X



トップページ資格全般
184コメント49KB

【全経】所得税法・法人税法・消費税法・相続税法能力検定試験 part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/15(日) 03:08:12.29ID:e+mKHFXI
所得税法能力検定
http://www.zenkei.or.jp/license/incometax.php

法人税法能力検定
http://www.zenkei.or.jp/license/corptax.php

消費税法能力検定
http://www.zenkei.or.jp/license/consumption.php

相続税法能力検定
http://www.zenkei.or.jp/exam/inheritance_tax

※前スレ
【全経】所得税法・法人税法・消費税法能力検定試験part3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1518919140/l50
0003名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/17(火) 00:57:41.07ID:s2SQ5pYx
相続税法3級テキストと過去問繰り返す
毎日15分勉強
0004名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 01:15:28.24ID:4h6CRb2a
A宮さんカピバラバーベキューをしてはだめだな。皇室典範改正できれば国民は安心して株も上昇するな。
在庫処分のトマホーク買わされる国民無視の岸田首相増税したらあかんよ。
0005名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:24:00.42ID:euchLS9i
実務ですが、教えてください。

前期の売上高100万を、今期で売上返金100万する場合には、仕訳はどうなりますか?

当期中なら現金売上の逆仕訳ですが、前期の返金となれば前期損益修正損でしょうか?それとも雑損失でしょうか?また、消費税は不課税でしょうか?
0006名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:12:55.43ID:z/HtnkRb
質問の続きですが、10万の売上返金であれば、修正申告する必要性はあるでしょうか?
0008名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/26(木) 00:39:42.62ID:w0SWoktM
10日前、皆さん勉強してる?
0009名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/29(日) 02:38:25.98ID:Igd/EiC1
ろうきん8
面白いね。試験1週間前の夜中だけどつい見てしまう。
0010名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/29(日) 17:43:49.06ID:ciwmb06j
>>5
何も調べずに言ってるけど当期は繰越利益100万/現金預金100万で消費税は修正申告な気がする。
税理士に相談しては。
0011名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/29(日) 17:45:32.25ID:ciwmb06j
あ、前期中に返金してたのを処理し忘れた事例だという仮定ね。読解間違えたか
0012名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/31(火) 02:43:43.48ID:hhlK+b4H
火・水・金と有給を取った
勉強三昧
0013名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:01:14.82ID:R+elj2BL
午後試験だ
0014名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:46:16.54ID:fRJ2JEHU
法2
今回はいけた気がする
0016名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/05(日) 11:54:02.46ID:906sPnnE
法2 過去問と全然ちゃう…
0018名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:14:38.11ID:OKbxthAb
所得2級難しかった。
0019名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:30:12.70ID:906sPnnE
今回も合格率低そうね
0021名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/09(木) 23:59:43.31ID:ZCMkO97v
消費税法3級に受かりそう
次は相続税法3級を狙いつつFP3級も視野に入れていきたい
0023名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/10(金) 17:22:58.17ID:7ahIaPTJ
>>22 FP3級を買いかぶりすぎww
FP3級のテキストは分厚いけど簿記3級未経験でも
問題集1冊だけ1週間の詰め込みで合格できる人が多い
税法2級シリーズは取りあえず簿記3級の経験と
NSテキストと過去問3回転が必要に衣替え済みやわ
0024名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/10(金) 18:20:14.35ID:eUsVDIGg
やっぱりもう以前のテキストや過去問回すだけじゃダメなんか?
0025名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/10(金) 18:28:29.71ID:S+WdpyHj
新2級は旧1級過去問集回せばいける。
新1級は過去問じゃ無理
0026名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/10(金) 18:33:33.75ID:eUsVDIGg
えっ
い、1級のテキストやるの?
旧二級の過去問とテキストしかないんだけど
0027名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/10(金) 20:26:43.83ID:6oY/ONzs
合格発表、明日の何時?
0028名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/10(金) 21:08:53.55ID:lh2KLkbf
法人税法2級合格率5割超えてきたか
0029名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/10(金) 23:00:54.48ID:7ahIaPTJ
今回の合格率を見てきた
法人税2級が少し下がり目やけど許容範囲内
全経税法3級2級、勉強すればまだ合格できる試験やね
税法1級シリーズは冥府魔道で確定ww

さて次の5月の相続税1級は通算5回目、
8回分過去問題集の発売は2年先になりそう
それまでに他資格の合格証を手に入れなくちゃ
0031名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/11(土) 02:24:31.40ID:tZV3YJW6
消費税3級はいつも通りだったが、2級は若干だけど難しかった気がした
0032名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/11(土) 10:38:47.10ID:valJz4W3
法2合格してました。
テキストとYouTube、過去問2回通しで受かる。
0033名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/11(土) 10:57:40.65ID:p0Ipvv6j
これで証アナ、簿記2、統計2、FP2、法2を取得。
あとはビジ会2、ビジ数2でいったん終わりかな。
0034名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/11(土) 12:50:57.36ID:Yn1988cq
ビジ数なんて資格が存在してたのか
調べてみたが、受験者数が分からんのな
0035名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/11(土) 13:23:19.78ID:rPa9Lrvg
今回111回の合格率
所得 2級・78.14% 3級・84.70%
法人 2級・52.53% 3級・79.37%
消費 2級・71.61% 3級・90.74%
相続 2級・51.97% 3級・67.74%
0036名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/11(土) 13:29:25.08ID:nJu3kWv8
統計2とビジ数2は未知の世界だから何も言えん
証券アナリスト持ちの銀行マンとかは出世コースやな
見たかんじ法務が足らんからビジ法2も追加でok
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:24:11.62ID:XNqP/PF8
>>36
確かにビジ法2はナイスアイデア!やろかな。
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:13:02.19ID:wOmcFAcH
次は1級受かりたい
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/03(月) 15:09:21.99ID:DU/Ctfsy
BANTOとマナー検定にCBTも導入やて
この程度のマークシート試験なら妥当やね
全経の簿記と税法はCBTには向いてないかな

日商簿記3級くらいならCBTでもええけど
2級までCBT入れたんは日商2級の価値を下げとるねw
0040名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/06(木) 11:15:55.52ID:K2W8qmJ0
新入社員に受けさせることになった。
0042名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:48:27.71ID:S5mZkSX3
2級にしてやれよ。1級は税理士受験生レベルでないともはや無理ゲー
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/06(木) 15:35:28.97ID:7rl2qJjy
全経の検定試験やと
簿記1級 税法2級×4件 BANTOまでが常人の限界やろな
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/06(木) 15:40:08.13ID:jZjsykPW
せやな
今の税法1級は全景簿記上級と同じくらい難しいからな
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/13(木) 16:50:53.89ID:vMs4sEOG
1級は難易度の割に この試験の知名度が低すぎて泣けてくるわ
0047名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/13(木) 17:19:53.31ID:yECLUh2v
税理士試験受けた方がいいんじゃないかと。

あとは過年度の税理士試験合格者、会計士試験合格者が法令改正のアップデート用に使う試験。
0048名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/14(金) 00:32:23.97ID:9f2d6906
制度変更後の税法1級の存在意義はこんなカンジかな
税理士受験組の景気付け
税理士会計士の既合格者の改正アップデート
他士業さん金融さんFP1級さん計算1周修行の旅

全経加盟の専門学校生が2年で簿記上級と
税法1級×4件とるのはほぼ無理やと思うわww
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/14(金) 06:59:00.24ID:mYfAgjQE
難化前に法人消費所得1級取っといた俺は、新入社員から神と崇められる存在となったナ。
0050名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/14(金) 13:03:41.93ID:7se7YW6j
>>49 神様は税理士、仏様は会計士、
税法1級4件合格者はお寺の住職さんやなww
0052名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/21(金) 15:52:05.11ID:rg+ewzEV
税理士試験を受験するやつは1級 受けとけ
そして1級に受からなかったら税理士はやめとけ
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/22(土) 14:05:40.68ID:+cfeIksu
日商2級から税理士簿記論までは一気に行けたけど
もう息切れw財表も税法も獲れるとは思えんw
税法1級4つと行書と診断士でお茶濁しますわ
0056名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/06(土) 22:15:03.20ID:1cvWo6It
将来性が無い資格の勉強をしてもな
全く人間ゼロにはならないけど
AIに作業させてAIを管理する少人数だけが必要とされるようになる
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 00:34:55.30ID:SzU2H3O2
>>57
同じくそう思う
何となく不思議とそんな感じがする
0059名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 09:51:12.28ID:b75dULeI
人が介在することでの信頼だ。
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 15:53:43.87ID:xivXgiTu
相続税法1級合格おめでとう!
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/22(月) 15:10:05.96ID:i1NAnpLx
試験あったのに書き込み少ねー
受験者数と合格率わっくわく楽しみ
NS関与の本格化と1級の難関化で
この税法検定にプレミアムが付くのか鈍化するのか
難化後の8回分過去問集が出るまで参戦を様子見~w
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/22(月) 20:02:42.77ID:VLGwja3z
今の1級は税理士試験に匹敵する難易度になってるからな
日商簿記1級と全経簿記上級の間にある差と同じくらいといっても過言ではない
せやろ?
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/22(月) 20:51:27.10ID:jsVo8Yuj
あれって税理士試験受験資格緩和で1級の難度を上げても大丈夫になったからなのか
0064名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:24:26.46ID:Sp7vd2KR
>>63 全経加盟校の卒業だけで税法受験できるからな
簿記上級に必要な質量を税法1級に振り替えやね
まぁいずれにしても簿財の2つは自力で受からんとw
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:13:28.23ID:2wHzZ+2h
税理士試験を受験しないなら 2級 受けとけばいいよ
2級なら 過去問 回すだけでも受かるから
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/23(火) 19:30:00.46ID:u58ZsEXC
BANTO、メジャーになるかね。なるなら受けようかな。
0067名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/24(水) 00:48:38.46ID:rr7gmJLG
>>66 今のリスキリングに乗っかれば
緩やかな右肩上がりトレンドかも
それでも簿記FP宅建ITパスには中々及ばんねww

診断士ムリな人にはBANTO
税理士ムリな人には税法1級シリーズ
簿記上級ムリな人には1級建設業経理士
ちょうどイイ感じに収まりそうw
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/26(金) 23:21:13.71ID:dm9Ue0fQ
今回の合格率まとめ

所得税1級 9.43%
法人税1級 30.09%
消費税1級 44.83%
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/27(土) 02:25:31.84ID:jlXpS4Mf
1級の合格率が上がってるな
これなら俺でも受かるかもという奴が受験して受験者数増えるかもな
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:09:31.27ID:aFFk3Cpu
所得税1級を受験された方、教えてください。
いま公開されている模範解答についてですが、第5問総合問題中の居住用財産の譲渡に関して
課税長期譲渡所得金額とそれに対する税額が模範解答の金額になりません。
私の計算では以下のようになるのですが、どこが間違っているのでしょうか。

不動産所得 881,550円
事業所得 1,969,210円
譲渡所得(総合長期) △120,000円
譲渡所得(分離長期) 33,483,200円
配当所得 109,854円
-----------------
総所得金額 881,550円+1,969,210円+109,854円+360,000円×1/2=3,140,614円
長期譲渡所得金額 33,483,200円
課税標準合計 36,623,814円
-----------------
所得控除合計 3,263,400円
-----------------
となるので、以下
課税総所得金額 3,140,614円-3,140,614円=0円
課税長期譲渡所得金額 33,483,200円-30,000,000円-(3,263,400円-3,140,614円)⇒3,360,000円 (解答箇所タの金額)
それに対する税額 3,360,000円×10%=336,000円 (解答箇所レの金額)
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/03(土) 13:15:34.84ID:6QvzsLRn
5月の税法1級試験の過去問PDF、
そろそろダウンロード終わるで早よせなアカンぞ~
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 02:30:47.08ID:VkDo2C0R
金融機関は慶應か東大
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/21(金) 19:55:29.64ID:MVh9h15Z
消費税申告書はなんで課税売上は税抜きで、課税仕入は税込みで計算するの?
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 18:01:31.36ID:xQtgCp1Y
今年の10月に2級4税法受けようと思ってたけど、近隣県でやってなくてワロたわ。
天下の大都市名古屋ですらやってないとかどうすんの。
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/25(火) 23:03:10.16ID:0HJDYkUT
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:59:00.97ID:yk6YOfh2
現役の経理系で日商2級と、建設業経理士1級を持ってるんですが、法人税1級取得にはテキストやらないとダメですか?
サンプル問題解いた感じでは、いきなり過去問回すのは難しいと感じました。
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:29:59.90ID:UaKFNsrE
今の税法1級はどれも過去問回すだけじゃ受からないよ
税理士試験の勉強していないと合格は難しい
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/10(木) 08:07:58.40ID:iA5QTGxz
今の1級は完全に税理士受験生向けだよ。
自己啓発目的なら2級くらいにどどめておいたほうが
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/10(木) 11:24:34.87ID:6d9A0iZQ
2級ならテキストやらずに過去問回しで対応可能でしょうか
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/10(木) 23:59:48.70ID:JGTTtLCU
2級用のテキストなら、ネットスクールと清文社どっちが良い?
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/11(金) 00:26:42.86ID:TRv9QQH2
テキストとしてはネットスクールかな
清文社のはテキストというより問題集じゃない?あんまりちゃんと見たこと無いけど…
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 08:12:14.51ID:Mye9/1Or
10月の税法能力検定申込開始したね。取りあえず四税法申し込んだ。
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:41:33.67ID:0CKGd/cC
今から勉強して
所得
法人
消費
相続
この4つの税法2級合格は現実的ですかね?
日商簿記2級持ってます
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 20:55:27.06ID:aPIqDDky
>>91 日商2級さんなら間に合わせろ
現時点で税法3級4つ合格者レベルなら余裕綽々
3級未経験なら当日まで毎日毎日シコれシコれ
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 21:23:48.51ID:9RXFmn21
>>92
ありがとうございます
3級未経験です
相続すてて残り3つの2級を目指します
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/04(水) 05:33:07.28ID:xA0FkdLl
大蔵国税三田会
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/16(月) 12:42:35.51ID:SqQjL+H5
大蔵国税三田会
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/21(土) 08:57:56.15ID:sdQC9mSH
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/24(火) 13:19:03.39ID:x6pYkn8k
消1何が出るかな…
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/27(金) 00:18:59.52ID:6ovFoA0t
試験今週末ですね
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/27(金) 00:19:07.12ID:6ovFoA0t
試験今週末ですね
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/29(日) 09:38:34.12ID:vkttPU33
法人2級完答したけど、過去の2回と同じくらいの難易度かな。
それらの前と比べるとだいぶ難しくなっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況