古いRCの建物を自主管理してる者です、二種はあります
非常灯の中の配線についてなんですが3線できてまして、白が常時電源(おそらくバッテリーのほうにいってる)赤が壁のスイッチで入切出来る電源、黒は戻りみたいです
この赤線なんですが、手持ちの古いエレピコの被膜モードでチェックするとスイッチを入れても切っても音がなり続けます、ゲージは切った時は減って入れた時は増えてはいます
これはエレピコが壊れてますかね??
こういう事は普通ですか?