X



トップページ資格全般
1002コメント353KB

公害防止管理者 part83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/16(月) 19:17:04.09ID:K9IfVT2D
社団法人 産業環境管理協会 公害防止管理者
http://www.jemai.or.jp/polconman/

【参考サイト】
公害防止管理者受験対策
http://kougai.net/

公害防止管理者集会所
http://www.hatikai.com/
公害防止管理者試験に合格しよう!
http://kougai.long626.com/
YAKU-TIK 〜公害防止管理者まとめました〜
https://sites.google.com/a/yakugaku-tik.com/kougaiboushi/

前スレ
公害防止管理者 part82
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1664958269/
0418名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/06(木) 16:24:01.73ID:lacyPhKJ
電験三種なんて工業高校生が在学中に取れるくらいの簡単な資格やぞ、高校卒業してない奴でも取れるんだから実質中卒レベル
公害1種は大学以上じゃないと取れない、比べること自体が間違い
0419名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/06(木) 16:26:53.46ID:G19OI8L6
何?
電験コンプ?
0420名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/06(木) 16:31:37.59ID:lacyPhKJ
事実を言ったまで
実際に公害防止管理者の方が難しいし価値も上
0421名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/06(木) 16:37:31.53ID:G19OI8L6
ならば合格証を見してみろ
もちろんEがついてない電験のやつな
0422名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/06(木) 16:46:18.52ID:lacyPhKJ
勤め先の会社が所有してる発電設備に選任されてるから今すぐには免状をアップする事はできない
あと自分は試験合格者なのでアルファベットはEが付いてる
三種は簡単、難しいのは電験二種から
0423名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:26:49.89ID:EqJAScyH
>>417
危険物にも電験3種にも公害にも合格してないお前が言うな
説得力ゼロだ
0424名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/06(木) 22:45:54.87ID:gy80vfF8
下水処理場の機場で質問したり、ミスをすると
「えっ?下三を持ってるんでしょ?」と言われがち。
そんなの持ってて当たり前だし、ステップアップの為に水1を取ってるんだが。
どこに配属されるかで、謎のマウントを取られたりする。
0425名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/07(金) 05:19:05.15ID:8yZVt+XC
そういえば、以前、計量士の合格が無かったことにされましたねぇ
合格証を出されて逃亡するまでがいつものゴミカス

>>421
逃げんなよ、ゴミカス
0426名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/07(金) 05:24:34.16ID:wnYY4Vch
いや、ネットで拾った画像を細工して上げるまでがいつものゴミカスw
合格したなら絶対にわかる質問から逃亡するまでがセットw
0427名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/07(金) 10:55:53.76ID:vq+PhqE8
講習の認定試験はCBTが導入されるみたいだけど
本試験はどうなんだろうな?
0428名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/07(金) 19:34:45.05ID:EsXVpsz0
昨年水質一種に合格して今年は大気一種を受験します
自分の能力的に一発は狙ってないのですが早めに合格しておいた方が良い課目はありますか?
個人的には10問課目は事故があるので優先した方がいいかと思っているのですが
0430名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/07(金) 20:34:31.18ID:WCaXiaKA
ビル管より全然簡単なんだから、これぐらい一発で取れよ
0431名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/07(金) 20:35:25.17ID:/HL4N8aj
>>429
死ね高圧カス
0432名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/07(金) 20:36:47.87ID:/HL4N8aj
>>430
PCから書き込むな高圧カス
0433名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/07(金) 20:51:16.47ID:ZLVmSagb
>>431
お前が死ね
0434名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/07(金) 21:11:12.36ID:WCaXiaKA
いやいや、俺はゴミカスなんかではないぞw


高圧カスとは

高圧ガスの資格を異様に崇拝し、他資格を徹底的に侮辱してくる俗称の通り「カス」である。
自称高2の17歳を名乗るが、その実態は三流ビルメン会社に勤務する20代半ばの病んだ男である。
ロリコンや巨乳好きを公言。さらに田中いろはの大ファンであることも判明。
所持資格は検定経由で取得した高圧ガス乙種化学、公害防止管理者水質1種、危険物甲種、消防設備士乙種といった、どれもビル管より簡単でしょーもない資格ばかりである。
その中でも特に苦労した高圧ガス乙種に対して特別な思い入れがあり、高圧ガス乙種を見下した書き込みをすると執拗に因縁をつけてくる危険人物でもある。
0435名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/07(金) 21:11:34.46ID:Vw26KZf7
>>430=>>432,433
荒らすなゴミカス


410:名無し検定1級さん 2023/04/07(金) 20:26:06.94 ID:/HL4N8aj
熱分野でもエネ管に合格できたら職場で十分有能扱いされる

電験なんて3種ですら天才扱いなのに、2種以上なら人智を超越した神扱いだな(笑)

ビル管ならそこそこ出来る奴として扱われるが、

そこから下の2電工や危険物、公害防止(大1水1)あたりは持ってて当たり前と思われてる

89: 名無し検定1級さん 2023/04/07(金) 20:50:10.09 ID:ZLVmSagb

おっぱい
0436名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/08(土) 01:43:27.96ID:k9mL3MwC
>>434
お前が合格しているのは危険物甲種以下の高圧ガス乙化検定だけ。
こんなガイジ試験にヒイヒイ言いながら合格したゴミカスがどうやって公害に合格すんの?www
0437名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/08(土) 07:28:35.48ID:6K0xg6B8
資格は人それぞれなんだから、クソ資格とかくだらないレッテル貼りは自身のアホさ加減を晒してるだけ
早く気付け
0438名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/08(土) 07:50:54.79ID:FL7iijfa
もう高圧カスはスレの名物と化してるから
0439名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/08(土) 08:23:44.72ID:PU0Y4a/R
捏造レスもウザいが罵詈雑言も同じくウザい
0440名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/08(土) 10:06:47.45ID:M9L60o90
他資格との難易度比較なんてほんとどうでもいいわ
いちいち反応するからくだらんレスが続く
0441名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/08(土) 10:15:43.83ID:mmrDL9AK
高圧カスの作戦は嘘も100回言えば真実になるだから。
そう言った点ではヤツの執念は本当にすごい
0442名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/08(土) 10:26:21.54ID:XecNMs/C
それでもここ1、2回の難易度で比べると電験三種よりも公害防止管理者の方が難しい
電験三種は易化して公害防止管理者は難化してるから逆転は必須
0443名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/08(土) 12:13:45.22ID:6K0xg6B8
>>442
荒らしのバリエーション増えた
0445名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/08(土) 12:46:33.83ID:gYdPGcv+
>>444
述べた事実が次にどういうレスを呼び込むという想像力は?
0446名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/08(土) 17:42:51.68ID:nDj/j97z
環境計量士は5年くらい前から易化しているけど、
公害と逆転するたことはないし、今後もない。

計量士が簡単とか言い出しているのは、
実務経験者だからなんの意味も持たない。
電験と違って問題の半分が実務だからな。
未経験者が受験すると、暗号を解いている気分になる。
そんなもん理解も暗記もできない。
0447名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/10(月) 06:42:41.51ID:pIHhpTuE
>>442
公言防止管理者1種なんてエネ管の熱どころか、ビル管より簡単なクソ資格なんだわ

過去問が有効すぎる上に、科目合格制に加えて区分合格制も使えるからな

その過去問もネットに落ちてるし、試験代さえ払えば教材費無料で取得できてしまう

公言防止管理者1種の難易度は高圧ガス乙種と同程度のクソ資格
0448名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/10(月) 06:53:52.29ID:E+D9u+Sv
>>447
合格してから言え、ゴミカス
高圧ガス乙化検定なんぞ、公害4種のはるか下の下の下のガイジレベル。
0449名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/10(月) 15:14:22.37ID:edMWPDkx
今回の電験3種 全落ち覚悟でいたけど法規以外合格してた
去年受けた大気一種の方がキツかったな
元々電気科出身だからというのもあるかもしれないけど大気より勉強してないのに3科目合格は棚から牡丹餅的に幸運だったと言える
0450名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/10(月) 15:36:13.48ID:EL/IzLUW
だから電験三種なんかより公害一種の方が難易度高いんだって言ってるだろ
0451名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/10(月) 16:05:42.33ID:LODghE9J
>>449
電気科なんだから当然とちゃうの?
0454名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/10(月) 20:00:15.08ID:sNLiJpff
オレは公害のみ(大気1、水質1)なら合格してるが、エネ管やガス甲より簡単だと思ってる
ただビル管のムズさは知らん
公害はビル管より簡単なのか?
0455名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/10(月) 20:13:02.63ID:5Cunrzib
公害防止管理者
大気
水質
科目合格=簡単
一発合格=難関
0456名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/10(月) 20:21:22.14ID:sNLiJpff
科目合格と区分合格使うなら、ビル管より簡単なのか
0457名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/10(月) 20:25:54.41ID:rYyjH1Es
電験三種より確実に難しい
0458名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/11(火) 06:46:11.31ID:5GDdP3Wf
科目合格制と区分合格制のせいでビル管にすら勝てないクソ資格
0459名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/11(火) 06:52:56.44ID:o3kfXK56
そっちの方が儲かるンだわ
0460名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/11(火) 07:14:03.71ID:VKRPR2cw
>>458
検定試験ってのがあってな、公害にすら勝てないクソ資格があるんだわ
高圧ガス甲種検定っていうヤツな

同様に、危険物甲種にすら勝てないクソ資格があるんだわ
お前がヒイヒイ言いながら唯一合格できた高圧ガス乙化検定ってヤツなwww
0461名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/11(火) 07:20:18.50ID:xGM7Bzb6
電験三種じゃ公害一種には勝てない
0462名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/11(火) 19:56:02.68ID:IeZIcSrY
『令和4年版 少子化社会対策白書』 によると、
50歳になった時点で一度も結婚をしたことがない人の割合は、男性28.3%だった。

『令和4年度版 公害防止管理者等国家試験結果』によると、大気1種の合格率も28.0%だった。
0463名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/11(火) 20:44:05.85ID:1SZbKxXK
誰だよこんなアホ丸出しな書き込みしてきた奴は


「電験3種はここ数年は公害防止管理者と難易度が逆転しそう
公害防止管理者の総論がアホみたいに難しいし年1回CBTなしだし」



ワロス
これわいの書き込みや
自分でもアホな書き込みだと思うが、電験3種は易化が結構酷くて
しかも公害防止と違って、イカサマCBTと年2回のガバガバ対応してるから、逆転はないわけではない
0464名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/11(火) 20:46:07.06ID:1SZbKxXK
電験3種の格を保ってたのは法規としいてあげるなら機械だな
あとは公害防止も顔負けの過去問まんま
公害防止の地位が上がったわけではなく電験3種の地位が勝手に下がった状態
公害防止管理者なんかと比較されたくないんだがな
0466名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/12(水) 10:41:32.32ID:JSfK56hB
電験三種はもう格下
公害一種持ちの方がよっぽど価値が高い
0468名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/13(木) 06:39:39.02ID:cxZD14yn
>>464
大気1種全6科目併せたものですら、電験3種の電力1科目程度

ビル管にすら勝てない

検定使えばアホの中卒でも余裕で取れる高圧ガス乙と同レベのクソ資格

クソ公害1種なんかと電験様を比較してんじゃねーよ死ね
0469名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/13(木) 06:53:39.88ID:uztN7J6Q
> 検定使えばアホの中卒でも余裕で取れる高圧ガス乙


自己紹介おつかれさま
0470名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/13(木) 06:56:38.01ID:l+97rioz
>>468
ギァハハハハハ
自分で中卒レベルのゴミカス知能しかないことを認めてやがるwww

ちなみに、高圧ガス乙化検定は公害4種以下のチンカスゴミカスレベル。
公害1種は高圧ガス甲検定より上。
合格者からの正確な評価だぞ~
ゴミカスの妄想と違ってなw
0471名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/13(木) 21:08:53.00ID:sqUcaw+W
>>468
ビル管にも電験3種にも公害にも合格してないお前が言うな
説得力ゼロだ
0472名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/14(金) 06:43:20.03ID:y9Q2bHbw
公害がガス甲より上とかバカすぎる

どっちも試験合格で取得してたら絶対にそんな評価にはならないんだけどな

そこまでして公害を持ち上げたい心理が俺には一切分からんが、公害水1大1の難易度なんて高圧ガス乙とどっこいどっこいだろ

中卒以下のアホでも受かる高圧ガス乙の検定も大概だが、公害1種の試験のヌルさも大概なんだわ

科目合格制と区分合格制のせいで、一発合格の価値が大幅ダウン

悔しかったら協会に言って試験問題を難しくしてもらえ
0473名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/14(金) 06:52:27.62ID:JlC9OLtd
>>472
中卒レベルの知能しかないことを認めたバカが何か言ってる。

なあ、ゴミカスぅ~
お前の持っている最高難度の試験の合格証を見せたら、
超超低レベルな高圧ガス甲化検定の合格証を見せてやるつってんだろ。
0475名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/15(土) 11:53:01.38ID:5kR0N8K1
宅建・ビル管以下のクソ資格

こんなのに落ちる奴は恥
0476名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/15(土) 12:07:59.93ID:R7tSIx20
>>475
クソはオマエ、資格持ってないクセにいい加減な事言うな
公害一種は電験三種より高難易度で価値も高い
ビル管なんて比べること自体が間違い
0477名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/15(土) 12:30:35.47ID:5kR0N8K1
電験3種持ってないお前が言うなボケ

公害大気1種なんて全6科目すべて併せたものですら、電験3種の電力たった1科目相当の難易度しかないと、合格してる奴ならそれぐらい分かるんだよ

公害1種ごときにギリギリ合格するようなアホでは、たとえ何十年かかっても、電験3種には絶対に受からない

年2回にチャンスが増えようと電験3種のレベルと比べるなら、公害1種があまりにも簡単すぎるってことだからな?

ビル管以下のクソ簡単な公害1種

高圧ガス乙検定と同レベの公害1種
0478名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/15(土) 12:45:39.60ID:OYMDQuIt
高圧カスも飽きないねー
0479名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/15(土) 12:53:15.79ID:giobysWT
電験三種は価値の無いカス資格
0480名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/15(土) 12:54:26.30ID:5kR0N8K1
難易度


(最難関)★★★★★★★
弁護士、公認会計士

(超難関)★★★★★★
弁理士、税理士、司法書士、電験1種

(難関)★★★★★☆
社労士、電験2種、1級建築士

(準難関)★★★★☆☆
エネルギー管理士、高圧ガス甲種、電験3種
マンション管理士、行政書士、特級ボイラー

(普通)★★★☆☆☆
宅建、管理業務主任者、ビル管
社会福祉士、総合旅行業務取扱管理者
冷凍1種、DD1種、1級土木施工管理技士

(やや簡単)★★☆☆☆☆
公害大気1種、FE、消防設備士甲種
冷凍2種、2級土木施工管理技士
電気工事士1種

(簡単)★☆☆☆☆☆
公害水質1種、危険物甲種、SG
毒物劇物、運行管理者、高圧ガス丙種
冷凍3種、1級ボイラー、電気工事士2種

(超簡単)☆☆☆☆☆☆
公害ダイオキシン、危険物乙4
2級ボイラー、MOS、漢字検定3級
0481名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/15(土) 13:20:18.64ID:wd56/o68
>>480
実際の合格者からの正確な評価だぞ~

エネ熱>公害1種大気>公害1種水質>高圧ガス甲化検定>>>>>>>>>>>>>危険物甲種>公害ダイオキシン>高圧ガス乙化検定←おお前の知能はココwww
0482名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/15(土) 14:05:26.19ID:5kR0N8K1
実際の合格者からの正確な評価だぞ〜

高圧ガス甲化国試>エネ熱>>高圧ガス甲化検定>>公害1種大気>公害1種水質>高圧ガス乙化検定>危険物甲種>公害ダイオキシン←おお前の知能はココ
0483名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/15(土) 14:09:53.78ID:uM2DYIiU
>>482
ゴミカスぅ~
さっさと高圧ガス甲種の合格証だせやw
代わりに超低レベルな高圧ガス甲種検定の合格証見せてやっからよぉw
0486名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/15(土) 14:18:59.84ID:5kR0N8K1
ゴミカスぅ〜

ゴミカスぅ〜

おっと>>477でしたか
0487名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/15(土) 14:22:49.58ID:uM2DYIiU
>>486
はい正確です。
お前は高圧ガス乙化検定にしか合格できないゴミカスです。
自分でも理解してんじゃーん。

そらそうだよな。
ゴミカス君では、出るところを教えてくれる危険物甲種以下の試験にしか合格できないもんなwww
0488名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/15(土) 14:26:42.21ID:5kR0N8K1
ゴミカスぅ〜

ゴミカスぅ〜
0489名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/15(土) 14:29:43.92ID:uM2DYIiU
うんうん。よく理解しているじゃないか。

高圧ガス乙化検定などという、ガイジレベルの試験に、
ヒイヒイ言いながら合格した程度の頭のわっるいわっるいゴミカス君www
0490名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/15(土) 14:29:54.22ID:few7cR/E
高圧カスは以前に自分が持ってる唯一の資格が講習経由の高圧ガス乙化と白状(自慢)してた

それを馬鹿にされた事で、悔しさのあまりにこのような悪質荒らしに変貌してしまった。 資格スレが生んだ哀しきモンスター
0491名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/15(土) 14:33:23.56ID:uM2DYIiU
うんうん。
出るところを教えてくれるなら、
ガイジでも必死こけば合格できるというわかりやすい実例ですな。

ところで>>482全部と電験3種の合格証はまだか?
0492名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/16(日) 11:18:05.46ID:ibvIMhrr
水質4類受けるから問題集と電話帳も買ったけどここにも乗ってない文献があるんだね
さすがに合格するだけなら環境白書は必要ないよね?
0493名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/16(日) 11:56:51.29ID:TX3wvYKb
>>492
公害の共通科目は運ゲー要素強いので、環境白書の最新データ抑えておけば随分楽になりますよ。
0494名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/16(日) 19:56:56.28ID:2XbOCB05
>>477
ビル管にも電験3種にも公害にも合格してないお前が言うな
説得力ゼロだ
0495名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:29:24.65ID:k5ou+TyX
試験に関して何のアドバイスもしないのにひたすら荒らしに構ってるバカの方がよっぽど害悪だわ
0496名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:35:53.08ID:9ubGP1RM
俺は電験持ちでいま公害大気一種の勉強してるんやけど、三種より公害一種の方が難しいな
三種はすんなり合格できたけど公害一種は苦労しそう
0497名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:03:31.09ID:PEWHzC01
いちいち比較しなくていいよ。ジャンル違いの資格なんだから
0498名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:16:04.19ID:ton8bEoQ
昨年水質受かったから今年大気狙いだけど
科目的にどんな勉強順がオススメ? 総論やらなくていいのは気が楽だね
0499名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/17(月) 18:39:12.41ID:hkGVOGNN
電験三種とか公害一種の半分の勉強時間で取れるわ
0501名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:05:51.58ID:N/CpfOgt
>>495
害悪は公害に落ち続けて3年近く粘着している
>>477だろ
0504名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:35:40.45ID:lNXW/Uvg
>>495
むしろこの程度の試験で何のアドバイスが必要なんだよ?

過去問サイトだけやっときゃ誰でも一発合格だろうに

本当に知りたいんだが、何のアドバイスが必要なんだ?
0506名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:50:58.33ID:lNXW/Uvg
もう一度書き込む

過去問サイトだけで余裕で合格できるのに、何のアドバイスが必要なんだよ?
0507名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:54:08.46ID:i1FrPMXw
高圧カスは自分が持ってる唯一の資格が講習経由の高圧ガス乙化と白状(自慢)していた

それを馬鹿にされた事で、悔しさのあまりにこのような悪質荒らしに変貌してしまった。 資格スレが生んだ哀しきモンスター
0509名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/19(水) 20:05:12.57ID:lNXW/Uvg
大気1種の全6科目併せたものですら、電験3種の『電力』たった1科目の難易度しかないザコ資格

高圧ガス甲種化学の3分の1程度の難易度しかなく、宅建やビル管よりも簡単なクソ資格

危険物と難易度の低さを争う、中卒でもあっさり取れるアホ資格


どれも全て事実だから書き込んであげてるんだろーが
0511名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/19(水) 20:15:36.07ID:+kviaWG9
近いうちに電験三種と公害一種は難易度が逆転する
需要も価値も公害一種の方が高くなる
0512名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/19(水) 20:20:07.65ID:0QRgVlHE
価値は無視するとしても、需要が逆転することはないな。

公害が必要な職場で、電験が不要な所なんてあるか?
この逆ならいくらでもある。
0513名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:15:46.54ID:N/CpfOgt
分析業
0514名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:20:07.06ID:D2y/Blni
>>509
そうかそうか
お前は公害に落ちまくっているんだな
0516名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/21(金) 21:30:34.76ID:Sp3U5515
水質1種(3年で取るつもり)と高圧ガス乙化(検定使うつもり)って、どっちが簡単?
0517名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/21(金) 21:32:55.05ID:qvdTnauE
いちいち高圧カスを煽らなくていいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも