X



トップページ資格全般
1002コメント352KB
基本情報技術者試験 Part492
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 1309-J8O0)
垢版 |
2023/02/08(水) 00:33:24.02ID:8WL7GTem0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
基本情報技術者試験(FE)
[ Fundamental Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/fe.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

合格者受験番号一覧・合格発表日・合格証書発送日・官報公示日
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/cbt_sg_fe.html#cbt04

基本情報技術者試験ドットコム
http://www.fe-siken.com/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
基本情報技術者試験 Part491
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1669128198/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無し検定1級さん (ワッチョイ 5135-hwWS)
垢版 |
2023/06/06(火) 21:34:12.41ID:nw9zyL4n0
わからんのは馬鹿正直にトレースすれば答えになるから
0901名無し検定1級さん (ワッチョイ 0274-qkf1)
垢版 |
2023/06/07(水) 09:25:27.21ID:8L9gdtoq0
リストのトレース 解き方がわからない
どうメモすればええんやー
0902名無し検定1級さん (ワッチョイ 51ff-N/Lw)
垢版 |
2023/06/07(水) 10:30:57.26ID:nWEDGHsJ0
科目Bでるとこだけって本
ごちゃごちゃしててわからん
0903名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-rlEi)
垢版 |
2023/06/07(水) 10:49:19.31ID:zH9SwMrpa
>>902

本当ですね。
細かく記載するのはいいけど、肝心な説明がないって感じがします。
0904名無し検定1級さん (ワッチョイ 51ff-N/Lw)
垢版 |
2023/06/07(水) 11:00:55.14ID:nWEDGHsJ0
やっぱアルゴリズム系は音声で説明聞きながらみないとわからんな
文章と絵でごちゃごちゃ書かれたところでよくわからない
公開されてるサンプル問題はYouTubeで解説してくれてる人いるから
そっちのほうがわかりやすいし
0906名無し検定1級さん (ワッチョイ 51ff-N/Lw)
垢版 |
2023/06/07(水) 22:17:39.23ID:nWEDGHsJ0
サンプル問題YouTubeとかの解説動画見るとなどほどねーってなるんだけど
実際本番は類似問題出るのか?
0909名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d8e-uy3F)
垢版 |
2023/06/07(水) 23:13:24.88ID:aJksG0pe0
>>893
男性なら生きてるだけですごい年齢
0910名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-Oo+K)
垢版 |
2023/06/08(木) 21:30:49.88ID:0LtesseQa
出るとこだけのリストの所
というかオブジェクト指向のところ全部、全く役に立たん
0911名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe9-evmd)
垢版 |
2023/06/08(木) 23:12:41.47ID:qym2QuZFM
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ
0912名無し検定1級さん (ワッチョイ 51ff-N/Lw)
垢版 |
2023/06/09(金) 13:27:18.38ID:+MSSssQu0
>>910
あの問題集
説明のとこが数字入ってたら何していいのかわからんから
逆にわかりにくい
0916名無し検定1級さん (ワッチョイ 53d0-fC2A)
垢版 |
2023/06/10(土) 13:52:50.93ID:bIrFNF7k0
3A.5Cを、10進数の分数にする問題は、16進数の重みづけをするとおもうんですけど、2進数にして、16進数にすると、違う数字になるんだけどなんで。

2進数は、0011 1010 . 0101 1100
じゃないの?

教えて!
0923名無し検定1級さん (ワッチョイ 31bb-MxKz)
垢版 |
2023/06/10(土) 17:44:04.89ID:nLSJsLdR0
A問題の目処がついたからB問題を解いてるけど、当たりをつけて解いた方がいいのかな?これだけ!の通りにトレースしてたら時間が全然足りない
0924名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-TPxZ)
垢版 |
2023/06/10(土) 18:07:53.07ID:JQObXPAha
セキュリティと最初の数問はすぐ終わるからその分難しい問題に時間を割けるよ
そもそも、まだ勉強始めたばかりなら時間は気にしなくていい
まずは頻出のアルゴリズム(整列ソートなど)をちゃんと追えるよう丁寧に学んだ方がいい

もし直近に試験の予定を入れてるのならすっとばしてトレースに慣れる方がいいのかもしれんが
0925名無し検定1級さん (オッペケ Sr05-MxKz)
垢版 |
2023/06/10(土) 18:42:37.56ID:1mcnTQgDr
>>924
有難う。7月上旬に受けるからあと1ヶ月無いんだ。
0926名無し検定1級さん (ワッチョイ 39ff-2rqm)
垢版 |
2023/06/10(土) 18:42:48.58ID:nfaxEakx0
>>913
お前の立場によるだろ
IT業界でそれなりのキャリアあるなら今更取らなくても履歴書経歴書に基本情報
ってかけるの変わりないだろベンダ資格みたいに消滅しないんだから
0929名無し検定1級さん (ワッチョイ 39ff-2rqm)
垢版 |
2023/06/10(土) 20:30:57.37ID:nfaxEakx0
>>927
もう経歴書履歴書に基本情報って書ける事実変わらないなら
なんなら応用か応用の上の上位とったほうがよくね?
ベンダ資格じゃないんだから取り直す必要ないだろ
0930名無し検定1級さん (ワッチョイ b385-FJgD)
垢版 |
2023/06/10(土) 20:44:39.49ID:hOTqFLX30
私が取る側の立場のときは、昔の基本情報しか書くもの無い人は低く見てしまうわ
継続的に勉強してる人とはやはり違いがある

資格ならそれ取得してるかどうかだけで判断できるけど、書面の経歴だけでは能力が判断できないから説明とか話しぶりがまともかを合わせて見る
経験上、基本だけの人はハズレが多かった
0931名無し検定1級さん (ワッチョイ 39ff-2rqm)
垢版 |
2023/06/10(土) 21:01:47.66ID:nfaxEakx0
まあ資格はあるにこしたことないけど
資格より経歴のほうが大事だろ
10年前の基本情報で10年間の経歴がオペレータだけとかならやばいが
0933名無し検定1級さん (スプープ Sd73-CXTW)
垢版 |
2023/06/11(日) 15:07:10.86ID:74EHlV4Pd
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

ここは裏掲示板でも匿名でもないぞ
0934名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp05-Gn6l)
垢版 |
2023/06/11(日) 16:09:54.70ID:PUPlMIB9p
科目A難しかった。
過去問だけで安心してると足元すくわれるかも。

科目Bもアルゴよく分からなかった。
でも一応受かった!
情報セキを落とさない事が重要。
0935名無し検定1級さん (ワッチョイ 39ff-2rqm)
垢版 |
2023/06/11(日) 18:23:47.59ID:urAck1X/0
>>934
よくわからなかったのに受かったのかよw
コードの文字でだいたいを予測してこれじゃね?って解いた感じか
0936名無し検定1級さん (スップー Sd73-kZ0E)
垢版 |
2023/06/11(日) 19:17:15.67ID:qnh6RWkmd
復習や暗記ようにサブノート的なのほしいんだがなんかないかな。まとまってるやつ
0940名無し検定1級さん (ワッチョイ 39ff-2rqm)
垢版 |
2023/06/11(日) 21:46:15.77ID:urAck1X/0
>>939
ギリ600点ちょいか
0942名無し検定1級さん (ワッチョイ 5974-CQk1)
垢版 |
2023/06/12(月) 00:48:25.68ID:kSVLXJnc0
>>939

サンプル問題3、ListElementがでてくる問題が本や色々な動画を見ましたが難しすぎて理解できません。
どうやって勉強したのでしょうか。
0945名無し検定1級さん (ワッチョイ d3c0-iMgD)
垢版 |
2023/06/12(月) 08:42:24.81ID:/edR4IA40
>>942
横レスだけど、プログラムを文章にするトレーニングをしてみるのが良いかも。

追加したい値をcurrに代入
もし空欄Aが成立したら、
 currをリストヘッドに代入→終了

これで終了なのはリストヘッドに何もない=リストが空欄なので、そのまま追加したい値を追加する。
リストヘッドに何もない、というのは未定義?未定義でない?が空欄A。

もしリストヘッドが未定義でないなら=何か値が入っていたら、
リストヘッドの値をprevに代入
そのうえで、prevの次に値があるうちは、
prevにその次の値をどんどん代入し続ける
値がない=何も入っていなければ末尾に届いたので、空欄Bをprev.nextに代入することで追加したい値を追加する。
追加したい値とは何か?が空欄B
0946名無し検定1級さん (ワッチョイ 39ff-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 18:35:28.44ID:uw1fGSqj0
>>942
700とれるとか十分だろ謙遜するな
0947名無し検定1級さん (ワッチョイ 5974-CQk1)
垢版 |
2023/06/13(火) 00:54:04.10ID:BMqCc7+F0
>>943

本は色々買いましたが、受かる基本情報、本屋で見てみます。
0948名無し検定1級さん (ワッチョイ 5974-CQk1)
垢版 |
2023/06/13(火) 00:55:22.44ID:BMqCc7+F0
>>945

解説ありがとうございます。ホントに。
印刷して、じっくり読みました。ちゃんと理解できませんが、諦めずにやります。
0950名無し検定1級さん (ワッチョイ d942-ZJkY)
垢版 |
2023/06/14(水) 02:49:04.54ID:GBHgR7XH0
クラスの問題わけわからん
やってることはポインターを追加したり削除するだけのはずなのにやたらと変数が出てくる
わざとなのか、あれは
0952名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-SPnd)
垢版 |
2023/06/14(水) 13:16:37.70ID:U0lclAJVM
A試験の難易度は変わらず、B試験は全体的に難易度下がったけど、アルゴリズムが苦手な人にとっては難化した認識でOK?
0953名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-TPxZ)
垢版 |
2023/06/14(水) 15:18:15.59ID:S6ISx+DJa
少なくとも難化したと感じる人は稀少だと思う
アルゴリズムだって旧午後の方が難しかったし、そもそも序問で躓いたら大問まるまる落とすことになるし
0955名無し検定1級さん (ワッチョイ a9cf-n51a)
垢版 |
2023/06/14(水) 17:39:24.90ID:GSIzEMgV0
紙試験の頃の問題になってしまうけど、平成27年頃?のクイックソートの問題を
是非やってみてください
きっとあなたもアルゴリズムが嫌いになれるはずです
0957名無し検定1級さん (ワッチョイ 39ff-2rqm)
垢版 |
2023/06/14(水) 20:30:12.66ID:h8JQ2bWb0
まあアルゴリズムも文は短くなったし年2回じゃなくなり
午前午後と問題数と時間短くなった時点で遥に取りやすい資格になってるだろうね
0961名無し検定1級さん (エアペラ SDe5-fJC2)
垢版 |
2023/06/15(木) 11:20:17.73ID:e8ucDLKiD
勉強し始めたけど計算問題全く解けんわ
数学苦手でも合格できるんか?
31年度の過去問で午前は5割だった
0962名無し検定1級さん (ワッチョイ 1374-trQC)
垢版 |
2023/06/15(木) 11:45:27.77ID:yJvBwwgM0
合格って実質その場でしょ?
点数すぐ出るから
0963名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-SPnd)
垢版 |
2023/06/15(木) 17:16:29.58ID:x/YkYgJZM
計算難しすぎるよね。
単位を直して計算するやつとかわけわからん
0965961 (テテンテンテン MMeb-fJC2)
垢版 |
2023/06/15(木) 23:16:53.82ID:hpMeaHsKM
>>963>>964
Mbとか絡むとわからんよね
過去問だとこういうの
1.5Mビット/秒の伝送路を用いて12Mバイトのデータを転送するために必要な伝送時間は何秒か。ここで,回線利用率を50% とする。
0967名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-fHMH)
垢版 |
2023/06/16(金) 08:20:17.86ID:9tA/HQzNa
ビットとバイト、2進数と16進数くらいか
0968名無し検定1級さん (エアペラ SDe5-fJC2)
垢版 |
2023/06/16(金) 13:07:22.99ID:T2opzw/DD
>>966
僕に分かるように説明してみてくれんか?
0969名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-SPnd)
垢版 |
2023/06/16(金) 13:07:35.72ID:QOjoawqVM
解説者によってはビットをバイトに直す人もいればその逆も。
正規のやり方はどっちだろう
0970名無し検定1級さん (ブーイモ MM33-cth9)
垢版 |
2023/06/16(金) 13:33:06.51ID:u235sTd8M
さっき受けたんだけど午後が全然ダメだった
悲しいくらいにアルゴができないんだけど。。
みんなあれ時間内に全部解けるの?時間も全然足りない
0972名無し検定1級さん (ブーイモ MM33-cth9)
垢版 |
2023/06/16(金) 14:12:08.05ID:u235sTd8M
多分演習が足りて無いんだけど試験形式が変わって過去問がなくない?
以前にアルゴ、ソフトウェアあたりをやればいいのかな?
0973名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-SPnd)
垢版 |
2023/06/16(金) 15:29:25.34ID:QOjoawqVM
自分人より頭が悪すぎて、どうしてもこの資格とりたくて毎日勉強してます。
アルゴリズムだけは全く理解できないし、頭痛くなる。
簿記講座受けて簿記二級取得できたくらいの知恵はあるけど、頭悪かったらこの資格無理でしょうか?
ちなみに午前は過去10回分やって平均7割ほど。
0974名無し検定1級さん (ワッチョイ fbeb-2rqm)
垢版 |
2023/06/16(金) 16:07:15.74ID:u1RSnFWl0
アルゴリズム対策はまず自分でプログラムを沢山作ってみよう
間違ってるところがすぐに分かるから記憶しやすい
勉強で問われる知識は勉強のためにある訳じゃないんだよ
0976名無し検定1級さん (ワッチョイ a9cf-n51a)
垢版 |
2023/06/16(金) 19:06:28.48ID:8b1Eus3M0
アルゴリズムって数学と同じで、向いてない人にはとことん苦痛でしかない分野
ちょっと気の毒だけど、この試験程度の勉強が辛いならプログラマーは向いてない
サッカーが苦痛なのにプロサッカー選手になろうというようなもの
幸せな人生を送りたいなら別の道をお勧めしたい
0977名無し検定1級さん (ワッチョイ 39ff-2rqm)
垢版 |
2023/06/16(金) 20:04:43.50ID:xX6wnrgh0
まあプログラングセンスがないというだけで
インフラ 運用 マネジメント方面とかなら働けるだろうけど
まあITで働くならせっかくなら最低限のプログラミングスキルはほしいとこだな
0979名無し検定1級さん (ワッチョイ d942-ZJkY)
垢版 |
2023/06/16(金) 22:47:36.08ID:3s6RDjew0
>>968
1.5Mビット/秒の伝送路で回線利用率が50%だから0.75Mビット/秒
12Mバイトのデータをビットに直すと8倍だから96Mビット
あとは96/0.75=128秒

ドヤッ!
オレもアルゴがわからんけど
0980名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-fJC2)
垢版 |
2023/06/16(金) 23:46:55.61ID:zwYqGqJZM
>>979
割と分かりやすいなサンクス
難しい計算問題は最初から捨ててるわ25%で当たるし
0984名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ff-C6j3)
垢版 |
2023/06/17(土) 08:37:42.91ID:xRK2J5fu0
>>982
持ってるからといって別に仕事ができるとかじゃない
IT業界にいるなら知ってて当然レベルの知識
用語 ネットワーク 運用 プログラミングなど全ての基礎
0985名無し検定1級さん (ワッチョイ 794d-L1I+)
垢版 |
2023/06/17(土) 10:48:27.77ID:Llc8YVim0
持っているとこの業界に入りやすくはなる
0987名無し検定1級さん (ワッチョイ 36eb-C6j3)
垢版 |
2023/06/17(土) 12:14:37.35ID:xbAA+8lm0
知識レベルで言ったらDランク情報系学部卒くらいのお墨付きだと思う
むしろ「業界を目指している」という意思を、
その人のバックグラウンドと照らし合わせて測る指標になる
0988名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ff-C6j3)
垢版 |
2023/06/17(土) 13:30:17.85ID:xRK2J5fu0
>>985
マジで入るだけならIパスなしでもできるぞ
24365の運用監視とかでよければな
0989名無し検定1級さん (ワッチョイ 65bb-lV19)
垢版 |
2023/06/17(土) 14:34:55.25ID:x+5//42X0
流れ切ってごめん。 Aは過去問5年(令和1年~平成27年)で正答率80~90%、Bはこれだけ!とサンプル問題を解いてるけど、残り3週間で何をしたら良いかな?週末も仕事が入っているから新しいものには手を出しづらいんだ。
0991名無し検定1級さん (ワッチョイ f19d-B2v+)
垢版 |
2023/06/17(土) 16:59:04.99ID:irfwAhvq0
うかる基本情報とサンプルほぼ完璧に理解してたけど、本番見たこともないパターン出て焦った。
パーフェクトラーニングとかもやった方が良いよ。
0992名無し検定1級さん (ワッチョイ 72f8-5nHv)
垢版 |
2023/06/17(土) 19:42:05.55ID:HQ3YCfNh0
>>991
合格率50%超え資格にそこまで金かける必要ないだろ。
0996名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ff-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 10:18:10.74ID:GHxt+oBm0
もううめるかうめうめ
0999名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ff-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 11:42:19.08ID:GHxt+oBm0
もうさすがに梅梅
1000名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ff-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 11:42:42.81ID:GHxt+oBm0
1000で合格
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況