X



トップページ資格全般
1002コメント286KB

第二種電気工事士 part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/13(火) 19:24:37.18ID:J/vyY8eh
電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp

第二種電気工事士試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/
受験案内(下期)
https://www.shiken.or.jp/zyukenannai/pdf/ecee_r04_denkou2_simoki_zyukenannai.pdf
第二種電気工事士技能試験候補問題
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R04K.pdf
第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2022.pdf

■前スレ
第二種電気工事士 part44
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1668512361/

■次スレ
スレタイの改竄、装飾NG、スレ番号のみ変更可能
テンプレ変更の希望は900までに提案し、スレ民の了承を得ること
>>950、無理な場合は>>970が建てること
0033名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/14(水) 22:36:54.31ID:aXnR8asp
とりあえず1周して全部時間内にできた。
線はあと2~3回分残ってる。リンスリは数個。2周したいけど全部無理だ。
複線図書いて線使い回しでつなぐだけシミュレーションしてみるか。
0034名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/15(木) 07:27:08.01ID:PBr74C9K
>>25
コンセントは常時電気が来るから先ず黒白共に入れる
白は接地、黒が感電するのだからスイッチ手前まで黒渡す
スイッチを入れない限りスイッチ出口は感電しない
だからスイッチ出口は黒ではダメ、赤で出す
スイッチ入れると赤に電気が来る
電気が来たらパイロットとランプが点く
だから赤はパイロットとランプに行く
パイロットの反対側に設置が無いと点かない
だから白も渡す

と、順番に考えればそれで合っていることがわかる
回答がどっちでも良い系は電気の流れを考えて自分なりの正解を一つ持てばいい

複線図はそれを図にしただけ
複線図がわからんって言ってるやつは本当に電気の流れを理解できてんのかな?
0035名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/15(木) 07:31:19.33ID:LFRIpfqJ
複線図書きまくって3色フリクションボールペンの黒インクなくなった。
候補問題10種類済ませたけど、一周目から30分程度で組めてる。
時間ない人は複線図の練習を隙間時間にするといいです!
あと9日頑張りましょう。
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/15(木) 09:52:10.18ID:80U2eWmk
練習キットのランプレセプタクルには白線繋ぐ側にWの印が書いてあるんですが試験でも書いてありますか?
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/15(木) 10:22:55.36ID:w4tbzEqJ
書いてあるのと無いのがあるが、そもそもちゃんとやってれば区別がつくでしょ。
電気器具は基本的に安全第一で作ったり組むから、
むき出しの面積が多いとこは接地側(白)と覚えとけばよいよ。
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/15(木) 11:07:27.39ID:1I7/IZW+
アウトレットボックス内に行く配線の剥きしろって長さ変えてる?
アウトレットボックスの中で接続するのって狭苦しくて動かしにくいから長さ伸ばした方がいい説ある?
通常のを外装10cm剥きでやってたらアウトレットボックスも10cmから変えなくて大丈夫?
0040名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/15(木) 11:13:07.01ID:80U2eWmk
10センチでも大丈夫だよ
違う穴からの線を繋ぐから13センチにしたほうが作業が楽になるよ
0041名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/15(木) 11:57:57.53ID:EU3/Gp2t
端子台の心線って10mmだと長いよな
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/15(木) 12:55:14.17ID:7K2HXyQA
自分も長いと感じるが
10mmで切ってりゃ5mmもはみ出すことはないから
これでいいと思ってる
0045名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/15(木) 13:19:34.29ID:QkoNVNR7
欠陥基準は端子台ネジからじゃなくて端子台の端から5mmだからな
ギリギリを攻めて被覆が噛む可能性を考えたら10mmで丁度いいよ
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/15(木) 13:33:01.57ID:2EmOOPDn
端子台はこれまでと他のメーカーが出ることもあり得るから念のため計ってから作業するようにしている
当日緊張で気付かず剥いてから長さ合わない!など焦る方が無駄なタイムロスになる
0047名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/15(木) 13:36:52.76ID:EU3/Gp2t
>>44
お前の思い込みの適性とかしらんよ
0048名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/15(木) 13:43:21.81ID:7vB2BOPs
8くらいがちょうど良い10でもいいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています