X



トップページ資格全般
368コメント105KB

【2022】行政書士試験 記述抜き160点台のスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/14(土) 20:45:49.63ID:HWR+3WhX
◾︎令和4年度行政書士試験
令和4年11月13日(日)

◾︎合格発表日
令和5年1月25日(水)

◾︎行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/
0233名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/26(木) 09:31:11.78ID:rk9uf6FF
>>232
落ちてたよ
0234名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/26(木) 10:59:02.05ID:uS6jsXCm
鬼メンタルとかチンタとか誰
0235名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:17:29.49ID:+d0WV+lo
鬼メンタルさんはYou Tubeやってる人
けっこう大きい子が3人くらいいて長女がカナダ留学するからお金がかかるが会社辞めてこれからどうしようかって話してた
どうしても行政書士でやりたいことがあるらしい
特に志もなく何するわけでもない人が受かってこういう人が落ちるから残酷だな
同志社卒だから単純に頭が悪いという話でもないし複雑だ
0236名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:24:24.76ID:8rQhgbTe
鬼メンタルとかいう人の動画見たことないけど動画として記録に残すことでモチベーションになったりしてたのかな?

純粋に編集や毎回機材用意してる時間勉強にあてたら良かったんじゃないと思ってしまうけどこれはさすがに冷たいか
それともめっちゃ再生数あって動画収入がある感じ?
0237名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:36:56.79ID:JZd25nIb
>>232 おめえウソつくなww
チンタは簿記3級の合格すら7回くらいかかる
カスみたいなスペックの奴やぞ
0238名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:39:14.89ID:tS066uSJ
合格証2月10日発送だっけ、登録申請できるのはそれから?
0239名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/26(木) 13:50:12.02ID:24jx6J+W
>>237
いや、だからその掟チンタが行書に受かったーだよ
0240名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/26(木) 14:05:11.17ID:MoA65ZGf
掟チンタと鬼メンタルくに坊を
ブレイキングダウンで闘わせて
勝者に仮行書という資格をクレてやる
ってのはどうだ?
0241名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/26(木) 14:31:51.97ID:dWA7zkb7
たぶん、ハガキ見たら180とか182だと思う。数分前に差し止めから義務付けに変えたけど、それがなかったらアウトだった。
0243名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/27(金) 08:05:59.07ID:wDcidI5i
合格したのは嬉しいが、合格者数が6,000人って、ますます検定化が進んで喜び半減。
司法書士の600人とまではいかなくとも、社労士の1,500人〜2,000人くらいに合格者絞って欲しい。
じゃないと開業→廃業まっしぐらのなんちゃって士業が増えるだけ。
0244名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/27(金) 10:00:38.27ID:NqFBpNov
パンチキブーストがあったからな。

今年は、パンチキ絞ってくるでしょうね。
0245名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/27(金) 10:30:25.68ID:u+cKgG+8
ヒラリーのようなサービス問題がでなくなるのか
0247名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/28(土) 01:24:03.12ID:L8VPLF2s
チンタって誰か知らんけど、その人の動向チェックして、ここでわざわざバカにした陰口言ってる理由は何。他人なんてどうでもよくない?
0248名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/28(土) 01:30:36.88ID:L8VPLF2s
>>246

マルチなん?
0249名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/28(土) 16:22:34.06ID:oSTa5yrS
>>248
蟯虫マルチw
0250名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/28(土) 16:24:45.10ID:oSTa5yrS
宅建と行政書士の難易度がほぼ同一であることが証明された年だったな。
0251名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/28(土) 18:00:15.81ID:EttEmKuD
難易度はほぼ同じだが、行書は全部やろうとするとやる量は3倍近いね。
宅建=権利+法令上+業法=300時間
行書=基礎+憲法+行政+民法+商法会社法+パンチキ=900時間

行書で受かるだけなら、▲基礎▲会社法▲パンチキで600時間まで削減できるが。
0252名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/28(土) 18:19:57.26ID:CBfq8UC4
一般知識がある行政書士のが難しいと思う
0253名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/28(土) 18:22:57.97ID:9vDckjB9
あんな簡単な宅建試験なのにどうしてボロボロ落ちるんだろうなw
0254名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/28(土) 18:41:53.93ID:LsojpRrV
今年宅建と行政書士両方受かったけど、行政書士の方が難しかったわ、行政不服審査と行政訴訟で似てて違う論点多いし、基礎法学・一般知識みたいな対策しにくい科目も多いし
0255名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/28(土) 18:57:08.94ID:L8VPLF2s
わいも宅建と行書受かったけど、別目のだわ。記述とかあるから余計に。
0256名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/28(土) 20:19:54.64ID:TD0T+ygk
難易度が同じだとは全く思えない
宅建は4年前くらいに受けたけどなんだかんだ過去問回しまくりで40点越えで一発合格できた
行政書士は肢別回しまくったところで歯が立たない
今回運良く合格できたけどまぐれだと思ってる
今回落ちてたら受かりそうで受からない170点台落ちの泥沼に突入してたと思う
0257名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/28(土) 21:09:25.04ID:d1BrFl2u
LEC茜講師の記述式44点だが、おそらくは
問44:是正命令を書かずに16点
問45:追認拒絶・認められる…の部分点で8点
問46:完答で20点

以上合計で44点といった感じだろうか。
それでにしても248点は凄い。

俺はたぶん184点のスレスレか、180点のギリギリで合格っぽい。
0258名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/28(土) 21:21:48.64ID:YKI8H8x+
まぁともに目くそ鼻くその検定レベル試験だな。
0259名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:18:17.78ID:L8VPLF2s
検定とか書いて頑張って下げようとしてる人、早く行政書士合格できるといいね。応援さてるよ。
0260名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:28:09.27ID:kob63gbL
その試験に9割も落ちる人がいるんですが???
0261名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/29(日) 02:55:19.06ID:MhWzdoQl
9割落ちるってかんがえるとやっばり難しいんだね。しかもその合格者の何割かはロー、司法書士合格者。
司法書士受かった友達は行政書士落ちてたし謎な試験だわ。
0262名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/29(日) 03:17:50.65ID:hiFk5INu
そりゃ問題に一般知識とかあるんだから
ひょっとして何も知らない人?ダルい
0263名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/29(日) 03:51:21.38ID:MhWzdoQl
一般知識で足切り食らう人がローや司法書士にいたらやばいね
0264名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/29(日) 04:04:41.81ID:pXYuLbdR
行書が宅建より難易度が高い点は。範囲が広くて、ごっちゃになりがちな知識が多いってことだよね。
手続法と審査法および行訴法も同じような規定と違う規定とが混在しててセンターにそこを突かれるとか、さもありそうだが、けどありもしない規定を×肢で出してくるとか。
個人的には、そこを判別できるようになってからは、行政法は安定して合格基準ライン(正答率8割越え)を超えてきた。
0265名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/29(日) 04:07:15.22ID:pXYuLbdR
多分、不合格になる方々(9割に入る方々)は、そこに引っ掛かって正答率が下がってるケースが多いと思う。
0266名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/29(日) 05:02:31.63ID:vgszmYqg
だらーっと勉強してたから執行停止が審査法にも訴訟法にもあって微妙に違うってことわかってなかった
問題集解いても何度も間違うのはそういう紛らわしくて判別つかない問題だった

YouTubeで行政法は今自分が手、審、訴のどこを勉強してるのか意識しろっての観てそこから一歩進めたな
勉強法が下手くそ過ぎてそんなレベルだったから苦労したわ
0267名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/29(日) 07:21:47.76ID:EocazWlG
>>259
「応援さてるよ」
→まずは日本語からやり直さないとなw
0269名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/29(日) 08:53:47.68ID:MhWzdoQl
>>267
くだらない内容に対して適当に文字打ったら誤変換だったけど、わざとそのまま返信した。
なんか言ってきたらコンプの塊だろうなって思ってたらやっぱりだったわ
0270名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/29(日) 10:58:00.29ID:Zc8ykeuc
>>269
コンプ系自己啓発検定マニアの主張w
他士業からの嘲笑のマトにされるとも知らずにw
0271碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2023/01/29(日) 14:44:55.95ID:FcITuN83
おきてチンタって誰ですか?

いかりチンタなら落ちましたよ。
128+明日のハガキで記述スコア待ち。
LEC予想40
TAC予想38
0272名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:04:46.45ID:bQv13ryG
合格者受講料返還制度を利用してる人は、早目に手続きした方がいいですよ。
名前は言わないが、某予備校、返金条件を見る限り、返金したくない気マンマンやないか💢
0274名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/29(日) 19:34:20.35ID:vFFwm7z9
>>270
日本語下手くそだな。こんなんじゃ今年も落ちるぞ。
0275名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 06:36:42.68ID:dxx1QH7E
行政書士試験この分だと数年後は風雨に15%とかになってるだろうな
受検者数的には2014年位まで増えてきてるんだから
合格者数4000人台でいけばいいのに
増えたからまた合格者数を6000人近くにするのは
理解が出来ないな
0276名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 07:15:02.70ID:B0XyjHdS
今年はサービス回だっただけでまた9~10%になりそう
来年も12%超えならさすがに行政書士試験変わっていくのかなと思う 

来年8%とかになったら再チャレンジ組可哀想だけど


再チャレンジだからこそ初学者よりは有利なんだから可哀想でもないか
0277名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 08:20:15.62ID:dFACX06q
今年は値上げしたからサービスしておきましたよって感じか
0278名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 08:24:37.43ID:VnUCzpoI
ここ数年受験者のレベルが上がってきてるんじゃね?
記述の調整が年々厳しくなってる
0279名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 08:35:09.49ID:luozaU9j
数年間合格率が高いのが続くと、行政書士は取りやすいと勘違いした受験生が集まる。
そうなると分母が増えるが、結局は合格点越えのガチ勢の比率は変わらんから合格率は下がってくる。


20年程前に、出題ミスで全員に加点されて合格率14%越えがあった。
ちょうどその頃に行政書士会が車業界に車庫証明手数料を取ってるのを行政書士法違反だと指摘してた。
ならば自分らが取ればええやん!合格率高いし!って、周りの車業界の人間が結構受験してたんよ。

その翌年以降の合格率がめちゃくちゃ下がってる。
確か一桁台の年もあった。
0280名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 09:32:09.42ID:e9SRNlfV
毎年6,000人〜7,000人合格するような試験を難関国家資格とは呼ばない。
0281名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 09:33:53.56ID:e9SRNlfV
しかも名ばかり独占業務が「誰でも作れる書類の有償代書」ときたもんだ。
0282名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 09:36:03.05ID:19QzhOtv
>>281
つまり実質独占業務のない検定に合格して30万払って開業登録する輩は情弱ビジネスね被害者そのものということだな
0283名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 09:48:47.04ID:luozaU9j
結局は商売何でも商才が無いと成功せん。
独占業務があっても自分1人で独占できるわけでもなく、結局は商売敵と客の取合いだよ。
0284名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 10:03:29.25ID:pUNOLtbI
難関資格ではなく、名ばかり独占業務なのに難関資格より稼げる
最高の資格じゃないか
0287名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 10:29:59.69ID:ov5GSwnA
>>284
稼げるどころか続かない。
これが似非士業の現実。
0288名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 10:32:50.87ID:e9SRNlfV
行政書士合格者→6,000人
簿記3級合格者→9,000人
現実を知れ、似非士業候補の情弱アラフォーども
0290名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 10:45:14.19ID:LV/HADaP
>> 誰でも作れる書類の有償代書

何も知らない情弱さん? ( ´,_ゝ`)
0291名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 10:53:56.23ID:0bXMAEpc
行書でも相続人調査できてしまうンだ
登記はできないがな
0292名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 10:55:41.50ID:kr3Wk5kR
誰でもって解釈するくらい条文の読み込みができてないヤツは合格しないぞw
0293名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 11:28:00.74ID:LV/HADaP
第一条の二 行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、
官公署に提出する書類(その作成に代えて
電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他
人の知覚によっては認識することができない方式で作られる記録であって、
電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。以下同じ。)
を作成する場合における当該電磁的記録を含む。以下この条及び次条において同じ。)
その他権利義務又は事実証明に関する書類(実地調査に基づく図面類を含む。)
を作成することを業とする。

きっと、この条文が理解できないんだろうね (* ´艸`)クスクス
0294名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 11:49:13.66ID:dxx1QH7E
>>276
受検者数的には8年くらい前までに戻ったならば
やはり、4000人台前後で一桁に戻すべきだろう
又は10%ギリとかいくらなんでもゆる過ぎだし
令和3年11%令和4年12%
今年は、13%になるんじゃね?
0295名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:28:42.51ID:gIEwLEiV
>>294
難易度を変えないで合格基準を200点にすべき。
0296名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:30:40.81ID:9itZfhgV
200点ぐらいがちょうどいいかもね
0297名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 13:27:10.72ID:LV/HADaP
行政書士試験は、合格してからが大変だから
12%でちょうどいいのかもしれない
あまり難易度を上げると司書みたいに受験生が減って過疎る
過疎るとAI化が進んで資格の存亡にかかわる
0298名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 14:52:31.41ID:qBO+s8CD
落ちたやつの叫びで今日も飯がうまい笑
0300名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 15:18:00.22ID:e9SRNlfV
行政書士合格者→6,000人
簿記3級合格者→9,000人
つまり蟯虫検定合格と簿記3級はほぼ一緒ということでよい?
0301名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 15:18:33.32ID:1wQgW1Ch
>>300
それは簿記に失礼
0303名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 15:22:02.10ID:dxx1QH7E
>>295
そう。合格基準が6割で低すぎる
0304名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 16:06:45.55ID:TjCNltsb
>>300
あの天下の弁護士の4倍くらいしかいないのか
もっと増やしてもいいなw
0305名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 17:18:35.28ID:BQtoAacN
記述式18点だった。

記述抜き160点台スレで、俺が「記述式の最低点数合格」ではなかろうか?
論理的には168点+12点というのもあり得るが…

記述式12点、14点で合格の人いるかい?
0306名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 17:42:49.86ID:VnUCzpoI
>>305
同じく18点だったよ
170点で記述0という人もTwitterで見た
0307名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 19:54:33.40ID:k+J/W+b6
>>306
記述抜き170の人が記述を心配する書き込みすると煽りと思われることあるけど、
実際落ちる人いるから心配になるんだよね
0308名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 19:58:31.09ID:gf/c1u/d
>>307
冗談抜きで記述抜き170は安心できないよね
記述待ちにもつれ込んだ時点で皆同じようなもんだと思う
0309名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 21:41:38.70ID:VnUCzpoI
166で記述18で受かったけど、落ちてたらと思うと本当にぞっとする
民法0で不服だったけど、Twitterやら5chやらで記述0点がいて逆に運が良かったなと思うようになったよ
0310名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 21:48:26.44ID:XaKze820
166で記述式6で落ちた
0311名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 22:00:02.22ID:fcG+Ea0Q
択一のみで180以上目指すのはアリだが
それでも記述対策は必須
0312名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 22:25:16.29ID:VnUCzpoI
180目指して、実際170程度になるから記述は保険かな
それぐらいで考えておかないとうからんよ
0313名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/30(月) 23:33:22.97ID:BDmeHkBj
どっと体重が増えて身体が重たいんだが…
勉強してないから?
0314名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/31(火) 00:40:34.98ID:NB6XI6KR
どっと体重が増えて身体が重たいんだが…
勉強してないから?
0315名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/31(火) 00:49:22.07ID:xTSFHRqi
記述式キーワードは書けていたのに時間を気にして問題文をじっくり読めていなかったのか答えは解っていたのに結論を書き間違えてしまったかも 悔しい
0318名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/31(火) 09:18:49.19ID:z4ylZZnh
178点で不合格だった

問50が没問だったら182点で合格だったから悔しい
また一年ながいながい地獄がはじまる
0319名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/31(火) 09:23:03.65ID:z4ylZZnh
178と180

たった2点だけど

この2点のなかには大量のしかばねが存在している

涙も枯れてこえがでないよ

なんで今年に限って没問がないのか

運がわるいよね、、
0320名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/31(火) 09:57:12.34ID:+gUUwJei
>>319
0955 名無し検定1級さん 2023/01/31(火) 09:40:35.15
>>953

ありがとうございます、、遠回りで励ましてくださって。そうですね。178はまだまだ実力がないのです

わたしはまだまだ無学で無知です
精進します、、、
ID:z4ylZZnh(3/3)

記述抜き150点台なのか160点台なのか分からんけど精進してね
0321名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/31(火) 10:08:19.11ID:zkimJOu6
記述4点で178点で不合格になった年あったけど
半年間はやる気でなかったわ
しかも、書き直す前のワードがあってたならなおさら
0322名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/31(火) 12:40:07.47ID:oxapvk03
あるある 俺もR3が178点で今年合格
試験日に知識量と体調をMAXに持ってこれればそれでいいのさ
0323名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/31(火) 13:01:26.58ID:zkimJOu6
そうそう。2か月半待たされて不合格
しかも、ワイ択一で170点台だったから
掲示板まで見に行きなくて放心状態のまま
電車乗って帰ったの覚えてるわ
とどめは翌日の葉書で178点
0324名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/31(火) 14:02:07.85ID:QLtRo7RO
俺は記述抜き168点だった
記述は26点付いていて、結果194点だった
LECが、196点予想で近かったな
TACは、問45を0点付けやがって184点予想だったな
TACは不愉快だから他資格でも受けません
0326名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:10:01.33ID:pKb905/Y
くわまん記述36点の202か
ゆーきゆーき連呼して気持ち悪いw
こりゃ狂信者の目ですわ
0328名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/31(火) 21:06:01.41ID:6VfoZfno
ここの(たぶん)最年長54歳の俺、184点で滑り込み合格。
「先輩、いっしょに合格しましょう!」と以前励ましてくれた人ありがとう。さっきTwitterをぼーっと眺めていたら、どーも、大阪の司法書士受験生の元気な奥様っぽい(笑
諦めない心で司法書士試験合格!
0329名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/31(火) 21:32:53.46ID:7KiiHiAD
と疑問なんやが
200点越え散見されるけど
実際200点越えって受験生の何%なん?
0330名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/01(水) 16:19:03.59ID:IDxCJnjA
行政書士試験も易しくなったみたいだな。
0331名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:31:20.21ID:yCveM5SR
かなり易しくなった
今時、行政書士試験に合格できない奴はダメだな
0332🐌
垢版 |
2023/02/05(日) 04:59:42.46ID:J1v2AwPm
えーと、あの、、。記述12点です、、。


ヒャッハー、、。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況