>>624
12年公共測量してる40代男、今年度初受験で合格した者です。
よく「興味がある」とか「士業で開業したい」とかいう声を聞きますが、私が思うに「心底、それを仕事にしたいか?」だと思います。
その人の年齢や扶養の有無、住む地域によっても違う。
要はポジティブがネガティブを上回るか?

<土地>
汚い、キツい杭探し。
夏場は蚊の大群や蛇、百足とも遭遇する。
冬場はセンダングサやヌスビトハギ。
年を通して、理不尽な隣人へのストレス。
<建物>
売上しか考えない建物業者の表題期限。
「仕事出してやってる」と言わんばかりの態度。
<その他>
低所得とならないための営業努力、それに反比例する同業者からの視線。
登記官との相性。

多分、実務者ならもっと出てくるのでは?
どんな仕事にもネガティブは付きものですが、1000時間を費やすことに適ってるか考えることをお勧めします。