「採点基準が変わった」や「詰め込み式が評価された」など、様々な分析(一部の回答方法を見下しつつ自ら正当化)をされている方々を見かけました。仮に採点基準の変更があったにせよ、その影響はみんな平等に受けているので、ショックなのはわかりますが、あまり意味がない分析のように思います。

挙句、「○○先生の分析力はすごいから来年度も新しい採点傾向に合わせて軌道修正してくれるはず。それによっては再課金」とか、自分の頭で考えることなく教えて貰ったことで合格しようとしているその姿勢が不合格の原因なのでは?と、申し訳ないけど感じてしまいました。そういう正解思考の方々を落として、素直に考えて解く方々を合格させているという意味では、よくできた試験なのかもしれませんね