トップページ資格全般
1002コメント318KB

乙種第4類危険物取扱者 part104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ bfed-cyET)
垢版 |
2023/02/26(日) 15:50:30.02ID:I0U9uOIU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑はコピペして2行以上入れてください(ワッチョイ表示用)

年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

試験機関
一般財団法人 消防試験研究センター
https://www.shoubo-shiken.or.jp/

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part95【丙種くんお断り】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1656777439/
乙種12356類 危険物取扱者 part92【ワッチョイあり】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1621677395/

危険物取扱丙種
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

【皆の者】甲種様専用 危険物取扱者スレ Part50【平伏せ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1666440863/

前スレ
乙種第4類危険物取扱者 part103
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1674277147/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0056名無し検定1級さん (ワッチョイ 6da2-Ulub)
垢版 |
2023/03/01(水) 00:19:35.26ID:jiwO/Xgr0
>>51
一番少ないのが宮崎の年2回だと思うけど
予定は遅いところだと4月とかだよ
今年度の神奈川が4月末発表だった
0058名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-wslB)
垢版 |
2023/03/01(水) 02:08:02.46ID:CMAA/3Gcr
>>57
3類は自然発火性物質および禁水性物質
黄リンは自然発火性物質のみだから貯蔵はPH8から9の弱アリカリ性水溶液に入れて貯蔵
自然発火するからね
0060名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bb-O/do)
垢版 |
2023/03/01(水) 08:59:44.01ID:oCSU2Mjo0
>>58
へーえ!勉強になりました。
乙四のテキストには水の中に貯蔵としか書いてあらずで。
0062名無し検定1級さん (JP 0H8d-kMb4)
垢版 |
2023/03/01(水) 10:52:34.63ID:ALj3p2QeH
バスタブってことはけっこうデカいの入れたのかな?
高校生の頃、小さなカケラを水に入れる実験したことはあったな
花火みたいにパチパチしてた
0064名無し検定1級さん (ワッチョイ 89ff-0lJm)
垢版 |
2023/03/01(水) 12:53:41.64ID:eUTVdrhD0
>>55
ありがとうございます。
私も流石に覚えてなくて、話していたら思い出せるかな、と思っていたのですがなかなか受けた人を見つけられません。
不等号の向き逆だったんじゃないか?っていうのが気になってます。
0065名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-UQ7i)
垢版 |
2023/03/01(水) 13:43:59.94ID:SEFpngNs0
試験日程早く出てほしいな。
県によってバラバラなのはなんでやろ。
会場確保の問題か??
0067名無し検定1級さん (ワッチョイ bd30-3btG)
垢版 |
2023/03/01(水) 14:11:44.53ID:GvUwciGL0
公論出版をみんな愛してるみたいだから買ったが、すげー分厚い
試験まであと三週間くらいしかないのに100ページくらいしかできてないわ
0070名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-a6g4)
垢版 |
2023/03/01(水) 14:55:39.29ID:SilMj8sFM
今2周目だけどまだ1週間も経ってないのに半分近くまで読んでる
ただ物化は時間をかけないとおそらく落ちるから、ここで失速するだろうなぁ

物化楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい!!!!!!
0071名無し検定1級さん (JP 0Ha1-B0Gc)
垢版 |
2023/03/01(水) 15:03:53.82ID:ztACI/8fH
物化は「高校の化学の時間にやったなあ」ってずいぶん前のことを思い出しながらやった。当時の記憶が戻れば多少取っつきやすくなると思う
0072名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7e-tI9O)
垢版 |
2023/03/01(水) 15:10:52.45ID:F6pp80wCa
公論を読むとはどういうことなのか
0073名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-0lJm)
垢版 |
2023/03/01(水) 15:28:47.28ID:/60YsEVSa
>>66
ありがとうございます。
そもそもの問題が思い出せなくて^^;
「貸そうかなまああてにするな」のK、Ca、Na、の穴埋めがあったと思うのですが、後で考えると不等号が「>」だったのか「<」だったのか、なんか違和感を感じてしまって。
どなたか受けた方いらっしゃいませんか?
0075名無し検定1級さん (ワッチョイ 6da2-Ulub)
垢版 |
2023/03/01(水) 16:40:12.86ID:jiwO/Xgr0
公論で合格できない人はおバカさん
0078名無し検定1級さん (ワッチョイ fd30-0lJm)
垢版 |
2023/03/01(水) 18:30:32.03ID:C+HnWFEX0
>>77
そのはずなんですよね。
でも今回の問題は逆だったと記憶してまして、なんか変だな、でも左から2番目がCaだから左からKでいいはず…と思って回答しました。
これがそうとは言えませんが、試験問題持ち帰れないと、たとえ間違いがあったとしてもうやむやになりますね。
0080名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7e-tI9O)
垢版 |
2023/03/01(水) 22:53:43.77ID:5FoDq6nUa
公論て解くんじゃないのかな…
0084名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-mjqi)
垢版 |
2023/03/02(木) 12:21:12.80ID:p087/Nx6r
>>80
ザーッと一旦テキスト読んだら問題集は解こうと思わず問題文読んですぐ答え見たらいい。それを何度も繰り返すことが大事。
物化の一部の計算や指定数量の計算といったもの以外は考えて解く問題ではなく知識問題で知ってるか知らないかだけにすぎないから
0085名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7e-tI9O)
垢版 |
2023/03/02(木) 12:30:36.42ID:qwd7jXhda
>>84
地元の何ヶ月後かの試験受けようとしてるんだがこれマジ?
0090名無し検定1級さん (ワッチョイ fd30-0lJm)
垢版 |
2023/03/02(木) 15:41:00.43ID:Uwl4ECSa0
受かっていた皆さん、おめでとうございます!
0094名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbb-PdZd)
垢版 |
2023/03/02(木) 17:08:59.58ID:ve/sSmrV0
>>93
1年くらい前まではすいーとだけでも
合格できた

今は無理っぽい
アクリル酸は馬鹿の一つ覚えのように
良く出題されるね
今回も出ていた

まぁ今回も駄目だろうから
次回また挑戦だな
0097名無し検定1級さん (ワッチョイ 46eb-okFi)
垢版 |
2023/03/02(木) 20:01:45.13ID:RfaV8Xtz0
お疲れ様です。3/12千葉(午後)を受ける者です。

ぜんせきはコンスタントに32~33問くらいは取れるようになったので、
公論の3周目に入りました。

今日は法令を70問ほど解きました。
間違えた選択肢も何故違うのか考えながら解くと時間がかかって
平日のスキマ時間だと、なかなか100問解けないですね。
試験が3/12と近いので、土日はしっかり頑張ろうと思います。

あみんさん(または指導者の方)がいたら教えてほしいです。
試験10日前って、どのような勉強をするように生徒さんに指導されていますか?

試験直前3日間は、必死に数字を詰め込もうと思っているのですが、
だいたいのルーティン・パターンなどありましたら教えてほしいです。
よろしくおねがいいたします。
0098名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-a6g4)
垢版 |
2023/03/02(木) 20:02:02.68ID:07LyL0L2M
この前「誤ってるものを選べ」って問題で、

『危険物は毒性または引火性ガスで運搬容器内の圧力上昇の恐れがある場合、ガス抜き口のある容器に収納しなければならない』

を選ばずに、外のを選んでしまった
アブネー😰
0100名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-a6g4)
垢版 |
2023/03/02(木) 20:22:08.72ID:+HFMITukM
俺に言ってるのだとしたら、公論2週目だよ
今回の問題は理解不足が原因だが、他にも「正しいものを選べ」と「誤ったものを選べ」をたまに間違えることがある
よく読まないと駄目だな
0104名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-a6g4)
垢版 |
2023/03/03(金) 00:35:15.64ID:EUcAwdrkM
いざ乙4取れて、その手の会社に入るとして、ジエチルエーテルとかクレオソート油を取り扱う場面を想像できない
上に挙げた2つって化学系工場?

ガソリンと軽油はまぁ、ガソスタやトレーラーなんだろうけど、
ギヤー油やシリンダー油は部品製造工場、
動植物油脂類は食品工場?
0108sage (ワッチョイ 6d4e-Cn4h)
垢版 |
2023/03/03(金) 06:16:39.45ID:Zoxz5nGt0
俺32点で一発合格したが、付き合いで同時に受けてくれた彼女は34点合格だった
0109名無し検定1級さん (ワッチョイ 61eb-FOlQ)
垢版 |
2023/03/03(金) 06:17:42.59ID:l5xx2fXw0
千葉県次回は6月
年に4回くらいの試験になるのかな?
0116名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-a6g4)
垢版 |
2023/03/03(金) 10:50:20.98ID:THq3FKv+M
油火災で水が駄目なのは、
「液比重が重い水が、油の底に沈んで油を押し出して火を拡げるから」
「水が加熱され蒸発して飛び散るから」

公論にこんな問題あって、これどっちも正解だと思うんだが、片側が正解って時もあって、これ実試験で出たら終わるわ
0117名無し検定1級さん (スプッッ Sdfa-B0Gc)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:34:25.50ID:67fYvzoCd
>>116
わかりづらいよな
俺は公論の「舗装面に漏れたガソリンの火災に噴霧注水を行うことは不適切な消火方法とされている」っていう問題がいまだに納得できんわ
0120名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bb-O/do)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:26:17.39ID:DNAtD8oQ0
>>118
たぶん、一緒に油も飛び散るので危険と言いたいのでしょう。
0127名無し検定1級さん (アウアウクー MM35-tI9O)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:40:10.81ID:9TLypklLM
すいーとを軽く1回読んで今ユーキャン熟読しててその後公論いこうかとしてるんだがこれ既にムダなのか
0134名無し検定1級さん (ラクッペペ MM0e-6t2e)
垢版 |
2023/03/03(金) 21:55:43.35ID:QPncFWiMM
何故なら大抵の人はすぃーっとだけで合格出来るから
危険物乙四は原付免許に毛が生えたような難易度の資格なので
必要最小限の勉強量で合格したいと思うのが人間の心理
0139名無し検定1級さん (ワッチョイ 76ff-mZX8)
垢版 |
2023/03/03(金) 22:42:51.89ID:qaM14Z3t0
ほとんどの場合、問題ガチャの依存度だろ。だから余程運が悪く無ければ少し勉強すればほとんど合格。
公論にすら出てない様な難問4個出た場合は運が悪かったと諦めるべき。
0143名無し検定1級さん (ワッチョイ 76ff-mZX8)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:45:25.49ID:qaM14Z3t0
落ちたところで近県や夜行バスで安く行ける都市圏合わせたら2ヶ月に一回くらい試験受けれるだろ。落ちたら気にせずリトライしたらいいだけのお話。
0145名無し検定1級さん (アウグロ MM7d-Qzz/)
垢版 |
2023/03/04(土) 02:39:59.90ID:UUuMG1EKM
>>133
すいーっとのレベルで解ける問題が60%、ちょっと難しい問題が30%、めちゃめちゃ難しい問題が10%位のバランスになってて、すいーっとを完全にやれば合格ライン越えるという感じなんでは

公論は少し難しいレベルなのでプラス10%位の余裕の為にやれば良い感じ
0149名無し検定1級さん (ワッチョイ 99bd-uKT0)
垢版 |
2023/03/04(土) 06:51:21.55ID:yuZtpnIQ0
>>111
電気工事士2種は配線図や実技試験があるから試験当日はそこそこ緊張感があっておもしろいよ
0150名無し検定1級さん (ワッチョイ 29bb-yexU)
垢版 |
2023/03/04(土) 07:38:28.74ID:4ijxQNOx0
すい~っとは必ず出るであろう範囲だけ分かりやすく書いてるから人気がある。ただそれだとギリギリ6割だから、Webの過去問やったり動画で解説見て補う必要がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況