>>12 です。

専用防具なんて勿論ありません。

社長は電気工事士の2種だけ高圧の講習や教育
なんて受けて無いです。

普段の作業でも、自分で勝手に話を進めて、従業員にその日の作業内容や現場の進捗状況を教えてくれない(代理で行く場合)

勝手に従業員の知らないところで、資格や経験があると言うだけで、勝手に作業責任者や主任技術者にされた事も。(過去の事象)

相手に逃げれない状況を作り出してからわざとその話題を出すと相手は断らないだろうと、たかを括っているので少し性質が悪いです。

だから、明らかに社長の主張がおかしくて、こっちが無理ですと言うと、一時的に感情的になって「会社辞めろ」とか「明日から現場に出るな」とか良く言いますが、人がいないので結局仕事には行ってお給料も貰っています。

仕舞いには「なんでお前はわからない、工事仕様や現場を見ればわかるだろ」と言う感じで都合が悪くなると高圧的な態度を取る

自分の思ったように部下が動かない、現場が進まないと良くキレるし、言いくるめられる相手には恫喝して従わせようとする。何も言いくるめられない相手には屈服したり、自分の身の保身的な事しか言わない。

ただ、社長以外の従業員(ただし一部の役員は除く)はみんな良い人なので給与は出てるし、渋々嫌々(社長)でも資格や講習は行かせて貰えてるからもう少し行く末を見て辞めたいと考えてます