X



トップページ資格全般
1002コメント326KB

【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bff-l6VT)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:07:03.86ID:fgKgXqLJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(次スレ立て時ワッチョイ忘れ防止用)

ビルメン4点セット全部の取得を目指すスレです。

取得する順番、難易度、試験日程など、皆さんで仲良くまったりいきましょう。

ビルメン4点セット
1 危険物取扱者 乙4類
2 二級ボイラー技士
3 第二種電気工事士
4 第三種冷凍機械責任者(高圧ガス製造保安責任者)

省略した言い方は、
1 乙4
2 2ボ
3 2電工
4 3冷
とかになるかと思います。

※前スレ
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part36
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1670584542/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799名無し検定1級さん (スフッ Sdaa-7wfr)
垢版 |
2023/02/17(金) 11:32:07.63ID:Emyf018kd
>>792
工業高校→工場→ビルメンだからボイラーと冷凍機は要らなかったんだそれまで
0803名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aeb-D0vN)
垢版 |
2023/02/17(金) 13:36:27.17ID:lMz9z8Pw0
大卒高学歴で新卒大企業総合職経験あるプルデンシャルゴリラがやるようなマネジメント業務をバリバリこなせるわけでもないし
かといって、髪の毛ピンクとかにそめて現場きて新人のケツにエアコンプレッサーあててふざけちゃう
中卒高卒DQNの現場員のノリにもなじめない
かといって超体育会系のガテン系公務員はまっぴらごめんという
あれもやだこれもやだ、はやくおうちにかえって漫画読んでガンプラ作りたいという
中間層の陰キャ人種に向いてるんだよこの仕事
つまり俺
0807名無し検定1級さん (スフッ Sdaa-7wfr)
垢版 |
2023/02/17(金) 17:26:31.73ID:Emyf018kd
>>800
俺はビル管は取れって言われないけど次は電験かな?感を出されてて辛い
高卒と一緒に働く職場な時点で高卒がするレベルの仕事だし
こんな仕事大学出てまでやってたら親泣くやろ
新卒の会社でしがみ付かなきゃそういう人は
0811名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4f-Fcmc)
垢版 |
2023/02/17(金) 20:04:30.12ID:4uc3Y59ba
国公立大理系卒もビルメン会社に入ってくるけど、ビルメンはやらせないな
エンジニアリングとか省エネ診断とかの部署経験して管理職コース
0813名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ad3-7wfr)
垢版 |
2023/02/17(金) 22:20:33.03ID:V8GFyAOC0
30超えてよくそれで今まで社会人やってこれたな
厳密にいうとやってこれてすらないだろうがな!
って断言したくなるくらい酷い仕事っぷりの奴が何人もいて悲しくなる
0816名無し検定1級さん (テテンテンテン MMcb-fb71)
垢版 |
2023/02/18(土) 04:17:04.67ID:EEuu2M+HM
>>811
ゼネコンやメーカーに行けなかった落ちこぼれがビルメン会社に来てるらしい。そして現場をバカにし、自分より下を見てプライドを保っている連中。でも実際は何の生産性もない中抜き業者の仕事してるだけ。
0818名無し検定1級さん (オッペケ Sre1-Dc7b)
垢版 |
2023/02/18(土) 15:57:52.52ID:bxEKIfbsr
はきだめに定住するも良し
はきだめを点々とするも良し
上のランクの会社に移って行くも良し
下に落ちてくるも良し
一口にビルメンと言っても案外自由度は大きい笑
0819名無し検定1級さん (ワッチョイ e523-u8a6)
垢版 |
2023/02/18(土) 17:38:33.47ID:StsrXalp0
お宝現場に就いてしまって社会復帰できない(´・ω・`)ガハハ
0820名無し検定1級さん (ワッチョイ e523-u8a6)
垢版 |
2023/02/18(土) 18:23:20.62ID:StsrXalp0
お宝現場に就いてしまって社会復帰できない(´・ω・`)ガハハ
https://www.youtube.com/watch?v=CeX3wMW-42I
0822名無し検定1級さん (ワッチョイ e523-u8a6)
垢版 |
2023/02/18(土) 18:52:46.62ID:StsrXalp0
ビルメンに定年あるん?(´・ω・`)
0823名無し検定1級さん (スップ Sd43-1K5B)
垢版 |
2023/02/18(土) 19:19:49.06ID:0mUOviE8d
40代くらいまでだとビルメンから公務員に転職してる人も結構いるね
電気主任やってた人が転職するって時に話聞いたら経験者採用で課長補佐採用だったらしい
他にも結構な人数が公務員に転職していくのを見てきたけど共通するのは勉強が得意な人達ばっかりだわ
あと外見に活力がある
人生諦めた眼差しをしてない
0827名無し検定1級さん (スップ Sd03-1K5B)
垢版 |
2023/02/18(土) 23:16:19.66ID:S+JM6V2bd
まあ自分が過去15年のビルメン歴の間に公務員転職していったのを5人見てるだけだから確かに個人の感想でしかないなw
0830名無し検定1級さん (テテンテンテン MMcb-3ZTJ)
垢版 |
2023/02/19(日) 01:23:01.39ID:8AihcC5IM
薬剤師ってめちゃくちゃ羨ましいよな
働きたい近所のドラッグストアを適当に選べて年収500万は固い
考えれば考える程、ビルメン渡り鳥の完全上位互換に思える
もし今学生時代に戻れたら奨学金背負ってでも絶対に薬学部目指すわ
0834名無し検定1級さん (ワッチョイ b596-AouJ)
垢版 |
2023/02/19(日) 09:05:39.63ID:aj6JqCCx0
薬剤師や司法書士の話は完全にスレ違い、それになれるような可能性のある人間なら4点云々とかの話題にもならない。
4点からレベルアップして電験までの話ならまだ分かるが。
0835名無し検定1級さん (アウアウウー Sa49-JxbL)
垢版 |
2023/02/19(日) 10:00:30.07ID:JCEI/Frga
仮にそのクラスの大卒人材だと、未経験のうちに最初にとった資格が電験3種って感じになるね
4点からの積み上げはまずない
0836名無し検定1級さん (アウアウウー Sa49-JxbL)
垢版 |
2023/02/19(日) 10:05:40.16ID:JCEI/Frga
公務員浪人や士業の資格試験勉強のためにビルメンはありだろうか?
そんな暇な現場はないかw
0837名無し検定1級さん (ワッチョイ 23eb-BTrK)
垢版 |
2023/02/19(日) 10:13:05.66ID:tKK1OPdY0
大手独立系で検針と火報対応と巡回だけのひまなところなら余裕
ただ地方の底辺ビルメン会社で電気工事やったり汚水槽までもぐるような会社だと
教科書ひろげる暇すらないうちにいつの間にか現場ドカタに染まって勉強する気すらなくなるから注意
自分はそれで残業しまくってるうちに公務員試験の年齢タイムリミット過ぎ去ったわ
0838名無し検定1級さん (ワッチョイ b596-pi5A)
垢版 |
2023/02/19(日) 10:13:31.20ID:aj6JqCCx0
>>836
暇な現場があっても仕事も覚えて居ない状況でビルメンとは関係ない他業種の資格勉強させてくれるところなんて聞いた事がない。
仕事も覚えないで士業資格ばかり勉強しているのがいたらクビになるだろうね。
ニートでいるより金貰いながら士業資格勉強出来るなら良いと言う考えは捨てた方が良い。
0842名無し検定1級さん (ワッチョイ e523-u8a6)
垢版 |
2023/02/19(日) 14:32:57.83ID:+VzrTEz70
どこ行っても面接で落ちる奴が多いのがこの界隈(´・ω・`)
0843名無し検定1級さん (ワッチョイ b596-AouJ)
垢版 |
2023/02/19(日) 16:47:13.94ID:aj6JqCCx0
>>840
電工二種の次が電験三種だと意気込んで勉強する電工合格者がいるが、決して電工の延長資格ではなくレベルが違う事を頭に入れた方が良い。
酷いのになると試験場で全く出来ずに他人の電卓捨てたりする者もいるらしい、本人らしき人間が隣の電卓捨てたったとか5ちゃんで書き込んで居たのを見たので。
0846名無し検定1級さん (ワッチョイ 23eb-BTrK)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:22:37.22ID:tKK1OPdY0
ビルメンって毒親持ちの奴も多い気がする
バリバリ働く民間企業だと
ノルマ未達で追い出されたり、
万に一つもからだ壊して実家出戻りみたいなの避けるために
絶対に今のところ辞めても4点さえあれば内定とれるという
この業界をえらびがち
誰も信用しない防御極振りプレイヤーみたいな生き方してるやつが少なくない
もちろん独身
0850名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-suMw)
垢版 |
2023/02/19(日) 22:07:46.01ID:vSxCtI0a0
3年間みっちりやれる工業高校で受験勉強に比べたら範囲的にはそうでもないと思う
電力会社の高卒なんてわりと入社前や1年目で電験取るような奴ら多いし
0853名無し検定1級さん (ワッチョイ 0deb-Ubmc)
垢版 |
2023/02/19(日) 23:31:24.25ID:H+Nli6Yv0
>>851
新卒なら必要なんじゃない?
転職は知らん
警備も兼ねてるなら身元調査も入るとか
0854名無し検定1級さん (ワッチョイ 23eb-BTrK)
垢版 |
2023/02/19(日) 23:42:06.99ID:tKK1OPdY0
マジレスすると保証人に関しては
独立系で警備服きてビルメンやるようなタイプの警備とビルメン兼任の大手だけは書かせるが
大手系列ビルメンでもかかせないところが大半だから心配する必要はない
ただし警備会社はどこもかかせる
ちなみにどこも公文書ですらないA4内部書類に建前として一筆サインかかせるだけだから
最悪、生きてる父親か祖父母の名前かいて、適当にシャチハタ押したとしてもバレない(やるなよとは言っておく)
それよりもずっと厳しいのは破産歴ある場合に市役所発行の「身分証明書」が発行してもらえないから
その時点で詰む
身分証明書はださせるところが結構ある
0858名無し検定1級さん (ワッチョイ eb2d-/+FQ)
垢版 |
2023/02/20(月) 08:56:58.43ID:8fdOcuS40
ビル管
エネルギー管理士
ボイラー1級
ボイラー整備士
電気工事士1種
危険物乙4
冷凍機1種
消防設備甲1、4
これだけあるけど転職は可能?
0863名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/20(月) 11:22:24.22ID:z6p31FV5
>>858
それが本当なら民間の大手ビルメンだけじゃなくて
地方公務員の技術職や学校の用務員に経験者採用でも転職いけるよ
仕事内容はビルメンでバリバリやってた人なら心配いらない
ビルメンの仕事に積算業務が加わる感じ
俺はどっちも経験者
0867名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/20(月) 12:34:51.06ID:z6p31FV5
>>866
低いのは用務員は用務員でも
正規公務員採用の用務員じゃない
正規なら40代で手当て込みで600近いよ
ビルメンとは比べるまでもない
0872名無し検定1級さん (ワントンキン MMa3-Dc7b)
垢版 |
2023/02/20(月) 16:21:38.06ID:h45s8DRiM
工業高校で電験合格したからと言って地元電力会社に入れる訳ではないよ、電力会社はそもそも電験持ちなんて腐る程いるんだし、欲しいのは優秀な人材なので学年トップくらいの成績でないと入れないよ、しかも新卒のみだから、電力会社希望なら学校の成績を上げるしかないよ。
0876名無し検定1級さん (スププ Sd43-K6bF)
垢版 |
2023/02/20(月) 17:20:40.47ID:AMAAxpQOd
エリート工科大学生とかならいるかもな
0877名無し検定1級さん (アウアウウー Sa49-JxbL)
垢版 |
2023/02/20(月) 18:25:01.29ID:w5PpaZw8a
>>875
ビルメンじゃないけどワイがそうだった

「電験3種だけ」取ってくる人結構いるよ
そこから転職し、4点あるいは業務に必要な他資格が始まる感じ
0878名無し検定1級さん (アウアウウー Sa49-JxbL)
垢版 |
2023/02/20(月) 18:27:09.97ID:w5PpaZw8a
そういう人はだいたい若くて、大学は電気電子、物理、機械のどれか出身だな
0880名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/20(月) 19:42:48.25ID:z6p31FV5
>>873
民間の用務員と、公務員採用の用務員
は全くの別物だ
何を混同してるんだ?

公務員採用の用務員は
給料は技能労務職の表が適用
だから嘘ではないし誰でも計算できる
600万は普通だ
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/20(月) 20:09:48.71ID:z6p31FV5
ゴミ収集のおっちゃん達が実は隠れた高級取りって話くらいは聞いたことあるだろ?
用務員はそれと同じ技能労務職なんだよ
結構前に地方公務員の用務員が年収1200万って話題になったの知らないのか?
退職金もそのクラスになると2000万3000万だぞ

ただしゴミ収集も用務員も民間だと給料はビルメン並に低い
んで技能職ってのは民営化と常に隣り合わせだから安泰って訳でもない
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/20(月) 20:16:19.86ID:z6p31FV5
ちなみに今はそんな馬鹿みたいな1000万オーバーみたいな話はないから夢は見すぎるなよw
それは昔の話だからな
0883名無し検定1級さん (アウアウウー Sa49-JxbL)
垢版 |
2023/02/20(月) 20:19:11.20ID:6Wdr1ejGa
既に技能労務職は取らなくなってきているな
同○が幅利かせてる自治体ですら…

それを言い出せば、昔の公立病院には直雇用、すなわち技能労務職公務員のボイラー技師もいた
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/20(月) 20:53:39.22ID:z6p31FV5
>>883
いずれ無くなるだろうね
民間との乖離も酷いしね
でもまだ採用してる自治体もあるから探し出してビルメンから転職する分には悪くないかと
0887名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d85-S83v)
垢版 |
2023/02/20(月) 22:22:44.65ID:r8L2/wRl0
学校の用務員ですらアウトソーシングで正規公務員で新たに取らない流れだよ
設備管理会社からの派遣だよ
0888名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b91-6o6r)
垢版 |
2023/02/21(火) 00:22:57.68ID:AuKm4wUZ0
第三種電気主任技術者
エネルギー管理士 熱
建築物環境衛生管理技術者
技術士一次試験合格
危険物 甲種
三種冷凍機械
二級ボイラー技士
1級電気工事施工管理技士
第一種電気工事士
建築設備士
消防設備士 甲14乙67
公害防止管理者 大気4
蓄電池設備整備資格者
自家用発電設備専門技術者 保全
応用情報技術者

ビルメン暦10年、38歳の弱者男性です。
大手に転職できるでしょうか。
0893名無し検定1級さん (アウアウウー Sa49-N14i)
垢版 |
2023/02/21(火) 07:17:01.70ID:jUoAsSbsa
同じレスを何度もするんじゃあない
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/21(火) 07:29:17.53ID:3ylIh8KT
>>892
ビルメンの作業着はどこの会社もあえて汚い色デザインにしてるとこが多い
不思議に思って上司に理由を聞いたら

ビルメンは主役ではない、裏方に徹しなければいけない
仮にお客様よりカッコ良さで目立ってしまっては失礼にあたる
だからあえて誰が着てもダサくなるようにデザインしてる
過去にも何度か制服をせめて普通の作業着にすれば志望者も増えて皆のやる気も向上するのではという意見はでているし
一度デザイン変更の機運が社員全体に広がって改善の寸前までいったが、そういう理由で偉い人が却下したら変更はできないと言われたよ
他の会社がどうなのかは知らないが納得したわ
0895名無し検定1級さん (スッップ Sd43-dl50)
垢版 |
2023/02/21(火) 08:05:07.04ID:mv+H/1/pd
保有資格自慢スレは別にあるだろ
せめて乙4のみ40代です
転職できますか?だろ
0897名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM91-BEpW)
垢版 |
2023/02/21(火) 10:16:19.60ID:uj7U4dCnM
おまえら、若い衆はホントに年収300万円ちょいで満足か?
わしは地方で公立小中用務員をやってたが、年収700万円に到達したし、退職金は2000万円超えやった。
退職後の再任用でも400万円+年金特別支給やで。

設備管理なんぞは60歳台、70歳台にまかせて、若い衆はもっと生産性の高い仕事につけや。
わしら年寄りがやるからよ。
0898名無し検定1級さん (アウアウウー Sa49-N14i)
垢版 |
2023/02/21(火) 10:31:25.62ID:6TyrBiJua
年寄りが勘で四の五のできる時代じゃないんだわ
要は好き勝手して時代ごと自分達のワガママに付き合わせたいってだけだろ
そもそも、ジジイの望む何もしなくても居るだけで良い常駐の仕事自体無くなってくのに何をほざいてんだ

設備管理をしたいなら、50件くらい物件渡されて死に物狂いで這いずり回れよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況