験の概要と注意すべきポイント
12/48
>その際には,電線相互,電線と器具間の接続作業に必要な寸法と,図に示された寸法
を考え合わせて,慎重に切断作業を行ってください。
0967名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 17:57:16.26ID:K+mN3fK0
合否に関わる曖昧な語意の規定で注釈も但し書きも無いとか常識で考えたらあり得ないと分かるはずなんだが
社会人経験皆無だとそんな発想も無いか・・・
0968名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:08:55.96ID:GveV9y8C
>>965
解釈は法令にすら値しない
「電気設備に関する技術基準を定める省令」は法令だけどね
それに、>>962にでは「法律」と連呼していたのに「法令」でこっそり対象を広げるのもせこいやり方だよね

自分の発言を正当化する為なら何でもするキチガイおじさん
0969名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:51:34.54ID:svH05Kgk
底辺だなんだ言ってるやついるけど、家を改造するならこんなに役に立つ資格もないね。
超楽しいわ。
0970名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:56:25.02ID:1HVc23T7
調子に乗って弄り過ぎると建築法違反でプロの改築拒否→売却取り壊し時資産価値皆無w
なんて事になるから注意汁
0971名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 19:02:46.38ID:WvGZtyVT
>>947
現場じゃむしろガッチャンコのストリッパないとやってらんなくない?
こんなとこ来て受験生相手にマウントとか現場でよほど疎んじられてんの?
0973名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 19:09:20.30ID:1HVc23T7
新築や改装工事でケーブル入れ替えならガッチャン一択だけどエアコン取り付けなんかの
ちょっとした配線工事や修理なんかP-958をベルトに差して行くだけでいいから軽い

P-958なんか試験用だから仕事では使わないってよく言われてるけどな
0974名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 19:12:53.67ID:1HVc23T7
石膏ボードの裏にボックス付けてない時は連用枠に挟み込み金具を取り付けて固定する
しくじってボードの後ろに挟み込み金具を落とすと泣くw
0977名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 19:20:51.05ID:ZtzZBaOx
ご家庭の壁のボードって何ミリですかね?
ハサミ金具はボードの厚さ関係ない?
0978名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 19:29:01.63ID:1HVc23T7
ボードは1〜2センチくらいの厚みで挟み込み金具に付属のネジで大抵okなんだが
稀に胴縁や間柱に金具が当たって上手く固定できない時があってイ〜ッってなるw
0979名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 19:35:31.99ID:ZtzZBaOx
売り場見たら厚み違うとしっかりはめないそうなので10mm以下用とオーバー用で2種類買いました、ついでにこの字型のフレームも買っておきました
ありがとうございました
イーッ!覚悟しておきます!どうもです!
0980名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 19:50:33.56ID:Gj9dUF5v
>>919
(´・ω・`)ニキはその労働で給料なんぼもらっていたンゴ?
0981名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 20:44:16.57ID:YP9tbYBo
>>932
なんか被害妄想でもあんのか?
自分の主張に沿った形で無理矢理誤読する能力は身を護るために必要なんだろうけど、大学以上ではかえって邪魔になるよ
0983名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:37:37.81ID:K+mN3fK0
つか>>913が言うように課題13全部の複線図丸暗記できるほど書きまくったら
初見の同じレベルの配線なら複線図書かずに組めるようになるんじゃね?w
0985名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:54:45.12ID:yXccSh69
複線図
そんなのはジツムの現場へいく前日に
自分の家の机で終わらせておけよ

シケンだって
筆記の複線図、スリーブやコネクタの個数も脳内で解け
技能で書く描く言ってるのは練習不足だ


高校専門校の学障最底辺の愚痴程度だよ
→複線図捨てた、書かなきゃわからない
0986名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/20(月) 23:34:27.67ID:jUtmUaBr
てかさ問題与えられてて
参考書に載ってるの事前に確認してる訳でしょ?
なんでそれで描く必要があるのよ
しかも同じの作って練習してる訳だし
描きたきゃ描けば良いけど
ちゃんと練習してる人は描かないしミスもしない
それで落ちたところで描かなかったからなんて思わない

マジでどうでも良いが
描くのが正しい訳でもミスが減る訳でも無い
描いた方が~そう思うならその分練習していけ
その方がよっぽど有意義
0988名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/21(火) 00:00:25.25ID:yHqfFW2Y
>>986
一種みたいに施工条件や問題そのものが少し変わることがあるならまだしも二種はほぼ変更無いし複線図書かなくても大丈夫だよな。二種で書かない派の代表格の日エネ西山先生も一種では書くことを勧めている
0989名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:00:36.86ID:gFzqGeL3
クソどうでもいい事でここまでスレ消費されるくらい低レベルな資格ってことだろ
0990名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:04:46.97ID:niv1zri7
技能試験で複線図書く意味は
チェック項目としてのメモ程度じゃないか
必要か不必要か問題にすることでもないな
0991名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:06:11.64ID:HKU23OEE
1000なら俺氏一種合格
0992名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/21(火) 04:24:37.22ID:2G0IzFbC
>>988
>>989

ホント、書くと恥みたいなわけわからんこだわり初めて見たわ

書いて確実性がわずかでも上がるなら書くべきだろうに、理屈が通じないのはガチドカタ層が多いせいか……
0994名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/21(火) 05:40:43.79ID:2G9MBPTZ
P-958は使っていくうちに、だんだんと切れ味が悪くなっていくので工具の中でこれだけが唯一、買い換えが必要
0995名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/21(火) 06:39:08.83ID:2G9MBPTZ
P-958よりP-929の方が良いストリッパなんだろうけど、しかし技能練習用に向いてるのは断然、前者だわ
軽いから使いやすい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。