X



トップページ資格全般
1002コメント338KB

第二種電気工事士 part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 23:18:16.72ID:dfHY6r2l
電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp

第二種電気工事士試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/
受験案内(下期)
https://www.shiken.or.jp/zyukenannai/pdf/ecee_r04_denkou2_simoki_zyukenannai.pdf
第二種電気工事士技能試験候補問題
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R04K.pdf
第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2022.pdf

■前スレ
第二種電気工事士 part46
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671874491/

■次スレ
スレタイの改竄、装飾NG、スレ番号のみ変更可能
テンプレ変更の希望は900までに提案し、スレ民の了承を得ること
>>950、無理な場合は>>970が建てること
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 09:10:57.63ID:IpVhjvnW
>>101
確認できた 教えてくれてありがとう
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 09:28:42.58ID:9fFgGaRz
22年下期 暫定速報
北海道地区 北海道 10(旭川、室蘭) 11
 
東北地区  宮城 12 秋田 4  山形 10  青森 8 岩手 4  福島 10  新潟 6(朱鷺メッセ)

関東地区  東京 2(拓殖大学、渋谷) 11 (大正大学)  千葉 13  栃木 7  茨城 10 群馬 6  埼玉 1(所沢) 神奈川 5(國學院) 12  山梨 7

中部地区  長野 4  岐阜 6  静岡 3 三重 6  愛知 9(豊橋) 13(名古屋)

北陸地区  富山 7  福井 10 石川 10

関西地区  滋賀 6  京都 9(みやこめっせ)  兵庫 8  和歌山 6 大阪 4 5 奈良 6

中国地区  鳥取 5 岡山 13  山口 6 島根 7  広島 7

四国地区  愛媛 10  高知 7  徳島 4 香川 4

九州地区  佐賀 10 長崎 7  熊本 4  大分 10  福岡 3  宮崎 7  鹿児島 10

沖縄地区  沖縄 2
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 09:31:01.19ID:IpVhjvnW
2022年下期 技能試験候補問題出題一覧

北海道地区 北海道 10(旭川、室蘭) 11
 
東北地区  宮城 12 秋田 4  山形 10  青森 8 岩手 4  福島 10  新潟 6(朱鷺メッセ)

関東地区  東京 2(拓殖大学、渋谷) 11 (大正大学)  千葉 13  栃木 7  茨城 10 群馬 6  埼玉 1(所沢) 神奈川 5(國學院) 12  山梨 7

中部地区  長野 4  岐阜 6  静岡 3 三重 6  愛知 9(豊橋) 13(名古屋)

北陸地区  富山 7  福井 10 石川 10

関西地区  滋賀 6  京都 9(みやこめっせ)  兵庫 8  和歌山 6 大阪 4 5 奈良 6

中国地区  鳥取 5  岡山 13  山口 6 島根 7  広島 7

四国地区  愛媛 10  高知 7  徳島 4 香川 4

九州地区  佐賀 10 長崎 7  熊本 4  大分 10  福岡 3  宮崎 7  鹿児島 10

沖縄地区  沖縄 2


受験者及び支援者の皆様へ

今回皆様のご協力のおかげで無事出題一覧を完成させることができました。
心より感謝申し上げます。
受験者の方々は限られた時間の中で懸命に努力し完成を目指されたことと思います。
支援者の方々は限られた時間を贅沢に使い議論を白熱させたことと思います。
両者が揃って初めて掲示板として盛り上がっていくものではないかと私は考えています。
改めて皆様お疲れ様でした。良いお年をお迎えください。

技能試験の合格発表日は2023年1月27日金曜日正午となっております。
WEB上でご確認ください。 ありがとうございました。
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 10:16:46.15ID:NR4ggGqr
年末年始絡んでるから発表遅いのわかるけど不安だなー
何回も見直したから配線は平気だけど
組んだやつ作品グチャグチャに箱に詰められて、来年発表前にチェックされたら連用枠からスイッチ外れてる自信あるわ(笑)
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 10:54:23.43ID:MgShxUMI
合格発表後に向けて写真とか用意しないとな

しかし、めんどうくさい
マイナンバーカードと紐付け受験とかにしてくれれば良いのに。
試験元に手数料払うだけで、各自治体経由でカードを発送で良いだろ
証明写真をまた用意して郵送しろとか舐めてるわ
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 11:13:52.43ID:qGfDlkuC
5月に試験受けてみようと思うが間に合うだろうか
本は何が良かろうか 元旦の今年の目標として始めてみよう
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 11:31:56.72ID:dS8W5QyD
試験に受かるだけならすいーっとの赤い過去問だけで十分
俺は試験前日に計算全捨てで5周して8割とれた
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 12:19:34.84ID:gHKvko4B
>>105
上期より10日ほど発表までの間隔が長いのは正月休みの関係だろうね
まあお役所相手だから仕方ないか
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 12:52:33.97ID:ZYXy/flY
>>98
3年どころか30年経験してんのに一種に受からんまま勤務を終えた人には余生を過ごすに当たってなかなか良い話だよ
最後に少しでも稼いで終わりたいと思ってるんだから

社長自ら幹線の工事なんかやらないし、3年間アリバイ的に照明器具やスイッチ交換をやって記録に残しておくだけで一種の免状が手に入るわけ

分かった?
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 12:54:21.32ID:ZYXy/flY
>>100
そのまま勤務しながら別会社の顧問をやる平社員ってw

たとえ元々の勤務先の社長が許したとしても、ややこしい税務申告は自分で手配することになる
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 12:54:32.95ID:Dnsf+6hh
計算は別に覚えなくても複線図だけできるようにすれば70点程は取れる
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 12:59:00.53ID:ZYXy/flY
>>116
筆記試験段階で複線図の問題に手を出してはいけません、あれは捨て問です、などと言う奴が時々いる
絶対相手にしてはならない
どうしても捨て問を作りたければ、計算問題を捨てるべき
それもどうかと思うが…
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 13:01:24.06ID:gHKvko4B
>>116
俺も計算捨てたけど暗記と複線図しっかりやって84点取った
複線図完璧だったからこそ実技もかなり不器用な方にも拘わらず練習最初から殆どの課題が時間内に出来、本番も20分ちょいで出来上がり何回も見直して楽勝だった
筆記の複線図は難しいから飛ばしてもいいという考えも一理あるが、複線図は一度掴んでしまえばまず間違えなくなるし実技もかなり楽になるから、どうせやるなら筆記でしっかり身に付けておくことを勧めるよ
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 13:10:56.25ID:wI5NRrLC
>>118
別に複線図捨てても受かるぞ?
勿論それ以外はしっかり点を取らなきゃいけないが
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 13:50:03.81ID:RXmlnfUU
むしろ複線図やったほうがあとが楽
計算問題も大したレベルじゃないし、暗記も同様。
つか繰り返し出てる問題ばかりだし、筆記で落ちるやつは相当アレ
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 13:50:58.09ID:+ZDTRxU3
2種の免許を取るのに引退したジジイを雇って先に1種を取る必要ある?
2種のスレで自慢する事かよw
0125名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 14:15:48.59ID:ABeTstoc
すいーっと過去問やって、計算問題と複線図問題捨てて76点だった。
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 14:34:56.79ID:MS42X18l
筆記の配線図問題を今でも解けるかといわれたら微妙だわ
それに比べたら実技の複線図の方が10倍簡単
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 15:08:22.06ID:qqfbAadK
>>108
すいーっとで理解できなければ、スマホで資格を読んでみ。
理解はできないけど受からせてくれる。
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 15:14:46.33ID:XxLdlU6f
複線図捨てるとか計算問題捨てるかって、やっぱり底辺だな。
学科は普通に中卒レベルで全て解けて当たり前なのよ。
勉強するのは法令位じゃないの?
0129名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 15:15:19.74ID:ZYXy/flY
>>123
どうせ難易度はどんぐりの背比べですし、期間を空けずにまとめて取った方が楽です
0130名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 15:25:27.03ID:fFDNCM+U
>>114
何が分かった?だよw
30年も実務してて一種試験に受からんようなウッカリに施工されて家が全焼した被害者に言えよw
お前は朝鮮人みたいに工事したら会社解散して責任なんか知らんて笑う屑が勝ち組だと思ってる馬鹿なんだなw
0131名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 15:29:58.20ID:fFDNCM+U
つか複線図は筆記の面倒くさいのを後回しにするのはいいとして全然やらなかったら技能落ちるだろ
むしろ技能試験で複線図なんか描かなくてもバシバシ結線できるレベルまでやるべき
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 16:08:36.63ID:0fv8vym+
>>122
下期の筆記合格率めっちゃ低かったけど難しかったのは複線図の2問だけで後の問題は例年通りの繰り返されてる問題だったしな
単純に覚えてないんだろう
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 16:48:30.05ID:9fFgGaRz
>>132
本当にこの資格が欲しくて勉強した人は、上期下期関係なく受かってますよ
落ちた人は、余程のアレか、会社から強制的に受けろと言われた人か、、、
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 16:56:19.70ID:HfXWzEih
>>134
作業用手袋して電工ナイフで剥いた
量と長さ剥くならこれが楽
別にP-958でもいいがあんまり傷つけずに売りたかったんでそうした
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 17:03:36.77ID:HfXWzEih
複線図捨てろって言われてるのは技能よりも複雑な場合があるからじゃなかったか
その割に配点そこまで高くもないし
俺も複線図は捨ててたが他で充分合格ラインに達せるしどのみち技能試験までには理解してたしでなんも問題なかった
技能の複線図書く書かない論争と似たようなもんだろ
受かればどうでもいいだろってこと
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 17:13:57.44ID:EKxIwDgN
>>137
俺も筆記の複線図は捨てた
それでも90は取れたしね

技能も複線図は書いてない
実物見れば分かるじゃん
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 17:21:28.37ID:HfXWzEih
>>139
メルカリとかで比較的少量でも銅スクラップとして取引あるよ
ただ画像くらいの量しかないんだとすれば難しいけど

銅線含みだよな?燃えるゴミは止めときなよ
自治体とか家電屋にある小型家電回収ボックスでも引きとってくれるらしい
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 17:48:31.20ID:fFDNCM+U
>>133
それで他人が自分の罪を黙って被ってくれると思ってるのか
オメデタイ奴だな
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 17:57:06.32ID:MgShxUMI
DIY用だから2種で十分だ
もう色々買い集めてる
春くらいに分電盤から交換したい
0146名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 18:03:30.35ID:+ZDTRxU3
>>129
同時受験なら2種を後で申請する理由が無い。
期間を開けずにと言いながら、3年眠らせる理由は?

>>121
で定年前の2種持ちを雇う可能性を示唆しているけど、
30年1種を取れなくて引退したを人敢えて3年以上見越して雇う理由は?

先に「合格」が取れたのが一種だったと言うにはもう遅いよ。
けど、そういう事にしといてやるよ。
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 21:36:29.70ID:k4vBPHmJ
>>134 銅は価値があるから、売れるらしい
0148名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 21:38:42.29ID:XbG6EQdb
ホーザンの一回セット買ったんだけど捨てるために
剥きまくって銅線だけにしたら1キロ超えたわ
売れるんかこれ
0149名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 21:51:05.42ID:UsWc/m8g
安い所でキロ800円くらいじゃね
高い所でキロ1200円
素人が1キロ持ってった所でその値段で相手してくれるかは知らんけど
0150名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 22:58:49.94ID:ABeTstoc
ホーザンの絶縁被覆むぐやつ仕事で使ってる人いるのかな?
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 23:51:05.17ID:ZYXy/flY
>>144
自分ではほとんど施工せずに3年過ごすんですよ
日本の民主主義は形だけですから

>>146
先に取得するのは2種じゃないと時間の無駄が多くなります
有期雇用で3年、なんなら後任者を紹介してもらえれば3年未満でもOKです
法律上の要件を満たせれば良いんですから
0153名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 23:54:33.93ID:ZYXy/flY
>>150
国試専用と思ってたあのツールを現場で使ってる人もいますね
エアコン屋さん(いわゆる壁掛け屋さん)とか

数か月だけ親方の補助業務を経験した後は第二種電気工事士と認定以外の資格を持たずに独立自営になるようですが、それでは電気工事業の登録は絶対無理なはずで、有資格のモグリなのかな、と
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 07:18:02.37ID:vacinotW
本当に味気ないな…
危険物取扱者や消防設備士みたいにずらーと番号が並んでも問題はないと思うが
0160名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 07:34:26.65ID:Jk67LrhZ
残念ながら今回の技能試験に落ちた(+_+)

公式の合格発表日から1ヶ月はこのスレから離れるよ
学生や工業高生が「よーし!受かった!」「免状申請せねば」と書き込みが相次いで見てるのは辛いし。・(つд`。)・。
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 07:41:27.32ID:vacinotW
気が早いな、合格発表はまだまだ先だぞ!
未完成や不参加じゃなければ希望はあるぞ
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 07:54:22.45ID:oZk4l37b
学生や工業高生が書き込むような掲示板じゃないだろここは
そりゃ0とは言わんが
0163名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 07:57:27.44ID:Jk67LrhZ
いや、未完成なんや・・・練習で何の問題もなくマイナスドライバーで何の問題もなく取り付けられてた連用枠が試験本番ではどういうわけかうまく取り付けられなかった。・(つд`。)・。
今年の上期技能試験頑張るよ
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 07:59:54.03ID:vacinotW
そうか…
今度は筆記免除だから実技試験に集中して頑張ろうな!
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 08:15:07.60ID:gNpW/0aA
>>150
電工の講師に聞いたが最近使ってる職人多いみたいよ
職人全員に持たせる親方もいるらしい
普通に便利だから使ってるってさ
スリーブだけは大スリ有りのやつ使うんだと
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 08:45:05.39ID:7cv0hMve
不良疑ったなら何故その場で申告しないの?
現場でもそのレベルなら邪魔でしかないぞ
0169名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 08:47:50.89ID:z/En6EBs
>>168
脚立の天板から落ちて前職の会社に多大な迷惑掛けるような奴だからそんな判断力無いよ
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 08:54:13.52ID:Jk67LrhZ
>>168
その場で試験管に申し出れば良かったかなと後悔してる
今更何を言ってももう遅いから、今年の上期技能に賭ける
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 09:44:38.58ID:+aBKTugo
>>165
あきらかに不良品だったなら試験中でも交換してもらえたかもしれない。取付してみないとわからないから、材料確認時には発見できないもんな。
写真撮るならマイナス使う反対側だろ。俺ならつかなくても無理矢理にでも固定するが。銅線や被覆噛ませるとか枠曲げてでもやるぞ。
0175名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 09:51:12.18ID:iYHsDbxS
>>108
記憶力に自信あるなら1週間前からで余裕。
過去問5年分前期後期を5周位すれば8割はイケる。
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 09:51:19.90ID:sUuef7Nf
そうそう不良品なんて入ってない、本人が試験でビビってやらかしただけだよ
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 09:52:49.63ID:sUuef7Nf
>>175
もしやってみて間に合わなかったら責任取れるのか?
自分がギリ勉強するのは勝手だがまだ時間に余裕ある時期に他人に勧めるなよ
0178名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 10:03:19.89ID:iYHsDbxS
>>177
正月から何カリカリしてるんだ?
その程度の試験だってだけの話。
自信がなけりゃさっさとやれってだけだろうに。
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 10:16:26.36ID:/JOHDEtZ
自分ができたからといって
一夜漬けでも余裕とか言う無責任なユーチューバーもいるしなあ
三ヶ月くらい前からすいーっとの赤い本を空いた時間にちょこちょこ読めばいいだろ
0180名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 10:19:46.97ID:xuncblux
>>165
練習で使ってたやつ新品の枠だった?
俺は最初中古→壊れて新品を購入したが新品のあまりの取り付けにくさに不良品かと思ったほどだ
新しいのってはめ込みのキノコ部分が渋いからかなり変形させないと取れるよ
試験ではそれ分かってたからがっつり力かけて変形させた
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 10:28:02.97ID:Jk67LrhZ
>>180
練習に使ってたやつは新品だったと思うけど、何度も同じやつで練習に使い回していた(何度かやってるとキノコか潰れるけど)
変形させてなかったから簡単に取れたのかもしれない
もし、そうだとすると試験本番で支給された連用枠やスイッチは何も悪くなくて俺の取り付け方が悪かったことになる
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 10:35:21.18ID:uXP/0tM4
筆記はアプリで隙間時間にやってれば受かるだろう
意味が分からなくても何度もやれば同じ問題出るし
複線図は理解しておいたほうが後で楽
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 10:41:41.64ID:d+P3M8Ek
電工2種より電験3種取った方が将来役に立つぞ
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 10:43:52.97ID:Jk67LrhZ
つーか連用枠って本試験中に潰したら、サラのと交換してくれるの?
同じ連用枠を何度か使い回して潰してる

試験では1枚しか入ってなかったし潰したら交換が効かないんじゃないかと怖くてマイナスドライバーを強めに奥に差し込みが出来なかった
https://i.imgur.com/EDKgfv8.jpg
https://i.imgur.com/yAzEmgW.jpg
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 10:53:56.72ID:uW5Q/EoH
試験開始前の確認で明らかに破損でもしてなければ、
自分が壊した欠陥に判定されそうやね。
0187名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 11:04:23.95ID:xuncblux
>>184
交換はできないと思う
ただここの部分の破壊=即欠陥になるのかは分からないな
俺もというかほぼ皆枠は練習中壊したことあるんじゃね
個人的には枠も追加支給対象にしても良いんじゃとは思ってる
まあ残念だったな
Amazonで50円くらいで枠買えるから検証してみたらどうだ
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 11:10:25.95ID:Jk67LrhZ
>>186 >>187
連用枠もリンスリや差込型コネクタ同様、支給追加対象にしてほしいよ

予備がないから1枚潰したら、それだけで欠陥取られて終わりというのはホント勘弁してほしい
0189名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 11:13:07.15ID:XGW1tq7Q
>>184
ほらやっぱりお前のミスだろw
支給品が欠陥とか言い掛かり付ける前に腕磨けよ
0190名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 11:14:33.25ID:XGW1tq7Q
>>188
全員同じ条件で70%以上合格しているんだよ
グズグズ言う前に50円で新品買って練習しろ
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 11:17:13.32ID:XGW1tq7Q
70%以上ではなく前後か。こういうところは資格試験では大事だな。訂正
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 11:27:21.19ID:uW5Q/EoH
ホムセンでも100円かそこらかなー。
近所に安い店見つかると良いね。
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 11:28:45.76ID:q5VeobmL
新年早々脚立転落馬鹿の言い訳三昧。マジ見苦しいね
壊れるのが怖くて強く差し込めなかったくせに欠陥品とかすぐ他のせいにする。これだから氷河期世代は使えないんだよ
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 12:10:04.36ID:iYHsDbxS
自分のミスでグダグダ見苦しいな。
そこらで売ってる100円しないものなのに、
それをケチって本番環境を想定せずに
次の試験でまた数千円と時間を無駄にするアホ…
0196名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 12:24:32.59ID:dbTO/Kxc
>>184
単純に溝にハマってないまま無理やり一つ付けて、残り2個も溝に合わなくなっただけとかじゃね?
あんな単純な板に不具合とかあるとは思えないし、あなたが焦ってミスったとしか思えない
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 12:53:31.97ID:nCJiBYOm
事前に練習したのに連用枠を上手く付けられなくて間に合わなかったって・・・
それくらいで間に合わないなんて本当にあるのか
接続ミスしてスリーブ切ったりのの字曲げが気に入らなくてレセプタに付けた後で
やり直しても10分以上余ったんだが
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 13:18:49.32ID:LX6OmOmW
取付枠の練習なんて普通に一周もやらなくても出来る
こいつ自身も書いているが本番にビビって深く差し込めなくてやらかしただけなのに支給品の不良疑うなんて問題外。こういう奴がモンスタークレーマーになるんだろうな
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 13:22:23.43ID:nCJiBYOm
いやチャンと溝に嵌ってなくて付け直してもわずかな時間ロスだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況