X



トップページ資格全般
1002コメント318KB

乙種第4類危険物取扱者 part103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (スップ Sd1f-6nHM)
垢版 |
2023/01/21(土) 13:59:07.57ID:nQIYYsmad
!ехtеnd:сhесkеd:vvvvv:1000:512
↑はコピペして2行以上入れてください(ワッチョイ表示用)

年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

試験機関
一般財団法人 消防試験研究センター
https://www.shoubo-shiken.or.jp/

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part95【丙種くんお断り】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1656777439/
乙種12356類 危険物取扱者 part92【ワッチョイあり】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1621677395/

危険物取扱丙種
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

【皆の者】甲種様専用 危険物取扱者スレ Part50【平伏せ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1666440863/

前スレ
乙種第4類危険物取扱者 part102
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1667977420/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-eO4y)
垢版 |
2023/01/24(火) 18:37:38.71ID:8oulWVoLa
スマホアプリの一問一答を解き、YouTubeにある電験合格先生の乙4授業を視聴して、実教出版のチャレンジライセンスの問題をあらかた解き終わった後に公式の過去問を解いてみたら
法令80%、物理化学90%、性質消火80%
だった。
見直すとミスした問題の内容のほとんどがチャレンジライセンスに載ってる。
まだ試験まで時間があるから公論も買おうかと思ってたけど必要ないっぽい?
0103名無し検定1級さん (ワッチョイ a374-11tK)
垢版 |
2023/01/24(火) 18:57:06.54ID:5weZ8YZP0
>>101
いけるでしょ
厳しいこと言うなら公式の過去問なんかほとんどテキストにのってるんだから出来て当たり前
過去問暗記路線でいくなら公論はやった方が絶対にいい
乙4の内容を理解して問題に取り組むなら他のYoutubeみまくるのがいいかもね
0104名無し検定1級さん (ワッチョイ 73bb-cS6m)
垢版 |
2023/01/24(火) 19:50:34.74ID:l/KzMJtE0
消防設備士の仕事に、危険物乙四の資格、役に立つの?
0105名無し検定1級さん (ワッチョイ 73bb-NDJl)
垢版 |
2023/01/24(火) 19:59:29.08ID:6TjM0mfK0
>>98
受かった時点で無知識じゃないんだがなぁ
0108名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-rvc6)
垢版 |
2023/01/24(火) 21:27:42.51ID:dE62iHFm0
>>104
まあ保険だと思え。
仕事ですぐ役に立つ人もおれば仕事辞めて資格あったおかげで次にいける人もおる。
この資格に限ったことではないが人それぞれだわな。
0109名無し検定1級さん (ワンミングク MM9f-u6V9)
垢版 |
2023/01/24(火) 21:49:31.69ID:CoSfVmh9M
ゼンセキでブラウザの履歴消して何度もトライしとるんだけど同じ問題混ざる率多いな
有料会員なれば被らずに520問テストできるの?
有料会員でも同じ問題被りおおいのかね
0110名無し検定1級さん (ワッチョイ 83a2-tZGA)
垢版 |
2023/01/24(火) 22:01:22.21ID:BDMUrTJz0
>>105
受かってるなら講習受けなくても危険物取り扱いできることくらいわかるはずだよな
3年の期限が近づいたら別の類取ればまた3年免除されるから20年以上講習をうけないことだってできるぞ
0114名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-oUhl)
垢版 |
2023/01/25(水) 14:44:06.30ID:l3wxde52a
危険物乙4で数学なんぞ使わない、算数だけ
0116名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2c-fbdG)
垢版 |
2023/01/25(水) 21:36:32.50ID:fJLnkPzU0
過去スレ見てたらゼンセキが難しいて人と本試験より易しいて人で割れてたな
まあその人が受けた試験の難易度が違うから当然だけど
ゼンセキで毎回30点以上は取れてるけど不安になるな
0122名無し検定1級さん (ワッチョイ 83a2-tZGA)
垢版 |
2023/01/26(木) 02:45:12.81ID:cnVvhdSm0
>>121
まず何万リットルの油をどこに保管するんだよ
0125名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f4e-51Ng)
垢版 |
2023/01/26(木) 06:28:32.24ID:wR68oQK50
>>116
ゼンセキとか公論って知らないけど、webの模試bナだいたい80%くらい取れてて本番受験したら結果32問正解だった
0127名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-oUhl)
垢版 |
2023/01/26(木) 09:03:30.34ID:if9wDMEPa
物理化学がわからないってヤツは燃焼消火理論もわからないって事なの?
燃焼消火全問正解出来ればあと1〜2問で6問正解になるだろ
0131名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2c-lmN9)
垢版 |
2023/01/26(木) 12:48:15.85ID:bCAHftoL0
ユニバース試したけど初見で34点出たし問題の感じから難易度はゼンセキより易しい感じですね
あと間違った問題の解説文が無かったので
ゼンセキやり込むので問題ない気がしました、比較できたのでありがとう御座いました(^^)
0133名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-j5s0)
垢版 |
2023/01/26(木) 14:48:35.70ID:63YFh20m0
会場によるやろ
0138名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-NDJl)
垢版 |
2023/01/27(金) 08:36:02.73ID:Px7pzno/a
バック買っても机の上に置けないから
手持ちで良いよ
0141名無し検定1級さん (ワンミングク MM9f-u6V9)
垢版 |
2023/01/27(金) 10:25:46.81ID:O6pp5vGEM
令和5年の公論だけど157p問7
て問題分間違ってない?

組み合わせで誤ってるものを選べなのに
答えが
1.建築物その他の工作物‥リン酸塩類を使用する粉末消化設備

になってるんだけど、この組み合わせは155pの組み合わせ表では適応になっとるのよね
0147名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-oUhl)
垢版 |
2023/01/27(金) 16:20:28.72ID:Boz9gtC5a
ピンク本って表現懐かしいな
0153名無し検定1級さん (ワッチョイ b349-YZPk)
垢版 |
2023/01/28(土) 08:18:56.29ID:GbZ4Dz0h0

宮崎県延岡市の産業火薬製造販売会社「カヤク・ジャパン」(本社・東京)の東海(とうみ)工場で1人が死亡した事故で、同社は27日、ニトログリセリンの移送作業の際に衝撃が生じて爆発が起きた可能性があると発表した。ニトログリセリンの一部が外気温の影響を受けて結晶化し、爆発しやすくなっていたとみられるという。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a9bd65d5256192769e6713adcae3ad02c4382887&preview=auto
0160名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ba2-C2T3)
垢版 |
2023/01/28(土) 13:35:27.11ID:9Ytba/RK0
TNTと勘違いしてるんじゃね
トリニトロトルエンは固体
0161千葉(3/12)受験 (ワッチョイ 3eeb-2biX)
垢版 |
2023/01/28(土) 17:20:06.60ID:SCWBVzkv0
お疲れ様です!

今日は、法令を全体の1/2ほど解きました。
解説を読んでから、問題を解きましたが、一周目はなかなか即答できる問題がなく考えた結果間違う問題も結構ありました。

指定数量は気合で覚えましたが、使用命令とか許可の取り消しとかは目が回りそうでした。。

何回も繰り返して、定着させたいと思います。

アプリも並行してやってみようと思います。
レビューの評価がよかったものをインストールしました。600問くらいあるので、○?ですが、知識の漏れがないかスキマ時間でやってみたいです。


はやく一周したいのですが、一周目が本当にきついですね。範囲も広いし、理系得意な方以外は結構重いなという印象です。
さらっと見るだけでは太刀打ちできないなと思います。

合格された先輩方に追いつけるよう、明日も勉強頑張ります!

3/12受験の方も一緒に頑張りましょう。このスレの皆さんが合格できますように!!!
0164名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ba2-C2T3)
垢版 |
2023/01/28(土) 19:45:38.22ID:9Ytba/RK0
日記はmixiに書いてろ
0165名無し検定1級さん (JP 0H97-+rQD)
垢版 |
2023/01/28(土) 20:06:06.49ID:ZISYIvFjH
どうせすぐ忘れるから1週間だけ頑張るって決めて集中した方が合格するだけなら楽だよね
ちゃんと知識定着させようとしてる>>161はえらいと思うわ
0167名無し検定1級さん (ワッチョイ b349-sZl5)
垢版 |
2023/01/28(土) 21:21:33.00ID:GbZ4Dz0h0
実生活にほとんど役に立たないから暗記するモチベーションが高揚しなくて困る。せいぜい油火災に水掛けるなくらいか。逆にどうでもいい雑学知識が問題解くのに役立つな。気化爆弾の仕組みと効果とか。
0168名無し検定1級さん (ワッチョイ e308-aVnv)
垢版 |
2023/01/28(土) 21:47:15.66ID:Df3k6r1d0
まあ資格なんてどれも保険と一緒。
いざという時にあれば使える感じ。
人それぞれだけどさ。
0170名無し検定1級さん (ワッチョイ b349-qUWM)
垢版 |
2023/01/29(日) 09:28:58.83ID:DFU6Krpr0
麻雀愛好家向けに指定数量語呂作ったぞ。
「小西プロ、1000,2000和了。次局の南4局6000オール和了で怒涛の10000点差!」
麻雀の点数計算覚えるのより遥かにパラメータ少ないのに、なんで指定数量ごとき秒で覚えられないのだろうかorz
0171名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-fO7+)
垢版 |
2023/01/29(日) 11:04:00.94ID:hbwzZtvyr
>>167
そーかな
こんなヤバい危険物いったい何に使われてるんだ…て用途調べてみると「へー」って結構なるわ

まぁでも一般人ならガソリン関係くらいしか役に立たないよな
ガソリンスタンド以外だと化学工場系しか関係なさそう

試験問題ひねくれてなくて解きやすい方だと思う
わりと消去法とか一般感覚で何とかなるのも多い気が
0172名無し検定1級さん (スフッ Sdba-fEn9)
垢版 |
2023/01/29(日) 11:07:56.75ID:UDBqAPOhd
免状届いた
簡易的な柔らかいカードケースに入って届いたけどせっかくだし他の資格の免状とか免許入れにパスケースでも買おうかね
0175名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bb-OT7D)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:00:15.60ID:PUKNV8ZT0
>>174
マイナンバーの何処に免状を印字するんだ?
相手に見せて伝わらなければ意味ないだろ
一々スマホで照合するのか?
電波入らないところは?
0176名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ba2-C2T3)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:09:18.33ID:7hzWtfZ00
>>175
ICチップって知ってる?
それに免許証だって統合されるけど大型乗れますとかいちいち書かれないよ
見ないと分からないっていうの自体がアナログ思考
0177名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-zpbz)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:16:06.28ID:N+Rp6Keg0
>>175
マイナンバーは物理的な制約を超えるためにあるのでどこに印字って言われても困る 暗号化されたデジタルデータで都度認証通すのが自然な成り行きだと思う 勿論スマホアプリで
電波が入らない地域は可住地エリアで殆どない筈なのでどうしても携帯電波エリア外で認証通したいなら個人負担で衛星通信でもやって下さいで大体困らないよ
0178名無し検定1級さん (ワッチョイ f64e-KVsp)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:44:00.97ID:aoxFn5Ys0
免状届いて二日後にボタン押しバイト決めたった。
0179名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-zpbz)
垢版 |
2023/01/29(日) 13:24:35.01ID:N+Rp6Keg0
ボタン押しってマジで冷暖房ある場所で座ってスマホいじりながらボタン押すだけでいいの?その他雑務一切ないといいんだけど現実どーなの?
0181名無し検定1級さん (ワッチョイ b349-qUWM)
垢版 |
2023/01/29(日) 13:55:25.85ID:DFU6Krpr0
給油許可出しバイト年間休日120日くらいで働くと、年収220万、税保険引き後190万くらい。年70万くらい貯め込んで米国株指数などで運用すれば、40年も働けば普通に定年くらいの年齢では億になるよな。どう間違えても2000万は貯まる。このことに気づけば日本って楽勝よな。しかも給油許可出しなら、資格勉強しまくれるから下手したら難関資格や難関大学受験再入学も可能だろうし・・・
0182名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-OT7D)
垢版 |
2023/01/29(日) 14:19:36.90ID:tsfrCHHDa
>>176
アナログの意味わかって無さそうだけど
危険物を取り扱う以上目で見て有資格者か証明する必要があると思うのだが?というかその為の免状だし
そんなこと言ったら免状そのものが必要なくなる
まあスマホアプリとかなら良いかもしれんが
0183名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bbb-4Mwq)
垢版 |
2023/01/29(日) 15:59:19.54ID:K95kglGO0
ゼンセキって何?
0184名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bb-OT7D)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:10:09.26ID:PUKNV8ZT0
>>183
ググれば1番上に出てくるのに
何が聴きたいんだ?
0187名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ba2-C2T3)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:32:29.17ID:7hzWtfZ00
>>182
じゃあ目で見て何の区分を運転できるか分からないマイナンバー免許証はどうなん?
証明できるなら免状である必要なんてないんだよ
大体免状なんて偽造できるんだから大した信用度はない
いつまでもハンコにこだわるような昭和脳と一緒
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/29(日) 23:26:22.94ID:kIJ25F7X0
願書に勤務先書きたくねえんだけど無職でいいかな
0191名無し検定1級さん (ワッチョイ e3bd-4wZ6)
垢版 |
2023/01/30(月) 07:18:49.22ID:dLKRJc150
「ICチップ」とか「マイナンバーに紐付け」とか言ってる奴はバカじゃなかろうか

免状というのはその人がその資格を持っているのか一目で確認する為に存在するわけで、マイナンバーに紐付けされたら一目では確認できない
0192名無し検定1級さん (スップ Sdba-5VYQ)
垢版 |
2023/01/30(月) 07:25:53.93ID:7Nhx+C08d
消防や警察など公官庁ならマイナンバーカード読み取ってデータベースと照合することも可能だけど、会社が従業員の資格(危険物なら免状の有無だけでなく保安講習の受講状況も)を確認するときはどうするつもりなんだ?
都道府県なり消防試験研究センターなりがすぐに無料で証明書発行してくれるのか?
0193名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b30-ItLK)
垢版 |
2023/01/30(月) 09:54:31.92ID:c6ev/RtQ0
確かに
宅地建物取引主任者が契約前に重要事項説明書を説明する前にも買い主、または借り主に宅地建物取引主任者証を目の前で見せなければならない
0197名無し検定1級さん (JP 0H93-OT7D)
垢版 |
2023/01/30(月) 14:48:39.66ID:a5liSKl6H
何がやねん
常識問題やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況