X



トップページ資格全般
1002コメント336KB

LEC司法書士 part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/21(金) 12:58:23.95ID:9Kx3hylT
>>749
勉強して力付けた。
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/21(金) 13:43:57.88ID:9Kx3hylT
>>750
そんなつもりはないよ
そう見えるのは、君自身に問題があるからじゃない?
0753名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/21(金) 15:27:44.00ID:YaEeP29+
今思えばクリスマス模試ってレベル低かったのかな
あの時超上意成績で気を良くしてたのに
同じような出来でもファイナル答練だと100番前後だわ
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/21(金) 18:08:22.34ID:z/xDKOfN
クリスマス模試は通信が成績処理されない
あと解説講義がないから通学でも不正はできない
同じような点数で順位が下がってるならそれだけ不正してる奴が多いってこと
TACの模試なんか成績上位者は通信ばっかでひでーもんだよ
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/21(金) 18:34:55.87ID:cTXSwlHD
>>754
TACの全国チェック模試
成績上位者の約9割が通信の人だった
0756名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/21(金) 18:47:57.89ID:YaEeP29+
そういうことか
LECはクリスマス以外不正できない模試ないの?
0757名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/21(金) 18:51:06.92ID:oTAk2uhX
>>754
そういう奴らの割合は案外少ないと思うよ
俺は通学だが、記述がかなりできる(マジですげえ偏差値からして上位だ)。
答え見てたらみんな出来てるはずだろ?
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/21(金) 20:28:46.56ID:YaEeP29+
>>757
お前は合格だおめでとう
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/21(金) 21:18:08.87ID:hMzSFAR4
>>759
マーチ出身を気にしたことなんかないけどねw
0761名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/25(火) 23:15:20.47ID:zYbioT0z
答練がファイナルになってからボコボコなんだけど、模試もファイナルと同じぐらいの何度なの?
だとしたら受ける前からダメぽな予感。令和4年度の本試験、午前択一は29点だったからもう少しかなと
思ってたんだけど今年ちょっと捻られたら20点いかないとかなりそうで怖い。あ、令和4年度
の午後択一は恥ずかしい点数すぎて割愛。
0762名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/25(火) 23:50:10.99ID:bDeihHkK
令和四年は択一が午前も午後も簡単すぎた年なんだよな。

不登記述枠ズレと商登記述2欄パニックで玉砕したが
0763名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/26(水) 00:45:21.88ID:Ef59lhaG
>>762
試験後の相談会に合格濃厚の受験生さんが海野先生に挨拶しに来てたけど、
後で先生によるとその方は午前33 午後31だったそうな。レベチすぎて眩しかったぜ。
0764名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/26(水) 01:23:42.48ID:+hoh9h9N
>>763
それ午後は俺と同じ点
午前も今の俺ならそれくらは取れるな
今が去年の7月だったら合格だったなあ
0766名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/26(水) 10:54:33.28ID:yOIZEx7u
>>765
そいつ記述の点数が初学生レベルで不合格のロー落ちのネカマだよ。
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:43:42.49ID:HQ8BW451
>>765
ファミ婆とかいう基地外の自称美人の自称ジャーナリストの自称詩人だろ?w
左派の癖に矛盾したこと言ってた馬鹿だよ
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:32:26.55ID:JlysB/Ua
伊藤塾、TacC判定、ツィッターよくやってられるな。
0769名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/27(木) 03:02:12.18ID:SyXDBiSl
記述一問解くのに1時間以上かかるのは択一知識や基本が甘いから?
記述2時間くらいであの分量を捌けてる時点で枠ズレ以前に異次元と思うんだけどどうしたら時間短縮できるの?
0770名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/27(木) 03:13:04.60ID:yQ8DaUn7
>>769
それは合格者たる実力が不足してるからとしか言いようがない
要は学習と慣れだよ
0772名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/27(木) 08:11:25.28ID:CWvkS7zm
>>769
択一知識(答練で不登11問以上、商登5問以上ぐらいは毎回取れるレベル欲しい)もそうなんだけど
①自分仕様処理手順の洗練が足りない
②演習量(1~2論点のみの基礎100問ぐらい、フルサイズ本試験形式を最低30問ぐらい?)とその反復が絶対的に足りない
③80~100位の基本的な雛型が思い出さなくても勝手に手が動くレベルになってない

全部鍛えるには連動してるんだけど、だいたいこれに集約されると

択一知識緩いならそれが最優先
記述以前の問題

………というようなことを総合して、昔相談したら合格者と講師に言われました
0773名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/27(木) 10:24:20.69ID:5k3MfBdw
>>769
俺は110分あれば余裕で解けるな。
問題によっては95分で可能。
0774名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/27(木) 10:30:49.48ID:CWvkS7zm
>>773
不登何分
商登何分の配分ですか?

問題分析、答案構成に何分、実際に筆記作成に何分かかっていますか?

役員関係以外の答案構成はがっつり書く派ですか、それとも問題文に参照資料頁等を直接書き込む派ですか?

定型的な問題文の注意事項は暗記していますか?毎回丁寧に読みますか?

目標にしたいので教えていただければ。
0775名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/27(木) 10:38:14.99ID:5k3MfBdw
>>774
答案構成用紙かっちり書きます。
答案構成が決まったら、あとは書き込むだけなので、早く完答できるんだと思います。
答案構成をどれだけ早く仕上げるかが、私の場合、勝負のキモですね。
まあ解法ひとそれぞれだから、私のやり方がベストというわけでは、無論ありませんが。
0776名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/27(木) 10:56:08.23ID:5k3MfBdw
姫野さんがユーチューブで「答案構成用紙に書き込みする解法は嫌いです」みたいな言い方をしてたのを見たことがあるんだけど、
どうやってるんだろう?って、ちょっとだけ興味あるんだよなー。
私は忘れっぽいから、答案構成用紙使わないとグダグダになって、えらいことになりそう(笑)
ていうか、私は自分のこと、あんまし頭いい人間だとは思ってないんだよね。
だから地味なやり方で試験勉強してる。
0778名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/27(木) 11:06:34.28ID:5k3MfBdw
私の答案構成用紙への書き込みはけっこうオリジナルなとこがあんだよな。
このオリジナルな解法の部分は、合格するまでは、あんまし人に教えたくない(笑)
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/27(木) 12:18:47.95ID:thtrcoEQ
>>779
人から聞こうとしたことはないな。
答案構成用紙に書かないやり方については好奇心にすぎないからね。
0781名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/27(木) 12:31:54.44ID:thtrcoEQ
司法書士スレで有益な情報は新刊情報、ゴシップ、あとは改正情報くらいだな
改正情報は予備校のツイッターなんかにあるから、あんまし必要もないが。
0782名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/28(金) 08:13:59.76ID:6eaVyDNq
具体的な分単位の答えがない時点でほとんどエアプかマウント臭い
0783名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/28(金) 11:52:51.97ID:5F4N1S4h
第1回模試って択一ターゲット取ってれば全肢正誤判定できるの?
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:22:06.62ID:G+vQFbAG
オートマ戦士の俺
現時点で28
7月まで猛勉強したら30~33取れたのかな、という本試験レベルの良模試だな
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:31:04.47ID:5F4N1S4h
良模試なのかこれ
体感的には重箱の隅をつつくような問題のオンパレードだった
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/28(金) 14:12:55.56ID:6eaVyDNq
>>786
択一の完成具合によるんじゃね
一件目だけでも書けるようにはまだ粘れば
来年に繋がるし
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/28(金) 16:14:37.17ID:moAwN5dk
オマイラお疲れ。
午後は31だったわ。
土日勢がいるから内容は書けんけどな。
昨年合格点近辺の人間。
35問目もよく考えて作ってるよな(笑)
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/28(金) 19:27:52.46ID:cm9pHBUz
記述で、ほぼ答案構成せずに
なすべき登記の目的・原因だけさっと書いて
あとは申請順だけ考えて、書き出す人いるけれど

どうやってるの?
凄すぎる。

申請人が誰になるのかで間違えたり
甲区だけに申請して、乙区への申請を見落としたりしないものなの?
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/28(金) 19:33:15.61ID:QuO75C3R
安心して答案用紙使えよファミちゃんw
俺もふんだんに使って今年受かるよ
ただ、ガリガリうるさい奴いるよな
択一最後の方でやられると迷惑
0791名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/28(金) 19:38:33.61ID:5F4N1S4h
>>789
正解してるなら凄いけどそういうやり方ってただの初心者の可能性もある
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/28(金) 19:42:33.77ID:cm9pHBUz
>>790
ファミちゃん?
0793名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/28(金) 19:44:59.53ID:QuO75C3R
違ってたら何でもないw
俺も以前は答案用紙、中途半端だったけど、役員変更とかちゃんと書き出して今日は完璧😃✌(ネタバレしない程度に)
0794名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/28(金) 21:11:59.63ID:ERboCdpb
>>788
午後35ってLECの講座では教えてるの?
俺のテキストに全く載ってないからお手上げだったわ
0795名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/28(金) 21:31:14.65ID:QuO75C3R
>>794
俺も他テキストだから知らないよ。
でもたまに出るんだよ。
その手の問題がw本試験でw
一応日曜午後までネタバレ禁止で
0796名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/29(土) 09:58:15.84ID:yBY8emiO
S式ってやってる人います?
来年度目標でペースメーカー用に検討してるんですがどんなものなのかなあと思いまして
テキストとかもレギュラーに比べると薄めなんですよね?何かしらで補強する必要がありそうかなとも思ってはいるのですが
0797名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:13:41.04ID:QOl4C4KM
単なるペースメーカー用なのか
自分の実力を大きく引き上げてくれる
講座が欲しいのか自分で言ってる事
矛盾してますよ

ペースメーカー用ならS式は
購入してもいいかと
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/29(土) 16:14:03.71ID:jcqaYfZV
できますん
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/29(土) 16:54:09.41ID:S6cdcssY
レックの公開模試やばくね
去年総合落ちなんだけど午後18点しかなかったわ
サボりすぎたか
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/29(土) 16:55:02.86ID:B9oD/Tqu
>>798
特定財産と…
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/29(土) 16:57:54.72ID:jcqaYfZV
>>800
ざまあだな
現時点で最低でも午後25取れない奴はノーチャンスだわ
まあ来年も頑張れ
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/29(土) 18:14:31.42ID:mzAhgTAN
>>801
特定…あ…なるほど
例えば全財産の1/3を相続させるとあったらそれは相続分の指定を意味する
でいいかなぁ
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/29(土) 22:31:20.19ID:YGoG0ulq
>>802
午後30以上じゃないとポンコツ。お前も落ちるわ。
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/29(土) 22:50:19.62ID:iZpjEf/N
>>800
午後、得点ほぼ同じで不登法8/16。シニタイ(^o^)
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:21:00.78ID:rxbWdEmW
今回の全国模試の難易度は
午前は簡単
午後は難しめ
コレでよい?
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:44:37.51ID:CcVQahNa
午前も午後も易しめ。
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/01(月) 00:10:56.11ID:k3+Vm8PI
一か八かでうろ覚えの登録免許税法施行規則12条4項書いてバチだった笑
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/03(水) 23:20:34.24ID:4BAgU7uU
模試の段階で3030=60とれていないと本試験には
磐石で臨めない。
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/04(木) 03:16:01.49ID:CSiH/kpf
公開模試の内容に関する書き込みですので
まだの方はスクロールしないでください














指定債務者の合意の登記で
親を指定債務者にする時って、特別代理人が必要だったと思うんだけど。
なんで模範解答では、母親から申請出来てるのか分かりません。

どなたかご教示くだされば嬉しいです。
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:57:14.17ID:Fq4tmDxY
>>811
第二欄の(1)で母親名義に相続登記している。
第二欄の(3)で母親を指名債務者として合意の登記を申請。
母親所有の土地に、母親を指定債務者に指定しても
利益相反にはならない

もし、利益相反になるなら
第二欄の(1)で、子供名義で相続登記した時で
第二欄の(3)で母親を指定債務者に指定した時
この場合は母親の債務を子の土地で負担することになる。

たぶんこの理解だと思うけれど…
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/04(木) 11:20:28.74ID:CSiH/kpf
ありがとうございます!

設定者が母親なのに
乙土地と混乱して
うっかり息子だと思い込んでました

すっきりしました
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/05(金) 15:43:40.32ID:ybztupaY
海野クラスの講義は去年のままですか
改正絡みも講義で出てくるだろうから、不安で仕方ないだろうに
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:21:37.99ID:OWlBy6vN
いまだ病状も復帰の見込みも一切情報無し?
そんなにヤバい病気なのか
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/05(金) 19:45:06.00ID:A7lgRS1o
あいつがのうのうとツィートしているのは
許しがたい。あのくそベテ。
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/05(金) 22:59:13.69ID:dBPay2qg
他人のツイッターなんかどうでもいいわ
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/06(土) 00:38:44.21ID:7JSbCUKv
受験生ツイッターにやたら粘着してる奴、ストーカー気質だな。
キモっ。
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:26:39.44ID:p1QZeZdP
お前らも十分キモい。
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:55:29.80ID:zqAGXifY
めっちゃカッコいいワイシャツ着て模試受けに行ってるお👔
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/06(土) 20:25:34.27ID:64P9KNlJ
>>821 
なんで粘着してるの?
ストーカー?
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/07(日) 13:59:39.35ID:2lalT/J6
ファイナル第5回の商業登記
制作者が阪神ファンだというのは分かった
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/07(日) 14:12:08.53ID:R2B5xHag
ファイナル5回の不登法はまた点数が大きくバラけるだろうなw
申請順序、数を間違えなかった者だけが勝つゲーム
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/07(日) 20:35:25.62ID:tdXfbtWD
え?ちょっと待って
株式移転完全子会社の
株式移転計画新株予約権消滅って
年月日の記載必要なのかよ
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/07(日) 20:40:19.51ID:tdXfbtWD
途中送信になってしまった

海野雛形273の株式移転完全子会社側の登記だよ
年月日の記載ないよね
雛形271の株式交換完全子会社の方は年月日の記載があったから
それとの比較で株式移転の方はあえて記載しないものかと思ってそのように暗記してたのに
訂正表にも載ってなかったし
答練に出題するならせめて訂正表に載せといて
LECさんマジで勘弁してくれよ
>>450の件もいまだに訂正してないよね
明らかに間違いなのに
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/07(日) 20:42:28.07ID:tdXfbtWD
予備校本って本当あてにならないのな
裏とりせずそのまま覚えたら今回みたいに地雷踏む
司法書士試験レベルだとこれだけ間違いが横行してても誰も気にしないのか…
悲しくなるわ
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/07(日) 22:53:58.88ID:6O1DfXyJ
年月日なしで正解
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 08:09:39.77ID:bT6wA9yu
273のコメント欄に「株式交換・新設合併の各手続きについてのコメントを参照してください」て書いてあるでしょ
「株式移転特有の手続きは特にありません」て
不親切までは分かるが誤植は言い過ぎ
自分の読解力のなさ棚に上げすぎな
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 08:14:21.54ID:bT6wA9yu
海野講師倒れたんだし
改訂作業棚上げになってるだけでしょ
そんなに早口言葉改訂するわけないじゃん

雛形コンプリート講座でも訂正箇所はちゃんと解説されたから
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 08:18:00.44ID:bT6wA9yu
>>450の件も>>827が読解脳内補完を
普通の受験生ならするとこを
よく読まずに字面あげつらってるだけ
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 08:20:02.84ID:bT6wA9yu
2021年から改訂してなくて
まとまった法改正来たからその後に改訂予定だったんだから
自分で法務省記載例見るならそれで良いじゃん

そもそも講義なしで単独で使いやすいつくりじゃないでしょあれは
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 08:24:25.66ID:bT6wA9yu
>>827
272と273が繋がってる表記なの理解してる?
理解していたらそういう指摘は出てこないよ

流れで見てない
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 11:50:03.97ID:kUziXOMd
いやいや誤植は誤植でしょ
他の雛形には年月日と書いてるのを
あそこだけ書いてないんだから
信者の言い訳が見苦しすぎるよここ
あるいはLECの内部の人間?
内部の人間ならさっさと訂正表出すように促しなさいよ
間違いだらけの雛形で信用を失うのは海野さんなんだから
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 13:26:37.19ID:aOg0crNz
姫野先生のひな形や山本先生のひな形
赤松講師のレジメでも
株式移転の子会社の申請は、年月日ないね。

ファイナル5回目の解説冊子が誤ってるのかな?

法務省の申請書例がどこにあるのかわからない。誰かわかる?

森山も解説講義で、肝心なところ、何も言及していないし
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 13:38:58.83ID:+Sk/ZCuH
すごいねんがっぴ
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 16:32:29.28ID:bT6wA9yu
>>838
>>831読みなおせ

「株式移転特有の手続きは特にありません」て書いてあるのに


〉雛形271の株式交換完全子会社の方は年月日の記載があったから
それとの比較で株式移転の方はあえて記載しないものかと思ってそのように暗記してたのに

ここがそもそも間違ってるんだよ
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 17:25:47.13ID:e6h+qIFB
>>841
オタクの言ってることは詭弁でしかないから申し訳ないけどレベル低すぎて議論の余地もないです
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 17:27:37.53ID:e6h+qIFB
この次のレスで自分が得てきた情報を書くけどID:bT6wA9yuには読まれたくないからID:e6h+qIFBをNGにしておいてくれれば助かる
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 17:33:05.46ID:11YhJFeI
森山の本だと交換は日付あり移転は日付なし
理由はとくにかいてない
松本の本(第2版)だとどっちも日付あり(最新版は知らない)

出たら諦めるレベルの論点なんじゃね
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 17:47:41.34ID:e6h+qIFB
>>839
自分も調べてきたわ。
とある講師によると実は年月日の記載が必要かどうかははっきりしないんだと。

LEC3枚看板講師の市販書籍とBTとセミナーの姫野さんはいずれも年月日記載不要派。
姫野さんの本から一部引用すると
登記すべき事項は
「株式交換契約新株予約権が消滅した旨及び変更の年月日」
「株式移転計画新株予約権が消滅した旨」
である、と交換と移転で年月日の要否が明確に書き分けられてる。

一方で辰已の松本、田端両講師の書籍によると年月日の記載は必要。

で、今回の答練解説はLECにも関わらず何故か必要派の立場で書いたと。
ま、自分は海野さんの雛形を覚えて答練に臨んだわけだから、もし答案が×になって却ってきたらLECに問い合わせてみますわ。
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 19:05:21.84ID:bT6wA9yu
商業登記ハンドブックだと両方日付あるよ

あと雛コレ511pのコメント④⑤を読めば同時申請のケースとそうじゃないケースがあるから雛コレ273は272とセットで見てあえて年月日書いてないんじゃね
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 19:25:00.47ID:e6h+qIFB
>>846
とんちんかんな憶測はもういいって
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 20:42:28.83ID:aOg0crNz
>>845
レスありがと。

新設系は設立会社の登記の事由だけに
年月日入るという理解で正しければ、 
ファイナル5回目の解答例が誤りだよね。

そもそも登記の事由に年月日入れるのって
登記期間を守ってるかどうかを示すためだよね?たしか。

新設系は、
効力発生日(=登記申請日)が日付になるから
設立会社の登記の事由だけに
日付を入れると理解していた。
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 21:26:56.96ID:+Sk/ZCuH
講師1
未出だから出るかも

講師2
曖昧だから出ないだろう

ホームショー
よーし今年は株式移転からの組織変更にするぞー
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 22:14:42.19ID:bT6wA9yu
>>848
こちらこそどうもありがとう

君の方が趣旨からの理解て感じで自信なくなってきたわ
まだ雛コレ講義4月末から受講し始めたばかりで
そこまで終わってないから解説に出てこないか確認するわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況