X



トップページ資格全般
1002コメント252KB
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part91
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/05(木) 07:41:18.24ID:0E8EvyNr
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part90
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1667415070/

本職限定スレです
本職以外の書き込みはすぐバレるので自覚して書き込みしてね!
0900名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/22(水) 15:27:01.35ID:4IPfIftW
相続登記とは関係ないでしょ。
実家の土地とかを処分したいけど価値が無いので売れない。
価値が無くても毎年固定資産税取られるだの特定空家がどうのこうの言われるのもしゃくにさわるから国に寄付するって話しだよ。
0901名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:34:41.50ID:gUEesf+s
山なんて買うやついないだろ
ヒロシみたいなやつになら売れるだろうけど
0902名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/22(水) 21:28:14.14ID:7aQdKfK6
円型気泡管の調整ネジは、
片手だとどうなる?
0903名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/22(水) 21:42:55.03ID:cwkIi9HD
意味が分からん
0904名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/22(水) 21:46:31.72ID:7aQdKfK6
円型気泡管の調整ネジを、
片手で調整するとどうなる?
0905名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/22(水) 21:52:13.21ID:yhxRT0iX
公嘱を私物化してるカス消えろや
0906名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/22(水) 22:14:42.80ID:YSfDpE6+
> 山なんて買うやついないだろ

だから皆んな困ってる。
価値の無い土地に相続登記してもしょうがないから放置して、所有者不明土地が九州と同じ面積とかなんとか。
国も何とかしようと頑張ってはいるが、抜本的解決策ではないよな。
国を責めてもしょうがないが、本来筆界というのは決まっているという建前だが、実態が伴っていないからいざとなると境界確定してる土地じゃないと受け取りませんってなる。
その手間は国民に押し付けて。
なんだかなあって感じだけど、今国会では同性婚やLGBTの話ばかり。
優先順位間違えてるだろ。
0907名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/22(水) 22:33:30.86ID:lGjXbovP
>>900
売れないような無価値の土地なんて固定資産税は数百円から数千円だよ
だからみんな放置している
そんな土地に何十万、何百万も払って測量して国に寄付するような変わり者がいるとは思えない
寄付するより100年税金を払った方が安いような状態だし
本気で不明土地を解消したいなら一定年数管理されていない土地は国が費用を出して測量させた上で強制的に収用するべきだわ
0908名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/22(水) 23:50:57.75ID:Xx1EaqMc
土砂崩れとかで物凄い負債が降り掛かる
時限爆弾みたいなと土地もあるんやで。
山とか手入れしないといずれそうなる。
0909名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 00:08:47.34ID:YVIb2w7a
不接合ないいかげんな公図を放置しておきながら、受け取る際は
境界確定しろ!
とか
越境解消しろ!
とか、お笑い草だわな
0910名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 00:42:19.36ID:q3Q7x6ff
境界確定しろは仕事が増える方向だから喜ぼうよ
0911名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 06:31:42.56ID:Pk+MDcBx
まともに金を払えない土地の確定は喜べないよ
0912名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 08:36:25.23ID:0zpN+yqr
田舎の山林原野って世界測地系で確定しておかないと復元できないよな。
周りに引照点になるような物ないだろうし。
木がうっそうと茂ってたらGPS使える?
衛星の電波キャッチできるのかな?
0913名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 09:13:11.04ID:vlU2nkku
最悪境界がポツポツあれば復元は出来る
俺なら基準点はプラ杭にして境界もコン杭かプラ杭にするけど
山の中でGPSは厳しいな
見晴らしの良いところがあればほとんどフィックスしない
0914名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 09:42:55.40ID:+Bbe1aMX
一山まるごと所有してるとかでなければ
山の中で土地が入り乱れてるからなあ
0915名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 11:34:29.66ID:0zpN+yqr
そんな山持っていてもしょうがないから国に寄付しようとしてもハードルが高く制度として機能しない。
国はやってる感出してるだけだよな。
相続登記や住所変更しないと過料を課すぞと言っても、今まで未登記建物を見過ごしてきてどの口が言うてんねん!ってなるよな。
するとマイナンバーと紐付けるって話になるんだろうな。
表題登記に住所証明書として添付する住民票にマイナンバーを表示しろとかね。
0916名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 12:06:01.42ID:RzSo/nPj
未登記建物は10万円の過料を所有者にかすだけじゃなく、それが相続物件なら法定相続人全員に過料食らわせれば良いんだよ
法定相続人が十人なら百万円
住んでる代表相続人は、他の法定相続人に詰められて必死に登記しようとするだろ
0917名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 12:52:44.46ID:RzSo/nPj
街区多角と街区補助点、合わせて4点使って厳密で計算したが精度は1/7500くらい
さて、採用するかそれとも再測か
新点は3点だけ
それぞれ2から4ミリ程度
0918名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 20:00:46.26ID:Gq0tSpp0
>>912
測量図も公図すらない山林の確定をした事があるけど立会をしたら雑過ぎて笑えたわ
0919名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 20:17:10.83ID:z/VQpqf9
公図がないのにどうやって隣接地番とか調べるの?
0920名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 21:24:53.45ID:ppYHU/AL
調査士になってから、

甲子園に出場する母校への
10万寄付 をしたら、

知名度上がるし、仕事来る?
0921名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 21:28:25.71ID:s0p8HEUK
世界測地系、4点基準点が全部飛んでて
近くにある基準点が200m近く先にあって
誤差1.5cm程
世界測地系じゃなく任意座標でええよな
精度確認できるの近場全部飛んでてできましぇーんって報告書に記載で事足りるか
0922名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 22:31:34.66ID:7Cg5XrI1
そんなことも自分で判断できないのか
0923名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 22:37:49.91ID:s0p8HEUK
>>922
周辺、世界測地系座標である図面は200m先の道路確定図のみ
更に言えば、測量地前面道路じゃないまったく別のところ
測量地周辺、座標法の確定図、地積測量図一切なし
三斜だけど、あるのは昭和44年
多分、将来的に周辺で確定測量や道路証明などで使われるのは
俺様が作成した図面がベースになると予想される
つまり、緊張する。
0924名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 23:42:40.16ID:U3OleG+M
おまいらw
世界測地系好きだなww
0925名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:02:05.58ID:WtaZ4ek1
>>920>>649
0926名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:03:14.56ID:wEUaru4H
捕まった大阪の調査士って不動産屋と兼業らしいね。ポポ様も不動産兼業だけど大丈夫?
0928名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:47:50.52ID:wEUaru4H
地獄の沙汰も金次第。安くこき使おうとしてるなら人なんて来ません。
0929名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 10:33:40.17ID:w1nBL4aU
能力高い奴にはそれなりに払うだろ
職場なんていくらでもあるんだからそこ渋る奴はダメや
0930名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 10:51:37.83ID:TuI9Tjxt
>>926
詳しく
0931名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 12:02:37.56ID:KiYcWHu0
外の汚れ仕事に能力が高い人が応募してくる訳がない
私も開業目的じゃなかったら月100万貰えてもこんな仕事はやらないわ
0932名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 12:09:03.25ID:8XMKuRKb
手取りで30万くらいにしてるけど、素行悪くて他の社員から辞めて欲しいって言われてるやつ首にしたい
0935名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 14:00:28.10ID:AkXoky6S
>>931
100も貰えるなら喜んでやりますよ
0936名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 14:38:30.45ID:DMgDjuPU
場所わからんけど補助者で手取30貰えるの普通?
0937名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 19:44:11.33ID:AMaTBL4q
>>921
精度区分なに?
0938名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:18:12.05ID:GU504Je6
> 補助者で手取30貰えるの普通?

普通じゃない。
エアプか頭のおかしい経営者だと思う。
頭のおかしい奴って自覚ないからね。
あとネットの掲示板では何者にもなれる。
言ったもん勝ち。
0939名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:51:51.99ID:3+3aUZ+m
30スタートだったら経験者だと思うがそれくらいは全然あるよ
都内の話だから地方は知らない
0941名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 22:10:07.50ID:KiYcWHu0
都内は25~30くらいだね
うちの辺りは15~20くらいw

>>940
全く来ないよ
だから10年経っても20年経っても求人を出している
私がいた事務所なんて私が応募したのが4年ぶりの面接だと言っていた
70代以上の爺さんの応募はあるらしいけど
私は親父と弟が手伝ってくれているから助かっているわ
若い頃は仲が悪かったけど今となっては愛想振りまいているw
0942名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 22:41:35.04ID:feLqehRZ
測量屋と調査士で給与比べて測量屋のが高いとそっちもってかれるな
0943名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 23:19:39.32ID:KiYcWHu0
測量屋=肉体的にキツい、給料そこそこ
調査士=精神的にキツい、給料安い
どちらを選ぶかだな
0944名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 23:28:43.08ID:BMTQ6iA1
>>943
調査士+司法書士=精神的、肉体的に辛いが、給与は稼げる、ただし休みは年10日ぐらい
0947名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 10:32:05.84ID:+EQUmgdg
必要な時に15000で同業に頼めばいい。
人件費はジワジワくるからな
0948名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 10:36:29.12ID:+EQUmgdg
必要な時に15000で同業に頼めばいい。
人件費はジワジワくるからな
0949名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 10:40:40.19ID:3mTx/PtN
>>943
調査士の補助者なんて精神的にキツくねーだろ
0950名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:59:59.61ID:9DTJPyFL
>>949
補助者に補助業務以上の事をさせてる事務所が、余りにも多いのよ
立ち会いを補助者のみでやらせたり、観測を補助者のみでやらせたり
何年か後に観測ミスを隣地を確定する調査士にしてきされると「担当した補助者は退職済みなので、当時の事は分かりません」が通用する業界だからな
0951名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 15:40:02.28ID:nqXEUeVj
その業務内容だと大した給与も出せないし人なんて来ないから補助者の解釈変えたほうがいいだろうな
ただ補助者のミスは補助者の責任になんてできんだろ
社員のミスは会社の責任なんて社会一般論
0952名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 16:11:59.94ID:aB8feloS
登記官に詰められたら補助者ガーとか言ってる人は流石にいないよな・・・
0953名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 17:47:33.79ID:kbdP0xIb
補助者の責任だなんて表立っては絶対に言えない
出るところに出られたら終わる
0954名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 18:40:07.61ID:7nbx2MID
俺の修行してた事務所は調査士のボスがゴミみたいな性格してたから補助者は楽じゃなかったけどね
0955名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 18:51:24.63ID:zENSXi6v
補助者は精神的にも肉体的にもキツイからやめるのよね
人って楽で給料安いと文句は言うけどなかなかやめないのよ
0956名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 18:52:31.12ID:TvrrFosU
補助者がやりましたが、通用するわけない
調査士の責任になる。ざまぁwww
0957名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 19:03:21.01ID:2fv3zusE
大抵は補助者がやった事については、別の従業員とか別の担当者がやったと誤魔化す
名目上は補助者という立場でありながら担当現場はいくつも持つことになるから有資格者と大差なし
登記はチェックのみ有資格者が行う
0958名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 19:38:12.57ID:9DTJPyFL
>>952
十五年くらい前に、近隣県で実際にあったぞ
その顛末までは知らないが
更に別の県でも補助者丸投げ事務所がやらかして、顔見知りの調査士が相談受けて裁判やるって言ってたな
もちろん調査士は補助で、代理人は弁護士なんだろうけど
0959名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:29:56.14ID:fsXDn3Lq
私がいた事務所では登記官から連絡があると普通に「私はやってないから知りません」と答えていたよw
立会も補助者任せで来なかったし
パワハラ体質で何かトラブルがあると補助者に責任を押し付けるような人だった
私がいた時は補助は6人いたけど、どんどん辞めてしまってその後はずっと一人みたいだけど今頃どうしているのやら
最近は噂すら聞かなくなった
0960名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:48:04.82ID:aZhzUcWF
それで登記通るの?わからないで
昭和の調査士なんてそんなもんなのかな
0961名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 21:22:06.24ID:IEuwf/u9
本職を神様か何かと勘違いしてないか?
試験に筆界の求め方なんて問われてないだろ。
20年やってるが、いまだに自信ないぞ。
立会の時そんな事言わないが、心の中では本当か?と思ってる。
補助者のみでやったのも本職がやっても大差は無いよ。
補助者がいないから俺がやらざるを得ないけど、補助者何人か雇っていたら丸投げして事務所で余裕ぶっこいてるよ。
0962名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 21:22:06.87ID:pe60g6ZH
調査士でまともだと思える人に出会ったことがないんだけど
どっかにいるのかそんな人
0964名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 21:48:45.30ID:KsFjSIdQ
まあ俺自身が変な奴だからな~
自覚して装ってるけどにじみ出てると思う
0965名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 22:49:04.19ID:v7zBbpUa
別会社で測量やってるのあれ何?
測量は丸投げしてるの?
0966名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 23:08:52.53ID:DDGpOIFY
>>965
TS使えないんじゃないの?
未経験でこの業界入って来た人でたまにいる
0967名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 23:36:16.52ID:KDFIGwOS
現況なんて外注でええやろ
0968名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 23:46:04.76ID:2fv3zusE
現況測量や開発絡みなど無資格でできるところは別部隊でやったりするところはある
0969名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:48:33.05ID:Ys5xBpE3
>>960
昭和の時代や平成に入った頃なんて公図読取りで登記通ってた時代だぞ
測量出来なくても問題無い時代は意外に長かった
未だに古い測量士が調査士を「調査士は測量を知らない」って馬鹿にするのは、この頃を知っているから
0970名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 02:28:12.94ID:LTgq7pBh
司法書士兼業の人は建物オンリーが普通
0972名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 08:14:38.57ID:RwoymbtX
>>961
そんなんでも20年やってこれるんだな
0973名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 08:33:25.88ID:Ys5xBpE3
二十年前は知らんが、今は筆界に関する考えは試験で問われるだろ
0975名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 08:55:00.97ID:jWAEF9Tr
さすがに自信がないとか無いし、自信がない人は廃業するべきだろう
資料や現況から求められる筆界なんて限られているから、誰が復元しても同じ位置にくるだろうというポイントで決めておけば何も心配する事はない
そもそも現在、考え得る限りの検証をしておけば仮に間違っていても相手を納得させるだけの説明が出来るから何も問題はーない
幸い私は今のところ明確な間違いはないと思うけど
勤めていた事務所は結構大きな所だったので年に何件かは間違いがあったけど、それで何か問題が起きた事はない
謝罪して錯誤で訂正するだけの話
プロとしては格好悪いけど
0976名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 09:04:40.91ID:MNqX+zx9
70代以上の爺さん世代は自分で実務をやらない人が結構いた
特に測量会社兼業で社長と呼ばせているような人とか
CADもTSも使えない人を何人も知っている
そういう所は仕事の質が補助者次第なので間違いが多くて評判がすこぶる悪い
その世代も軒並み引退してさすがに今はそういう事務所はほとんどないがね
0977名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 10:47:55.90ID:Ys5xBpE3
TSやCADじゃなくて、バーニャ、平板、プロッタだからな
0978名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 11:01:11.83ID:hFNZe9XA
登記ないと主に測量屋になってしまうよな調査士も
調査士は測量なんて手段でしかないけど測量のプロになってしまいそうだわ
0979名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 11:53:52.60ID:jAmhyp0r
> 資料や現況から求められる筆界なんて限られているから、誰が復元しても同じ位置にくるだろうというポイント

資料に誤差が含まれているから、誰が復元しても同じポイントにはならない。
資料から復元したポイントがブロック塀面から8ミリズレてたらどっちにする?
8ミリくらいだと現況を優先するか資料を優先するか調査士によって分かれてくるぞ。
0981名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 13:24:19.84ID:hFNZe9XA
そもそも資料通りとか座標通りだったら測量屋でもいいよな。
揉め事が起こらないように法に当てはめて誤差範囲だとかオーバーだとか立ち会って納得させてるわけだろ。
0982名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 13:55:09.36ID:DAr2zYg7
俺思うんだよ
昔の調査士の先生
三斜法と座標法併用して測量図に乗せるのはいいんだけどよ
面積を三斜法で出した面積で載せるなよって思う。

座標法の面積だと若干違うし・・・

激おこだわ
0983名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 14:56:07.36ID:J8/FjVwh
8ミリなんて合ってることにして現況通りだろう。
角度読みで普通ズレるし、縮尺係数、投影補正、気圧、気温、入れるやつ入れないやつ入り混じってるからな
0984名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 15:07:15.11ID:DAr2zYg7
10mm以下なら合ってるだろw
8mmなんてミラーを据える場所の誤差や機械操作が下手な人とか
要因は考えられる
0985名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 18:06:15.15ID:uiuoBJ3A
ブリ先生w
相変わらずヤバイ事を言ってるなww
原始筆界で隣地から承諾を得られたらwww
現況不一致でも問題ないだろwwww
0986名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 18:15:30.25ID:uiuoBJ3A
>>982
以前の大手HMの設計は三斜求積の測量図を求めてたんだわw
今は法務局の指導で座標求積に変わったけどww
0988名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 19:40:14.24ID:Ys5xBpE3
十年くらい前、そこそこのハウスメーカーでも三斜求積要求してきたわ
役員はまだ古い人がいて、進入路の幅とか確認しやすいって理由だったんだろう
一番狭い箇所が確認出来るし
0989名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 19:48:49.44ID:LTgq7pBh
以前聞いた話では三斜の底辺や高さは
多少調整して面積出してるって聞いたこと
あるわ。だから合わない。
0990名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 21:06:23.20ID:204K2wfx
先輩方に質問です。ほぼ素人なので抽象的で申し訳ありませんが、地積測量図が測量地及びその周辺のものが無い場合、何を参考にして復元していますか?
0991名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 22:32:30.72ID:wMX549fN
>>990
月に15本程度の分筆申請をしている法人代表です。
貴方のような部下(経験の浅い調査士)に同じ質問をよくされます。
「まず貴方の考えを教えてください」といつも回答しています。
0992名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 22:41:12.51ID:204K2wfx
>>991
現地の住民等に聞いてみます。昔の資料があればそれを参考にしますが、その資料はどういうものがあるのかが知りたいのです。宜しくお願いします。
0993名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 23:15:03.42ID:dvwY3Vol
質問を質問で返すって典型的だな
お前ンとこの分筆数なぞ誰も聞いとらんわw
0994名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/27(月) 07:00:38.29ID:WmrXjrWF
>>991
答えたぞ!答えろや!
0995名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/27(月) 07:52:59.99ID:4gOVzfW8
スレ立て職人、よろしく
0996名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/27(月) 08:11:55.84ID:11IqpW0r
>>990
地図でしょう。
地図をcadで読み取り、座標付けして現地復元。

公図地域だったら現況に合わせるかな。
0999名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/27(月) 11:51:35.59ID:gjuZLzMB
役場で境界確認の資料も探した方がええぞ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況