X



トップページ資格全般
1002コメント301KB

応用情報技術者試験 Part258

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 6feb-0ux9)
垢版 |
2023/01/09(月) 13:11:22.77ID:PL5MV7po0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
応用情報技術者試験 Part257
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1667823162/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0074名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a30-8rbk)
垢版 |
2023/01/28(土) 10:56:25.72ID:CpKKLE390
>>73
3ヶ月でできて200時間の勉強なんだが
0075名無し検定1級さん (ワッチョイ 57cc-7GkQ)
垢版 |
2023/01/28(土) 11:26:36.26ID:ZlEKssXv0
あと11週間で200時間なら週平均18時間か、そこまでいかなくともコツコツつづけられるなら受かるだろうさ
俺も有給消化中に出かけたいの我慢して勉強して合格したから頑張れよ
0078名無し検定1級さん (スッップ Sdba-2Ez+)
垢版 |
2023/01/30(月) 11:25:47.16ID:aorbIHDkd
道場で5年分一周したけどジャンル毎に復習モード使えないのが痛いわ
本当はジャンル指定で一周→復習モード→別ジャンルで一周→復習モードにしたいのに
0081名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bbb-mGH4)
垢版 |
2023/01/30(月) 20:41:50.14ID:Mmg9g4YU0
今回は試験地の見直しが入って、比べてみるといくつか実施しなくなった都市があるんよ
だからもたもたしてとかじゃなくて最初から選べないだけではあるんだけど
0082名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a19-hfdY)
垢版 |
2023/01/30(月) 20:58:43.01ID:7bLpc6aJ0
午後のデータベース対策はどうするかな?
SQLとE-R図をメインに勉強すればよさそうだけど。
達人に学ぶDB設計も読んで、知識付けるか。
SQLは実装して習得するとして、E-R図は過去問演習だけでなんとかするしかないか。。
0083名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ab6-TPTv)
垢版 |
2023/01/30(月) 21:31:18.08ID:BGQwJQlK0
>>81
都府県名のとこだから気にしてなかったけど場所によっては地味にキツい話だな
0085名無し検定1級さん (アウアウアー Sa06-CyDK)
垢版 |
2023/01/31(火) 00:19:17.10ID:1m8/caD4a
中小企業診断士の勉強の合間に応用情報文系セットで受ける予定なんだけど似たような人いる?
どの程度リソース割いていいのか分かりにくくて
0091名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-s0ov)
垢版 |
2023/01/31(火) 18:10:12.70ID:9nNdB/KC0
基本情報からアルゴリズム避けでこちらにきました
0096名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-SpQn)
垢版 |
2023/02/01(水) 12:40:48.99ID:cLORzUaEa
基本持ってないと逃げと見られるから一応取った
0098名無し検定1級さん (スップ Sd5a-hfdY)
垢版 |
2023/02/01(水) 18:50:23.33ID:21YzzJypd
とりあえず午後の選択は以下にする。
● アルゴリズム
● データベース
● システムアーキテクチャ
● 組み込みシステム

過去問見た感じ、システムアーキテクチャと組み込みシステムは難しくなさそう。
アルゴリズムは最近は、機械学習やデータサイエンス寄りな内容が出題傾向としてあるんだね。
0099名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e83-Ls2Z)
垢版 |
2023/02/01(水) 19:57:05.76ID:UfY8/gfr0
アルゴリズムとプログラミングはパズル感あって楽しいけどデータベースは見てるのも苦痛なくらい訳わからん出来る人凄い
0101名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-AvRn)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:34:08.01ID:kB/Dhu4Fa
知識ゼロから始めるなら年単位かかりそう、仕事の疲れで勉強しても頭に入らない状態であること考えると。
0102名無し検定1級さん (ワッチョイ 2330-OEO/)
垢版 |
2023/02/01(水) 22:11:54.85ID:KiURDad30
よく「基本情報のプログラミングできないから応用情報きました」の話出てくるけど
基本情報より応用情報の方が問題全体のグレードが高くなって難しくなるんだから
そっち学ぶ労力より基本情報のプログラミングを少しでも解けるように磨く方が圧倒的に楽だと思うがそこんとこどうなのかね
基本情報のプログラミング避けで応用情報から受けるなんて本末転倒としか思えない
0106名無し検定1級さん (ワッチョイ dbcf-qLqV)
垢版 |
2023/02/02(木) 01:49:34.00ID:xHWpDYVF0
>>102
ただ、クイックソートの問題の難易度とかを見ると、
挫折してしまう人の気持ちも分かる気がする
だからといって応用が楽というわけでは決してないのだけど
0108名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a30-8rbk)
垢版 |
2023/02/02(木) 05:45:55.97ID:KR7Ryewh0
勉強間に合うか微妙で10月か悩んだけど申し込んだ
今日からキタミ式読みます
0109名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bbb-mGH4)
垢版 |
2023/02/02(木) 07:40:47.58ID:VNKqimYh0
>>102
基本も応用も午前は大差ないから午後くらいしか違いがないし、
応用の午後なんて午前通るくらいの基礎知識あればただの国語試験だから選択肢としてはありえる
プログラミングが得意か国語が得意かってだけの話

ただ、同時受験できなかった頃と違って今は応用とは別にCBTで基本受けられるんだから、時間に余裕あるならどっちも受ければいいのにとは思う
0112名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-5F3F)
垢版 |
2023/02/02(木) 17:05:10.89ID:I7TRlKT9r
願書の受付期間(インターネット
申込み)【注2】
令和5年1月16日(月)~ 2月2日(木)17時
※受付締切時間が例年より1時間早くなっています。

申込期間/(^o^)\
0114名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ab6-TPTv)
垢版 |
2023/02/02(木) 19:21:09.24ID:e3SLNfQW0
今日の今日まで申し込まなかったやつの大半は仮に月末が期限だったとしても申し込まないだろ
0117名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a74-C2T3)
垢版 |
2023/02/03(金) 10:41:39.03ID:3wa/ETaZ0


【復旧報】決済システムの障害について

下記障害が解消し、サービスが復旧いたしましたのでご報告いたします。

■日時
 発生時間:2023年02月02日 16時48分
 復旧時間:2023年02月02日 17時00分
0118名無し検定1級さん (ワッチョイ 76eb-Y2Y+)
垢版 |
2023/02/03(金) 12:48:58.72ID:2ZP50bNb0
>>117
早目早目が大事ってこと。SLA?知りませんねぇ……
0119名無し検定1級さん (スッップ Sdba-C2T3)
垢版 |
2023/02/03(金) 13:55:48.49ID:Dm3GsiVfd
>>107
いやいや、基本情報技術者は最初からずっとプログラミング(アルゴリズム)必須かつ重視の資格だから
試験の対象者像を見ても分かる通り応用情報は運用・管理が対象者だからその違いでしょ
経営戦略・マネジメント分野中心の応用情報
0120名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a19-hfdY)
垢版 |
2023/02/03(金) 16:41:45.17ID:E4mTgug50
でもさ、マネジメントやる側も簡単なプログラミングやアルゴリズム読解くらいはできてほしいよね。
逆にエンジニア側にもマネジメント関連に関心もってほしいと思うけどね。
0121名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e75-+rQD)
垢版 |
2023/02/03(金) 16:43:51.32ID:6n9xImaa0
>>117
IPAの職員はITパスポートから始めような
0127名無し検定1級さん (スップ Sddf-Rapq)
垢版 |
2023/02/04(土) 15:58:15.48ID:cH10iMehd
wiki調べたら、旧ソフトウェア開発技術者試験では、午後はアルゴリズムとデータベースが必須だったんだね。しかも点数高かったらしい。
合格率も10%前半だったから、政府のお偉いさんが合格率上げるようにIPA側に指示して現状の制度に変わったんだろうね。
0128名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f75-4osW)
垢版 |
2023/02/04(土) 15:59:32.18ID:BNYJVquj0
>>127
それは別試験
名称も違うだろ
0130名無し検定1級さん (スップ Sddf-Rapq)
垢版 |
2023/02/04(土) 16:05:00.71ID:cH10iMehd
第二種情報技術者試験は基本情報になっても上手く運用できてるんだね。
ところが、第一種のほうはソフ開までは、システム開発寄りの試験だったのに応用情報になってから別試験になっちゃったわけだね。
かろうじて、アルゴリズムとデータベースが残ってるけど、第一種やソフ開とは別物と考えたほうが良いか。
0131名無し検定1級さん (ワッチョイ ff91-4osW)
垢版 |
2023/02/04(土) 22:06:08.31ID:UtMfUvF80
ディジタルフォレンジックスって、
デジタルフォレンジックスじゃダメなの?w
0132名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f19-Rapq)
垢版 |
2023/02/04(土) 22:59:17.33ID:Gu1DMFIf0
>>130
ワイもwiki見たけど、午後Ⅰ、Ⅱがあって全問回答必須だったんやね🤗
選択式じゃなかったのは知らんかったわ🤗
旧ソフ開と応用が別物と言うなら、システム開発重視のミドルレベルの試験は2009年に消滅しちゃったってことやね🤗
0133名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f19-Rapq)
垢版 |
2023/02/04(土) 23:25:10.40ID:Gu1DMFIf0
旧ソフ開の出題形式知れば、
現行方式を批判する奴が出るのも不思議じゃないな🤗

旧ソフ開合格者からすれば
応用合格者と同列扱いされりゃ良い気分では無いわな😢

あ、ワイが合格するまでは現行方式のままでお願い🤗
0134名無し検定1級さん (ワッチョイ ff91-4osW)
垢版 |
2023/02/05(日) 00:49:52.43ID:+MPFSqC40
なんか午後問そんな難しくないなw
日本語の問題って感じw
0137名無し検定1級さん (ワッチョイ cf0d-jaVN)
垢版 |
2023/02/05(日) 02:15:07.35ID:x90ALTUh0
>>134
時間内にIPAの求めるものと一致した回答を導くのに慣れが必要なんよね
背景、直接の原因、解決方法、狙いなどの問いに対して解答がズレたりしがち
セキュリティとかの知識問題は回答が一意に決まるケースが多くて解きやすいんだけど
0139名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-s6j3)
垢版 |
2023/02/05(日) 07:28:12.47ID:b0nmvlv+0
>>137
これ
粒度の高い日本語書かないと
0142名無し検定1級さん (スッップ Sd5f-9sAx)
垢版 |
2023/02/05(日) 13:02:25.80ID:Ljf8UML+d
>>133
試験名がまず違うので完全に別試験です
応用情報はマネジメント業務者のための「文系試験」として始まった試験ですし
さらに今年秋から支援士の午後が一つだけに減り試験時間も応用情報と同等になりますから

応用情報がITのマネジメント業務者用のレベル3
支援士がIT技術者用のレベル3の試験になったということ
0144名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-EOzK)
垢版 |
2023/02/05(日) 13:50:05.71ID:NrCulR1Oa
>>143
お返事ありがとうございます!
ダイソーだとusb印刷が1ページ5円と知って、過去問pdfの不要なページを削除して印刷をと考えてました。
私はプリンターを持っていないので、ページ指定印刷ができないのです。
また、pdfのプロパティを見ると抽出も許可されていません。
ダイソーのusb印刷でページ指定出来るのかは定かではありませんが、面倒くさそうだなと。。。。
0145名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f03-Z/Q4)
垢版 |
2023/02/05(日) 14:21:09.62ID:0rxzU4lS0
>>144
その場合どうやってPDFをダイソーのプリンタに渡すの?
ちなみにコンビニの印刷だとページ指定できますね
その場合でも受け渡し方法を持ってるのかな

携帯で指定ページだけ新たなPDFに印刷とかできれば解決だけどね
0147名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-EOzK)
垢版 |
2023/02/05(日) 14:34:18.92ID:NrCulR1Oa
>>145
usbメモリ(USB Type-A)にpdfをいれて印刷を考えてます。
ダイソーのプリンターはまだ見たことないのですが、コンビニのusb印刷がページ指定できるならダイソーのも出来る気がします。
一度、ダイソーのプリンターを確認してみます!
助言どうもありがとうございました!
0148名無し検定1級さん (ワントンキン MMf3-NSzf)
垢版 |
2023/02/05(日) 15:29:58.98ID:uhVxrLR1M
>>146
そんなやつでも受けれて合格するんだがら企業は実務経験重視するよな
資格沢山持ってるの?で?実務は?貴方は何が出来るの?
即戦力が求められてるから実務経験>>>>>>>>資格
0150名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fcf-ug5a)
垢版 |
2023/02/05(日) 18:19:11.30ID:3Ei5oGTN0
今日初めて応用情報ドットコムで午後問題をやってみたんですが、
答え合わせの際の機構が素晴らしいですね
書く問題は一字一句合ってないと×認定されるのかな?と思ってたんですが、
おそらくキーワード等による照合で総合的に判断しているのですね
0151名無し検定1級さん (スップ Sddf-Rapq)
垢版 |
2023/02/06(月) 09:50:46.07ID:OjQgo5QId
応用情報ドットコムは、あの充実っぷりで無料なのが凄いよね🤗
高度試験はもちろん、FPや宅建まで扱ってるのも凄い!
サイトの運営者は資格マニアなんだろうね🤗
0155名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f30-rq4H)
垢版 |
2023/02/07(火) 05:29:38.38ID:f5bAO1Rb0
過去問やるようにパソコンとiPadどっち使ってる?スマホじゃやりにくいよね?
0156名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f75-4osW)
垢版 |
2023/02/07(火) 08:32:03.11ID:WqkLWQL20
>>155
市販の書籍
0157名無し検定1級さん (オッペケ Sr63-V/2x)
垢版 |
2023/02/07(火) 08:34:18.85ID:nV2cvTXKr
>>155
iPadとApple Pencilが最強
0162名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f19-Rapq)
垢版 |
2023/02/07(火) 23:15:08.21ID:cBtscCr10
飯食うついでに、ファミレスで勉強すればエエんやない🤗
高倉町珈琲 とか むさしの森珈琲とか静かでエエよ🤗
ワイは基本情報の勉強はここでやってたわ🤗
0165名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fd4-GYDZ)
垢版 |
2023/02/08(水) 10:39:03.73ID:xMZuTESJ0
道場の令和4年秋午後の解説はいつ公開?
0167名無し検定1級さん (スッップ Sd5f-9sAx)
垢版 |
2023/02/08(水) 11:27:22.55ID:meEAcnBmd
>>166
令和4年秋の午後ネットワークも超簡単でしたよ
ほとんど一般の会社員なら分かる常識問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています