X



トップページ資格全般
1002コメント251KB
エネルギー管理士 (熱・電気) その75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/16(金) 13:48:05.34ID:SdFeDhOB
過去問は公式からPDFでダウンロードできる
そのPDFデータをどう使いやすく閲覧するかが問題
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/16(金) 17:24:01.67ID:3OblzEeu
オーム社の過去問ってなんであのレイアウトで良しとしたのか意味不明なんだよなあ、そしてなぜ改善されないのか作ったやつ頭おかしいと思う
電気書院は見やすかったけど誤植多いから注意
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/16(金) 17:36:22.85ID:KGDC+kCH
オーム社は確かに見づらいな。
しかもターゲットが老眼なのかってぐらい無駄にデカい。
電気書院はコンパクトで紙質が良く、12年分だが誤植が酷いとのウワサ。
これって電気計算からの転載なんだろうけどこっちも間違ってるのかね?
今回受けないんだけど過去問ネタになると加わってしまうわ。
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/16(金) 18:14:31.60ID:Zyc+riqn
そりゃあれじゃないと単純に本の厚さが二倍になるからじゃないの
フォントを小さくする手も無くはないが
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/16(金) 18:43:54.26ID:46k9/Tgj
電気書院の最新版の過去問は返金レベルだと思うよ
図の載せ忘れが複数箇所あるし誤植も多数
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/16(金) 18:58:41.30ID:KGDC+kCH
>>803
余白見てももう一回り小さくできそうな気がすんのよね。
電書も買ってiPadで見てるがフォント小さくても問題ない感じなんで。
書店で存在感出すためにデカく厚くしてんのかと穿った見方をしてしまう。
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/16(金) 19:01:14.22ID:KGDC+kCH
電気書院がヤバいのはあれだけ騒がれてんのに正誤表すら出さない神経だろうね。
2024年は誰も手を出さない気がする。
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/16(金) 19:02:55.47ID:eVN134qe
電気書院って熱と電気どっちも誤植だらけなの?
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/17(土) 10:24:39.25ID:I8XM7lld
本書を発刊するにあたり、間違いが無いようできる限りの注意を払いましたが・・・
って断りがあるんだけど、”出来るだけ注意を払って”これ?? って感じの本が多すぎるよな。

まじで腹立たしいね。
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/17(土) 14:14:52.61ID:YgSUvdiY
エネ管電気

1.2
楽勝

3
熱関係の問題ちょいムズ
後半は電工レベル

4.6.7.8.9電験3種と同じ

5.
過去問と傾向変えられるとキツイ

10
パワエレでムズいのが出る時がある

11.12
ムズイ年のは解説読んでもイミフ
10年分やって2問イミフなのがあった

13.14.15.16
簡単

電験3種受かったあとに過去問10年分やった時点でのイメージ
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/17(土) 14:48:28.13ID:H5xu6NeU
法改正で平準化がなくなってそうで
そのあたりの問題はでないか
電気需要平準化評価原単位とか過去問にあるけど
0814765
垢版 |
2023/06/17(土) 23:16:22.87ID:V7/lleRk
熱の平成28年科目2の流体と電熱ヤバすぎるやろ。
こんなん出されたら取れる気せんわ
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/18(日) 00:13:33.28ID:TlPO77rO
熱の平成28年課目2の流体と電熱ヤバすぎるやろ。
こんなん出されたら取れる気せんわ
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/18(日) 00:44:23.65ID:NFZ3vEX0
p1v1^k=p2v2^k
→v2=v1(p1/p2)^1/k
この式変形解説お願いします。熱令和4問4(3)
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/18(日) 00:57:52.43ID:ZB4V8Mor
>>816
vとpでまとめる
(v2/v1)^k=p1/p2

両辺を1/k乗する
v2/v1=(p1/p2)^1/k

おしまい
v2=v1(p1/p2)^1/k

…また来年もあるさ!
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/18(日) 07:59:02.30ID:qW0sG/hC
>>818
科目いちとよん取れたんでちか?
しゅごい!!
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/18(日) 08:41:23.37ID:dwoeByWB
>>818
やっぱ計算ばかり残してしまってるな…

先にこういう資格向けの
簡単にまとめた数学本とかサイトを見て一通りやってきた方が良いかも
過去問の計算過程が分からないと、捻られたらひとたまりもないし
まぁ、同じ位の計算能力で電験突破してた強者いたから、時の運に賭けるのもアリだけど
頑張って
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/18(日) 09:38:19.07ID:ieJIUy9+
むしろ試験合格で免状に出来ない連中が敗けなのです❗
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/18(日) 10:40:50.32ID:4vvn4CTL
>>821
電験三種とエネ管熱 > 電験三種とエネ管電気
電験三種とエネ管電気はついで感アリアリなんだけど?
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/18(日) 11:09:51.28ID:Qw1KrdE5
>>786
最初の式変形が、数Ⅲの微分公式が前提知識になっててレベル高いね
あとはひたすらゴリゴリ計算だけど、久々に大学生時代思い出した
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/18(日) 13:55:51.89ID:ieJIUy9+
>>821
逃げは認定講習受けてる連中だよ。
ほんまもんのアフォだからな。
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:44:23.41ID:LCkBDr8Y
そういえば、エネ管免状は、電験と違って実務経験が必要なんだよな。
だから俺は試験合格したっきり免状は未申請なんだよ。
まあ、申請に有効期限はないから別にいいんだけど。
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/18(日) 17:06:42.69ID:ieJIUy9+
そういうのは死ぬまで試験合格だよ。
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/18(日) 17:18:57.81ID:SGS5jnl0
認定は会社から求められて取らせて貰えると思うと、社内的には勝ち組の人間なのかもしれないけどな
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/18(日) 17:38:15.80ID:ieJIUy9+
まぁ認定の検定試験は下手すると半分落ちるけどな。
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/19(月) 07:02:14.68ID:7q1c1YME
みなさんも、合格証書だけにならないように、ちゃんと考えておいた方がいいですよ。
電験三種と違って、学力検定とは違いますからね!
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/19(月) 08:10:25.62ID:6xPPavy9
俺もそう思うわ
そもそも実務経験のアテがあるから受けるんでしょ
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/19(月) 08:53:15.72ID:z+p+8Hkb
入札条件クリアする為にわざわざ資格手当出してるのに
証明書出してくれなかったらやべーわ
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:46:54.27ID:ElstIzY7
>>804
去年電気書院買ったけど酷すぎてクレームいれたら返金してもらえたわ
丁寧に何年のどこどこがこうこう間違ってます、と連絡したんだけど活用してくれているんだろうか…
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/19(月) 15:03:38.56ID:sGrVgJ2r
独占状態でなくオーム社と言うライバルがあるのに何でこんな殿様商売してんだろうな
アホな会社だな
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/19(月) 15:22:39.29ID:QVikAkOn
返金レベルと認めてるのに書店の本を回収せずに売り尽くす気なのね
試験直前にこの過去問買って勉強してる人は気の毒だな
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/19(月) 21:19:40.13ID:rlqlJ6bd
2015年(平成27年)エネ管熱課目2の問題6の5番の答えって「エ ρAgH」じゃないの?

ベルヌーイの定理で速度を圧力に置き換えた1/2ρv^2のvに√(2gh)をを代入したらρgHになるのに
答えの「オ 2ρAgH」の2ってどこから出てきたの?
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/19(月) 21:52:11.35ID:s3bGb4s9
>>841
ヒント 逆数
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:13:18.70ID:L+7GY2dm
>>835
うまく行かないひともいるのよ…
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/20(火) 16:00:03.29ID:ffhdxO+2
認定講習の場合、国家試験よりも実務経験を厳しく見られる。
とにかく、国試でさっさと合格してあとは現状で免状申請が難しいならさっさと転職するしかない。
1年だからその方が話が早いよ。
エネ管合格ってそれなりに効果あるはず。
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/20(火) 20:46:41.01ID:Fk/4mcgj
>>841
オーム社の解説見ると運動量から求めてるな
F=ρAv*(v-0)=ρAv^2=2ρAgH
ベルヌーイはエネルギー保存則なんだから、Fを求めるのには使わないだろう
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/20(火) 22:08:03.77ID:p0KewwbJ
H29年間の熱の科目2で流体のBの答え1.3になってるけど直径Dは4.0×10^−3ってオーム社の解説に書いてるけど40mmなら40×10^−3じゃね?
答えもかわつてくるんだが…
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/20(火) 22:13:27.59ID:Uict0D5E
H29年間の熱の課目2で流体のBの答え1.3になってるけど直径Dは4.0×10^-3ってオーム社の解説に書いてるけど40mmなら40×10^-3じゃね?
答えもかわつてくるんだが…
0852名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:32:17.49ID:1jyPsM2O
>>849-850
その数字で実際に計算してみればいい
40*10^-3で正解が出るならそれが正しい
オーム社に言えば何かくれるかもな
0853名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:26:30.94ID:RnJlolCq
今年試験の問題5の熱力学は何出ると思う?
0855名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/24(土) 20:38:34.89ID:RnJlolCq
>>854
問題4は?
0856名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:59:07.01ID:d04FLyr4
電験受かったから勉強始めようかと思うんだけど、なんもわからんからオススメの参考書教えて
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/24(土) 23:25:43.84ID:/ocJuhB1
お勧めか…無いっす
エネ管は受験者数少ないから競争原理働いてないのかなと思うぐらいw
0858名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/24(土) 23:28:49.44ID:QIVQF7zr
>>856
あんまり良い参考書ないよ
過去問集の解説見るのが定番じゃね
俺はオーム社と電気書院の過去問集使ってる
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/25(日) 21:05:15.66ID:zgqncEpL
参考書は不動本か徹底マスターくらいしかないよな

過去問は電気書院のが誤字だらけらしいのでオーム社一択だろうね
0862名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/25(日) 21:27:09.01ID:EchEXzjz
計算結果の最小単位の数字が公式の解答と1だけずれるのってどうなん?
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/25(日) 23:22:46.28ID:bjXN+dRE
不動本って改定する気ないんかな
改定する必要が無いのかもしれんが今更あんな昔の本買いたくないし
中古でも値段下がらないのがキツイ
0865名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/26(月) 10:37:27.27ID:uMUg9/z5
不動本なんかいらんだろ、過去問だけでいい
エネ管の不動本はやる気なさそうなデキだし、電気なら電験の参考書を流用で十分
0866名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/26(月) 12:33:46.90ID:GdX1o6GQ
電験もってるけど、課目1だけは過去問やっててもふわっとしか頭に入ってこなくて、なんか嫌な予感したから課目1の参考書買ってしまったわ
0870名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/27(火) 06:25:31.67ID:tSxKvIAs
TONARIのエネ管みんなチェックしてる?
自分の行動範囲にどんなエネルギー指定工場があるか、調べておくといいよ。
0872名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:40:37.44ID:AkmgLf6A
「隣のエネルギー管理士」ですが?
見れない?
0873名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/28(水) 15:49:56.48ID:gD6bhSG0
やっぱり第一種または第二種エネルギー指定工場は、東京都と神奈川県、千葉県、埼玉県でスゴい数抱えてるわけだ。
その次が、大阪府を中心にしたエリアではなく、愛知県だと言うのには少し驚いたな。
0874名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/28(水) 16:57:13.80ID:gD6bhSG0
やはり、エネ管の主戦場は首都圏なのはハッキリした。
0875名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/28(水) 17:49:50.10ID:/4eCN68Q
>>872
横からだけど検索結果のURLだとサーバーダウンしてるようにみえる
ドメイン変わったりしたんかな
0876名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/28(水) 17:55:10.21ID:gD6bhSG0
自分は普通に出るけど?
「となりのエネ管 指定管理工場」で。
0877名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:47:28.76ID:lgtYdJDl
ブラウザキャッシュが残ってるんじゃない?
F5押しても見られる?
0878名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:00:31.41ID:gD6bhSG0
スマホで見てるよ。
0880名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/28(水) 23:48:58.45ID:0fJ5s/lT
え、スマホで見えるよ?
スマホ持ってないの?
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/28(水) 23:59:56.06ID:0fJ5s/lT
今見たら見れなかったわ。
工事中?
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:10:49.42ID:e6108qG6
かつて、いろいろ調べたりして、お世話になったサイトなんだけどね…
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:15:09.74ID:gFNuvNAp
電気は3種持ってれば5.11.12以外は楽勝だな
コイツラをいかに攻略するか…
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:54:40.13ID:LgUYOAbo
課目合格なんて形だけで
結局は課目4に受かるか落ちるかの試験だからな
0889名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 05:21:21.43ID:+mLHdb/I
課目2は熱
電気は課目4が1番難しい
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 06:34:04.88ID:hgRHH8X3
それよりも自分は免状交付が難しかったな。
まぁ時間掛かったけど結果的には上手くいったけどな。
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 22:32:17.82ID:Z6lgBKi0
2022 熱 課目V 問10 微粉炭で、水素はHなのに、酸素はO2で計算されてる?のはなんで?
理論酸素求めるときに、燃料に含まれてる酸素を引くんだよね?
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/02(日) 07:22:18.00ID:Jqh+ko+d
>>891
ちょっと何言ってるわからない
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/02(日) 07:43:57.40ID:svcEPrfr
理論酸素と余分空気がごっちゃになってるな
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/02(日) 09:58:45.00ID:i0CHR/OT
熱の課目Ⅲだっけ?
なつかしいな。
0897名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/02(日) 15:06:11.89ID:FGueLDxG
エネ管の難しさは試験よりもその実務経験の証明なんだよ。
0898名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/02(日) 15:17:26.20ID:UCAL1feH
>>897
それは派遣とか下請けの人の話しであって
特定事業者の正社員なら全く問題ないから
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/02(日) 16:10:59.80ID:WzOCwQmi
>>898
それなw

まぁ、分かってて自前で受けたし
時間が無くて、公式テキスト押し付けられてひぃひぃ言ってる社員氏を見ながら
心の中でニヤニヤしている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況