X



トップページ資格全般
1002コメント382KB

【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 43b6-ISlp)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:04:22.68ID:zzGh9uXr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは「国家試験(認定単位不足による受験を含む)」のスレです。
国家試験を受けない認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
いかにも何かを知っている風にして話を引っ張るのはやめて下さい。
国家試験に関係ない書き込みは止めて下さい。
他人の誹謗中傷は犯罪です。
過去の書き込みを引用して他人を卑しめる行為も犯罪です。
5ちゃんねるを犯罪の巣窟にしないで下さい。

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part115
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1668241699/
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part116
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1669440608/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0320名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp45-a2By)
垢版 |
2023/03/06(月) 19:50:15.22ID:lCRDKH+op
キッショい妄想オヤジだらけのスレやな。
20代で500万超えるの普通じゃねぇだろ。

このスレで妄想垂れ流してるオヤジが実際は微妙な大学卒の低収入だと思うと笑える。
その証拠に確証求められるとすぐ退散だもんな。
0322名無し検定1級さん (ワッチョイ 99bd-IJRA)
垢版 |
2023/03/06(月) 20:32:49.89ID:xhc22C+P0
>>321
俺もテテンテンテン君の学歴が気になる。
毎回逃げ出すけどいい加減学歴教えてくれない?
確証は学位記のカバーでいいからさ!
0323名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-NKY4)
垢版 |
2023/03/06(月) 20:45:28.38ID:yvmXRkKaM
>>281
これ自慢しているつもりだったのか
気がつかないで済まない
軽く流していたよ
そうか自慢しているつもりだったのか
もっと分かるように書いてくれよ

難関大学の都立大学とかさ
0324名無し検定1級さん (ワッチョイ 99bd-IJRA)
垢版 |
2023/03/06(月) 20:50:58.93ID:xhc22C+P0
>>321
俺もテテンテンテン君の学歴が気になる。
毎回逃げ出すけどいい加減学歴教えてくれない?
確証は学位記のカバーでいいからさ!
0326名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp45-a2By)
垢版 |
2023/03/06(月) 21:18:38.02ID:55Hmpxq4p
テテンテンテンとかいうやつどうしたよ?
お前はエリートで20代で年収500マン超えるが普通なんだろ??

大学くらいはやく教えてヨォwwwww
0327名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/06(月) 21:22:04.90
>>320
急に自己紹介始めてどうした?
0330名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/07(火) 15:52:21.76
3種すら持ってない雑魚が2種スレに来んなカス🖕
0332名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bd-Qpn1)
垢版 |
2023/03/07(火) 17:56:41.11ID:RotEE/M90
いくらxxx万円とか、yyy万円とか言っても信憑性ゼロなんだが?
誰も信用していないぞ。単なる妄想がたりだと思ってる。

源泉徴収票をあぷすればそこそこ信じてもらえるんだがねぞ。
0334名無し検定1級さん (ワッチョイ 99bd-IJRA)
垢版 |
2023/03/07(火) 21:15:14.58ID:TGThRaBH0
いくら東大卒と言っても信憑性ゼロなんだが?
誰も信用していないぞ。単なる妄想がたりだと思ってる。

学位記をあぷすればそこそこ信じてもらえるんだがねぞ。
0335名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bd-Qpn1)
垢版 |
2023/03/07(火) 22:22:08.23ID:RotEE/M90
>>334
そんなのどうでもいいから、信じてもらわんでも結構だから、君に信じてもらってもなんの意味も価値もないからな。
それより
>>310の問題、あるいは>>314の問題をすらすら解いて見せてくれよ。
二種スレの住人が三種スレの質問に答えられないなんて、
恥辱の限り だろ?

三種すら持っていないのに、二種スレに出入りするなんて、君はそれこそ恥辱の塊だよ。
0336名無し検定1級さん (ワッチョイ 7957-a2By)
垢版 |
2023/03/08(水) 03:25:38.10ID:9slSphzA0
今年一次を3科目合格状態にしておきたいんだけど
翌年の二次を見据えて一番オススメの残す科目って何?
0338名無し検定1級さん (ワッチョイ 79eb-NG8t)
垢版 |
2023/03/08(水) 05:58:20.36ID:YA1bRUjB0
個人的には理論
難しいと言われているけど、ちゃんと理解していれば、最もブレなく合格点まで持っていきやすい教科だと思う

でも一般的な話をすれば電力か法規になるかな
科目別合格率も参考までに
https://denken40.ismart-diy.com/dengou21/

電力と機械は、難化と易化が入れ替わるから、今年は電力が簡単で、来年は機械が簡単になりそう
そういう意味では機械残しっていう選択肢も考えられるけど、運次第ではあるのでオススメしない

電力は二次の勉強の役に立ちやすいし、合格率も高め
勉強時間がなくて最初から1つ残す(全く勉強しない)って決めてるなら電力残しかなって感じ

ただ、まだ時間あるし全教科合格を狙っても良いと思う
二次試験も易化してるから、二次までの3ヶ月弱の勉強で間に合うかもしれない

どうしても1つ残したいなら、全教科受けるつもりで、理論電力機械の3つとも合格の感触があるなら、法規を捨てるのがいいと思う
0339名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bd-Qpn1)
垢版 |
2023/03/08(水) 06:32:16.20ID:Pgp7NZfw0
>>336
電験三種が合格済みなら、電験二種の一次はpiece of cake.恐れるに足りない。※理論は除く。
理論さえしっかり勉強すれば、残りの科目は簡単。というか、そうでないと二次突破は難しい。
一次の勉強はそこそこにしておいて、二次に最大限注力すべき。

一次に落ちるようでは二次は箸にも棒にもかからない。
一次一科目残しておくと考える人の気が知れない。
0342名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-kCZp)
垢版 |
2023/03/08(水) 08:24:56.43ID:aR/r+tBgM
二次試験になるとレベルがイキナリ上がるので最初から二次の勉強やりたくない気持ちも分からないでもないが、この試験は二次が本試験のようなもの。
一次しかやってなくて試験終了から二次の勉強しても間に合わないので1科目残したいと言う考えになるんだろうけど、逆に本試験の権利を得たと考えた方が良い、二次で2回落とされたらまた一次受ければ良いだけ。
0343名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-cmJK)
垢版 |
2023/03/08(水) 10:24:31.55ID:sfkZOUm4r
文系(笑)ゴミ俺は
1年目11月〜理論+二次で5月から電力機械法規もやる8月から二次は放置1次試験おさらいで見事電力落とし(涙
2年目二次全力+7月から電力+二次11月に見事合格
1年目4科目受かってたら初回の二次は当落ギリギリだったかなと
0344名無し検定1級さん (ブーイモ MM0d-M6jb)
垢版 |
2023/03/08(水) 12:23:21.15ID:xWFUCkwkM
>>336
電力
どうせ二次の論説対策するから一次の電力なんか余裕になる
法規捨てはちょっと怖い ハズレ年引くとひどい平均点のときがあるし
0346名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-cmJK)
垢版 |
2023/03/08(水) 14:36:44.82ID:sfkZOUm4r
>>345
三種は2年かかってとった
30歳で職業訓練受けて二種まで5年かかった…
0347336 (ワッチョイ 7957-a2By)
垢版 |
2023/03/08(水) 18:56:47.72ID:9slSphzA0
色々意見ありがとうございました。
3種は取得済み、エネ電、1陸技も工学基礎を真面目に学習したので理論は結構戦える感じ
現在は理論と電力を並行して学習中。
機械はまだ手をつけてませんが去年の問題見た感じ
PLC触れるし計算もほとんどなくて
やはり楽だったのか

一次はわざと落とすにしても
全科目合格できる状態にはするつもりですが
夏秋は忙しいので今年全て合格すると
二次がほぼ確実に死んで1回分無駄になるので
いただいた意見参考にさせてもらいます
0348名無し検定1級さん (スフッ Sd33-2O75)
垢版 |
2023/03/08(水) 20:54:37.38ID:o8JG61Y6d
学歴の話題はどうでもいい
試験の情報のみ重要
0350名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b39-bzwH)
垢版 |
2023/03/08(水) 21:50:44.36ID:p4Ez4+3v0
>>347
電験2種じゃなくて、令和2種な。履き違えたらアカンよ。平成までが電験2種、令和になってからは令和2種と呼ばなきゃな。
んで、電験2種はムズいんだ。ムズすぎて死ぬほど苦労して栄冠を勝ち取ったわけだから権威があって崇められる存在なんだわ。片や令和2種、政府が難易度下げたと明文化して公表しただけあって簡単、簡単。そこそこやっとけば楽チン合格。完全ノープロ。その代わり権威もヘッタクレもない腑抜けなクソ資格だかんな。電験2種をもぎ取った先人達に後ろ指指されながら背中丸めて道の端っこを歩かなきゃならんから覚悟が必要。
これでも両者を一緒と言ったら先人達に失礼であります!!
0353名無し検定1級さん (オッペケ Sr85-DrCP)
垢版 |
2023/03/12(日) 01:55:54.39ID:CbjeY+4Xr
バカ「お、俺は都立大卒なんだぁぁぁ」(メルカリで買った学位記カバーペタッw)

自ら馬鹿なことを証明してて草
0355名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-jw/X)
垢版 |
2023/03/12(日) 06:40:52.93ID:qfwD92JG0
三種スレでB型作業所に通ってることが発覚した哀れなオッペケ君はどんな知的障害を患ってるの?
お兄さんに教えてごらんなさいwwww
0358名無し検定1級さん (スッップ Sd9a-Kjax)
垢版 |
2023/03/12(日) 14:27:49.52ID:SPfvExq4d
大企業だけど、電気主任技術者電気設備職は全員高卒、大卒院卒に電験1種持ちは何人かいるが余程でないと専任されない、専任電気職は、高卒、大卒は、研究開発職です。工場勤めで1000万超え凄いです。キーエンスでもそんなに貰えない。
0359名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a2d-JIpj)
垢版 |
2023/03/12(日) 14:56:32.28ID:loymoZBp0
それは30年前の話だよ
今のキーエンスは2500万だ
工場務めは課長にならないと1000超えないね
0363名無し検定1級さん (ワッチョイ 55ff-DrCP)
垢版 |
2023/03/12(日) 22:39:46.59ID:u9m6y9MH0
現在の電験2種も3種より格段に難しいです
0365名無し検定1級さん (ワッチョイ fa94-+Zbp)
垢版 |
2023/03/12(日) 22:50:47.28ID:fDQ9i0HV0
各相が分離しているのは分かる
A地点で3相短絡を起こした場合、BとC地点からの電流が流れて来ないのかが分からん

まあそしたら全部同じ答えになるんだけどさ
0367名無し検定1級さん (ワッチョイ 7abd-JIpj)
垢版 |
2023/03/12(日) 23:44:00.62ID:4PSmhQhM0
>>365 BとC地点からの電流が流れて来ないのかが分からん
勿論流れてくるさ。
問題文はIaを求めろだから、BとC地点からの電流はDon't careなんじゃね?
知らんけど。
0369名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a2d-JIpj)
垢版 |
2023/03/13(月) 06:10:20.88ID:sdasGlts0
どうでもよくね
どうせここで解答聞いてるようだと間違っても合格しないよ
試験テクニックでも聞いてみたら
0371名無し検定1級さん (ワッチョイ 55ff-DrCP)
垢版 |
2023/03/13(月) 07:15:16.93ID:HZ0fheFt0
聞いてるんだよ

じゃぁないんだよ

人に物を聞く態度じゃないなぁ
0372名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a2d-JIpj)
垢版 |
2023/03/13(月) 07:45:03.96ID:sdasGlts0
いちいちわからねえでつっかえてたら
3種の試験も取れないぜ
何言ってるかしらねえけど
わかった風に答える試験であり
仕事なんじゃないのか

これについて意見を言ってみろ
0373名無し検定1級さん (ワッチョイ 7abd-JIpj)
垢版 |
2023/03/13(月) 07:49:33.68ID:1FzEEEXq0
>>368
君って、全く何も全然分かっていないんだね。←最大級の否定
ソンナンデ電験二種を受けようなんて,138億年早いよ。

日本語も理解できないようだし、もちろん技術力学力は皆無。
これだけ酷い人は今まで見たことが無い。
君には二種は無理。諦めた前。
0374名無し検定1級さん (スフッ Sd9a-+Zbp)
垢版 |
2023/03/13(月) 07:55:50.06ID:ZpK7wtQVd
レス返しても、理論のあるレスなんて出てこないからいいけどさ

自分が分からなければ黙ってりゃいいのにな
人にものを聞く態度じゃないとか論点ずらしたりさ
別の質問に誘導しようとしたりさ
5chだからスルー出来るけど実務でこれやられると信頼性無くすよね


>>373
では何故個別で短絡電流求めてるのか、3相短絡電流が他から流れてこないのか教えて下さい。
0375名無し検定1級さん (ワッチョイ 55ff-DrCP)
垢版 |
2023/03/13(月) 08:11:31.41ID:HZ0fheFt0
スルー出来てないやないか~いw☝💦
0376名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a2d-JIpj)
垢版 |
2023/03/13(月) 08:19:14.95ID:sdasGlts0
資格とって何するつもりかしらないけど
年次はひとりでできないんだぜ
もちろん認定で電気を理解できない知能レベルのアホと一緒に仕事することもあるだろう
その時ケンカするのかお前らは
次から来てくれないだろうし年次検査できなくなるだろうが
0377名無し検定1級さん (ワッチョイ 7abd-JIpj)
垢版 |
2023/03/13(月) 08:19:59.10ID:1FzEEEXq0
>>374
あ~、思い出したぞ、君って「小隊長」だろ。
三種を持っていないのに、学力もないのに、無謀にも二種を狙う「小隊長」。
君には無理だから。
諦めた前。

今忙しいからちょっと後でね。
0378名無し検定1級さん (ワッチョイ 7abd-JIpj)
垢版 |
2023/03/13(月) 08:44:35.58ID:1FzEEEXq0
>>374 では何故個別で短絡電流求めてるのか、3相短絡電流が他から流れてこないのか教えて下さい。
問題文を読めば自ずとわかるはず。それも分からないようでは ※>>367を嫁
極端な学力不足だから、悪いことは言わない。
二種を狙おうとするのは身分不相応、
諦めた前。
0379名無し検定1級さん (ワッチョイ 7abd-JIpj)
垢版 |
2023/03/13(月) 08:45:44.17ID:1FzEEEXq0
>>374 では何故個別で短絡電流求めてるのか、3相短絡電流が他から流れてこないのか教えて下さい。
問題文を読めば自ずとわかるはず。それも分からないようでは ※>>367を嫁
極端な学力不足だから、悪いことは言わない。
二種を狙おうとするのは身分不相応、
諦めた前。
0381名無し検定1級さん (アウアウウー Sa89-9D9k)
垢版 |
2023/03/13(月) 13:03:13.96ID:bwiwlsVFa
平成時代より試験レベル下がったのは事実?
0384名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/13(月) 18:21:13.96
都立大学≪電験3種≪電験2種

といったところか
0385名無し検定1級さん (ワッチョイ 717a-yCta)
垢版 |
2023/03/13(月) 19:32:16.47ID:8LirqoSN0
>>383
じゃあ例えば
令和4年の1種なんかは昔の難しかったころの2種より簡単かな?
0387名無し検定1級さん (ワッチョイ 7abd-JIpj)
垢版 |
2023/03/13(月) 21:09:13.23ID:1FzEEEXq0
ついでに言うならば、
>>368 基準容量を500[MVA]基準換算にしてるのはBとCじゃん Aは元々だし
これもまるでわかっていないことがもろバレ。
こういうレベルの人に難しいことを教えても、
無駄です。
0389名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a2d-JIpj)
垢版 |
2023/03/13(月) 21:25:10.46ID:sdasGlts0
電験の試験っていいね
バカは落とされる
0390名無し検定1級さん (ワッチョイ fa94-+Zbp)
垢版 |
2023/03/13(月) 22:20:38.42ID:Kst4sUK30
364ですが理解出来たわ
重ね合わせの理だったんだわ

お前ら何にも分かってないんだなw
何一つ的確な回答出来てない
レスを文節ごとに区切ってケチ付けるだけ
0392名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp85-yCta)
垢版 |
2023/03/13(月) 23:16:49.53ID:Pn8ehLu4p
俺自身は四工大卒、3種しか合格経験ないが体感的に理系中堅大くらいの難易度だね。
3種に関しては。

流石にマーチ以上の大学レベルの難易度はないよこの資格に。
0393名無し検定1級さん (ワッチョイ 7abd-JIpj)
垢版 |
2023/03/14(火) 05:50:26.71ID:hecfEC4V0
>>390 364ですが理解出来たわ 重ね合わせの理だったんだわ
おいおい、君はなぜそうまでして馬鹿を晒す?
そんなんじゃないのは明々白々。

あ~、思い出したぞ、君って「小隊長」だろ。
三種を持っていないのに、学力もないのに、無謀にも二種を狙う「小隊長」。
君には無理だから。
諦めた前。

>>374 では何故個別で短絡電流求めてるのか、3相短絡電流が他から流れてこないのか教えて下さい。
問題文を読めば自ずとわかるはず。それも分からないようでは ※>>367を嫁
極端な学力不足だから、悪いことは言わない。
二種を狙おうとするのは身分不相応、
諦めた前。

>>364 %Zの値が12.5で計算する理由が分からない
↑これは理解できたのかな?

ついでに言うならば、
>>368 基準容量を500[MVA]基準換算にしてるのはBとCじゃん Aは元々だし
これもまるでわかっていないことがもろバレ。
こういうレベルの人に難しいことを教えても、
無駄です。
0394名無し検定1級さん (ワッチョイ 7abd-JIpj)
垢版 |
2023/03/14(火) 05:58:27.31ID:hecfEC4V0
>>392 流石にマーチ以上の大学レベルの難易度はないよこの資格に。
ふ~ん、マーチって、相当高いレベルに見てるんだ。
昔は誰も鼻もひっかけない、落ちこぼれが行く大学だったんだがなあ。
偉くなればなるもんだナア。

それに引き換え、都立大は昔は横国相当の上位だったのだが、
今は昔とは比べるべくもなく、落ちぶれてしまったのか?
悲しいノオ。
0395名無し検定1級さん (ワッチョイ 7abd-JIpj)
垢版 |
2023/03/14(火) 06:02:06.68ID:hecfEC4V0
>>390
>お前ら何にも分かってないんだなw
>何一つ的確な回答出来てない
>レスを文節ごとに区切ってケチ付けるだけ

未だにそう思っているようでは、箸にも棒にもかからない。
君はまず電工二種から始めるべき。
電工二種レベルの学力もない。

「小隊長」は自分の無知蒙昧を自覚しないさい。
0396名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a2d-JIpj)
垢版 |
2023/03/14(火) 06:17:55.23ID:oDSLiIgH0
電験1種で大卒レベルだ
3種落ちるのは知的障害者だと思う
高卒とかやる気のないのが受けるから合格率が低いんだよ
別に偉そうにすることではない
0397名無し検定1級さん (ワッチョイ 7abd-JIpj)
垢版 |
2023/03/14(火) 08:06:23.98ID:hecfEC4V0
三種を受験する人の6割以上が大卒以上の学歴。
それらの人が受験して、合格率が10%程度。簡単な試験ではない。

一種に合格するには単に大卒と言うだけでは全くもって不十分。
大卒と言うだけでは電験一種は取ること能わず、相当な地頭、学力と
相当な努力が必要。

6万人中のトップ100番に入らないと、取れない。
それは理解したほうが良い。
0399名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-jw/X)
垢版 |
2023/03/14(火) 08:24:18.72ID:Y7taiW8M0
まぁ6割大卒と言っても資格の性質上、ビルメンやるようなFラン卒が大半だろうしその層は実質高卒と変わらんだろう。
上の人が言う通り、理系中堅大入試くらいの難易度だよ。3種はね。

2種は流石に難しい。
0400名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a2d-JIpj)
垢版 |
2023/03/14(火) 08:24:33.63ID:oDSLiIgH0
ここでマウント取るつもりはないんだけど
1種の試験でさえ大学の授業と比べたらクソ簡単すぎる
おれは国立大学底辺の電気だ
一回で広範囲の試験なのは問題あるが他に難しい点はない
大卒が取ろうと思ったら間違いなく取れる資格だ

あなたこそ大卒の実態を知らないんじゃないのか
俺が出た大学の人間と社会人を比べた場合
ほとんどが知能と人格共にクズにしか見えなかったよ
なんでそんな簡単な資格で簡単な仕事をして偉そうにしているのかってね
中にはそんな簡単な資格さえ取れない人間がいるのは呆れたよ
0401名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a2d-JIpj)
垢版 |
2023/03/14(火) 08:25:25.54ID:oDSLiIgH0
3種の難易度は大学入試のセンター試験より簡単だよ
0402名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a2d-JIpj)
垢版 |
2023/03/14(火) 08:44:40.20ID:oDSLiIgH0
大卒に対して劣等感を持っていないか
資格でマウントとるよりは独立して年収でマウントとったほうがいい
ただそういう無駄な劣等感を持っていると人間関係でトラブルを起こすから
独立してやっていくのも難しくなる
なんかのカウンセリングでも受けてみてはどうか
日記を書いて読み返すのもいい
自分がどんなクズなのかわかるよ
この5chを冷静になって読み返すのもいいんじゃないか
0404名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/14(火) 10:26:04.57
>>400
1種の試験でさえ大学の授業と比べたらクソ簡単すぎる←絶対嘘

おれは国立大学最底辺の電気だ←本当
0407名無し検定1級さん (ワッチョイ 7abd-JIpj)
垢版 |
2023/03/14(火) 10:44:35.51ID:hecfEC4V0
>>403 資格など社会人の趣味レベルだし 無くても困らない あってもプラスアルファ程度の意味しかない
そうかな?
大きな企業だと「管理職登用試験」というのが有って、
それに合格するか、不合格になるかによって、
将来、会社幹部になる資格が得られるか、
残りの人生、底辺で過ごす資格を得るか、
重大な分岐点になる資格もあるぞ。
0408名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a2d-JIpj)
垢版 |
2023/03/14(火) 12:59:23.71ID:oDSLiIgH0
おれは元日立の技術者で東芝に転職して
今電気管理者の見習いだ

管理職登用試験なんていう資格は存在しない
そもそも資格って言うのは医師国家試験にしろ弁護士にしろ
入社できる可能性がある入場チケットにすぎない
おれは入社の時点で3種を持っていたけど
日立の技術者からしたらいつでも取れる資格で
鼻で笑われるよ

出世するのに資格試験が存在する古い企業はあるんだが
それは電験のような一般の資格でなくて
社内だけで通用する資格のことだ

教えてやっておれが得することもないしこれで終わりにするよ
どうせおまえの目的は大卒にマウント取ることなんだろう
それはできないだろうから別の楽しみを見つけたほうがいいよ
0409名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/14(火) 13:19:15.70
見習いwww

見習いのくせになんでそんなイキってんだw
0410名無し検定1級さん (ワッチョイ 7abd-JIpj)
垢版 |
2023/03/14(火) 13:46:30.88ID:hecfEC4V0
>>408
君って相当頓珍漢。つまりおバカさん。
>元日立の技術者で東芝に転職して ← 沈みかけてる舟に、わざわざ乗り移る馬鹿がどこにいる?

儂は>>407でこう言ってるんだが。↓
>大きな企業だと「管理職登用試験」というのが有って、

君の発言↓
>出世するのに資格試験が存在する古い企業はあるんだが
>それは電験のような一般の資格でなくて
>社内だけで通用する資格のことだ
儂が言ったことの受け売りか? なぜに同じことを2度も言う?

>日立の技術者から鼻で笑われるよ
日立は3種が基準か? 3種では笑われても仕方がないな。ちな、
儂は電験一種持ちなのだが、笑えるかな?
がっはっは。
0411名無し検定1級さん (アウアウウー Sa89-9D9k)
垢版 |
2023/03/14(火) 13:52:21.49ID:El6MQzeTa
大学行けない高卒、専門、高専にハッタリかますには電験が有効。彼らは学歴が低いことを悔いて電験取得しようとしている
0418名無し検定1級さん (ワッチョイ 7abd-JIpj)
垢版 |
2023/03/14(火) 21:43:54.36ID:hecfEC4V0
>>416
話を逸らすんじゃないよ。
会社で昇進昇格(出世)するためには。管理職登用試験(会社により名前は違う)に合格する必要があるんだよ。
出世する資格が有るかどうかを試す試験なんだよ。趣味レベルではないよ、それ以降の人生に多大な影響を
与える試験だよ。

医師国家試験とか司法試験とか、合格するかしないかでその後の人生が大きく変わる資格は山の様にある
んだよ。B747の操縦士の資格試験とか、二種免許とか、数えればキリがないぞ。趣味レベルではないぞ、
生死に関わる重要事項なんだよ。

君はそんなことも知らないのか?さてはニート無色か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況