X



トップページ資格全般
1002コメント346KB

第一種電気工事士試験 part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp77-00yV)
垢版 |
2022/12/13(火) 20:33:26.42ID:Q3uePi1Ip
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは一種電工の試験について語るスレです。受験生による、受験生の為のスレです。
スレ荒らし目的の圧着レンチ(無職)は出禁です。コテハン&実務は別スレにてお願い致します。
受験は1種、ネットモラルも1種でお願い致します。

■電気技術者試験センター
試験案内 http://www.shiken.or.jp/examination/index04.html
問題と解答 http://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=40
合格者一覧の検索 http://kensaku.shiken.or.jp/

【欠陥の判断基準等について】
2017年度より、技能試験における欠陥の判断基準が公表されました。
また技能試験の合否判定基準も変更になり、従来「重大欠陥」「軽欠陥」とわかれていた欠陥が
「欠陥」に一本化され、欠陥が1つでも認められると不合格となりました。
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html

※前スレ

第一種電気工事士試験 part56
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1665071202/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0595名無し検定1級さん (スフッ Sdba-1J4k)
垢版 |
2023/02/02(木) 21:01:30.60ID:DqABZZSbd
>>594
悲惨 安くコキ使われ過ぎでしょ
さっさと辞めて独立すべき
1電施も取る事をおすすめする
0596名無し検定1級さん (ワッチョイ b6dc-z+yr)
垢版 |
2023/02/02(木) 21:33:38.88ID:JORqxa5o0
>>595
生きるのに精一杯で
道具・資材、クルマなど揃えた上に
当面の運転資金500万とか難しい

電施は3年前に2級学科試験のみ合格してるので
今年2級の実地試験を受験予定
合格したら来年1級チャレンジ
0597名無し検定1級さん (アークセー Sx3b-VM50)
垢版 |
2023/02/03(金) 08:43:30.83ID:2de/BFDzx
>>466
器具と未使用(箱の開封すらしていない)の電線はメルカリに出す準備している
0598名無し検定1級さん (アークセー Sx3b-VM50)
垢版 |
2023/02/03(金) 08:45:01.78ID:2de/BFDzx
ゴメン、以前に書き込みしたメッセージが残ってたみたいで送信してしまった
0600名無し検定1級さん (ワッチョイ cf72-SR1Z)
垢版 |
2023/02/05(日) 11:45:23.74ID:W1ftRkcL0
高圧一括給電のマンションのコンセント触るのに、2種だけではダメで、認定いるのは知ってますが、勝手に触ったらだめで、管理してる、電気主任技術者様にお伺いたてないとダメって本当ですか?
0602名無し検定1級さん (ワッチョイ 0feb-lYKT)
垢版 |
2023/02/05(日) 22:56:07.28ID:qIgdFZf30
みんな免状申請した?

県ごとに添付する書類違うんだな。
鹿児島だと写真一枚だし第二種の免状とか

通知書には写真二枚てかいてあるけど
0603名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f35-5ulD)
垢版 |
2023/02/05(日) 23:29:06.68ID:xBR4jZQG0
前は写真は控えと資格証に貼付する分で2枚必要だったけど、今はプラカードになってスキャン印刷だから1枚で良くなった
2種の免状も、事前審査がある県では先に番号の有無が確認できるから添付不要なとこが多いけど、ない県では番号間違いによる申請ミスがあるから添付させてるところが多い
0604名無し検定1級さん (ワッチョイ 0feb-lYKT)
垢版 |
2023/02/06(月) 06:09:25.23ID:TSLx9AuF0
>>603
なるほど。
納得しました。
0605名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f30-9sAx)
垢版 |
2023/02/06(月) 09:17:34.59ID:9Z6zqeWo0
認定申請したけどいつくるかな。おいらは中部近畿。
0607名無し検定1級さん (ワッチョイ cf72-SR1Z)
垢版 |
2023/02/06(月) 11:04:27.72ID:4HQlBnPF0
>>606自分の占有部でも?
0608名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-TCEH)
垢版 |
2023/02/06(月) 11:41:08.15ID:OUxSTJl+a
>>607
一括受電の場合は専有部分の電気設備も自家用電気工作物になるから、素人のDIYなんてまず認められないと思うよ
スイッチ・コンセントや照明器具の交換程度の軽微なものなら認められるかもしれないけど

事業用(自家用)電気工作物に関する電気保安規程として、

(従事者の義務)
第5条 電気工作物の工事、維持又は運用に従事する者は、電気主任技術者又は受託者がその保安のためにする指示に従わなければならない。

(電気工事)
第9条 電気工作物の新設、増設及び改修工事の設計については、電気主任技術者又は受託者の承認を要するものとする。

2 電気主任技術者又は受託者は、電気工作物の工事に立会しなければならない。

こういうものがあるからね
何れにしても管理者等に確認する必要はあるだろうね
0609名無し検定1級さん (ワッチョイ cf72-SR1Z)
垢版 |
2023/02/06(月) 11:45:05.54ID:4HQlBnPF0
>>608勉強になります。2種とったからあと認定とってDIYって思ってたけど。。。微妙ですね(¬_¬)
0611名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fff-jHZw)
垢版 |
2023/02/06(月) 16:34:13.50ID:YQwugJiC0
>>609
電気代って管理組合に払ってるの?
0612名無し検定1級さん (ワッチョイ cf72-SR1Z)
垢版 |
2023/02/06(月) 17:23:14.10ID:4HQlBnPF0
>>611 トーエネックって工事屋あがりの会社に払ってるんだよな(¬_¬)
0613名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-TCEH)
垢版 |
2023/02/06(月) 18:11:12.78ID:G+QAjthka
>>610
一般用電気工作物と自家用電気工作物の違いを説明しただけだろ
最初から管理組合等に確認するべきだと言ってるよ

コンセント取替くらいいいだろと思うのならこんな所でわざわざ聞かずに自己責任で好きにやればいいんだよ
0614名無し検定1級さん (スプッッ Sddf-HzZl)
垢版 |
2023/02/06(月) 23:32:13.02ID:8GfLOnf6d
>>613
そんなこと誰も聞いてないけど何言ってんの?笑

コンセント弄るのを自己責任でやろうと書いたら、クソ長文で勝手にやったらマズい!とか言いつつ最後にはコンセントみたいな軽微な工事なら認めてくれるかもとか書いちゃって…長文の意味何のないじゃんかw
ただ単に調べりゃ誰でも分かる上に誰も聞いてないことをドヤ顔長文語りしただけじゃんwダサw
0617名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fff-jHZw)
垢版 |
2023/02/08(水) 11:39:21.19ID:Txeu00Dc0
認定工事従事者認定証が届いた。

2月からプラスチックカードに変わるの知らず申請しちゃって、安っぽいパウチカードが届いた。
0618名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fbb-Ixcw)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:48:42.98ID:HdMa/QGL0
>>140
ちょっと遅レスになるけどゴメン
1種合格で2種申請出来ないってなんか変なの
未経験の人が1種合格して、とりあえず2種申請して現場で実務経験積んで、3年経ったら1種申請って事出来ないんだね
1種って2種の上位資格じゃないの?
スーファミとファミコンみたいw
0619名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fbb-+FOx)
垢版 |
2023/02/09(木) 23:26:05.92ID:g81T/2h00
一種の免状なかなか来ないな
0621名無し検定1級さん (スッップ Sd5f-jHZw)
垢版 |
2023/02/10(金) 03:21:24.96ID:1/Y2c4vQd
>>620
面白いこと考えるね
0625名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f30-97Dr)
垢版 |
2023/02/12(日) 18:24:04.35ID:m0ym22Zq0
おいらもラミネートでした。
待ちきれなくて申請出したら1月30日に保安監督部に書留が到着してしまった。
書類の日付を2月1日にしたが意味なかった。
0626名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4f-+QRh)
垢版 |
2023/02/16(木) 08:48:23.78ID:WGpZewwda

毎日アホなアフィカスが何やら必死な自演をしておりますが

お知らせwww

ここではアフィカスが一人で自演して会話を創作しておりますので

リンクなどをクリックしたりせず速攻スルーしましょう

念のためネットでお買い物する前にブラウザのクッキーを削除するとさらに効果的です

そうすることによって確実にアフィカスのアフィリエイト報酬をなくすことができますw

アフィカスことオンデマンド今井という者がここで自演しておりバレちゃってますw

2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレたアフィカスw

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw

ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw
0627名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fbb-6cBW)
垢版 |
2023/02/17(金) 23:20:34.76ID:FbaAR9Ra0
やっと免状届いた
0628名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-89+z)
垢版 |
2023/02/19(日) 10:59:12.83ID:FupvS0X1a
令和5年度二種電工技能試験の問題が先月公表されたみたいで、
今ちらっと見てきたら従来と変わりなかったのだが、
一種電工の技能試験も去年と同じと考えてしまうのは早計かね
今月か来月には工具と電線のセットを購入しようかな、、、と考えているから
0630名無し検定1級さん (ワッチョイ 03df-tqpr)
垢版 |
2023/02/19(日) 12:20:46.57ID:8j2sKad20
リングスリーブ圧着工具は圧着マークが
着けば工具も使用していいのかな?
指定工具はあるのかな?
0631名無し検定1級さん (ワッチョイ 03df-tqpr)
垢版 |
2023/02/19(日) 12:22:16.06ID:8j2sKad20
リングスリーブ圧着工具は指定があるのかな?
0633名無し検定1級さん (ワッチョイ 75bb-Ptii)
垢版 |
2023/02/19(日) 15:45:40.93ID:ehbvjbXa0
>>631
こうも書いてあったけど、ようはホーザンあたりで今売ってる奴とか使えば大丈夫だと思うよ
「リングスリーブの圧着は、リングスリーブにJIS C 9711に適合する圧着マークが刻印されることが求められます。リングスリーブ用圧着工具は、JISの「屋内配線用電線接続工具・手動片手式工具・リングスリーブ用」(JIS C 9711:1982・1990・1997)の規格のもの(握り部分の色が黄色のもの)を使用すれば、この圧着マークが刻印されます。○、小、中、大の刻印が明確にでるものを用意してください。 なお、上記以外のリングスリーブ用圧着工具(1982年より以前のJIS規格のリングスリーブ用圧着工具を含む。)で圧着し、リングスリーブに圧着マークが刻印されない場合は欠陥の対象となります。 」
0635名無し検定1級さん (ワッチョイ 03df-tqpr)
垢版 |
2023/02/19(日) 17:50:54.91ID:8j2sKad20
>>633
ありがとうございます。
お調べしましたら知人がロブスターの
ミニ圧着を持っていました。
握り部分が黄色でした。JISの文字があるみたいです。後の番号は消えてわからないみたいです。大丈夫ですかね?
0636名無し検定1級さん (ワッチョイ cdef-7tw0)
垢版 |
2023/02/19(日) 20:39:39.86ID:TkfpeOiU0
後2ヶ月で実務経験満了。
と言っても、電気の仕事全くやってないからメガの使い方すら覚えてないが。
0637名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbb-15C5)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:08:39.08ID:9eKmHWPl0
>>629
1月25日に速達で送って、2月17日でした。
ちなみに千葉です。
0638名無し検定1級さん (ワッチョイ e5a4-1K5B)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:51:15.23ID:Tyt+ZpQc0
今の仕事だと実務経験積めないのがネックなんだよなぁ
Twitterで電験持ちの人に片っ端からあたってみようかな
0641名無し検定1級さん (スププ Sd43-tqpr)
垢版 |
2023/02/21(火) 07:20:36.76ID:nvAHf1bJd
>>640
ありがとうございます。
5.5o2の被服を剥くのに早い最適な工具等
などあるんですか?電工ナイフが一番手頃
でしょうか?
0644名無し検定1級さん (スフッ Sd43-K6bF)
垢版 |
2023/02/21(火) 15:36:55.56ID:/JR8CZYPd
某県の試験官から血塗れながら正しかったから合格にした執念の合格作品トーク聞いた事ある
俺も上みたいな引き抜いてくれるストリッパで今年合格したしおすすめ
会社にあれば借りちゃえばいーのよwww
0646名無し検定1級さん (アウアウウー Sa49-pEHS)
垢版 |
2023/02/21(火) 17:31:13.09ID:l2baUhsza
ナイフは必要だけど、専門道具を増やしすぎると机が狭くてやりづらくなるだけ。
0647名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spe1-EBhs)
垢版 |
2023/02/21(火) 19:35:45.15ID:UNL0sDc+p
自分は、KIP用にムキチョッパとケーブルカッター、IV5.5とCVV用に撚り線用ストリッパ、ネジ締め簡略のためラチェットドライバ、
圧着ベンチは大中小と中小の2つ、スリーブ圧着位置合わせ用にインシュロック、ケーブルのマーキング用に油性ペン、
多すぎる工具の整理用に腰袋と便利グッズ大量に持ち込んだ。

省力化をはかった結果、30分ちょっとで終わって暇だったw

持ち込んで思った優先順位は、腰袋、ラチェットドライバ、ムキチョッパ、インシュロック、撚り線ストリッパ、ケーブルカッター、油性ペンかなぁ
0648名無し検定1級さん (アウアウウー Sa49-h1bz)
垢版 |
2023/02/22(水) 19:37:00.82ID:/CiZFU5ya
>>644
血液のような電解質溶液が付着しまくっても欠格にならないのか!
安心して出血できる。
0649名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbb-pEHS)
垢版 |
2023/02/23(木) 14:35:11.34ID:+7U2iVDB0
>>647
たまたまそういう試験会場でよかったな。
0650名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spe1-EBhs)
垢版 |
2023/02/23(木) 20:32:10.57ID:Bc+yLNPXp
>>649
だから腰袋持ってった訳で。

今後受ける人で最低限の工具しか持ってかない人でも腰袋は持ってく方がいいよ
利き手側が通路の席に当たった時、工具置けなくて作業効率落ちるから。
0651名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bd-dZku)
垢版 |
2023/02/23(木) 21:07:48.20ID:ta7ekb2F0
電線全部ストリッパーで剥く練習したほうがよっぽど効率的だし場所も取らない
圧着2本は意味不明
0652名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dfc-EBhs)
垢版 |
2023/02/23(木) 21:38:46.86ID:Utv9/3jQ0
圧着2本は、通常作業性の良い中小を使用してるけど、万一大スリが出た時のための持ち込み。部品確認した段階で大中小は即しまった。

効率をどう考えるかだと思うけど、本来使うはずでないIVストリッパで無理矢理全ての配線を施工するより
専用工具でやった方が修得も施工も速いし施工品質も上がって効率的だと思うけどねぇ(ムキチョッパはKIP用ではないが)

工具減らそうと思えばそれこそストリッパ使わず電工ナイフでも時間内でいけるけど、それが効率的だとは思わないし……
0654名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bd-dZku)
垢版 |
2023/02/23(木) 22:12:46.87ID:ta7ekb2F0
試験に受かる事が最優先なんだから欠陥ポイントを回避してれば施工品質なんかどうでもいいんだよ

普段から仕事で作業してる人は慣れてるし道具も揃ってるだろうから好きにやったって30分そこらで終わるんだろうけど、受験者全員が同じではないわけで

ただでさえ金のかかる試験なのに専門工具揃えて施工品質まで気にしてたんじゃ合格率を自ら下げてるよんなもんでしょ
0655名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b7d-1/pB)
垢版 |
2023/02/23(木) 22:20:47.87ID:NShMGX4n0
(´・ω・`)意識高いから圧着大中とケーブルカッターは二種の時点で用意してたな
(´・ω・`)一種ではガッチャンとKIP線剥き用にあれこれ買ったな
(´・ω・`)結局本番はP958でKIP線剥いたが
0657名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dfc-EBhs)
垢版 |
2023/02/23(木) 22:30:37.41ID:Utv9/3jQ0
誰も受験者全員に専門工具持ってけなんて言ってないしなぁ
腰袋はお勧めしたけど

効率云々の指摘があったから、専門工具の方が効率も品質も良くないかって書いた
そもそも専門工具なら効率も品質も上がる方に行くんだから合格率は上がる方向に向かうはずだが

なんで他人が専門工具持ち込むのが気に食わないんだろ?
0658名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b7d-1/pB)
垢版 |
2023/02/23(木) 22:40:47.64ID:NShMGX4n0
>>657
(´・ω・`)いろいろなところで何回も書いてるけどこの手の底辺資格スレって
(´・ω・`)いい歳して努力するのはかっこ悪いと思っていて本当は自分は頭いいと思い込んでる馬鹿が
(´・ω・`)いかに小額で、いかに少ない勉強時間で合格したアピールしたがる

(´・ω・`)落ちたら工具のせい、受かったら俺の才能って風に
0659名無し検定1級さん (スッププ Sd43-UPWg)
垢版 |
2023/02/24(金) 14:53:27.32ID:0rYTUH5ed
最低限の工具で華麗に技能受験して、見事にツルッとすべったハルさんの例もあるしなぁ。
0660名無し検定1級さん (ワッチョイ 7675-5PDR)
垢版 |
2023/02/25(土) 14:42:13.11ID:wc+Mkzw50
免状届いた。2月9日に申請書を送って、2月25日に免状着。神奈川。
0661名無し検定1級さん (ワッチョイ aadf-ZyQn)
垢版 |
2023/02/25(土) 22:19:58.24ID:jrFC+rNn0
>>647
ラチェットドライバーはどれがおすすめでしょうか?メーカーを教えてください。
0663名無し検定1級さん (ワッチョイ aadf-ZyQn)
垢版 |
2023/02/26(日) 07:06:12.91ID:CGUwEdgm0
>>662
ありがとうございます。

さっそく購入したいと思います。
0666名無し検定1級さん (ワッチョイ 05a4-zay0)
垢版 |
2023/02/26(日) 16:54:50.99ID:bmLlsV4+0
2/1に郵送したのにまだ来ないのか
遅いな
0667名無し検定1級さん (ワンミングク MMea-pGVI)
垢版 |
2023/02/27(月) 11:10:35.50ID:i1/sg/R+M
先日二種受かった者だけど、今回一種も二種の勉強を忘れないうちに受けておこうと思ったんだけど(たとえ合格しても交付は3年後、認定だけ先に取る予定)、工具セットはホーザンの二種→一種アップグレードの物があるらしいけど、技能試験の材料は一式買わないとダメ?
二種の器具類は残ってるんだけど、一種のケーブルセットと足りない器具だけ買い足すのではダメなのかな?
どこかにそう言うセット無い?
知ってる人いますか?
0668名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cf-zay0)
垢版 |
2023/02/27(月) 11:32:54.54ID:Lgy7O6Yb0
>>667
モズシリーズで器具アッブグレードセット
がある。2022年版で¥8,500
ケーブルもバラ売りあるが、最初はセット
の方が良いのでは。送料考えると割高の場
合あるので。ケーブルセットなら秋葉原の
愛三電機が安いかも(送料込みで)。
0669名無し検定1級さん (ワンミングク MMea-pGVI)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:41:58.26ID:i1/sg/R+M
>>668
本当にありがとうございます
即レス感謝です!
愛三電機の方は売り切れでしたが、もしかすると再開するかもしれないので、注視してみます
モズのケーブルセットでもまあまあ安かったのでそれでもいいかなと思ってました
つーか、学科が受からないとどうにもならないので、まずは学科を頑張ります
テキストはすいーっとがいいですかね?
質問ばかりですみません
0670名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cf-zay0)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:55:30.75ID:Lgy7O6Yb0
>>669
テキストは定評のあるものであれば
どれでもいいと思います。自分はニ
種で使っていたのですい〜っとが合
っていました。メルカリで何年か前
のもの買っても問題ないと思います。
後は過去問を繰り返しやれば大丈夫
です。
0671名無し検定1級さん (ワンミングク MMea-pGVI)
垢版 |
2023/02/27(月) 14:52:54.52ID:i1/sg/R+M
>>670
やはりすいーっとがいいですか
二種ではテキスト買ってみたものの、殆ど見ずにネットで過去問やればオッケーだったのですが、一種はさすがにテキスト無いとチンプンカンプンで…
0672名無し検定1級さん (スフッ Sdfa-GXzk)
垢版 |
2023/02/27(月) 15:58:50.41ID:/va9C3oMd
計算一問も解けなくてもその他全問正解出来れば合格出来るからなぁ
でも簡単なのくらいは解けると5問くらいは解けるから過去問に解説付きくらいのがあるといいかもね
0673名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bb-sSKF)
垢版 |
2023/02/27(月) 17:15:04.18ID:fbRDOUV70
>>657
それ、迷惑だから。
0674名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bb-sSKF)
垢版 |
2023/02/27(月) 17:16:43.95ID:fbRDOUV70
関東地方だと大学のキャンパスだから狭いんだよ。
腰袋がどうのとかというのは、少し広い会場を想定してないか?
0675名無し検定1級さん (ワッチョイ b67d-sBbk)
垢版 |
2023/02/27(月) 17:31:47.81ID:O/C9eJs40
(´・ω・`)けっきょく電工二種も含めて大学の講義机が斜めってるってのは都市伝説なんだよね
(´・ω・`)ビル管の試験はイスが勝手に戻るクソムカつくやつだったけど
0676名無し検定1級さん (ワッチョイ 5aff-PJrl)
垢版 |
2023/02/27(月) 17:37:04.04ID:iO+9IARg0
奥行50cm 幅80cmだっけか? その横は30cm位はどっちかにある。
腰袋は机の上に出せと言われる会場があるのと、椅子によっては座面より下に下がらないから場所による。
0677名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cf-zay0)
垢版 |
2023/02/27(月) 19:09:29.90ID:Lgy7O6Yb0
>>671
テキストは本当に人それぞれだから。
オーム社のラクしてうかるの評価が高かった
ので最初に買って読んだのだが、全く頭に残
らなくて、すぐすい〜っとに切り替えた。
実際に手に取って買った方がよいと思います。
多分暗記得意な人にはラクしてうかるが向いて
いるのかもしれません。
0678名無し検定1級さん (ワッチョイ 49fc-EsFZ)
垢版 |
2023/02/27(月) 23:01:07.80ID:cDo+BoQG0
会場は都内の大学だったけど腰袋つけられない程狭いって事無かったけどなぁ。
腰袋なんてお腹の前に回せばいいだけなんで、何が迷惑なんだろう?

厚さ10cm程度の腰袋を前に置けないほどの体型なのかなぁ……
0679名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbb-pGVI)
垢版 |
2023/02/28(火) 02:47:30.59ID:bgJkqLbM0
>>677
そうですよね
やはり人それぞれですよね
手にとって見るのが一番だとは思ったのですが、仕事が忙しくてなかなか本屋さんに行けないんです
ですから、いつも本はアマゾンや楽天などの通販に頼ってしまいます
だからどうしても口コミに頼ってしまうんです
口コミだけで評価するとすい~っとになるんですかね
それでも何とか本屋に行く時間を作ろうと思います
0680名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-zay0)
垢版 |
2023/02/28(火) 04:56:30.24ID:VaRM5Bwgr
二種を過去問だけで受けたなら一種も解説付きの過去問だけで十分だぞ
0681名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbb-pGVI)
垢版 |
2023/02/28(火) 08:56:01.64ID:bgJkqLbM0
>>680
そんなもんですか
あまりにも初見の問題が出てきて面食らっちゃって、「こりゃ、テキストをしっかりやらないとヤバいな」と思ったんです
当然なんでしょうが、ほぼ解けないんですよね
それでも過去問やってれば、じわじわと覚えていくもんなんですかね?
二種の時は、初見でも何とか解ける問題も多くて、最初でも30~40点くらい取れたので…
0683名無し検定1級さん (スフッ Sdfa-GXzk)
垢版 |
2023/02/28(火) 11:32:39.20ID:r+jvQCdCd
しっかり理解して解答するのか
このパターンは1だ!とか当てはめみたいな理解せず単語丸暗記で行くのかで全然違うもんね
0684名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbb-pGVI)
垢版 |
2023/02/28(火) 12:56:42.99ID:bgJkqLbM0
>>682
なかなか理解してもらえないようですが、所帯を持つとあなたにも少しは理解出来ますよ

平日は仕事でほぼ無理、オフの時間は家庭でやる事があります
通勤時間さえ、出来るだけ短くして家庭の事や就寝時間に充てます

休日も、家族での時間に充てますので、自分で車で時間を掛けて本屋に行き、本を手にとり選別し、帰ってくる。このプロセスに恐らく1~2時間掛かります
その間、子供と妻を家に残し、私だけの為に時間を使うなど、出来なくは無いですが、はっきり言って「その時間があったら他に使います」と言う状況です
だから、どうしてもネット通販に頼ってしまいます

もちろん、私も独身の時は時間は沢山ありました
でも、今はそうではありません
しかし、不満はありません

あなたと私では時間の使い方が違うのです
だから、「本屋に行く時間くらいあるだろ、資格を取る為の貴重な時間だろ」と言われても、必ずしもそうとも限らないのです。
0685名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-r+Q2)
垢版 |
2023/02/28(火) 12:58:30.30ID:03eT8Rj1M
本なんか、Amazonかヨドバシでポチれば次の日にはくるやろ
0687名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-zay0)
垢版 |
2023/02/28(火) 15:27:29.25ID:VaRM5Bwgr
>>681
過去問(解説)を流し読みで2周
間違いが多くても気にせず解くこと3周
大体覚えてきたところで3周
これで計算を全捨てして8割くらいだったわ
0688名無し検定1級さん (スフッ Sdfa-GXzk)
垢版 |
2023/02/28(火) 16:03:50.68ID:ZuQxfy7od
>>684
この資格は実技も含めていくらか勉強しなくちゃいけないし
結構手間もコストもかかる資格なのを嫁さんに話して協力してもらい必ず一発で受からなきゃな
俺は結婚式の準備そっちのけでやらせて貰ってたから今でもよく文句言われるわwww
0689名無し検定1級さん (スッップ Sdfa-vYdn)
垢版 |
2023/02/28(火) 18:04:05.12ID:fwIa96jLd
筆記だけならすいーとの赤本が最強ですね。
計算捨ててもそれだけで合格できる。
0690名無し検定1級さん (ワッチョイ aadf-ZyQn)
垢版 |
2023/03/01(水) 05:53:14.22ID:VDOc7oPk0
>>662
VESSELラチェットドライバーの品番はどれですかね?いろいろあってどれがおすすめですかね?
0691名無し検定1級さん (ワッチョイ 26cd-atrt)
垢版 |
2023/03/01(水) 08:13:09.09ID:HNfrzxhu0
電工1種の計算問題は理屈を覚えないと解けない感じなのかな?電工2種の計算は過去問のまんまで丸暗記で乗り越えられたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況