うちの会社の話です

一種と二種を持ってる従業員はいますが

最近、高圧設備を某改修工事で
触る機会があるんですが

6600vの高圧設備を活線(送電中なのに停電措置なし)で触れと代表取締役に指示されて会社の若い子はわからず触っているんですが、これってバレたら会社が叩かれる違法行為ですか?

代表取締役は高圧を触る資格や講習は受けていない無資格者(工事士は二種)ですが、社内で一種持ちでルールに詳しい従業員(上司)は、基本的に専門業者呼んで停電措置(送電停止の措置)を行わないと6600V高圧キュービクルなんて触ってはいけない。

こんな事やって殺されてたら銭勘定が合わない

と言う事で、作業は行わず、代表取締役(指示を出す本人)に作業を行わせている状況です。

そして従業員が会社と揉めて良く辞めます

何か取り返しの付かない問題が起こる前に辞めた方が良いですか?