トップページ資格全般
1002コメント268KB

消防設備士甲4 その36!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0048名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 16:14:37.10ID:OvWzCDlL
この試験、問題の持ち帰りも 問題の解答の公表も無しでしたっけ?
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 16:18:49.54ID:17LpWAAJ
>>47
あーそれかな
5階てのがもう一つあるから悩んだ
面積は関係ないにしても問題文がとっ散らかってたな
電気工事中の物件とか
0050名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 16:54:46.01ID:17LpWAAJ
>>46
工藤本242ページにあったわ
半導体静止系
放電回路に組み込むこと←これが間違い
以下略
0051名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 17:40:36.67ID:RidHZyMG
乙6持ってます。電工は遥か昔に持ってます。
って状態で甲4って無謀だろうか?
0052名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 18:11:47.74ID:tLoXaWHi
>>50
充電回路に組み込む事を間違いにしたけどあってるってことかな?静止系と最後まで悩んだ
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 18:20:03.71ID:tLoXaWHi
>>49
今見たら新築中の建築物で50人以上のうち地階を除く階段数が11以上で面積が10000㎡以上ってのちっちゃく書いてあった公論
0056名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 18:36:59.00ID:VksHPWta
>>21
4線2線については実技の作図で気を付けてね。
昨年に受けたけど、問題文に4線とするって書かれてて一筆書きにしてたのを分けて折り返したよ。
0057名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 18:39:45.85ID:VksHPWta
電工での試験免除はおすすめしないよ。
筆記の基礎と、実技の鑑別は電工なら簡単だからそこで点数を稼ぐ方がいいと思う。
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 18:55:01.34ID:kciS6cBK
電気の基礎が免除されるのはわかるけど構造機能の電機部分が免除される意味がわからん
いきなり受信機とか感知器の電気と関係ない話から始まってるけど本当に勉強しなくて大丈夫なのか
0059名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 18:57:06.82ID:tXVC4Rih
誰か今日の製図の差動スポット試験器を置く位置とか教えてけれ!
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 19:49:03.72ID:05M0Ioaq
>>52
それであってる

>>55
ありがとう
ちっちゃく書いてあるところからの出題結構あるな
上の予備電源もそう
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 19:53:01.66ID:D5Eqw47X
>>57
全くわからないので教えてほしいのだけど、電工が受験資格で電工免除はいらないですの選択はできる?
免除なしは最悪アマチュア無線4級があるからそれで受験資格を得ようと思ってた
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 19:56:13.45ID:D5Eqw47X
>>35
今の仕事では必須ではない資格なんだよ
ガソリンスタンド勤務で資格マニアです
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:07:16.12ID:nkJzVPGW
>>61
出来ますよ選択できます
>>60
でも30000㎡のやつ階数5とかだった思うから正解どれなんだろ

あと製図最後の問題PLはIVの方で大丈夫だよね? 
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 21:13:23.36ID:OvWzCDlL
鑑別とか電工はめっちゃ簡単だけどこっちめっちゃ難しいねww
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 00:09:40.56ID:6cy2CSEt
普段スマホかPCでしか文章書かずわからない漢字はすぐスマホで調べる時代だけに、底辺高校の定期考査以来の記述試験で漢字が全然書けなくなっていて苦戦している。最初二酸化炭素すら書けなかったのには自分でも笑ってしまったw
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 08:55:29.13ID:f/BVdvX2
漢字間違ってもちゃんと相手に伝わってれば○にさせられるでしょう?w
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 09:23:00.97ID:o+3q33mG
昨日から勉強始めました
電験先生の動画見てから公論の問題やったらスラスラ解ける
この調子で全範囲の勉強終わればいいなぁ
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 12:07:59.58ID:0IcCrAL2
>>67
>>70
問題には確か表示灯の電源は受信機から、としか書いてなかったからIVでいいはず
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 13:09:29.80ID:Qj48Eo96
俺も電験先生の動画を観ようと思うんだけど
全部観たほうが良いかな?
結構、何本もあるよね
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 13:18:33.76ID:1+qf+ejr
甲4難しそうだな。
自分電工と乙7の免除使って乙4受けようかと思うけど経験者おる?
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 14:22:31.58ID:7+CFeLZl
甲4は製図とTACLさえ覚えとけば大丈夫
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 16:08:25.60ID:90Wa/Azf
鑑別や製図は名称が分からなかったら自分なりの表現で記述してもいいんじゃないの?


ただ書けばいいってもんじゃないけど部分点みたいにおまけしてくれる可能性はある
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 19:36:14.17ID:7jL0Ionw
公論
光電式分離型
「感知器は、壁によって区画された区域ごとに、当該区域の各部分から
 一の光軸までの水平距離が7m以下となるように設ける。」
「この「7m以下」の基準により、~~2組の光電式分離型を設置する場合、
 2つの光軸間は14m以下であること、が導き出される。」

これどういうこと?
「壁によって区画された区域の各部分から光軸までの距離が7m以下」
であることは、光軸と光軸の距離とは全く関係なくない?
光軸と光軸の間に「壁によって区画された区域の各部分」ができあがっちゃうわけ?
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 20:24:11.22ID:MD7s5sjQ
壁壁壁壁壁壁壁壁
(ここが7m以下)
送→→→→→→受

(ここが14m以下)

受←←←←←←送
(ここが7m以下)
壁壁壁壁壁壁壁壁
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 20:52:44.14ID:sD1cdBIF
>>61
電工での甲種受験資格を得ても免除を受けないことも選択出来る。
ちなみにアマチュア無線技士では甲種の受験資格はない。アマチュアのみ除く。

電工での免除を受けない方がいいのは鑑別が電工は取りやすいからだね。
接地抵抗計の写真で、これは何か?何する?とかでるんでね。
製図は免除にならず、実技トータルで60点。
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 20:59:06.48ID:sD1cdBIF
光電式分離型の感知器は、一方から光を出してもう一方で受光して、その間に煙があれば光が遮られることで感知。

原理的にはその1本の細い光(以下、検知光線)の中に煙がないと検知できない。

ただし、煙は広がることを鑑みると、その検知光線の両側7mの範囲に煙がある状況なら、その検知光線の所にも煙があるというなんだよね。

すなわち、検知光線の両側7mを検知範囲と決めただけ。
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 23:04:35.63ID:rxjXp3YB
色々見聞きしてきたが電工免除派と免除しない派が丁度半々くらいなんだよな。迷うぜ〜
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 23:22:46.51ID:qwTtEUwZ
一番良いのは電験免除なんだろ
電工持っているヤツは優秀なんだからサービス問題の鑑別1問目なんか無くても実技6割なんて余裕だろ
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 00:22:42.22ID:RbsJdwEH
4類の法令は結構ややこしいねえ
試験まで3週間ほどしかないからヤバいわw
0087!omikuji !dama
垢版 |
2023/01/11(水) 07:39:47.94ID:R31EFoBG
こっちはあと10日しかないや
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 08:59:09.84ID:5O2iTdAV
幸いこの 試験年度内に3回もあるらしいから まずは免除で受けてみたいなことも可能かもね
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 12:19:40.11ID:iY85Ydej
>>74
電工免除で乙四だと簡単な最初の鑑別問題が減るだけだから大変じゃない
甲四だと製図で挽回出来るけど
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 13:45:02.44ID:F1/aqXPa
冷凍 機械合格して こっち来たけど ビル管理やるにはこっちの知識の方がよっぽど重要な気がするわ
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 14:18:54.10ID:fkjrhg+P
広島は振り込みだから楽でいい
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 16:13:02.64ID:5vX6jjSF
>>93
いやー冷凍は点数とるだけの知識こっちは現場で活きる知識って感じだよ
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 16:29:19.90ID:rHAhYpPA
1ヶ月あればいけるよ
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 16:44:30.95ID:c8C2Dlpl
>>90

乙6より乙7ですか?
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 17:10:21.13ID:HE0Tvs11
オメコ管理士の方が難しかったよ。
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 17:12:05.89ID:HE0Tvs11
5月はマンチョチョおそそ設備士を受けるつもり。合格率8%。
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 17:24:10.36ID:HE0Tvs11
7月はメコメコ主任技術者試験受験、合格率3パーセント。
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 17:30:22.54ID:HE0Tvs11
防火オメコ火災主任技術者検定試験。試験料35000円。受験地;何処かのホテルまたは自宅でも可。申し込み:前日までにメールまたは電話予約、なお事前割引1000円。試験時間90分。
0103さすらいのオメコマン
垢版 |
2023/01/11(水) 17:35:54.84ID:HE0Tvs11
なお、問題パンティー用紙は1000円で持ち帰り可。
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 19:51:43.09ID:SROfLIYu
>>83
えーそういうことなの?
公論にはそう書いてなかったから
光軸の周囲7m以内を検知範囲としてるから、壁から7m以内にすると
公論のこの記述は因果が逆だね
公論も妄信できないな
ボイラーか何かのはあんまりよくないとも聞いたし

話の主旨を理解してくれて助かった
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 20:22:52.41ID:qMZKzr0o
>>98
電工もちなら7類は実技免除だから6類より楽だよ
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 20:23:49.37ID:R31EFoBG
>>90
俺も同時に受けるわ

>>98
6は7と違って電工と絡ませられないのよ
別に受けるしかない
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:52:23.71ID:DUoVSmuh
今から勉強で3月の大阪受けるぞー
とりあえず公論上下買ってきた
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:55:28.55ID:YXuY68C2
甲4とって欲しいなあって会社に言われたけど講習定期的に受けたくないから取りたくない
講習ブッチしても許されるんだろうか
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:55:58.66ID:pWYwek83
>>91
電工免除で甲4がコスパいいということですね
近道はそれだね
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:59:02.80ID:pWYwek83
そして乙7→乙6の順に取って終了でいいのかな
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 22:01:12.81ID:R31EFoBG
会社によるけど甲1種取れとか言われる可能性はあるけどな
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 22:25:19.41ID:CI3dBo4c
>>110
ワイは冬に電工受けたばかりで受験資格無いから春は小手調べに乙6受けて秋に甲4乙7受けるよ
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 23:52:33.34ID:onkKCLad
「熱かったね、ごめんな」成人式目前…車炎上4人死亡事故で命落とした消防士(20) 同僚語る無念 福島

各地の話題を凝縮 JNN DIG

テレビユー福島

2023年1月11日(水) 15:06

1月2日、福島県郡山市の交差点で、乗用車と軽乗用車が衝突し、4人が死亡した事故で、亡くなったのは、郡山市大平町の会社員・橋本貢(みつぐ)さん(41)、妻のパート従業員・美和さん(39)、長男の地方公務員・啓吾さん(20)、長女の高校生・華奈(はな)さん(16)だったことがわかりました。

死因は、美和さんは一酸化炭素中毒、貢さんと啓吾さん、華奈さんは焼死でした。

■長男(20)は消防士 職場の先輩「熱かったね、ごめんな」

長男の啓吾さん(20)は郡山消防署の消防係に所属する消防士で、11日、事故があった現場には職場の先輩の男性(24)が訪れ、無念の思いを語りました。
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/12(木) 01:18:13.98ID:f4V4xu+R
>>98
乙6は全くの別物
4類7類は親戚みたいなものだから一度に受けてもいい
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/12(木) 02:44:32.17ID:5wGQmcBU
>>114
そうなんだね
他の資格でも同時に受けたことないから自信はないけど
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/12(木) 07:26:33.29ID:auZT5KXo
同日受験って試験時間被ってたりしないの?
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/12(木) 08:07:31.14ID:PZdTVSqR
同日受験可能な都道府県と不可能なところがあるから受験地で違う
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/12(木) 08:38:42.20ID:O2ZToh7d
10年くらい前に東京で甲4乙7同時受験したよ

席につくと両方の答案用紙が用意されていた

甲4と乙7の開始時間なんかの配分は忘れたけど問題はなかった

申込みはネットじゃなくて郵送限定
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/12(木) 15:52:51.26ID:/y0bswzO
>>116
同日だと、午前甲種、午後乙種みたいな受け方になるかと
自分はそれで甲乙一個ずつ受けたよ
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/12(木) 18:00:24.33ID:VTmMjduH
今の東京は甲4と乙7は同時受験出来ないでしょ?
乙7と同時開催は乙4だけかな
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/12(木) 22:09:08.70ID:Am7Xu1mD
>>120
4と7の同時受験ってできると思うけど
自分の受ける地域でしらべてみたらいいんじゃないかな
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/12(木) 22:16:50.99ID:YqEUkTar
併願と同時を勘違いしてるのかも
まだ一週間切ってないから受験票来ないぜ
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/13(金) 04:46:28.02ID:er7aZJv0
電工で同時受験が出来るのは乙4乙7。
甲4乙7に関わらず甲、乙が午前午後でわかれていて同日受験は出来る地方がある。
同時受験と同日受験を混同しないよう。
0125名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/13(金) 07:22:25.73ID:KZP9+6Kc
新潟は同時受験できなそうだな、、
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/13(金) 15:24:16.12ID:7A42py1t
この前の試験の製図で気になったんだけど、発電機室と自家発電機室って別物かな?
発電機室に差動を描いたんだけど合ってるか不安…
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/13(金) 17:10:59.24ID:SNDJiRQu
法令のとこの、感知器の高さ上限を覚えるのは地獄だな
捨ててもいいかなw
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/14(土) 05:04:14.75ID:zCCKkemH
自分は乙四受験予定だけど、どこでもテキストって甲乙同じですよね 
筆記で甲乙って何が違うんですか?
甲のほうが一般に細かい知識出てくるんですか?
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/14(土) 10:04:03.31ID:iNULvYA4
>>128
>>137
おせっかいで言っておくと、高さ・面積の設置基準の数値は覚えておかないとボーナス問題であるはずの製図で全く点が取れなくなるよ。
なので合格できる可能性がかなり下がると思う。それでも捨てるのなら本人の判断。
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/14(土) 10:23:14.86ID:zCCKkemH
乙→甲と共に受験した人はいないのですか?
そうやれば甲は簡単に合格できるのですか?
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/14(土) 10:25:56.93ID:FHaP79Ux
>>138
>>139
甲乙別で出てる参考書はなさそうよ
筆記で甲は45問、乙は30問
両方受けたけど乙の方が法令とか何となく問題が簡単だった気がする…多分

公論2周したらほぼ受かると思う
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/14(土) 12:56:52.29ID:VRx9KIYJ
>>140
まだ時間あるので、頑張ってみる!
0146名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/14(土) 16:23:34.40ID:iWYFX2kb
>>132
それ、何の語呂合わせ?!
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/14(土) 16:49:59.48ID:9ya6nbo1
>>138
>>143
受験資格があれば甲、無ければ乙という理解でいいと思うよ
単に製図の有無と問題数の違いだけだから、問題数の多い甲の方が、全く解答がわからない場合や問題の読み違いなんかのケアレスミスの場合に他の問題でのリカバリーがしやすいから甲がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況