X



トップページ資格全般
1002コメント370KB

第二種電気工事士 part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:46:00.90ID:9N1wMLFG
電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp

第二種電気工事士試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/
受験案内(上期)
https://www.shiken.or.jp/zyukenannai/pdf/ecee_r05_denkou2kamiki_zyukenannai.pdf
第二種電気工事士技能試験候補問題
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R05K.pdf
第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2022.pdf

■前スレ
第二種電気工事士 part49
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1675498769/

■次スレ
スレタイの改竄、装飾NG、スレ番号のみ変更可能
テンプレ変更の希望は900までに提案し、スレ民の了承を得ること
>>950、無理な場合は>>970が建てること
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 12:08:20.78ID:x9Uq1AEe
2018年度版って5年前のやつだろ
改訂されてるんじゃないの?
何で2023年度版買わないんだ?
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 12:13:05.53ID:CCR78gQM
>>101
試験には十分受かるが。。
心配になるくらいならもっと最近のを変えよ
落ちたら、テキストのせいするのが目に見えてる
疑心暗鬼の中で勉強するのもモチベ下がるだろ。
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 12:46:17.29ID:XEenFHXe
脳内ですら解ける
筆記の複線図ごときで苦労とか意味が分からない

DIYのご年齢なら
老眼で字が小さくて読めない
の方が危険

3路の最小本数は最初は迷うが
公式的なのもテキストに書いてある
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 13:43:03.57ID:2RzCWUfa
>>95
技能試験のテキストと2冊同時購入して、2冊同時に着手するのが「すい~っとシリーズ」の正常な使用法なんだよね

国家試験は大変お辛いでしょうから、まず筆記に100%注力しましょう、筆記が終わったらさぁ大変、短期間でいきなり生まれて初めての電気工事ごっこを始めましょう、だなんて…ww
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 13:47:35.92ID:2RzCWUfa
>>98
「書ける人は」書かなくてもよい

「当然書けるけど、書かなくても単線図を一瞥しただけで完璧に天井裏・壁裏・床下の完成写真が全て目に浮かぶ人は」書けない人の指導に当たってほしい

「まだ書けない人は」1人で書けるようになるまで勉強し「続けて」からまたおいで
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 13:49:02.12ID:2RzCWUfa
>>99
2種レベルでは「1.6が1点、2.0が2点、合計何点からが何スリーブ」でイケるやんけ…
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 13:50:52.03ID:2RzCWUfa
>>100
地元の本屋を買い支えて残そう、という気概があるかないかで地域住民が普段何を考えて生きてるのかが一定程度分かると思う…
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 13:54:20.49ID:2RzCWUfa
>>101
公式サイトの最新の過去問をダウンロードしてコンビニ印刷して、本物の国試が今日だと思って一回分を最初から最後まで「何も見ずに」通してやってみろ

その後、答えと答えの根拠をそのテキストから探し出せればそのテキストで良い
うまく理解できない問題が多いようなら別のテキストが良い

多少古くても電気の流れは変わらんからまぁ合格点は取れるだろ
昭和63年とかは嫌だけどw
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 13:56:49.72ID:2RzCWUfa
>>104
最小本数を求める変な公式とか覚える暇があったら、技能試験テキストを開いてごく普通に複線図の練習をしたほうが、筆記、技能と2回続けて行われる試験の全体を通して見れば、より良いのだよ
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 14:03:41.84ID:x9Uq1AEe
技能試験当日は複線図は書くな
時間が40分しかないから複線図書いたら2分パーになる
でも筆記では回路が正しく理解できていないと点取れないから、複線図を書けるように何度も練習したほうがいい
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 14:06:18.53ID:jlg2oOVW
>>101
変なところでケチるな 最新のテキストにしておけ
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 14:26:07.38ID:x9Uq1AEe
たかだか2500円のものをケチってブックオフで中古を意味がわからん
こんな奴は筆記に合格したら次は2ヶ月後の技能試験画あるけど「アマゾンのホーザン工具セットが高い」とか言い出しそう
VVFも無くなってきたらまたホムセンに行って買い足さなくてはいけないし、金をケチったら技能練習できないから本試験で落ちる
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 14:52:58.51ID:CCR78gQM
個人的には学科はすいーっと一冊で余裕で受かる
自己採点94点だった

学科はホーザンの初心者向け動画
https://youtu.be/8XOx6bIqhoE
これを見てから、輪づくりとか結線の単位作業を練習して、候補問題を一周やって合格できた。
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 15:27:18.26ID:2YpZxjCi
>>115
普通の人ならそれで充分ですね
おれもほぼ同じやり方で学科92点
技能は課題11を複線図書いた上で20分で終了そして合格

勉強時間は学科15時間技能15時間の30時間程度
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 15:59:32.42ID:tHHwjl6b
それすごくね?一度見たものはすべて記憶できる異能の持ち主か時間申告詐欺のどちらかだろ
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 17:40:49.86ID:Tq+I0uUv
>>98
なんでこんなミスリードする馬鹿が沸くんだ
技能試験で複線図書かなくても組めるくらい複線図を書けば本当に複線図を書かなくても
余裕で合格できるという話なんだが?
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 17:58:39.19ID:SHkOkKC+
>>118
「ユリちゃんとヨッちゃんのゆったり時間」ってようつべチャンネル見たらその真逆行ってて笑うわ
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 18:30:57.00ID:Oo4lWJ4s
複線図なんて書いてる時間が無駄だわとかイキって技能試験落ちた同僚いたけどアイツ元気にしてるんかな?
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 18:48:16.79ID:SHkOkKC+
>>121
技能は複線図書いてたら完成しない!
偉い人も複線図なんてそもそも無駄て言ってた!ってヘラヘラしながら無反省
そもそも電気の回路を理解せずに複線図書かずに練習するも時間オーバー&欠陥だらけなのがさっき書いたユーチューバーwww
マジでこんなのに免許降りたら確実に感電や火事起こすわw
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 19:06:42.80ID:iBMVnfKy
もう合格してるからってイキるやつ多すぎだろ
よほど実生活で褒められることがないんだなと
かわいそうになるよ
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 21:52:58.41ID:Tq+I0uUv
複線図を書かないんじゃなくて書かずに組めるくらい書きまくって覚えろという話なのに
日本語が分からない馬鹿が多すぎて吹くw
0125名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 22:09:33.00ID:MaM5v0Gs
>技能試験で複線図書かなくても組めるくらい複線図を書けば

複線図なんて書くのに大した時間もかからんし、そこに時間を割くぐらいなら別の部分に時間を使うかな

>複線図を書かないんじゃなくて書かずに組めるくらい書きまくって覚えろ
複線図なんて丸々覚えなくても、見れば書けるんだから書いたほうが早いと思う

個人的に複線図の必要性は確認作業の点にあるとも思ってる
作業手順の確認
図面の読み取りの確認
電線色の確認
人間の記憶は100%じゃないから、記憶に頼らない確実な確認方法は必要だと思う
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 22:47:47.20ID:xzvDb4sz
二種の試験は複線図書かなくても普通に課題作れるけど、一種電工の技能試験になるとトランスKIP結線や二次側の制御回路、CTの端子台配線とか出てくるから複線図書かないで横着すると普通に間違えまくるんだよなぁ
0129名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 22:54:56.83ID:x9Uq1AEe
複線図はどれとどれを繋げなくてはいけないのか回路の繋がりが正しく理解できるなら書かなくていいし、回路の繋がりがまだ正しく理解できていないなら理解するまで書く必要がある

何度も技能練習をやっていくうちにいつの間にか複線図を書かなくても施工できるようになってるけどね

例えば候補問題No.10みたいなシンプルなのは複線図なんて全く書く必要無いけど、No.7みたいな3路、4路が出る複雑なのは書いた方がいいと俺は思う
0130名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 23:05:52.07ID:lY0X5mZB
また複線図論争が始まってる
これはこのスレ特有の永遠のテーマなのかな
複線図書く、書かない、どちらも正解
「複線図なんて書かなくても出来るのが至高」、「書いてしっかり丁寧にミス無く出来るのが至高」
お互い正解なんて無いし、相手側を論破出来る事なんて永遠に無い
受かれば同じ
早く他の話題に切り替えよう
0131名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 23:30:11.58ID:lImcXJBw
複線図云々なんか、正直どうでもいいんだわ
施工条件ちゃんと読んで施工する事
欠陥の判断基準を読み込んで、理解してから技能の練習をする事
これに尽きる
0133名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 23:42:17.20ID:SHkOkKC+
真性の馬鹿を炙り出すには都合がいいからな
何故そうなるのかっていう原理原則を理解せずに表面だけ取り繕うような奴は本来電業には必要ない
0134名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 01:02:35.30ID:j+/2qdh2
とにかく技能試験の練習を初期段階からずっとやり続けろ!!
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 03:07:38.43ID:a8dx3EqV
免許なんて所詮はスタートラインに立っただけ

弱電だって触りたくもなるし、外構部の屋外配線やEV用の電源敷設もやりたくなる。換気扇や界壁や区画貫通部の施工とか建築の知識が必要になる。
どのような商品があるかを知っておく事も大事。

複線図書かない俺かっこいいとかくだらないんだよね。
やるべき事、覚えるべき事はたくさんあってこれからだというのに。
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 06:12:33.99ID:IwXc6KAt
電気系の知識なし
ネットの過去問繰り返し
ねこでんをたまに見る

こんな感じで今年受験予定なんだけど、この工具は何か?とかいう問題出ないの?
ネット過去問サイトだと難易度高いんだろうなと感じてしまう(´・ω・`)
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 09:02:27.92ID:16yyb34x
>>111
複線図書いても30分切るのが普通。
そうでないなら勉強や練習が足りないだけ。
器用で頭が良けりゃ一周でここまでたどり着ける。
ただ、複線図書きなれててしっかり練習してると
完璧に全部書かなくても間違いやすいとこだけ、とかでも書けるし、
13問題の課題なんて頭の中で再現できる。
書けないと書かないの差はものすごくでかい。
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 09:04:52.25ID:iTRqEf1F
>>138持ってるよ、結構使ったから、追加でホワイトボードのペン買ったよ、あんな小さいペンすぐカスカスになった
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 09:06:52.85ID:iTRqEf1F
>>140 ねたか? マイナスドライバは回転させるもんだろ、そんなんだから落ちるよ
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 09:07:45.30ID:Ch2M8rN1
免許ありだけど、感電したことあるから仕事で電気やる人は尊敬する。
あんなん一瞬で死ぬ
0148名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 09:35:31.34ID:wwFfBrXH
>>140
連用枠をはめる時は、スイッチ類を机の上に置いてはめたほうが、やりやすいよ。
0149名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 09:49:28.72ID:pEgV547h
いったい動画のどこを見ているんだか
配信側だってわざわざ詳しく説明しないし落ちる人には落ちるだけの理由があるってことだな
0150名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 10:25:10.68ID:itfY3QuN
お前のことだろww
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 10:35:09.20ID:VLC2db6L
>>140
モノの構造分かってないのが笑える
左の爪を確実に抑え込まないからああなる
手の中でやろうが置いてやろうがモノの道理が理解できてない奴はクソトロい
0153名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 10:51:09.22ID:EiGKfg69
>>145 マイナスつっこんで、右、左まぁ逆でもいいけど
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 10:56:01.39ID:itfY3QuN
なんだかんだでお前ら動画見てあげて問題点指摘してあげてやさしいな
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 11:34:03.77ID:ZZAqtH5y
ランプレ接続も久しぶりにやってみたけど、他の資格勉強やってて暫く技能練習やってなかったからストリッパでケーブルを剥くのに上手く出来なかったりした

また来月のGW頃から本格的に技能の練習を始める
でも皆、有難うな
厳しい意見を言ってくれる奴がいてくれるのが俺にとって励みになるし凄く有り難いんだ
https://youtu.be/jX4L86X0aAc
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 11:45:11.26ID:ZZAqtH5y
というかP-958の切れ味が悪くなってる感じがした
だから上手くケーブルを剥けなかったのかもしれない・・・そろそろ買い替えるかな
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 12:07:22.48ID:BV1nVSVs
>>156
筆記試験だけなら0.5
技能試験も含めるなら1.5
0159名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 12:12:38.98ID:4Du/4Rgl
動画見て感じるのはこの人不器用っていうより鹿馬なんだよな
学科で9割取れなかったり技能で30分切れないとか言ってる人は
おそらくこんな感じの人なんだろうよ多分
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 13:06:54.49ID:4NG/vJSk
>>155
これ見ていろいろ理解したわ。不器用な人間てこんな感じなんだな。落ちるのは当然だし、何か自分以外のせいにしたくもなるわな。
白線をどこにつなぐかとか知らないんだろうな。お手本を見てその通りするだけなのに逆にしてしまうとは。
0163名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 13:09:23.18ID:ZZAqtH5y
>>164
それは知ってるから

ニュートラル(接地・白)は照明負荷とコンセント

ライン(非接地・黒)はスイッチとコンセント
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 13:17:35.70ID:ZZAqtH5y
事実でないことを自分の妄想だけで勝手に決めつける奴がいる・・・怖いな
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 13:35:46.96ID:wPkWhiGO
電工二種ごときで構えすぎだろ
筆記なんか参考書も買ってないけど余裕の合格点だったし技能も一度も課題組んだ事無かったが
複線図なんか書かなかったが10分以上余って鼻ホジ一発合格だった
0166名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 13:55:23.69ID:6+buCIdR
へーそれはすごいね
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 14:20:16.51ID:1RqvKrCw
電工受験者に頭の良い人はほぼいないでしょ
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 14:25:34.98ID:4NG/vJSk
>>164
ランプレセプタクルは白線をどこにつなぐか知らないだろ?
妄想だけで勝手に決めつけてるのは自分なんだよ。すごく怖いよ。怖すぎる。
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 14:51:01.83ID:wwqEqLDN
過去問やってるけど令和から難化してる?
令和終わって平成入ったら簡単になったんだが
それとも単純に回数重ねて慣れただけかな?
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 14:53:53.69ID:zJpaIYms
住民みんな人いいなー。
あんなに好き勝手にログ汚され荒らされた脚立に教えてやるなんて
たとえ突っ込むためだとしても脚立の上げた動画なんて見る気せんわ。スマホが腐る
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 14:58:24.83ID:wwFfBrXH
>>169
今、動画見たけど白と黒の配線を逆に取り付けてるよ。
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 15:02:13.45ID:ZZAqtH5y
>>176
見直したら本当だった・・・さっきの奴がそう言ってたのはそういうことだったのか
教えてくれて有難う
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 15:05:10.34ID:wwFfBrXH
>>175
ずっとレスする番号間違えてるけど、大丈夫?そ
0178名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 15:05:29.35ID:zJpaIYms
レス晩間違っている上に本人に言われても失笑しかないけどなw
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 15:07:55.27ID:DNVG9HQl
こんな感じの人でも受かるんですね
自信が出ました
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 15:38:44.24ID:9ymiTDVW
>>180
レス番がおかしくなったんじゃなくてお前の頭がおかしいだけだからそう心配すんな
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 16:10:59.63ID:R8AtZy9U
何故そんな回りくどいことをしているのか理解できない
そんな事に手間をかける暇があるなら、広告を消すわ
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 16:36:01.70ID:T7sSGDEZ
3月中には免状くるか?
今年度の査定に響くから早く欲しい
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 16:50:51.79ID:wPkWhiGO
合格したのにまだ免状届いてない田舎モンがいるのかよ
申請普通郵便で送って人名漢字で後回しにされた奴でももう届いてるのに
硫黄島にでも住んでるのか
0187名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 17:57:20.29ID:LWdh9IQ3
>>179
筆記はギリギリで実技は落ちてるよその人
そもそも電工の筆記なんて過去問3年間やれば80点以上取れるような難易度だし
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 18:23:52.73ID:dxTRfa4A
>>172
ほんとなー
構うと気を良くして居着くからなー
鬱陶しいからコテつけて欲しいわ

>>173
>>18-37 あたり読んでから今日のID:ZZAqtH5y 読み返すとわかるようになると思う
0189東京じゃない
垢版 |
2023/03/05(日) 19:56:10.22ID:hFvWtHUV
はぁー免状こねーWEB申請画面もステータス仮受付中から進展しねー不備なら不備だってメール連絡すらねぇR5上期の試験案内すら始まり出してんのに一体全体どうなってるんだゼ!?
0190名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 20:34:42.74ID:jreqBQwf
>>161
これこれ
見てるだけで目眩しそう
慣れれば大丈夫かな
しかも年1受験ってのが結構きついな
絶対に落とせない
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 20:37:40.92ID:va1uhzYv
>>190
今は上期に不合格だったとしても、下期に受けることが出来るよ
0192名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 21:11:41.82ID:jreqBQwf
>>191
1年に2回なんだ
ありがとう
2回になるだけでもだいぶ受けやすくなるなぁ
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 21:22:37.05ID:4zZPjtcQ
複線図は書かないでも組めるのがベスト
複線図を暗記して行くのが最低限
複線図をその場で書くのが勉強不足

これが答えで良いだろ
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 21:38:47.32ID:TjcMtNuF
多様性は認めない、私の価値観だけが正義であり正解だ。
私を認めない者は排除するし私は誰にも指図されない。
私が法であり私が真理である。

ってこと?
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 22:04:53.25ID:wPkWhiGO
東京はいつも遅いのか?
コラボ騒動で都庁全部機能麻痺してるんじゃないだろうなw
0196名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 22:27:08.89ID:nzkVyBsu
>>155
最初見て笑ったけど、最後まで観てたら怖くなったわ。
全然笑えない。
ドライバー手に刺さるんじゃないかと思ったわ。
そのリング形状だとネジが回しにくいと思わないの?
そもそもなんで机に置いてやらないの?
怪我するよ?
いろんな動画あるんだから、それに沿って練習しなよ。
レシピ通りに作らなくてこの料理美味しくないって言ってるようなもんだよ。君の場合。
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 22:40:37.23ID:dxTRfa4A
>>195
免状の手続きは東京都電気工事工業組合に委託されてるから
役所の騒動の影響はおそらくない
ご丁寧に受付締日ごとの年間交付スケジュールを公開してくれていて、
閑散期なら締日から10日後に発送されるが、
今は合格発表直後の最繁忙期なので35日もかかる
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/06(月) 01:52:57.31ID:h07xkVr4
>>196
レシピの例えが秀逸
この人砂糖と塩「見た目が一緒だからOK」とか言いながら味見せずにドカドカ放り込むタイプだわw
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/06(月) 07:04:59.44ID:vhUxq0/J
>>196
奴は頭の障害者だ
まともに相手しない方がいい
0201名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/06(月) 07:37:07.58ID:nfrEH7Us
>>197
外部委託で免許取得試験や更新講義を請け負ってる法人てコラボ問題のせいで
もう全部利権まみれの糞事業にしか見えなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況