X



トップページ資格全般
1002コメント344KB
日商簿記2級 Part588
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbb-Siuz)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:54:46.85ID:OFML8pKK0
スレを立てる時には>>1 の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

ワッチョイの無いスレはバカヤマという馬鹿が荒らし目的で立てたスレです。

■2022年度統一試験日程
第162回 2022年11月20日(日)
第163回 2023年2月26日(日)

■2022年度ネット試験受験不可期間
2022年11月14日(月)~11月23日(水・祝)
2023年2月20日(月)~3月1日(水)

■受験料 4,720円(税込)※ネット申込では手数料別途徴収の場合あり。

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
株式会社CBT-Solutionsの日商簿記2級・3級申込専用ページ
https://cbt-s.com/examinee/examination/jcci.html

前スレ
日商簿記2級 Part587
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1666755202/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0104名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f0d-7dYG)
垢版 |
2023/02/10(金) 22:10:52.35ID:bRPm+Q3f0
>>87
おじさんが教えよう😎

連結会計でなんで勘定科目じゃなくていきなり表示科目が出てくるかと言うと、連結会計っていうのは親会社子会社の決算報告書が終わってから作る投資家向けの報告書だからだよ🤓👊
決算書から始まるお話ってことがポイントだね😇✋

「おじさん、どういうこと?🥺」って聞かれそうだから説明すると、君たちが、問題で解いてるときに出てくるのは決算書(損益計算書、貸借対照表)を作るためだから勘定科目で仕訳してるのは当然なんだよね🤪

でもさ、連結会計って一回、B/SとP/Lを作ってからの話だからしーくりくりしーとかが終わって一回完成形まで持っていったP/Lの売上原価をわざわざ『仕入』勘定を使わないといけないんだよ😡👊
なんで、せっかく親も子も頑張って作ったのに1個前の勘定科目まで持っていくの?って決算報告書作った側はなるよね😡

あと、会計処理として親会社の貸借対照表と子会社の貸借対照表をガチンと単純合算するじゃん?そこからいろんな修正してほしい情報をつくるんだけど、最初にすることは親会社と子会社をバーチャルで合併させちゃうわけよ🤔

そこで吸収合併と同じような仕訳するんだけど…🤤

吸収合併の場合さ、親の資産と被合併会社の資産足してよかったじゃん?🙄

でもさ、連結では親会社は60%しか持ってなくても連結貸借対照表上では子会社の資産全部足しちゃうわけなのよね🤨

なんでそんなことしてもいいかって?🤔
被支配株主が持ってる子会社の資本を計上するからなんだよね😣

それで子会社の資産と負債を100%親会社の貸借対照表に足しちゃっていいわけ😉

重要なのは非支配株主持ち分ってのは子会社の資本の一部で親会社が持ってない部分ってとこを表してるとこだよね😎
非支配株主が持ってる子会社の資本って言えばわかりやすいかな🤔
資本金の位置って貸方にあるぢゃん?🤤

わかってくれるかな😦👊
0105名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f0d-7dYG)
垢版 |
2023/02/10(金) 22:31:57.96ID:bRPm+Q3f0
連結会計で大切なのは子会社と親会社の財務諸表をバーチャルで合併させたらどうなっかな?って話をどっちもPLとかBS作り終わってからはじめることだね~👶

いままでの期中仕訳とは毛色が違うんだよ😎😎😎
0107名無し検定1級さん (スッップ Sdaa-IR4K)
垢版 |
2023/02/11(土) 01:00:54.73ID:t4ERrecOd
非支配株主持分は
純資産(資産−負債)だけど
株主(の)資本では無いから別表記

この会計処理(≒表示)において
日本は親会社説(=連結財務諸表は親会社のために作成されるべき)を採用している
株主=親会社持分
よって
非支配株主持分は親会社の資本ではない
つまり株主資本ではない
0109名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4f-nveB)
垢版 |
2023/02/11(土) 08:55:35.04ID:KnyUs2+Ca
税効果会計と連結決算は概念まで理解しようとすると明らかに2級の範疇を逸脱している
複雑な決算整理仕訳なんて税理士に任せとけばいいのになんで2級に降ろしてきてのか理解に苦しむ
0110名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4f-AFET)
垢版 |
2023/02/11(土) 11:25:34.31ID:h7JSKgDCa
経理未経験の同僚が3級を1ヶ月でとって2級もその後1ヶ月で取ってたけどそんな簡単な資格ですか?いまから勉強を始めようと思うのですが。
0111名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4f-nveB)
垢版 |
2023/02/11(土) 11:33:01.50ID:21c4lPiVa
>>110
仕事しながら取ったのであれば怪物
体力と論理的思考力共にハイレベルだからトントン拍子で出世するだろうね

ちなみに一般的には3級は100時間で2級はさらにそこから200時間必要だから逆算して勉強してね
0113名無し検定1級さん (ワッチョイ 4603-/I17)
垢版 |
2023/02/11(土) 13:02:54.72ID:eFb0wnDW0
今日まで約2週間でスタディングの簿記講座見て実力アップテストまで終了
来週一週間模擬試験やって週末に受けてみるぞ
どこまで勝負になるやら
0114名無し検定1級さん (スッププ Sdaa-rGu2)
垢版 |
2023/02/11(土) 13:47:14.12ID:gCULGTjyd
>>110
化け物すぎ
経理未経験で働きながら簿記3級1ヶ月2級は4ヶ月かかった、どうしても2級範囲が広くてインプットアウトプット共に時間かかってしまうな。商業工業インプット時間かかるところ捨ててCBTガチャ何回か回して問2株主資本等変動計算書引けばようやく一ヶ月ワンチャンあるかってとこかね
0117名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4f-U81q)
垢版 |
2023/02/11(土) 17:34:42.22ID:8l05GPlva
ふくしま先生わかりやすいし神だけど、税効果会計に関しては時間の無駄だった
俺みたいに頭悪い&1級とか目指してない人は仕訳を暗記しとけばいいわ
動画3周したけどほぼ理解できずチンプンカンプン
0120名無し検定1級さん (クスマテ MM96-Y6Iy)
垢版 |
2023/02/11(土) 19:31:12.92ID:9bhtVYIsM
>>115
きっと合格出来るさ
頑張って
0121名無し検定1級さん (ワッチョイ db5e-bnv/)
垢版 |
2023/02/11(土) 20:56:30.79ID:lCXuu+j00
連結は年度が増えてもやること一緒だから慣れ
なにをすればいいか理解できればタイムテーブル使わんでもスラスラ解けるようになる
0124名無し検定1級さん (JP 0Hb7-bnv/)
垢版 |
2023/02/11(土) 23:11:10.58ID:K5ciCWcNH
>>122
90分で4年目出たら暴動起きるよ
0126名無し検定1級さん (スフッ Sdaa-wGvr)
垢版 |
2023/02/12(日) 11:29:50.63ID:WK9BSJ7jd
連結だけ異次元の難易度なんだが
これを出題したりしなかったりするのは不公平すぎるわ
0132名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4f-12X8)
垢版 |
2023/02/12(日) 16:22:35.54ID:8pj6Le2ga
やり尽くしたんなら大原とかの講師になれば?
0137名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4f-U81q)
垢版 |
2023/02/12(日) 17:35:58.80ID:4XD184r8a
2級やってると1級目指してる人ほんと尊敬するわ
自由時間ほぼ勉強やろ しかも長期間
俺には耐えられない
0140名無し検定1級さん (スッップ Sdaa-12X8)
垢版 |
2023/02/12(日) 21:36:32.83ID:/3VYVHgwd
>>139
その程度でやりつくしたとかよく言えんな
0142名無し検定1級さん (ワッチョイ fa03-/I17)
垢版 |
2023/02/12(日) 21:49:40.85ID:TM4tY9lt0
私も今週末に受けてみるけど、とてもやりきった状態にはならないと思う
簿記なんて上には上がある分野だしな
税理士とかもっともっと上でしょ?
0150名無し検定1級さん (ワッチョイ 46fe-D0vN)
垢版 |
2023/02/13(月) 11:10:26.21ID:jHSJr0Nj0
模試で70点ギリギリ合格点とれるようになってきたけど
もうちょっととらないと合格きつい?
理解はほぼしてるんだけど見落としやミスでの失点が多い
0152名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e74-6L4q)
垢版 |
2023/02/13(月) 14:53:01.66ID:OU5dy+IQ0
70点目標にしてると本番で落として点数下がる恐れがあるから80点台を目標にした方がいいよ
途中どっかでケアレスミスしたとかあっても70点台で合格になるかもしれない
0153名無し検定1級さん (スップ Sdaa-zGNv)
垢版 |
2023/02/13(月) 15:44:47.76ID:M7QLP2mId
3級の問2で未払利息の問題を前払利息でやってたのを思い出したな
こういう単純なミスも2級だと時間なくてリカバリーできんだろうな
0154名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f7a-eMIl)
垢版 |
2023/02/13(月) 19:47:38.15ID:RtwfTHlL0
cpaラーニングの模試まだ2回目までしか解いてないけどcbtテストこんなぬくもりティあふれる感じなの?マトモなスコア取って自信持って行ったらコテンパンに叩かれて自信喪失しそう(´・ω・`)
0155名無し検定1級さん (ワッチョイ de74-zCfz)
垢版 |
2023/02/13(月) 21:17:45.07ID:2SLBd8tu0
勉強したりしなかったりでグダグダ一年もやり続けてたけど
ようやく直接原価計算で簡易財務諸表使う解き方を覚えた。
ずっと一次関数使ってたのが馬鹿見たく思える簡単さで悔やんでる
これを弾みに今年こそ資格取れるよう頑張ります。
以上チラ裏失礼しました。
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ fa08-6rCu)
垢版 |
2023/02/14(火) 13:29:08.79ID:NTfFmSns0
>>161
一枚だけでしょ
それすらも回収される

計算機と違ってパソコンのテンキーに00がなかったりするのも注意
計算機で慣れてるのにあれはない
あれでパソコン受験はやめた
0167名無し検定1級さん (ワッチョイ 23d0-97Dr)
垢版 |
2023/02/14(火) 16:37:44.20ID:Rg2IAGzR0
3年前に受験して伝説の回に当たって不合格になったけど、ネット試験簡単らしいけど、同じ合格扱いになるんだよな?
4ヶ月半やればいけるかな?
3級は満点で受かってる。
0169名無し検定1級さん (オッペケ Sra3-c+rt)
垢版 |
2023/02/14(火) 16:59:05.97ID:7vN1YkOHr
CBTの3級1回受けただけだけど見直し込みで40分で提出して9x点だった程度には余裕持てたよ
ガチャやってる人とか居るのに合格率40%近く保ってるんだから言われてるような差はあるんだと思う
0170名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4f-U81q)
垢版 |
2023/02/14(火) 19:10:04.62ID:B9A861b4a
商業やってる間に工業忘れるのほんとだるい
逆もまた然り
0172名無し検定1級さん (ワッチョイ 07ff-Y6Iy)
垢版 |
2023/02/14(火) 21:55:06.23ID:iugGbmNm0
CVP分析が本当苦手だわ
他と比べて異質な気がする

CVPだけ手着けずに来たツケが……
0174名無し検定1級さん (ワッチョイ 06c7-eMIl)
垢版 |
2023/02/15(水) 13:47:50.23ID:eJIb52xF0
cbtの予約入れちゃったよ・・・模試結果では厳しいと思うけど多分勢いで受験しないとずっと受験しないのかなと思い踏み切ってみました。これから3日間悔いの無いようにやりきろうと思います。近々受験する人ガンバ!
0175名無し検定1級さん (ワッチョイ db5e-bnv/)
垢版 |
2023/02/15(水) 14:16:00.45ID:UnMbf7lB0
CBTはいざとなったら延期できるから
0179名無し検定1級さん (スッップ Sdaa-12X8)
垢版 |
2023/02/15(水) 20:42:10.86ID:aafzyz7ld
>>178
俺は5倍って聞いた
0180名無し検定1級さん (スッップ Sdaa-12X8)
垢版 |
2023/02/15(水) 20:44:37.53ID:aafzyz7ld
ググッたら10倍だった
0183名無し検定1級さん (スッップ Sdaa-12X8)
垢版 |
2023/02/15(水) 22:15:35.92ID:aafzyz7ld
>>182
間違ってない
科学的根拠がある学習法にインターリービング(分散学習)ってのがある
反対に集中学習は効率悪い

ついでに蛍光ペンでマークするとか科学的に意味ないって結論出てる
0187名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a0d-TURH)
垢版 |
2023/02/15(水) 23:24:22.60ID:544bzVur0
1級の勉強し始めたら利子率に関係してるやつとか現在割引価値を求めないといけないからGTキーとメモリキーがある電卓じゃないといけないの😥
2級まで現役だった大学の統計授業で買わさせられた千円の電卓ちゃんも引退して、いまじゃ2千円のハイクラス電卓使ってる🥰
0193名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4f-nveB)
垢版 |
2023/02/16(木) 11:02:07.88ID:JV6fy+6ba
>>192
逆にすればわかるけど表の見た目が悪くなる
実際発生額と予定配布額と配布差異の足し引きの関係が上手く表示できない
実際発生額→配布差異→予定配布額の流れが一番自然に見える
0198名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4f-U81q)
垢版 |
2023/02/16(木) 14:44:56.01ID:K/AfFTTHa
中村君!ワイも簿記2級勉強しまくってるで!!
0199名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4f-0vK3)
垢版 |
2023/02/16(木) 14:49:02.15ID:HCWpP5Haa
明広くん、何も見てないから気にすんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況