X



トップページ資格全般
1002コメント343KB

◆【賃管】賃貸不動産経営管理士【民間】part68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/19(日) 21:20:42.22ID:rYy9Bf6K
賃貸不動産経営管理士は、賃貸住宅の管理業務等の適正化に
関する法律における、賃貸住宅管理業務を行う上で設置が
義務付けられている「業務管理者」を選ぶ登録試験の要件の一つとなっている民間資格です。

平成28年9月1日より、任意の賃貸住宅管理業登録制度(告示)が始まり
さらに令和2年度に成立した
国土交通省の業務管理者を選ぶ登録試験に移行することなりました。(告示780号)
※令和3年6月15日より施行


Q、賃貸不動産経営管理士とはどのような資格ですか?

A、賃貸不動産経営管理士とは、「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律 第12条」に
定められた業務管理者の要件の一つです。

業務管理者になれる者は国土交通省の省令で
1. 宅地建物取引士
2.民間の登録証明事業が行う登録試験となっています。
なお、賃貸不動産経営管理士は法令では一切規定されず、【国土交通省告示】により民間実施の登録証明事業の登録試験の1つとして参加しました。

Q、業務管理者は国家資格ですか?

A、違います。資格ではなく役職名です。
国家資格とはまったく異なる民間資格など
複数資格が参加する制度の役職名です。

Q.業務管理者は新しい制度ですか?

A.違います。国土交通大臣認定の「業務管理者」は古くから存在します。

元祖は、不動産特定共同事業法における「業務管理者」であり
まったく同じく民間の登録証明事業の登録試験により「業務管理者」が選出されます。
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/06(火) 11:42:04.13ID:XBD44zeP
賃管は民間資格だとケチつけてくる奴らが一定数いるので相手するのが面倒になってきているのだと思う
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/06(火) 21:52:21.77ID:MbwAqVmy
>>799
棚田も勝てる理論なら、理論武装して反論するだろ
どうやっても、国家資格だと証明するのが無理ゲーだから
黙っているんだよ
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:32:59.63ID:DmZpzxcj
>>800
ケチつける連中のひとりかなw
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:50:21.84ID:WBhlqNmT
al
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:55:51.61ID:yM1xm/Si
まだ国家とか民間とか言ってるんですか?

おまえらって賃貸不動産経営管理士しか持ってないんですか?

弱すぎ

俺なんて宅地建物取引士と行政書士持ってるから賃貸不動産経営管理士持ってても認知度低いし言わないぜ

大丈夫か?
八士業取りに行けよ
おまえら俺なんて2021年宅地建物取引士、2022年行政書士受かったぞ
こっから司法書士や社労士目指すけどおまえらちゃんとしろよ

そんな論争に情熱燃やしてないで勉強しろ
おまえらの限界は賃貸不動産経営管理士じゃないだろ?上目指せ
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 08:18:22.61ID:gunx3PcX
>>803
お前の個人情報なんか聞いてないから
聞かれてもないのにべらべら自分語りしなくて良い
どうでも良い情報だよ

ここは賃管のスレなんだから、賃管のあれこれを語るのは当たり前
お前が行政書士や宅建について語りたいなら、そちらの専用スレでやれば良いだろ
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 08:31:18.48ID:gunx3PcX
>>801
ケチを言うけど、棚田は根拠もないのに「国家資格だ」「国家資格だ」ともっとも連呼して強弁していた男
そりゃクレームも久留だろう
まるでプーチンみたいだし

結局、棚田はバカではないので、この問題と正面から向き合ったとき
国家資格の立証不可能だと悟って負けを認めたんだろ
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 08:31:44.87ID:gunx3PcX
>>801
ケチを言うけど、棚田は根拠もないのに「国家資格だ」「国家資格だ」ともっとも連呼して強弁していた男
そりゃクレームもくるだろう
まるでプーチンみたいだし

結局、棚田はバカではないので、この問題と正面から向き合ったとき
国家資格の立証不可能だと悟って負けを認めたんだろ
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 10:26:27.43ID:rKxJ+ZsU
何年も同じことで論争してるのがバカだと
言っている
試験の内容について話さないの?
国家とか民間とか、アスペかおまえは

結局賃貸不動産経営管理士しか持ってないから、そこでしか熱くなれないんだよ
次元の低い話ばかりしてないで上の国家資格目指せよ

俺とか8士業資格保有者からみたら
コイツらいつまでくだらない論争やってんの?
そんなクソ資格に情熱燃やしてないで上目指せよカスってなるわけよ

頭悪そうだし理解無理そう?
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 11:40:43.67ID:Nxavnb+9
なんでこんな次元の低いクソ資格のスレ見てんの?じゃあ
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 13:09:15.34ID:rKxJ+ZsU
自分が持っている資格だからたまには覗きに行くかぁ


えっ⁉まだ論争してるの?!
同じメンバーで何年同じ話してるの⁉
キモすぎない?!


これが一般人の率直な感想

おまえらがバカ話を何年もしているうちに
行政書士や宅地建物取引士、FP2級、簿記2級取って、今や司法書士受験生ですよ

おまえら大丈夫?人生終わるまでそんな話し続けるの?って話よ
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 13:14:34.58ID:QyRup3cZ
別に唐揚げはキチガイなのはいいとしてこういう奴>>809の方がゴミだなって思うよ
しかもわざわざ民間スレの方きて司法書士受験生だぞぼくちんは!って恥ずかしくないの
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 13:34:06.89ID:rKxJ+ZsU
正論を突きつけるとすぐワーワー喚き散らす
恥ずかしくないの?じじいのくせに
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 14:50:24.98ID:Dcu0TqJX
唐揚げは毎年同じ奴だけど、相手してんのは毎年替わってんじゃね?
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 14:56:43.21ID:rKxJ+ZsU
ちなみに唐揚げってどういう意味?
初めての人が見てわかるように書いて欲しい
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 15:02:19.74ID:Dcu0TqJX
これからきてる
あまりにもおもしろかったから、唐揚げとあだ名がついた

334 名無し検定1級さん[] 2023/04/10(月) 18:48:39.74 ID:28bkORd6

>>332
それも当たり前
分かっていながら詐欺をしようとする業者は
後で十羽一唐揚げに詐欺の責任を取らせる
証拠保全は当たり前
逃がさない
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 17:29:17.91ID:CTsoF+0X
>>807
それを言うなら、いまだに国家資格といいはる協議会と
信者こそバカだろ
さっさと訂正すればいつまでもバカにされずにすむのに
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 17:31:35.28ID:AJkiDluN
こいつが唐揚げね
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 17:52:47.77ID:lM+th6s+
>>818
最初の一瞬だけ笑えたが、
その後はただただくだらん冗長な動画でしかない
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/08(木) 08:56:01.88ID:/AWdkuz0
それは知っている
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/08(木) 09:01:23.03ID:/AWdkuz0
協議会も尻に火はいついてるけどね
以前は、表記がなかった登録試験であること
登録証明事業であること、そして商標登録の番号もホームページにきちんと書くようになった
国交省にクレームがたくさん行きはじめて、嘘がつけなくなってきたのだろう

次は、国家資格の表記を完全に除外すること
トドメに、国家資格と表記をした過ちを謝罪する段階に入った
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/08(木) 09:04:00.03ID:/AWdkuz0
それと、告示による試験であることも協議会は認めて
ホームページに書くようになったね
以前は、法律による試験と誤認するような不当な表示だったし
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/08(木) 18:13:18.53ID:R4BP/y3O
不動産業界の新・国家資格(シン・コッカシカク)

賃貸不動産経営管理士資格は本当に国家資格ではないのかよ?
ここのスレ住民の意見はともかく
国土交通省の認識は一体どうなっているのか?

もし国土交通省の判断として賃管が国家資格ではないのなら、
登録要件から宅地建物取引士の要件が外れることは今後一切ないことになるだろうよ
違うか?

宅建士持ちの俺自身のことで言えば、
賃管が国家資格(宅建士の要件が今後外れる可能性がある)なら今秋初受験するかもしれないが、
賃管が国家資格でない(宅建士の要件が今後外れる可能性がおそらくない)なら今後も受けることはないだろう
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/08(木) 19:23:49.18ID:slNy1T2K
賃貸不動産経営管理士か宅建士だけ持ってる奴しかいないのかな

俺みたいに行政書士、宅建士持ちレベルは皆無か
残念な人達が国家資格ガー、民間資格ガー
って毎日言っててアスペ集団なのかなって
思うわ

このスレ民の限界が宅建士か(笑)
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 09:41:03.77ID:t/9+FiHr
>>824
お前の書き込みが、一番アスペだろ
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 09:45:13.39ID:t/9+FiHr
>>823
その判断は正しいと思う
仮にこの分野に新たに、真正の国家資格が誕生したらそれから受験すればよい

現状は人気国家資格である宅建から外れることは、考えにくく
この分野の国家資格は、宅建のみである
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 11:05:41.96ID:Q5CEKM/6
唐揚げマンは、この資格に合格出来なかったで、この資格を目の敵にしています。
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 18:36:38.98ID:s1twrSvu
宅建持ちが業務管理者になれないなんてありえん
10時間の動画を再生するだけだからな
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 18:45:15.03ID:s1twrSvu
>>823
宅建の下位互換の民間資格なので、宅建持ちが受験する意味なし
賃管に合格しても、どうせ国家資格である宅建で業務管理者になるので
あるだけ無駄な資格なのが賃管

賃管の唯一の存在価値は、宅建に合格できない者を救済するだけ
宅建もちは民間資格にかかわってはいけない
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 19:46:56.16ID:ckZYpiIr
>>827
それも初期の簡単だった時期に落ちてまわりからバカにされまくったんだろ
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 19:58:10.26ID:vM4Zn2Wb
>>824
あんたの保有資格が行政書士と宅建だけでここのスレ民に対して
あんたよりも格下扱いのごとく上から目線発言っていうのは果たしてどうかなと思うが??

俺は>>823だが資格マニアだけどな
俺はあんたの持っているのと同じ行政書士、宅建だけでなく、
マン管、管業、社労士、一級建築士、一級FP技能士、貸金、エネ管、高圧ガス甲種、甲種危険物、一陸技、電通主任、などその他もろもろ合わせて資格取得総数は150を軽~く超えている
資格マニアだからな

資格マニアとして、ここのスレ民と同様に
賃貸不動産経営管理士が国家資格なのか、民間資格なのか、は俺にとってもかなり気になるところなんだよ

今まで(令和2年まで)は完全なただの民間資格だったからはっきり言って見向きさえしなかった
しかし、もし国土交通省が令和3年度以降の新・賃管資格が国家資格だという解釈をするなら
俺は今秋もしくは来年秋以降の受験を考えることになる

資格マニアとして新・賃管試験を受験するかどうかの判断に関わる重要ポイントになるからな
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 21:33:54.54ID:s1twrSvu
>>830
お前は本当にバカだなw
初期の頃は2日の講習で賃管は取れたんだぞ
そして今は、宅建持ちは10時間動画を再生するだけで業務管理者になれる

いつの時代もこの資格に落ちる奴なんかいないんだよ
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 21:39:31.92ID:s1twrSvu
>>831
本物の国家資格を持っていると、この資格について疑いの目で見るよね
それがごく自然な一般人の反応だよ

この国家資格と言いたがるのは、明らかに工作の意図がある人間
はっきり言うと本物の国家資格を持ってない人間が、この資格を持ち上げようとする
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 21:49:43.54ID:ckZYpiIr
>>832

だからといって合格率100%というわけじゃなかろう
その数少ない不合格者が唐揚げなんだろ
悔しいねえw
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 22:03:37.65ID:T7CM+X9D
>>833
動画は、何10回でも修了試験を受けらるんだか落ちることができないシステムになっている
宅建持ちが金払ってまでこんなもん受けて、わざわざ修了しないとか不可解かつ不可能だろ
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 22:06:04.76ID:T7CM+X9D
>>834
動画は、何10回でも修了試験を受けらるんだか落ちることができないシステムになっている
宅建持ちが金払ってまでこんなもん受けて、わざわざ修了しないとか不可解かつ不可能だろ
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 22:35:43.53ID:vM4Zn2Wb
結局のところ、
賃管資格は令和2年までの民間資格を少し改変はしたがほぼそのまま引きずっているだけの民間資格なのか、
令和3年以降は一新された新・国家資格なのか、一体どっちなんだよ???

国(例えば国土交通省)と見解としての国家資格か民間資格かの記述が載っているホームページなどはないのかよ?

以下のTAC のような民間機関が賃管資格を国家資格と書いている記述はいくらでもあるようだが、
https://www.tac-school.co.jp/kouza_chintai/chintai_sk_idx/chintai_contents_nanido.html
「賃貸不動産経営管理士は2021年度に国家資格になり、不動産業界で注目を集めている資格です。」

国(例えば国土交通省)の見解として賃管資格を国家資格である、とか、そうじゃなくて民間資格である、とかの記述がなされている国(例えば国土交通省)のホームページはないのかよ?

もし、ここのスレ民で国(例えば国土交通省)の見解が書かれているホームページを知っているやつがいたら是非そのURLを記載してくれ
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 23:31:00.75ID:tDWnydM5
ていうか、こんなとこで聞いてないで関係省庁に聞けばよいだろ?何イキってんだよ
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 00:07:58.15ID:+4aAA8G/
もし知っている奴がいて国のURLを貼り付けてもらう方が確実だし早い
賃管専用スレだし、確たる証拠の国のURLを知っているやつがいるかもしれねえじゃねえか

そんなこともわからねえのか
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 00:28:22.91ID:wXWTzkN7
逆にそんなことすら自分で調べられない奴は受験しなくても良いのでは?


マニュアル無いと生きていけない。
誰かに教えてもらわないと仕事できない。

想像できるよ、戦闘力ゼロのゴミ社員がw
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 01:02:43.50ID:+4aAA8G/
回りくど言い方などせず、
確たる証拠たる国のURLを知らないなら知らないとそう正直に言え

もし知っている奴がいたら知っているやつのみが俺に対して返答すればいい

たったそれだけのことだ
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 01:08:35.43ID:wXWTzkN7
それが人に聞く態度か?
おまえの育ちの悪さと頭の悪さが垣間見れるな
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 01:21:41.06ID:+4aAA8G/
人のことをディスる前にお前が知らないのなら 知らないとそう言えばいい

知りも知らないくせに見つけてもないくせに調査能力とかクソみたいなことを抜かすなよ

そんなのは見つけてて知ってるやつだけが言えることだ

それと、お前、誰に向かって上から目線で喧嘩売ってるんだ?あ?
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 01:23:56.68ID:wXWTzkN7
あ、おまえが調べた結果、TACは国家資格だたと書いてあったとレスしてたな

じゃぁ、明日TACに電話して国家資格の確たる証拠ってやつを確認してスレ民に報告すること

ちゃんとやれよ、クソじじぃが
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 01:40:21.28ID:+4aAA8G/
>>844
一般的なまともなスレ民に向けると>>837の問いかけかたになる

しかし、お前みたいなクソみたいなやつには当然クソみたいな対応になるのは当然だ


それとお前は読解力がゼロのようだなw

確たる証拠については国のURLでないと無意味だと俺が言っている>>837の意味すら読解できないのか?
このくらいの文章の記述の内容の真意すらさっぱりわからないのか?

民間業者のTACがなんと言おうと全く無意味であることすらまだ理解できないのか?w
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 01:48:07.68ID:wXWTzkN7
本当に頭悪いね
TACが国家資格と言っているということは
国交省のHPなり根拠条文なり、何かしらの確固たる根拠があって国家資格と言っている訳なんだろ?

じゃぁ記事を書いたTACに国交省のHPのどこに書かれているのか教えて欲しいと聞けば良いだけだろ

あと俺はおまえが答えに辿り着けるようにコーチングしてやってるのにその態度は何だ?

だから育ちの悪さと頭の悪さが垣間見えると言っているんだよ

じぃさん、まず言われた通り明日TACに確認してみ、で結果をフィードバックすること

一寝入りしたら朝だ
すぐ答えはわかる
まずTACに聞け
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 01:58:22.79ID:+4aAA8G/
>>846
頭が悪いのは圧倒的にお前の方だ
自覚がないのが痛々しいわw

たかだか予備校のTACがわざわざ国に確認してホームページに記載しているとはとても思えないんだが?
賃管試験の試験元のホームページを見て国家資格と書いているだけだろうよ
https://chintaikanrishi.jp/exam/summary/

そのくらいのごくごく簡単な想像力すら働かない頭の悪さなのかよ?w


それと、そこまで上から目線で偉そうな物言いのお前は一体どんな国家資格を合格済みで持っているんだ?
書き並べてみなw
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 02:09:20.34ID:wXWTzkN7
>>846
>たかだか予備校のTACがわざわざ国に確認してホームページに記載しているとはとても思えないんだが?


→だ・か・ら、それはあなたの感想ですよね?
TACにあなたの主義、主張をぶつけて納得のいく答えを得れば良いじゃないですか?
そしたら民間資格なのか国家資格なのか明日はっきりするでしょうに。
少なくともTACは大手予備校であり、スレ民と比較しても圧倒的に信用もある。

そこと対話して答えを導き出し、フィードバックしろと言っている

何だったら国交省に電話して聞いてみたら?
ちなみに国交省には電話で確認したの?
やってないとしたら何故?

ロジカルに課題解決しなよ
仕事できない奴の典型例だな、じぃさん
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 02:21:31.51ID:+4aAA8G/
>>848
まずこのスレでの返答を10日程度は最低待つ
URLを知っている奴がいるかもしれないからな

そもそも俺はこの問いの確たる答えについて全く急いでいない

このスレで返答が得られないのなら次に
https://chintaikanrishi.jp/exam/summary/
の試験元にその根拠を聞くかもしれねえな
が、これは要領を得ない返答になるのは容易に想像できる
こんなマイナーなスレですら話題になるし 上の方で YouTuber もこの話題について触れているからな
すでにいろんなやつが試験元に電凸しているのは想像に難くない

で、どこでも要領を得ない場合は最終的には霞ヶ関の国土交通省に電話して確認することにはなるだろうな


現段階ではこのスレで返答待っている状態だ


それと、この以下の問いから逃げるなよw
上から目線で偉そうな物言いのお前は一体どんな国家資格を合格済みで持っているんだ?
書き並べてみなw
ここに、だ↓
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 02:38:49.92ID:wXWTzkN7
つかあんなに熱く語ってたのに、10日も待てる程どーでもよい課題だったわけ?

課題解決の筋道を教えてやったんだから
最後までやり遂げて報告すること

スレの回答を10日待って、最終的にいつまでに課題解決しようとしてるの?

納期意識を持って課題解決にあたらないと
いつまで経っても解決しないよ?

課題解決までの段取りが組めたなら
次は日付を入れること

最終的に国交省に確認するというタスクがあると思うけど、いつやるのか今の段階で決めておくこと

仕事は全て段取りで決まる
ちゃんと覚えとけよ、じじぃ
0851名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 02:48:24.62ID:+4aAA8G/
>>850
俺にとっては半分どうでもいい話題なんだわw

お前こそこのスレにいるんだから、
しかもこの話題について俺からスレ民への問いかけにツッコミを入れてくるぐらいだから
お前もこの話題について一体何が本当なのかを知りたいんじゃねえのかよ?あ?
で、その癖、何も知らないw

上から目線で公爵をただ垂れるだけの情けない姿w



それと、この以下の問いから逃げるなよw
上から目線で偉そうな物言いのお前は一体どんな国家資格を合格済みで持っているんだ?
書き並べてみなw

それと、この以下の問いから逃げるなよw
上から目線で偉そうな物言いのお前は一体どんな国家資格を合格済みで持っているんだ?
書き並べてみなw

それと、この以下の問いから逃げるなよw
上から目線で偉そうな物言いのお前は一体どんな国家資格を合格済みで持っているんだ?
書き並べてみなw

文字が見えない文盲のようなので3回書いてやったw

しっぽ巻いて逃げるなよ、お前w
ここに、お前の合格済み国家資格を書き並べる返答だ↓
忘れるなよ、コラw
逃げるなよ、コラw
0853名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 03:01:20.63ID:wXWTzkN7
>>俺にとっては半分どうでもいい話題

→あれ?逃げるんですか?
おまえがTACや国交省に電話で確認するといったわけだから、吐いた言葉に責任を持ち、最後までやり遂げて報告して下さい。

それと論点をズラさないで下さい。
仕事ができない奴って大概話を逸して逃げようとする。

逃さないからね、じじぃ
0855名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 03:03:29.57ID:+4aAA8G/
俺もお前の保有資格の書き並べから逃さねえぞ、コラ?

何、逃げまくってるんだよ
0856名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 03:07:02.36ID:+4aAA8G/
結局、情けなく尻尾巻いて逃亡するしかねえんだよなw
こういう口だけで頭が全く伴わない合格実績 もろくにない無能者はw

情けなく哀れな姿でずっと逃げてろよ

これだけは言っておいてやるよ
喧嘩を売る相手を完全に間違えているぞ、お前
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 03:10:15.24ID:wXWTzkN7
ちゃんとおまえがTACなり国交省なり確認して、スレ民にわかりやすく報告したら、俺が持ってる八士業資格を教えてやるよ

課題進捗の仕方をワザワザ教えてやったんだから、逃げずに答えを出せよ、じじぃ
0858名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 03:13:27.82ID:+4aAA8G/
>>857
やっぱテキメンに反応しやがったわ、こいつw

お前程度で俺の弁に勝てるわけがねえだろうがよw

さっさともったいぶらずに教えろよw
もったいぶらせるほどの価値のあるものがあるのかよ、お前の持つ8士業とやらはw
0859名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 03:15:21.91ID:+4aAA8G/
そもそも八士業しかまともな資格を持っていないのも笑えるところだw
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 11:03:48.20ID:5aZZ1PQG
>>438
少なくても国家資格とは異なる「新・国家資格」という分野は存在しないよ
登録証明事業に参入したにすぎない

国交省の責任者の見解では
「民間資格で正しい」
「法体系による国家資格の(類似)扱いならぎりぎり詐欺にはならない」
「資格業者が勝手に国家資格と呼んで困惑している」
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 11:06:36.71ID:5aZZ1PQG
レス番間違った

>>837
少なくても国家資格とは異なる「新・国家資格」という分野は存在しないよ
登録証明事業に参入したにすぎない

国交省の責任者の見解では
「民間資格で正しい」
「法体系による国家資格の(類似)扱いならぎりぎり詐欺にはならない」
「資格業者が勝手に国家資格と呼んで困惑している」
0862名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 11:07:07.48ID:alYCbZa5
これが八士業だ(ドヤ顔)

1 住宅販売士(全国住宅営業認定協会)
2 相続実務士(相続実務協会)
3 敷金診断士(日本住宅性能検査協会)
4 不動産仲介士(日本レジデンシャル・セールスプランナーズ協会)
5 地盤品質判定士(地盤品質判定士協議会)
6 シックハウス診断士(シックハウス診断士協会)
7 相続士(日本相続士協会)
8 補償業務管理士(日本補償コンサルタント協会)

以上、全て民間資格だ!!
0863名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 11:11:17.15ID:5aZZ1PQG
>>846
国交省としての国家資格の定義の公式見解は存在しない
しかし公的資格制度を創設した、文科省及び厚労省は
「法律に資格名が明記され制度化されたものが国家資格である」としている

そのうち、国交省も「登録証明事業は国家資格ではない」と
明確なガイドラインを作るのではないだろうか
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 11:19:41.88ID:5aZZ1PQG
>>862
それらの民間資格は、法務省の調停人を認証する団体に加盟していて
弁護士法72条の制約げある
ADRができる
賃管よりも、はるかに公益性が高いぞ
0865名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 13:56:29.03ID:+4aAA8G/
>>861
>>863
そうか
それは残念なことだな

国土交通省が賃管資格のことについて触れてはいても、
https://www.mlit.go.jp/tochi_fudousan_kensetsugyo/pm_portal/business_manager.html

賃管資格が国家資格であるもしくは国家資格でなく民間資格という内容の国(国土交通省など)の公式な回答としての肝心な文書(PDF等)は存在しないということか

だから、このスレでこの話題がずっと続いているし、
賃管資格証を首からぶら下げた YouTuber が
わざわざ試験元のパンフレットを手に持ってこの話題についてのくだらん冗長な動画をアップロードするわけだw


俺にいちゃもんをつけた八士業とかと濁すだけで自分の保有資格すら一切晒せない他人に上から目線でケチをつけることしかできない頭のイカれた頭の悪すぎる情けないチキン野郎=ID:wXWTzkN7もこのことについて全く何も知らないわけだwww


今年か来年の賃管試験どうすっかなあ?
民間資格と判断される可能性があることを承知して受験するのもなあ・・・
宅建士持ちの場合、賃管資格は日商簿記検定ほどの(民間資格としての)価値もないことになる
しかも将来的にも宅建士資格が登録要件から外される恐れがない限りずっと無意味ということになるな
https://www.zentaku.or.jp/gyoumukanrikoushu/

資格マニアとしてのラインナップ>>831に賃管資格を加えるとしても割に合わない無駄な手間のように感じるな

モチベーションすら上がらねえ感じだな
所有資格の数を無駄に増やすためだけの受験をするかどうか迷うとこだなあw
0866名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:31:19.96ID:LQCv6X70
スレが荒れてるから流し読みしてみた

1.国家資格である法的根拠を教えて欲しい
(ふむふむ)
2.調べ方を教えてもらう
(これで解決か~)

3.保有資格を晒せ~!
(えっ?琴線に触れてて草)
4.いいから保有資格を晒せ~!
(スレチ過ぎて草)

老人のプライドを傷つけちゃ駄目だよね
それだけが唯一の生き甲斐なんだから
0867名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:57:28.26ID:+4aAA8G/
いつの間に俺が老人になったんだろうな
どういう思考回路を持てばそういう風になるのかが不思議で仕方ないわw

他人に向かって上から目線でモノを言うものは
それだけのモノを言えるだけの根拠たるモノをそいつ自身がある程度は持っていなくちゃならねえだろうよ
0868名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:10:33.68ID:+4aAA8G/
>>866
同一人物の別IDか、そいつと同様に頭の悪い全くの別人か知らんが、
お前も含めて、負け惜しみ、負け犬の遠吠えほど哀れで見苦しいものはねえわw
0869名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:15:41.69ID:LQCv6X70
スレチだから自己紹介板たてて自分を称えてくれる取り巻きだけでやった方がよいよ
スレを荒らさないで下さい
0870名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:19:55.97ID:prs1J+9D
ここは荒らしいいいよ唐揚げ隔離スレなんだから
賃管本スレ行けって
0871名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 22:53:51.05ID:4hARsWr2
>>865
最近の国交省は、公式にはもう賃管の一資格の固有名詞すら触れていない
触れているのは登録試験のみ

登録試験というのは賃管のことではなく
あくまで民間資格が随時登録試験に追加されていくシステム

宅建持ちなら登録試験を受験しても意味がない
0872名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 23:10:10.60ID:2/8pXIJC
今から思うと、資格予備校の関係者は正しく制度を理解してない奴が多かったのではと思う
最初から資格詐欺で騙そうとしてたわけではない気がする
やはり嘘を振り撒いた協議会が一番たちが悪い
0873名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/11(日) 09:50:41.79ID:Jp4AdwmJ
新たに賃貸住宅実務検定が実施予定されているみたいだね
このルートでも業務管理者になることができるのだろうか、、。
0874名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/11(日) 22:54:08.76ID:fybWSrpW
業界の質をあげたいなら、民間資格にまかせるのではなく
すべて宅建に一元化するべき。
0876名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/12(月) 00:28:41.52ID:ryAS2QKH
>>873
今現在は無理。
旧大家検定ってやつだね。「大家検定」って名前だけは聞いたことある。
調べてみたら
2級 7,700円 入会金5,500円 認定料5,500円 年会費5,500円 合計税込24,200
1級 8,800円 認定料5,500円 年会費5,500円 合計税込19,800円
で、年毎に税込5,500の費用発生で受験料と登録費用で18,600円の賃管よりもコスパ悪い。
賃管も5年毎に講習費用と資格証の発行手数料4,500円(税込)がかかるけど、
初年度から5年目までの費用で計算しても
賃貸住宅実務検定2級の費用46,200円
賃貸住宅実務検定1級の費用41,800円(入会金5,500円を除く)
なので、正直、自己啓発型検定かなと。
0877名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/12(月) 15:21:49.75ID:NC8zwae4
>>876
それは不動産実務検定では?
0878名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/12(月) 15:22:31.25ID:NC8zwae4
>>875
10月からでも間に合うよ
0879名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/12(月) 16:42:29.03ID:rjkdgBHl
>>878
しょせん他人事、適当なこと言うなあ
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/12(月) 18:59:25.80ID:kqzYQp86
>>878
勉強を先送りしたあげく、試験当日まで無勉のまま
そして試験に欠席する
そういう受験生が多い試験なんだよ
受験生の中心が、不動産従業員たから
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/13(火) 12:04:16.23ID:GKhSVbTt
>>881
そうはいっても俺が持ってる賃貸不動産屋の社員の名刺には皆、宅建士、賃管士両方入ってる
ちゃんと勉強して取得する人はそうしてる
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/13(火) 18:23:49.92ID:IM1bKmDv
>>882
それは一昨年までの旧制度で必要で取った奴だろ
賃貸管理は、一部業者の任意加盟制度で必要な業者も一部あったからな

それ以外の大半の宅建持ちは民間資格には目もくれず
新制度になり宅建ルートが主流になったので、民間資格を取る必要はもう永久になくなった
0884名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/13(火) 20:25:35.20ID:JuCopJDJ
>>883
旧制度?業務管理者置必須なって最初から宅建ルートあるけど?
つか、両方取るのが当たり前だが?
ワイは去年慌てて取ったけど名刺には両方記載してるけどな。
むしろ今名刺には宅建、賃管、管業を記載してAFP、マン管、建築2級、その他ローンアドバイザー、インスペクターは持ってても載せんわ。
実際業務に直結する機会があるのが優先や。
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/13(火) 20:31:52.56ID:M6iGFOiD
>>884
何屋さん?
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/13(火) 20:51:58.82ID:dleKA1lC
>>884
宅建と賃管を名刺に書くのは勤務先の本業が仲介屋だからだろ?

マンション管理士があるのにあえて管理業務主任者を書く理由って何だ?
マンション管理業も勤務先が業務としてやってるわけじゃないんだろ?

それと2級建築士持っているのにあえて2級建築士を書かない理由って何なんだ?
1級じゃなく2級なのでサマにならないからなのか?
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/13(火) 21:47:02.42ID:EXk3mpuN
>>884
旧制度というのは、業務管理者ができる前の一昨年までの制度だよ
一部の業者のみが、賃管を必須にしていたので
そこまでは宅建持ち業者が、賃管を取ることはあった
0888名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/14(水) 00:58:38.89ID:QhTRXghy
>>887,886
エセ不動産屋乙。そもそも何を言ってるかわからんのだけど、業務管理者の設置は最近の話なんだが…。旧制度って何?
建築士2級を売りにして不動産売れるか?どこの田舎で仕事してるねん。
マン管より管業は普通だろ。マン管でなんの仕事が出来るんだよ。マン管しか持ってないやつを雇う会社なんかね~だろ。独占業務もどきは最近出来たらしいけど。
 
0889名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/14(水) 01:39:36.01ID:ZSVA/B2r
>>1に書いてあるじゃん
賃貸住宅管理業登録制度だよ
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/14(水) 01:47:41.29ID:QAJwCUJI
>>888
やっぱ、しょぼい2級建築士しか持っていないのかよw

マンション管理士持ってるなら普通、管理業務主任者を持ってて当然だろw

その程度の資格のラインナップで何をイキってるんだよw
恥ずかしくねえのかよw
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/14(水) 09:47:55.60ID:BYKDxMwt
急激に衰退してる資格だな
今年の受験生数は悲惨な結果になりそう
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/14(水) 11:59:27.80ID:i22hqH2R
たしか一昨年まではほぼ毎年受験者数が増えて昨年が微減だったはずだが、急激に衰退とは?
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/14(水) 14:41:37.64ID:r/t1VGoc
>>892
増えたのがバブル指数
国家資格になる、独占資格になる、宅建が業務管理者から外れる
まったく実現不可解な、バブル

去年あたりから実態が認識されるようになって
今年はバブルが崩壊し評価がダダ下がり
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/14(水) 17:45:04.35ID:+nR0Eutm
>>883
ま、不要かどうかは各個人が判断するもので、他人が決めつけるものじゃ無いな。
マン管のように、賃管が右肩下がりの受験者数になるかどうかは、この先にかかっているだろうけど。
0896名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:37:40.97ID:T5ZDGOFU
もしかして司法書士、行政書士、宅建士持ちの俺がこのスレでNO.1かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況