X



トップページ資格全般
1002コメント286KB

第二種電気工事士 part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/13(火) 19:24:37.18ID:J/vyY8eh
電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp

第二種電気工事士試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/
受験案内(下期)
https://www.shiken.or.jp/zyukenannai/pdf/ecee_r04_denkou2_simoki_zyukenannai.pdf
第二種電気工事士技能試験候補問題
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R04K.pdf
第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2022.pdf

■前スレ
第二種電気工事士 part44
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1668512361/

■次スレ
スレタイの改竄、装飾NG、スレ番号のみ変更可能
テンプレ変更の希望は900までに提案し、スレ民の了承を得ること
>>950、無理な場合は>>970が建てること
0483名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 13:21:01.24ID:i4sJkuAy
PF管のアウトレットボックスへの固定って、手回しだけで充分だよね?いちいちプライヤーなんか使いたくないわ
荷物増えるし
0484名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 13:23:26.26ID:XLqvIjE9
>>482
初心者イビリする何十回も受けてる奴が邪魔してくるんか
0485名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 13:38:01.43ID:DxLBgX2E
リンスリ小を昨日ホムセンに買いにいったら、10個入りとかの少数の奴は見事に売り切れ
大して高くないから100個入りを買った
電工屋さんが買うのかな?
それともおまえら受験生かな?
0487名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 13:48:35.49ID:/Ot8ZzO3
リンスリ小って100個入しか知らんかったわ
気張って200個買ったから半分近く無駄になるぜ
0488名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 13:53:20.28ID:t0+z3Mdp
試験以外でリンスリ消費しない人って何の為にこの資格取るの?
0489名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 13:59:33.95ID:XLqvIjE9
想像力を働かせたら分かるんちゃうの?
0490名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 14:32:22.81ID:mJzyU88Q
みんな緊張しているだろうから余興にイベント考えたけどやる人いる?
わいが候補問題言うから時間内にそれを作ってちょうだい
スレのみんなで評価して優勝者にはアマギフ500円あげるけど
最低開催人数5人ってとこだな
0491名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 14:34:59.69ID:mJzyU88Q
今回試験受けない人既に免許もってる人も参加してもらっていいけど賞金との引きかえは2022下期試験の受験票の写真がある人のみにします
細かいルールは人が集まったら発表
0492名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 14:38:42.96ID:d0vspD13
そんでそのギフト使うと持っていたギフトもすべて没収されてアカウントも凍結されるんだろ?
0493名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 14:41:35.38ID:mJzyU88Q
>>492
普通のアマギブだべ まぁ警戒するなら優勝だけしてアマギフもらっても使わないでくれ
0494名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 14:53:57.13ID:mJzyU88Q
開催趣旨としてはもうすぐ本番だけど、ほんとに自分の作品大丈夫かな?って不安になってる人も多いと思う
なのでスレに積極的に写真をだしてもろてみんなでアドバイスしようって感じやな 評価する側も投票する作品を選ぶだけじゃなくてどこがダメなのかを優しく指摘できるとええな
とりあえず17時ぐらいまで募集してみて人集まりそうならやる 開催自体は20時ぐらいに説明会で開始が21時ぐらいかね
0495名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 14:56:15.04ID:mWqGHT00
残念ながらもう線がないのよね
0496名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:16:15.43ID:vqVl/O0k
>>495
ランプレの練習はギリまでできる!
差し込みの長さ合わせ、シーリングの長さ合わせ、端子台の施工は線が短くても行ける!
0497名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:33:41.85ID:3CouE+J4
①接続バラしたりカットして練習キット分じゃ足りなくなってリンスリとコネクタ買い増す
②コネクタ抜くのに体力使うのでWAGOのやつ買う
③)接続部のケーブル切るのに体力使うので大型のワイヤーカッターを買う
④合格クリップにするかマジックテープにするか簡易タイラップにするか選定する
試験1週間前にここまで到達しとかんと

もうこの時期だと腕も指も痛くて複線図ガンガン書いてたな
なにより作る時間よりもバラして次の問題用に材料揃える方が時間かかるようになってた
もちろん本番は問題用紙の透けてるのを見た瞬間に課題番号分かって複線図も頭の中で組み上がってた
0499名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:54:55.80ID:YTLdiAKR
練習する時に自分が間違えやすい所を発見したが、線がないから通しの練習はあと1回しかできない。
本番で手を切ったとかアホかと思ってたが、緊張して力はいりすぎたりするから気をつけないとな。
0500名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:42:16.08ID:KFid6QA/
スイッチ系とかで外し穴使って電線抜く時、
指の位置によってはマイナスドライバーで突き刺すかもな
0501名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 18:00:52.34ID:SFyonVCA
おっしゃ複線図かきはじめるぜ
前日の技能練習まで間に合わせてみせる
そもそも練習一回分でぼったくるのマジで許せない
0502名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 18:08:35.69ID:vqVl/O0k
当日危ないのは結線の時に線刺して出血よ…
だから配線は結線するやつ以外はキッチリ折っとく。
早さ重視だと手袋つけるとどうもしっくりこない。
0503名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 18:20:41.95ID:Yw69r9oK
まあ、工事先の現場やお宅にお邪魔して 流血して血液をばらまくような工事士は 不合格になって当然ということですw
0504名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 18:38:34.39ID:i4WLnTaI
流血で不合格認定した人は救急車呼ぶレベルだったって聞いたからちょっとくらい大丈夫
ちょこっと血が出たくらいで不合格不合格言ってたら闇討ち会いそう
0506名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 18:57:39.07ID:Sl6lq3YZ
新潟県の代替措置の記事出たけど次回の手数料無くなるだけか
今になって延期言われるよりはいいか…
0507名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:12:08.44ID:fK1XKxli
一個も通し行ってないけどお前ら777うるさいからちょっとやってみっか
0508名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:06:58.31ID:fK1XKxli
材料引っ張り出したり古い線吟味して7がジャスト40だからまぁ若干早く行けると信じたい
ていうか8と11が鬼門かなという希ガス
0509名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:35:19.00ID:bLi2JOhK
前期で受かって免状も手にした奴らは今頃大掃除と称して家の電気工事でもしてんのかな
0511名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:25:47.07ID:8n5mFoKY
落し物は手で届く範囲なら拾っても大丈夫?
0512名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:11:12.47ID:8kKFrcqc
今日はストリッパー届いたからのの字やってみたが簡単だなw
ただ皮剥き何度もしてたら指にマメができそうで日曜辛いからビデオ見てイメトレするわ
0513名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:30:30.74ID:T5afP4vu
もう作るのやめて複線図と単線図眺めることに終始するわ
器具5センチボックス10センチでいいんだよな
0514名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:36:16.63ID:EV4bKqhR
>>513
寸法の話?外装剥く長さの話?
コンセントスイッチは10でやる派もいるぞ
剥き長さはアウトレットボックスの場合13で剥く派もいる
0515名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:49:22.20ID:AqoAH/mK
>>506
2022.12.22令和4年度第二種電気工事士下期技能試験を「新潟県」で受験される申込者に対する代替措置の実施について

 標記の件につきまして、試験当日に向け、大雪の天気予報がされており、公共交通機関の運休や遅延が予想されております。
 当試験センターでは、試験地「新潟県」で受験される申込者で大雪の影響により受験できない方に対し、代替措置を実施いたします。

 代替措置を希望する方は、「代替措置申請書」(参考をご参照ください)に必要事項を記入し、令和5年1月20日(金)までに特定記録等の配達記録が残る方法で送付してください。

 提出いただいた申請書を審査し、代替措置を講じると判断できる方には、2月下旬を目安に「代替措置通知書等」の案内を送付いたします。

 また、重要なお知らせにつきましては、今後も当センターホームページにてお知らせいたします。随時ご確認いただくよう、お願いいたします。


ということだそう。日本海側は多くの地域で大荒れの天候が見込まれるので、他道府県でも代替措置を検討してもいいと思うが……。
0516名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:54:08.19ID:70/UKlvJ
日曜でなんかやりきっちゃって
平日全然やってねえや
明日だけはなんかやらないとな
0517名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:55:19.55ID:pcWTXp++
明日、7やって終わりや
0520名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 23:01:10.75ID:pcWTXp++
剥き少なすぎるとアウトだから5は剥いたほうが良いのでは?
0521名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 23:12:21.46ID:oJtVtD4b
絶縁被覆の長さで欠陥が出るのってリングスリーブの直下の2cm残しだけだよね?

だからそれ以外のところへ行く線は絶縁被覆の残し長さを気にする必要ない?

長く剥いても短く剥いても欠陥にする条件が存在しないから器具と繋がってれば何cm剥きでも問題ないという考えでOK?
0523名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 23:17:06.89ID:pnGZgVGx
>>521
シースが縦割れしたら欠陥になるから、短すぎるのも考えものだけど、具体的な寸法の目安はないはず
0524名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 23:17:54.28ID:wFszt3nx
すまん実技舐めてるんだけど
これって最初の一つ目を作るのが難しくて
後は慣れだよな?
そんなに試験対策する必要ある?
凄い不安なんだが
0525名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 23:20:59.94ID:oJtVtD4b
っていうのも、端子台への結線で「外装剥き3cmまで攻めてやって綺麗に出来上がったぜ!」って短くやるのはできるんだろうけど
外装3cmからで剥こうが10cmで剥こうがそっから伸びて残ってる長さって線全体の繋がりとしては同じものだから
絶縁被覆残しの長さに欠陥の条件が存在しなければ攻める必要はないんじゃないかなという考えに至ってね
コンセントへの結線なんかも何cm剥くかで割れてたりするけどその絶縁被覆どんだけ残ってるかに関して欠陥がないならどうでもええやないかという
0526名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 23:26:28.60ID:oJtVtD4b
>>523
ありがとう!
じゃあリングスリーブ下の2cm残しだけ守れば大丈夫っぽいのかな
0527名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 23:28:03.84ID:QgjE/FBz
>>524
そんな心配する必要もないかな
今まで複線図と単位練習に動画だけ見てて初めて通しでやってみたけど楽勝だった
まぁ最初謎の時間に追われる感が出て焦ったけど終わってみりゃどれもこれも見直し入れて25分くらい
なんだかんだ7割合格なんだし凡ミスしなけりゃ余裕余裕
0528名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 23:32:25.97ID:pnGZgVGx
受かる範囲で、やりやすい寸法でやるのが一番だな
今更、やり方を変えるのはリスクがある

ケチりまくった結果、取り回しに苦労する可能性もあれば、ミスのリカバリーに使える長さを確保できるとも言えるし。
0529名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 23:46:33.67ID:SFyonVCA
ホーザン使ってるけど線の長さに気をつけるのと
和作りとか基本的な加工の練習しかやってない
今初めて1問目解いてみて普通に作れて逆に不安
取り敢えず一服して落ち着いてた
0530名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 23:52:08.22ID:JyrpG13r
2週間かけて2週目13問完了
明日は7番タイムトライアルして終わりだな
0531名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 23:59:34.12ID:JMAIYk4R
分からない事が無いから練習する気にならない
ミスしないようにだけ気をつけるしかない
0533名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 00:11:29.02ID:ElZFOpla
合格率は低い順
8 5 7 1 12
0535名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 01:19:44.21ID:nfdWV5jp
4路だアウトレットボックスだはまだしも1番5番低いの不思議
0536名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 02:01:19.74ID:rgc1TrH5
1番はエコケーブルが練習キットより剥きづらかったという報告あったね。あと1番と5番共通して言えるのはスイッチからの線が配線さえ間違えなければ色が自由なところ。浅くしか勉強してないと意外とわかってなくて勝手に混乱している人多い
0537名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 02:50:30.45ID:3O+WxsH7
逆に1番施工が簡単なのってどれよ
0539名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 03:24:14.48ID:3O+WxsH7
10か
試しにやってみる
0540名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 05:01:06.29ID:vhE8hKwl
10番だけは2つ同じの作っても時間余るくらい余裕だからな
0541名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 05:45:21.56ID:ElZFOpla
10は理解してる人にとっては簡単すぎるな
0543名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 07:12:07.76ID:+OZn5AdQ
10の最後のスイッチの赤線はパイロットランプじゃなくて真ん中のスイッチに通したほうがわかりやすいんだけど、合ってるよね?
0544名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 07:15:31.91ID:jCQcU+kD
どの赤線だよ
0545名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 07:18:58.46ID:ElZFOpla
スイッチに赤つないで、渡りでパイロットって意味かな
まあ合ってる
0547名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 07:25:25.33ID:frdsztik
こういうこと?
俺も最初に作ったときこうしたけど問題ないが。
0548名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 08:48:21.74ID:+XGVJq1r
最終日や悔いのないようにな
0549名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 09:40:00.54ID:MRvz1V8I
本番ではリンスリと差し込みの場所が候補問題と真逆になる可能性もある。
0550名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 09:56:00.54ID:TadeFqKQ
同僚コロナで臨出した分代休取れと言われたから前日の今日休みにしたけど仕上がっているしケーブルもリンスリも今更買い足す気がせず還電工ゆっくりなどの動画見てる
前スレに乗っていた還電工の上期まとめ動画見たが現場は色々とかなりいい加減なようで、なに言われても動じないようしっかり気を締めていかないとと思い直した次第
0553名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 10:18:33.97ID:Waar72bf
>>551
まあパイロットランプ着地でもスイッチ着地でも渡ってれば電気的にはヨシだから好みの方でどっちでも良いんじゃね
渡り方はいろいろあるから人それぞれこだわりが出るよな
0555名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 10:37:20.16ID:7VSr3uQu
>>549
いうても、電源からの2.0線によって刻印が変わることを理解してもらうための設問にしてるのに
逆にするんかね
0556名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 10:56:47.12ID:MRvz1V8I
電気技術者試験センターが事前に公表する候補問題の全13問には、
電線の接続方法(リングスリーブ・差込形コネクタの指定)や電線の長さ,
種類などの施工条件についての指定がない。
そういう部分は変わる可能性もあるということ。
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R04K.pdf
変わったとしても、本番で出題された問題の施工条件に従っていれば問題ない。
0558名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:17:43.17ID:4CYl921+
2.0とのリンスリ混在接続があるのがこれまでの施工条件。
中の4本はあれど小の1.6の4本はない。
逆だと1.6の4本施工はあるけど2.0との接続を見たほうが試験の意味はありそうだから変わらない気はする。
ちなみに俺は全てリンスリ施工で練習したからどっちでもいいw
試しに差し込みで施工したら簡単すぎだったわ。
課題の逆版もやれ、とは言わんが念の為1.6四本小は練習しといたほうがいいよ。
0559名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:27:21.65ID:gSeyFwcG
本番はまず乗り込んだら机の反対ニキにいきなりガン飛ばせ もう勝負はそっから始まってる
0560名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:28:26.18ID:1VvV8gfN
>>559
ニッチなタバコちらつかせてビビらせるわ
餓鬼のくるところちゃうぞってな
0561名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:31:02.99ID:uEosiJcB
JK「何やこのおっさん」
0562名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:35:49.79ID:pmize9Ga
JKが気になって余計なミスする所まで見えた
0563名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:45:49.23ID:gWWLDiBp
JK「おじさん、そこのリンスリの刻印間違ってるよ!」
0566名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 13:25:42.72ID:5/1neX0m
>>565
おっ殆ど一緒だな
時間あんま残らなかったけど絶対大丈夫って自信持って完成したしいけるいける!
0567名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 13:31:50.40ID:00lJU4qu
リンスリの根元側の芯線10mmまでOKなのかよ
5mmだと思ってたぜ
コレなら楽勝や
0569名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 13:59:56.84ID:qKkPeerj
>>568
さすがにそれはないんじゃない?
0570名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 14:28:47.85ID:QUXGaZ7n
>>560
それってそんなつもりでやってんの?
タバコの銘柄なんて知らんし興味もないぞ。
0571名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 14:29:29.14ID:/XrlJ4uG
電気技術者試験センターのトップページに

“ 令和4年度第二種電気工事士下期技能試験を「新潟県」で受験される申込者に対する代替措置の実施について”

って出てるね
0573名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 14:54:09.16ID:3O+WxsH7
>>559
実技の試験の作業台って対面式なの?

てか、風すげえな
明日電車止まるかも
0574名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 14:59:02.07ID:lh3+U0eT
リンスリの根本近くで圧着するとラッパみたいな部分のふちまで引っ張られて凹むんだけど、これって欠陥になる?
0575名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 15:15:19.44ID:XipfmFl1
スマートウォッチを使っているやつを見つけたら、試験開始直後に試験官に報告するのでよろしく!
0576名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 15:23:11.64ID:JGHEj8Vy
ゆっくり指差し確認しながらやって7を30分だった
もうええや
0579名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 15:52:14.10ID:O01U3Arx
スリーブは芯線と一緒に切っちゃうと欠陥になるけど端が凹んだくらいなら大丈夫
上下逆でもokなくらいだからな
だが刻印がちゃんと見えない状態だとアウト
0580名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 16:04:19.02ID:YfRAa4KR
新潟県、代替措置出たけどまた練習するの面倒だから何とか受験させてくれ。試験よりもたどり着けるかが問題だ。
0582名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 16:31:02.48ID:YfRAa4KR
>>581
新潟大学です。普段雪が少ない地域なので除雪が行き届かず、たどり着けない可能性ありです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況