X



トップページ資格全般
1002コメント318KB

乙種第4類危険物取扱者 part104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ bfed-cyET)
垢版 |
2023/02/26(日) 15:50:30.02ID:I0U9uOIU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑はコピペして2行以上入れてください(ワッチョイ表示用)

年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

試験機関
一般財団法人 消防試験研究センター
https://www.shoubo-shiken.or.jp/

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part95【丙種くんお断り】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1656777439/
乙種12356類 危険物取扱者 part92【ワッチョイあり】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1621677395/

危険物取扱丙種
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

【皆の者】甲種様専用 危険物取扱者スレ Part50【平伏せ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1666440863/

前スレ
乙種第4類危険物取扱者 part103
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1674277147/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0201名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-nClZ)
垢版 |
2023/03/05(日) 17:06:53.82ID:CmXHOPxfM
>>162乙4受けて2週間後の今日、消防乙6行ってきました。流石に、2週間で、乙6の勉強は無謀だったけど、なんとかやりとげた。いい結果ぎでるといいなぁ
乙6は筆記で、自分で、言葉かかないといけないから、漢字が書けなくて、困る
0202名無し検定1級さん (ワッチョイ 2beb-W5Lg)
垢版 |
2023/03/05(日) 18:04:49.82ID:Y+qS6jv10
お疲れ様です。

販売取扱所の準耐火構造、耐火構造、不燃材料がごちゃごちゃになってしまうのですが
うまい覚え方はありますでしょうか。

~~という理由だから準耐火(耐火)にしている

みたいな、立法趣旨がわかるような覚え方があるといいのですが・・・
0207名無し検定1級さん (ワッチョイ 2beb-W5Lg)
垢版 |
2023/03/05(日) 19:48:03.38ID:Y+qS6jv10
お疲れ様です。

公論3周目をなんとか終えることができました。
しかし、3周しても満点を取ることはできなくて定着力のなさを痛感しています。

だいたい今はコンスタントにぜんせき&ユニバースで30点以上(法令は-3~0、物化・性状は-1~0。稀に-2)で安定しています

3/12が試験日なのですが、公論4周目に行くか、ぜんせき&ユニバース高速回転か、迷っているという状態です。
公論メインに間違えたところをしらみつぶしに暗記していく予定です。

3/12試験は午後で千葉なのですが、公論から出てもらえることを祈ります
あと、当日は天候が良いといいのですが!

1月下旬からコツコツ勉強してましたが、乙4は奥が深く、覚えることも意外とキリがないです
ですが、出るポイントは決まっていて、落としてはならないポイントさえつかめば合格点は超えられる試験だと思います。

みなさんが無事合格できますように。
私も合格目指して最後の一週間頑張ります!!
0208名無し検定1級さん (ワッチョイ 7150-a2By)
垢版 |
2023/03/05(日) 21:29:52.79ID:NGBLZcPN0
>>207
それだけ勉強したならもう十分だよ
後はオナニーでもしながら気楽に待てよ
0210名無し検定1級さん (ワッチョイ d37d-MEfr)
垢版 |
2023/03/05(日) 21:39:24.58ID:w78ben5q0
乙四なんか一発で通らんか?
0213名無し検定1級さん (ワッチョイ d37d-MEfr)
垢版 |
2023/03/05(日) 22:07:13.42ID:w78ben5q0
>>211
ちゃんと勉強してたら落ちない。
0215名無し検定1級さん (アークセー Sx45-zdzo)
垢版 |
2023/03/05(日) 22:23:47.63ID:aWERwrBIx
定義としては耐火構造は1時間変形しない。不燃材料は20分間燃えないだけど
時間の違いで両方を使い分けというよりは、やはり「構造」か「材料」かで使い分けてるきがする
0219名無し検定1級さん (ワッチョイ c9a2-a2By)
垢版 |
2023/03/06(月) 11:39:57.68ID:2wE8Hl420
あんなものしなくても公論で十分
0224名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-a2By)
垢版 |
2023/03/06(月) 12:50:53.04ID:bM3ll9zGr
危険って3つのうち2つでも合格すれば次回は1つだけ受けるシステムだろ?
0226名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM15-OvDs)
垢版 |
2023/03/06(月) 12:59:22.40ID:cTirssYxM
アセトアルデヒドってアが付くから水溶性第一石油類だっけと思ったら特殊危険物だった
うわああああああ!!!!
こんな初歩的なミスするとは思わなかった
もう最初にやったところ忘れかけてる
0230名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM15-OvDs)
垢版 |
2023/03/06(月) 16:49:53.34ID:8azkuH2vM
さっき分からないのやニアミス多くて盛大に法令ミスって不合格ブチかましたのに、別の奴やってみたら

法令12
物化9
性質10

うーん微妙だな…
相性悪くなければ落ちないか?
性質は1問分からんから、適当にやったら当たってたから実質9か
0232名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM15-OvDs)
垢版 |
2023/03/06(月) 17:21:42.47ID:e3O9Tb09M
>>231
全部ユニバ

ある日付のは合格、他の日付のは不合格、更に他の日付は合格…と安定しない
来月末の試験日までに安定させないと駄目だなー

これから先の日付のものをこれからもやるが、どの分野を何回落とすか、どの傾向の問題をミスってたかをデータ化しないといかんな
0242名無し検定1級さん (ワッチョイ b303-SaVl)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:16:28.05ID:qwafFQzA0
ユニバってなに?
0244名無し検定1級さん (ワッチョイ 59fb-1OYC)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:46:30.64ID:HwmhZ0p60
>>235
ユニバの問21が静電気の問題です。
試験問題も問21が静電気の問題です。
ぜんせき(公論出版の昔の過去問)は、過去問よりランダムに出題するので静電気が数問出ることがある。
0251名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-GMqP)
垢版 |
2023/03/07(火) 12:32:52.15ID:MvVA1iXFa
静電気が出題されなかった回に当たったヤツっているの?
0253名無し検定1級さん (ワッチョイ e930-a2By)
垢版 |
2023/03/07(火) 15:03:29.75ID:FeyFFH3H0
試験日までより、発表までの方がメンタルやられる
0254名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-IASk)
垢版 |
2023/03/07(火) 15:07:20.44ID:mQl8dAg5d
>>253
だな
1週間くらいで決まればいいんだが、長いもんな。落ちてたら次回に向けてまた勉強しなきゃならんが、なまじ手ごたえあるとやる気にならんからなあ
0255名無し検定1級さん (ワッチョイ e930-a2By)
垢版 |
2023/03/07(火) 15:17:02.66ID:FeyFFH3H0
>>254
ありがとう
不安なら次に向けて勉強し始めればいいんだけど、そこそこ出来たつもりではいるからやる気にならない。
負けを確信していないけど、思い出すのは間違ったかも!って問題ばかり。数問だけど。ひたすら悶々としてる。金曜日発表。
0256名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM15-OvDs)
垢版 |
2023/03/07(火) 15:28:20.65ID:SvoXYhvrM
仮に合格したとしてもその後の申請の手続きが乙4の勉強並に面倒くさそうだ
収入証紙がどうとかなんとか
まあ分かんなかったらセンターの職員に聞きゃいいか
0257名無し検定1級さん (ワッチョイ e930-a2By)
垢版 |
2023/03/07(火) 15:39:31.00ID:FeyFFH3H0
一応封筒類の準備はしてある。
あとは証紙買うだけ。
0258名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b2c-ELVK)
垢版 |
2023/03/07(火) 16:01:15.94ID:Di5gXZXF0
>>256
ネットに申請方法を写真付きで説明してくれてるブログあったからブクマしてるわ、封筒やらはダイソーで買ってる
多分合格しとると思うけど、収入証紙は流石に買ってない
0266名無し検定1級さん (ワッチョイ e930-a2By)
垢版 |
2023/03/07(火) 17:54:10.65ID:FeyFFH3H0
>>265
私も運に味方してもらわないと無理だろうな。
勉強が足りないのかもだけど。
0268名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ff-nyng)
垢版 |
2023/03/07(火) 19:41:33.89ID:EngsCAY40
東京 合格。ありがとう。
写真のハサミやノリまで用意してくれていて至れり尽くせり。証明写真機も駅前にある。
机が狭いのと階段が急なのがアレだけど。
免状申請料金も印紙でなく銀行振込で全国に可能な銀行あっていいよ。
免状送付用の封筒付きで合格証+申請書が送られてくれば、送付用も返信用の封筒もついてて、合格証+申請書が来ればすぐ。
しかし、送付用の封筒が大きすぎる気もしないでもない。
0269名無し検定1級さん (ワッチョイ e930-a2By)
垢版 |
2023/03/07(火) 19:46:26.65ID:FeyFFH3H0
>>268
おめでとうございます!あやかりたいです。
手応えはありましたか?
免状人生利用金は中央まで受けに行く他県の人のためにそういう感じなんでしょうね。今回神奈川ダメだったら中央で受けるつもりで申し込んであります。
0270名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ff-nyng)
垢版 |
2023/03/07(火) 19:59:10.83ID:EngsCAY40
東京の試験室には1時間位前から入れるが、駅前で時間調整したらいい。歩いて10分。
集合時間の15分前には試験室に入ること。
試験室に入ったら、試験集合時間前でもスマホ禁止(本の参考書は可能)、必要なら外の椅子で。
通路にはカバンはおかず空いている席か椅子の下で中が見えないようにして置く。
机の間隔は狭いが逆に見えないね。千鳥で2人席(左右)、1人席(真ん中)で受験番号と座席が分かりにくいので試験室入口で確認。
ペットボトルは下において飲んでも良いとは言われたけど時間は短いから必要ない。
トイレは階段の途中にある。
机の上は鉛筆、消しゴム、腕時計(腕から外す)のみ。ティッシュやハンカチも置いて確認受ければ可。

東京は試験開始から30分過ぎから、自分の好きなタイミングで出られる。
30分で出る人も多数いたけど、受験番号からして落ちてる人多い。
最後までとは言わないけど、ゆっくり考えれば60分かな。無勉強で粘り勝ちした。
写真チェックは厳しい。必ずマスクを外してじっくり見られる。
カンニングチェックも厳しい。監督官も多い。疑わしいのが声を掛けられていた。
帰る時は荷物と問題用紙(机のシールをはがして貼る)と解答用紙を持って出口へ。
受験番号などのチェックを受けて封筒が貰える。
0271名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ff-nyng)
垢版 |
2023/03/07(火) 20:07:37.25ID:EngsCAY40
>>269
東京の2月の試験問題はもう忘れたけど、危険物の性質の問題が出て焦った。
手応え感はあまりなかった。意外と難しいね。バカにしたら確実に落ちるね。
甲種消防設備士なので、その延長線上で法令などは取れただけで、危険物から入るなら勉強はいると思う。
0272名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM15-OvDs)
垢版 |
2023/03/07(火) 20:17:23.65ID:O7MlVVT1M
ユニバやった感覚だと30分以内には終わりそうだけど、ニアミスしてないかの確認したら40分くらいはかかりそうだ
4月に10年ぶりに笹塚の会場に行く
あの時の雪辱を果たすよ
0273名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ff-nyng)
垢版 |
2023/03/07(火) 20:23:39.23ID:EngsCAY40
少しでも現場が分かればおちつく人もいるでしょうから、東京の試験会場を少し補足。

東京の試験の時間は指定できないけど、1週間くらい前に受験票でわかる。
試験場は意外にボロいけど、特段のこともない。入口に試験会場っていう札が建ってた。
あまり人がいないので、気を付けてgoogleマップで場所を確認しておくこと。駅からの道は事実上1ルートのみ。
商業施設を通ってもいけるけど、さほど変わらず逆に迷うよ。
建物に入ったらすぐに、試験番号からどの階かが書いてある。
左手すぐの急な階段を上がって2,3階が試験室。試験室の前に100m2位の待合スペースに平らな長いソファー的椅子がある。
スマホ使わないなら、中に入ってもかまわない。集合時間前まではトイレには自由に出られる。

ではがんばってね。
0274名無し検定1級さん (ワッチョイ e930-a2By)
垢版 |
2023/03/07(火) 20:30:36.43ID:FeyFFH3H0
神奈川受けた時、すぐわかる問題ばかりで、見直しもしてから40分くらいで出てきたけど、早く出た人は大体落ちてるみたいなことを他のサイトでも見て、私落ちてる?と不安になってる。
0276名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-GMqP)
垢版 |
2023/03/07(火) 21:16:18.99ID:MnRRwoZ6a
乙4レベルなら35分で充分と思っている合格者も多いでしょ
0278名無し検定1級さん (ワッチョイ e930-a2By)
垢版 |
2023/03/07(火) 21:23:19.16ID:FeyFFH3H0
ここの人たちみんな親切でいい人たちですね。
ありがとうございます。
0279名無し検定1級さん (アウグロ MM63-Qzz/)
垢版 |
2023/03/07(火) 21:26:56.46ID:nqySlhN9M
>>273
試験室前の待合スペースのソファーで30分位勉強してたわ。ソファー8つくらいあるので空いててゆっくり座れた

トイレも混んでないし古いけどゆとりがある試験場だった

(IT系のCBT試験の民間試験場だと普通のビルのフロア借りてるだけなのでトイレは行列だし余裕スペースは全然無いしでけっこう窮屈な所が多い)

さすがは国家予算(笑)で作った施設はゆったりしてるな
0283名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM15-OvDs)
垢版 |
2023/03/08(水) 00:53:19.09ID:yt1blVWpM
夜に押し入れの奥から昔買った封筒引っ張り出してきてなんとか買わずに済んだわ
4月入ったら美容室で髪切って写真も撮っておこう
写真って免状申請だけじゃなくて受験時にも必要なんだな
0285名無し検定1級さん (ワッチョイ 7150-a2By)
垢版 |
2023/03/08(水) 02:35:18.74ID:zjcIS4xG0
3月12日試験の人の合格発表日はいつ頃になるかわかる人いますか?
0288名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b62-2Q54)
垢版 |
2023/03/08(水) 15:21:54.40ID:BqkjcRtK0
ユーキャン読んでると細かいし多過ぎて萎える
見たこともない物とか覚えられるわけないし受かっても忘れるだろこんなの
0290名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM15-OvDs)
垢版 |
2023/03/08(水) 17:25:08.50ID:iDomByErM
今より簡単だったらしい10年前にユーキャンのテキスト読んだだけでは落ちた
公論やってる今はユニバで合格点を出せる
つまり受かりたいなら公論をやるしかない
0292名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM15-OvDs)
垢版 |
2023/03/08(水) 19:08:33.77ID:3LyQzFZCM
公論の特殊引火物の問題は★★しか無いけど、動植物油脂類は★★★あり
試験によっては特殊引火物の問題は出なくて動植物油脂類の問題は出る、なんてパターンもあるのかな?
0293名無し検定1級さん (ワッチョイ 395e-a2By)
垢版 |
2023/03/08(水) 20:29:01.82ID:1w0ckFHg0
星は飾りって1000年前から言われてるだろ
0296名無し検定1級さん (スププ Sd33-r8O0)
垢版 |
2023/03/08(水) 22:57:08.44ID:cgUdnueZd
>>292
星関係なくそのあたりは全部暗記が必要やろ
品名、指定数量、水溶性、水より重いやつ、発火点、引火点、色々など
派生した問題も出るから結局全体を暗記した方が早い
0298名無し検定1級さん (ワッチョイ e930-a2By)
垢版 |
2023/03/08(水) 23:15:16.37ID:t9g5nrep0
>>297
先月神奈川はキシレン出たよ。
構造式が出てこれは何でしょうって。
アクリル酸は最近出るらしいよね。
0299名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-rR1H)
垢版 |
2023/03/08(水) 23:20:24.49ID:npWf2wjGr
>>297
アクリル酸は2012年の爆発死亡事故以来出題されるようになり、すいーと赤本には載っていないけど今では頻出と言える分野のでググって覚えておいた方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています