X



トップページ資格全般
1002コメント346KB

第一種電気工事士試験 part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp77-00yV)
垢版 |
2022/12/13(火) 20:33:26.42ID:Q3uePi1Ip
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは一種電工の試験について語るスレです。受験生による、受験生の為のスレです。
スレ荒らし目的の圧着レンチ(無職)は出禁です。コテハン&実務は別スレにてお願い致します。
受験は1種、ネットモラルも1種でお願い致します。

■電気技術者試験センター
試験案内 http://www.shiken.or.jp/examination/index04.html
問題と解答 http://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=40
合格者一覧の検索 http://kensaku.shiken.or.jp/

【欠陥の判断基準等について】
2017年度より、技能試験における欠陥の判断基準が公表されました。
また技能試験の合否判定基準も変更になり、従来「重大欠陥」「軽欠陥」とわかれていた欠陥が
「欠陥」に一本化され、欠陥が1つでも認められると不合格となりました。
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html

※前スレ

第一種電気工事士試験 part56
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1665071202/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0681名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbb-pGVI)
垢版 |
2023/02/28(火) 08:56:01.64ID:bgJkqLbM0
>>680
そんなもんですか
あまりにも初見の問題が出てきて面食らっちゃって、「こりゃ、テキストをしっかりやらないとヤバいな」と思ったんです
当然なんでしょうが、ほぼ解けないんですよね
それでも過去問やってれば、じわじわと覚えていくもんなんですかね?
二種の時は、初見でも何とか解ける問題も多くて、最初でも30~40点くらい取れたので…
0683名無し検定1級さん (スフッ Sdfa-GXzk)
垢版 |
2023/02/28(火) 11:32:39.20ID:r+jvQCdCd
しっかり理解して解答するのか
このパターンは1だ!とか当てはめみたいな理解せず単語丸暗記で行くのかで全然違うもんね
0684名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbb-pGVI)
垢版 |
2023/02/28(火) 12:56:42.99ID:bgJkqLbM0
>>682
なかなか理解してもらえないようですが、所帯を持つとあなたにも少しは理解出来ますよ

平日は仕事でほぼ無理、オフの時間は家庭でやる事があります
通勤時間さえ、出来るだけ短くして家庭の事や就寝時間に充てます

休日も、家族での時間に充てますので、自分で車で時間を掛けて本屋に行き、本を手にとり選別し、帰ってくる。このプロセスに恐らく1~2時間掛かります
その間、子供と妻を家に残し、私だけの為に時間を使うなど、出来なくは無いですが、はっきり言って「その時間があったら他に使います」と言う状況です
だから、どうしてもネット通販に頼ってしまいます

もちろん、私も独身の時は時間は沢山ありました
でも、今はそうではありません
しかし、不満はありません

あなたと私では時間の使い方が違うのです
だから、「本屋に行く時間くらいあるだろ、資格を取る為の貴重な時間だろ」と言われても、必ずしもそうとも限らないのです。
0685名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-r+Q2)
垢版 |
2023/02/28(火) 12:58:30.30ID:03eT8Rj1M
本なんか、Amazonかヨドバシでポチれば次の日にはくるやろ
0687名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-zay0)
垢版 |
2023/02/28(火) 15:27:29.25ID:VaRM5Bwgr
>>681
過去問(解説)を流し読みで2周
間違いが多くても気にせず解くこと3周
大体覚えてきたところで3周
これで計算を全捨てして8割くらいだったわ
0688名無し検定1級さん (スフッ Sdfa-GXzk)
垢版 |
2023/02/28(火) 16:03:50.68ID:ZuQxfy7od
>>684
この資格は実技も含めていくらか勉強しなくちゃいけないし
結構手間もコストもかかる資格なのを嫁さんに話して協力してもらい必ず一発で受からなきゃな
俺は結婚式の準備そっちのけでやらせて貰ってたから今でもよく文句言われるわwww
0689名無し検定1級さん (スッップ Sdfa-vYdn)
垢版 |
2023/02/28(火) 18:04:05.12ID:fwIa96jLd
筆記だけならすいーとの赤本が最強ですね。
計算捨ててもそれだけで合格できる。
0690名無し検定1級さん (ワッチョイ aadf-ZyQn)
垢版 |
2023/03/01(水) 05:53:14.22ID:VDOc7oPk0
>>662
VESSELラチェットドライバーの品番はどれですかね?いろいろあってどれがおすすめですかね?
0691名無し検定1級さん (ワッチョイ 26cd-atrt)
垢版 |
2023/03/01(水) 08:13:09.09ID:HNfrzxhu0
電工1種の計算問題は理屈を覚えないと解けない感じなのかな?電工2種の計算は過去問のまんまで丸暗記で乗り越えられたけど
0692名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cf-zay0)
垢版 |
2023/03/01(水) 08:50:27.78ID:CXXlG2Rk0
>>691
計算を得点源にしたければ最低でも公式
知らないと。自分は45/50だったが、計
算で出来なかったのは公式知らなかった
1問だけだった。計算で半分取れればい
いつもりなら、確実に分かる項目に的を
絞って勉強すればいい。この先電験とか
取るつもりなら全てできるようになる必
要あるが、そうでなければ割り切って臨
むのも全然ありだと思います。
0693名無し検定1級さん (ワッチョイ 26cd-atrt)
垢版 |
2023/03/01(水) 10:30:07.95ID:mcrU8A3s0
>>692
成る程!電験は場違いなので一種の計算は割り切って挑むことにします アドバイスありがとう
0694名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cf-zay0)
垢版 |
2023/03/01(水) 23:15:43.41ID:CXXlG2Rk0
>>693
為になる動画が沢山あるので観るのも
有効だと思う。つっちーさんとか、日
本エネルギー管理センター、読売理工
なんとか専門学校、そして電験合格が
おすすめです。ただ観るだけでもモチ
ベーションのアップに繋がります。
0695名無し検定1級さん (ワッチョイ 26cd-atrt)
垢版 |
2023/03/02(木) 10:33:07.64ID:nQO5Ba2c0
>>694
結構あるんですね 西山先生は電工二種でお世話になったから引き続き視聴します
0696名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cf-zay0)
垢版 |
2023/03/02(木) 12:59:06.31ID:z0tpMwHh0
>>695
筆記試験の後半は、高圧受電設備の単線図
又はシーケンス回路が出ます。特に後者に
ついては読売理工とつっちーさんで詳しく
説明していて参考にさせてもらいました。
0697名無し検定1級さん (ワッチョイ 26cd-atrt)
垢版 |
2023/03/02(木) 20:13:11.21ID:5s8hkMQF0
>>696
そうですか ではシーケンス回路などを学習するときはそちらのチャンネル動画も観てみますね
0698名無し検定1級さん (ワッチョイ 05a4-zay0)
垢版 |
2023/03/02(木) 20:53:23.95ID:OmYL6bAh0
郵送して一ヶ月経ったぞ
まだか
0700名無し検定1級さん (スップ Sdfa-ZYnf)
垢版 |
2023/03/03(金) 08:16:23.18ID:iP0SyejPd
2/2に神奈川本部で申請してきたけどいまだに届かないな
書類の不備があれば電話すると言われたけど着信も来てないしどうなってるんだ…
0704名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp45-4mC6)
垢版 |
2023/03/04(土) 13:22:10.45ID:ndURHXFSp
>>684
Kindleとか電子書籍と過去問.com使えばいい
自分はそれで受かった
0706名無し検定1級さん (アークセー Sx45-0Ug8)
垢版 |
2023/03/05(日) 06:24:52.04ID:CG4U9HJ5x
>>705
東京は
本部事務局(築地)窓口締切日
【新規】【再交付】【書換え】全て第一種第二種
2/10 受付分 は 3/17 が交付日(免状発送日)
ってな具合に決まってるから
0707名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-u9FP)
垢版 |
2023/03/08(水) 18:44:31.69ID:0WScd4hNr
大阪だけど2月1日に郵送して未だに届かず
申請受付から2週間で郵送すると書いているのに遅すぎ
0708名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-OUBw)
垢版 |
2023/03/08(水) 19:09:12.34ID:aMkmKXufM
岡山県2月13日申請で今日届いてた
カードタイプなのはありがたいんだけど写真が水彩画のエフェクトかけたみたいにやたらマットだし爪でギーってしたような傷もついてるし仕上がり悪いわー
0712名無し検定1級さん (スフッ Sd33-M4Wx)
垢版 |
2023/03/09(木) 17:01:45.99ID:DKVmRVo6d
それは無い
0713名無し検定1級さん (スップ Sd33-12vt)
垢版 |
2023/03/09(木) 18:50:59.95ID:UmeOpGnEd
>>710
ハルさんが可哀想だろ!
0714名無し検定1級さん (ササクッテロリ Sp45-4mC6)
垢版 |
2023/03/10(金) 15:28:52.19ID:Lie1xHZTp
>>712
いや、時間とか余るし
同時点灯、異時点灯、常時点灯みたいな複雑な回路もないから
ある意味簡単な部分もある
ただ手数とかは1種が多いけどね
0715名無し検定1級さん (スフッ Sd33-M4Wx)
垢版 |
2023/03/10(金) 16:51:58.67ID:6KiA9p+4d
10問のどれであっても二種よりは難しいと思うんだが
屁理屈オジサンかな?
0716名無し検定1級さん (ワッチョイ 7978-4mC6)
垢版 |
2023/03/10(金) 19:20:55.61ID:GHks0+WG0
>>715
ごめんそういう意味じゃないんだよ
2種と比べて簡単な部分もあるって事だよ
0720名無し検定1級さん (ワッチョイ 5578-o0A8)
垢版 |
2023/03/11(土) 22:05:00.81ID:JKISOZa50
>>719
1種の方が回路シンプルだよね
0721名無し検定1級さん (ワッチョイ ba03-BnLt)
垢版 |
2023/03/12(日) 00:32:16.73ID:h9oJlfDg0
一種の技能試験は渡り線だけが二種より複雑だけど他は簡単なイメージ
受けてないから知らん

筆記は相変わらずの知能テストで時間余るっぽい
脳みその中身をアピールしたいなら電験か陸技しかない
0722名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp85-dV2u)
垢版 |
2023/03/12(日) 07:56:20.26ID:opgr+LTfp
低圧部分の回路だけを見れば1種のほうが単純な問題もある
でも使う電線の種類も多いし施工条件の変化に対応する理解力も必要
時間が長い分手数も増えてるし
思考停止の丸暗記で受かる2種とは比べものにならんと思うけど
0723名無し検定1級さん (ワッチョイ 19ff-FWS9)
垢版 |
2023/03/12(日) 10:49:53.37ID:8aWeZ9Ag0
イキってるだけでしょ。
0724名無し検定1級さん (ワッチョイ 5578-o0A8)
垢版 |
2023/03/12(日) 23:07:59.61ID:vyu0mF5r0
>>723
あながちそうとも言い切れない
2種実技落ちて、1種受かる奴とかいるからね
0725名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-BnLt)
垢版 |
2023/03/13(月) 01:00:26.41ID:yJKx6qx80
>>722
多くもないよ、農協とかコメリで売ってるレベルの普通の電線しか出題されない
LANケーブルのカテゴリ6以上の方が難しいくらいだが工事担任者の国試に技能試験は無い...
0730名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-BnLt)
垢版 |
2023/03/13(月) 15:49:26.43ID:yJKx6qx80
>>729
いきなり一種から取るの?(難易度は3陸特と2陸特の差くらいしかないし別に止めないけど)

https://www.johokudenka.com/?pid=103708564
この単品でバラ売りしてくれる親切どころか少し奇特な通販サイトとか見て、それでもフルセット欲しいというなら別に止めないよ
だけど、セットだと重複も多いし割高じゃないかな

運転免許がないならホームセンターなんて行ったことないのかも知れないけど、行動範囲内のホムセンに無いものだけ工具通販で買えばどうかなと
店頭にあるものは実物を見て重さを感じて納得してから買えるし、買ってすぐ持ち帰って練習できるのがよろしいかと…
0731名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-BnLt)
垢版 |
2023/03/13(月) 15:50:25.11ID:yJKx6qx80
一種を取っても電験とかの実務経験がないと免状は発行されないし、そうであれば二種の範囲も工事できないよ
0734名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-BnLt)
垢版 |
2023/03/13(月) 20:02:55.40ID:yJKx6qx80
>>733
未完成?
0736名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-BnLt)
垢版 |
2023/03/13(月) 20:58:21.87ID:yJKx6qx80
>>735
それはおままごとセットではなく指導会への参加が必要では
0737名無し検定1級さん (ワッチョイ 5578-o0A8)
垢版 |
2023/03/13(月) 21:56:43.27ID:VEF4GiF40
>>731
知り合いに電気工事業の人がいれば書いてもらえるかもしれない、今はどうだかわからないが、昔の同僚で1種だけ受かって書いてもらって取ったやつがいた
0738名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-BnLt)
垢版 |
2023/03/13(月) 22:39:21.81ID:yJKx6qx80
>>737
高圧だけやってましたって個人営業のオッサンに書いてもらうの?笑
0739名無し検定1級さん (ワッチョイ 5578-o0A8)
垢版 |
2023/03/14(火) 00:01:13.84ID:yqFVzRFd0
>>738
かなり昔の話だからな、今はどうか知らん
認定電気工事従事者とかなんだかんだ言ってた記憶がある
0740名無し検定1級さん (ワッチョイ 5578-o0A8)
垢版 |
2023/03/14(火) 00:04:23.98ID:yqFVzRFd0
>>739
あと、電気主任技術者の指導の下の条件を使ったとか言ってたかな…
すまん、かなり昔なんで記憶が曖昧だわ、
0741名無し検定1級さん (ワッチョイ f9cf-vTYh)
垢版 |
2023/03/14(火) 07:42:52.12ID:8q3THgvC0
>>739

> >>738
> かなり昔の話だからな、今はどうか知らん
> 認定電気工事従事者とかなんだかんだ言ってた記憶がある

1種合格者は、それをもって認定電気工事
従事者取得できる。昔の事は知らないけど
今は実務経験も講習も不要。
0742名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-BnLt)
垢版 |
2023/03/14(火) 15:59:41.83ID:b+LzkbEK0
>>741
一種の国試を正規に受験して合格して、その合格通知を使って認定のメンコを正規に取得した上で、自家用電気設備の低圧部分の工事現場を3年1か月経験したよ、って内容の架空のストーリーの台本を書いて、その台本に沿った形で役所に提出する公文書を偽造したんですね…
0743名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-BnLt)
垢版 |
2023/03/14(火) 16:00:14.13ID:b+LzkbEK0
いやその時代なら5年1か月か
0744名無し検定1級さん (ワッチョイ 5578-o0A8)
垢版 |
2023/03/14(火) 16:32:42.38ID:yqFVzRFd0
>>742
まあ、そんな感じだと思う
過去にやってたことにして、取ったとか言ってたかな
まあ、かなり昔の話なんで詳しくは分からん
すまん
0745名無し検定1級さん (ワッチョイ 167d-OwdC)
垢版 |
2023/03/14(火) 18:24:01.85ID:uYvPDvIA0
(´・ω・`)開示請求からの調査コースかな
(´・ω・`)いまの時代ヒマな奴はいっぱいいるからなあ
0746名無し検定1級さん (ワッチョイ 5578-o0A8)
垢版 |
2023/03/14(火) 20:14:22.95ID:yqFVzRFd0
>>745
別に開示請求やっても良いけど…
やったの俺じゃないからね、それやってどうしたいの?
0747名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-BnLt)
垢版 |
2023/03/14(火) 22:31:24.56ID:b+LzkbEK0
>>745
登録販売者コースになったら良いな

医薬品の登録販売者は大手小売業者がほぼ全社横並びで実務経験のない従業員の経歴を書き換えた上で、国家試験にはきちんと合格させて、不正にメンコを入手していた

その事件を通して、たとえ医薬品売り場での実務経験が無い店員であっても、国試にさえ受かってれば最低限必要な知識は備わっており店頭で販売上の事故を起こすことは無い、という現実が判明してしまった
結果、実務経験が無くても国試合格で即、メンコがもらえるように法改正が行われたww
0748名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-BnLt)
垢版 |
2023/03/14(火) 22:36:00.14ID:b+LzkbEK0
大規模な調査を実施して、電気工事士も本当に実務経験があったのかどうかはっきりさせたら良いんだよ

近年になって急に5年を3年に短縮したところを見ると、政府、経済産業省も実態を分かってて、事故を起こす奴は経験が長くても起こすし、起こさない奴は2種取りたて若葉マークの頃から事故を起こしてない、と知ってるはず
0749名無し検定1級さん (ワッチョイ ddbd-/xhT)
垢版 |
2023/03/15(水) 09:01:23.06ID:vLkwajTo0
>>740
>あと、電気主任技術者の指導の下の条件を使ったとか言ってたかな…

最大電力500kW以上の自家用電気工作物は電気主任技術者の指導監督の下であれば電気工事士の資格なしで工事が可能だ
全ての電気事故の責任は当該電気主任技術者が負うことになるから
だから電気主任技術者も認定電工位の資格も無い者には工事は任せないと思う
これだと一種電工の合格前でも合格後でも全て実務経験としてカウントされるから良い方法だ
https://www.shiken.or.jp/flow/construction01_23.html
0750名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-BnLt)
垢版 |
2023/03/15(水) 14:31:48.78ID:0THNDT+j0
>>749
500kW超って100Vなら5000A、200Vだと2500A
独立した1棟で50~100世帯近く入ってて、ガス管が通っておらずキッチンや給湯が電化のマンションで、なおかつ各戸の電気料金を電力会社ではなく管理組合に支払ってるタイプの物件、とか?

同じマンションが並んでる団地タイプの民間マンションで、独立した平屋の電気室で高圧受けしてから各棟に配電してる物件?
0751名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-BnLt)
垢版 |
2023/03/15(水) 14:33:29.67ID:0THNDT+j0
工場の設備とかペーパー認定電工にいきなりやらせる電験持ちはなかなかいないと思う

親族でもちょっと…無理じゃね?
0752名無し検定1級さん (ワッチョイ ddbd-/xhT)
垢版 |
2023/03/15(水) 15:29:50.31ID:vLkwajTo0
>>750
オフィスビルなどは総床面積にもよるが、6600V受電だと50kW〜1000kW程度の電力契約になり、
それ以上だと特別高圧受電(22kV)2000kW以上の契約になる
以前、私が勤務していたビルは6600V受電で1000kW程度の契約だった
大規模なタワマンも特別高圧受電をしているようだ

小規模なマンションだと借室電気室があれば専有部分は一般用電気工作物になるので需要家とは無関係になる
共用部分だけが需要家の受変電設備を使用するのでそれほど大きな契約容量は必要ない

>>751
低圧部分ならば保護協調が原則なので大規模な波及事故になることは考えにくい
高圧部分はVCBやLBS(PF付)より下流ならば短絡が生じても保護される
問題はPASとVCBやLBSの上流間だが、これもSOG付のPASならば波及事故になることは少ない
高圧部分のCH作成は一種電工持ちで技術講習を受講していないと作業させてはもらえない
0753名無し検定1級さん (ワッチョイ 5578-o0A8)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:04:19.97ID:pgamXX/X0
>>751
コンセントやスイッチ交換も実務経験になるぞ
0754名無し検定1級さん (ワッチョイ 71bb-yOXm)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:22:24.39ID:Gq8k9qYU0
一種の勉強のテキストって電験のやつとかでもいいですかね?
中古の良さげなものがあまりないので…
パーフェクトブック!みたいな本一冊ではたぶん内容スカスカそうで…
0755名無し検定1級さん (ワッチョイ ddbd-/xhT)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:42:00.48ID:vLkwajTo0
筆記試験のテキストはオーム社
第一種電気工事士筆記試験完全マスター
技能試験のテキストは同じオーム社の
第一種電気工事士技能試験公表問題の合格解答
が良いと思います
電験のテキストでは電工試験とはレベルが違いすぎて理解するのは大変だと思われます
0756名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-BnLt)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:50:00.84ID:0THNDT+j0
>>753
知ってる知ってる~
0757名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-BnLt)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:54:44.62ID:0THNDT+j0
>>754-755
レベル云々よりも問われるジャンルが違うからなぁ

まぁ合格最低点がやたらと低い筆記試験だから大問ひとつ落としても受かるんだけどw

とりあえず国試の公式サイトで無料ダウンロードできる過去問PDFをコンビニで印刷して、何も見ないで解いてみて、すぐさま答え合わせをして分からないところが丁寧に書いてあるテキストを買ったら?

(どうしても最新版の現物を店頭で手に取って確認して即座に購入するのではなく、中古にこだわって中身の確認などしようもないネット販売の在庫を探すならそれはそれで止めないけどw)
0758名無し検定1級さん (ワッチョイ 4adf-3Y2v)
垢版 |
2023/03/16(木) 06:21:59.79ID:ZC9b0wxE0
技能試験対策で、作成した作品を添削してくれれ講習会はないのかな?
独学だから作品が心配だな!
知ってる方おられますか?
0759名無し検定1級さん (ワッチョイ 5578-o0A8)
垢版 |
2023/03/16(木) 09:03:15.04ID:8WWTiUgJ0
>>756
それを実務経験で利用したと思う
0760名無し検定1級さん (ワッチョイ 5578-o0A8)
垢版 |
2023/03/16(木) 09:03:37.27ID:8WWTiUgJ0
>>759
憶測だけど
0761名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-BnLt)
垢版 |
2023/03/16(木) 09:42:41.67ID:vasRBhTp0
>>759
本人が知らんうちに書類が整ってたケースなら、捏造内容はもう少し手の込んだ豪華な内容になってたんじゃないのかな
知らんけどw
0762名無し検定1級さん (ワッチョイ 5578-o0A8)
垢版 |
2023/03/16(木) 17:55:39.90ID:8WWTiUgJ0
>>761
俺に言われてもな…
0763名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-BnLt)
垢版 |
2023/03/16(木) 18:52:31.89ID:vasRBhTp0
>>762
責任は君に取ってもらう
取締役会の総意だよ
0764名無し検定1級さん (ワッチョイ 5578-o0A8)
垢版 |
2023/03/16(木) 20:16:29.26ID:8WWTiUgJ0
>>763
半沢直樹かよ
0766名無し検定1級さん (ワッチョイ 5578-o0A8)
垢版 |
2023/03/16(木) 22:06:03.99ID:8WWTiUgJ0
>>765
あー、そっちか
0768名無し検定1級さん (ワッチョイ 7178-k14V)
垢版 |
2023/03/19(日) 01:09:55.15ID:N1iXagV40
>>767
日数、1年の必要従事日数を200日という事で、かける3で600日あればいい
在籍が3年というわけではない、3年未満でも大丈夫、電話で聞いた
あと、工事件数は0件でなければ関係ない、極端な話数件でも大丈夫
0770名無し検定1級さん (スフッ Sd33-SGGA)
垢版 |
2023/03/19(日) 07:41:31.88ID:4WVq7Sggd
マジ?なら俺でもいけそうだな
0771名無し検定1級さん (ワッチョイ 41bd-2lPJ)
垢版 |
2023/03/19(日) 07:47:42.61ID:HN80PN660
>>768、他の方でも
本業を別に持ちながら、休日にアルバイトとか無料奉仕のお手伝いのような立場で3年以上、工事現場で作業するのは実務経験と認められるのでしょうか?
0774名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8b-0M5Y)
垢版 |
2023/03/19(日) 16:55:26.99ID:4D5/AdRwM
技能試験よ
0775名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8b-0M5Y)
垢版 |
2023/03/19(日) 17:02:46.61ID:4D5/AdRwM
技能試験用にペンチを用意しようと思います。おすすめあります?
0776名無し検定1級さん (ワッチョイ 41bd-ukps)
垢版 |
2023/03/19(日) 19:55:30.13ID:NIDN1a/s0
車のメカニックが憧れる工具がSnap-on toolsやMAC-toolsであるように、電工垂涎の工具はKlein-toolsでしょう
ペンチならばD2000-7が最適だと思います(高価ですが…)
0777名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp9d-LHbq)
垢版 |
2023/03/19(日) 20:33:15.85ID:q9Y22edzp
>>775
本屋に行って買ってきた有料のテキストを読むと「本書では、くわえ幅が何mmのペンチを前提にやり方を解説しています、その辺ヨロシク」という注意書きがあることに気付く

無料サイトにこだわって学習している方は有料テキストで何故そういう表記があるのか想像して楽しむのも良いのでは
0780名無し検定1級さん (スップ Sd33-bqug)
垢版 |
2023/03/20(月) 12:48:20.93ID:9q++0ifEd
>>775
基本的に大きいほど良いと思っていい
試験で使うだけなら多少切れ味は劣るけどホームセンターの1000円くらいのやつでもいい
サイズは180~200mmくらいはないと太物を切るのに難儀する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況