>>931 動力負荷なら電流が遅れるから、遅れ無効電力を発生させたらダメなんじゃないの?
通常は電源から遅れ無効電力が供給されるが、コンデンサが有れば、コンデンサから
遅れ無効電力が供給され、電源から供給される遅れ無効電力が減少し、それに伴う送
電線での電力損失や電圧降下が減少するので、好ましいのじゃよ。

送電線を流れる電流は、(+jIc)+(-jIL)であり、コンデンサが有ると遅れ無効電流が減少する。