X



トップページ資格全般
1002コメント282KB

【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part86【社労士】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/13(火) 11:23:35.38ID:fD6aagzr
ほれ
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 17:22:56.08ID:0OCNCBNK
>>153
正月も来年合格するために勉強しろよ!
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 17:51:52.97ID:HI/71cjg
だって
大企業に顧問社労士なんて
おかしいじゃないか!
(渡鬼のえなりかずき風)
0166名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 19:51:19.63ID:TcIfO6Kj
上場企業の顧問先もあるけど、いつもそこの顧問弁護士との闘いだ。
労基署など現場の扱いについて解説すると顧問弁護士が条文や判例を根拠に否定してくる。
当然だけどいつも社労士が正しかったという結末。
総務部長も人事部長も無駄なダブルチェックをやめたいと言ってる。
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 20:57:12.94ID:K53PAmKj
上場企業でも非上場でも、それだけで変わる訳じゃないからな
社保手続きまで、給与計算まで、組合との交渉までなど、結局どこまで任せられるかの違い
法改正のニュースレター配信は大手も中小企業も上場企業も全社共通
スポットの依頼は会社というより担当者による
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 21:41:48.12ID:TcIfO6Kj
>>167
組合との交渉なんてあり得ない。
0169名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 21:53:21.59ID:Q9IvPnT2
>>167
組合との交渉って、これだから無資格者は・・・
厚労省基発も知らないんだから参るよ
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 07:14:28.77ID:OpneC98z
今年もそしてまた来年も
資格に逃げる人たちが生まれ
やがて現実に直面する
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 08:44:22.36ID:zzv3aRV4
始業時間2分前あたりに出勤する45歳勤務社労士のおばさん元気かな

大企業で勤務していていびられた過去があるらしいが、社労士を目指した理由はそこにありそうだな
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 09:54:04.12ID:NX26Xj2+
>>167
組合との交渉は非弁行為で弁護士法72条違反
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 11:55:32.75ID:3S4UO/Yq
ご存知の方すみません。
連合会のホームページから検索して自分の名前が出ないようにすることって出来るんでしょうか?
営業の電話がしつこくて…
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 11:58:26.30ID:dZMs7Cku
>>176
所属している単位会に言えば
0178名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:12:37.52ID:flXRoabl
>>176
営業がひどいってのはわからないでもないけど、この人本当に社労士かな?と思われたとき連合会のWebに名前が載ってるのが信用の担保にならないかなと思う
俺が新人だからなのもあると思うが、商工会とか顔出したときにはじめましての社長さんにも名刺配るわけよ
たいていの人は名刺に書いてあること信じてくれると思うんだが
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:37:22.56ID:OOeDjWhv
>>176
お前社労士?
連合会の検索は単なる都道府県会のリンクだろ
文句があるなら都道府県会に言えよ
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:49:05.75ID:F5YK7rpP
>>166
人事部が社労士、法務部が弁護士と契約してて、縦割りでそれぞれが同じ法改正について質問して、微妙に見解が違ってゴチゴチャしたことあるわ
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:54:59.70ID:k50s3g10
>>180
受験生スレじゃないからな
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:01:08.45ID:k54XIbie
>>182
アンカー先の質問は別に試験に関するモノでは無いと思うが?あと話題を限定する様な趣旨のスレか?特に>>1以降に見あたらないが?
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:06:00.51ID:+kqK7N4d
>>183
やっぱりお前は無資格者かw
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:59:56.06ID:ARADm52K
>>181
弁護士は契約だの機密情報だの法律全般を扱うから無理もないけど、
労働社会保険については社労士に敵うわけがない。
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 14:05:46.16ID:3/nqTIsW
>>181
その改正した法律次第だな
単なる社会保険法関連の法律か、労働局マターの法律かによる
0187名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 14:15:17.81ID:wniKqD5Y
労働保険社会保険に特化してる弁護士なんて掃いて捨てるほどいるのに
これだからクソ狭い世界で生きてる低能は
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 14:52:28.14ID:ARADm52K
>>187
そんな弁護士上場企業の顧問になんかなれない。
0189名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 15:18:31.57ID:fuIq3RkB
ここの社労士はちょっとした質問しただけでキレるのか…
どんだけ余裕ないんだよ
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 15:26:01.12ID:W+HmQSuK
受験の相談なら素直に「受験の相談」って言えばいいのに
0192名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 22:26:25.42ID:7mZuFEST
医療でもベテラン放射線技師の方が正確に読影できるけど診断はできないから結局医師の判断になって、20代医師がテキトーな診断して間違ってたなんてのはよくあることだけど、
なんか社労士と弁護士もそれと似たような関係性に感じてしまうわ
どんなに社労士が労働分野に詳しくても、それに伴う裁判の訴訟代理人にはなれないわけで。
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 22:57:14.44ID:Dcmrg/Pp
>>184

>>145
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:27:06.59ID:ARADm52K
>>192
弁護士は裁判以外では役に立たない。
0196名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:50:22.20ID:fPDvoIrA
>>194
弁護士なんか変形労働時間の残業代の計算も怪しいもんねぇ
弁護士でも論文試験の選択で労働法だった先生が
労基法と労契法絡みで知識がある感じだけで労災も怪しいね
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:52:32.37ID:fPDvoIrA
>>195
労基法や労契法の訴訟や揉め事だねぇ
実務的なことは・・・
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:54:22.33ID:fPDvoIrA
社労士でも特定持ちなら対応できそうだけど、
交渉は非弁行為でNGだから弁護士にお願いすると
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 06:15:44.16ID:n7Tcf6R6
よくわからんのだけど、資格ないうちの従業員に就業規則作らせたり各種書類作らせて、最終チェックは俺がして署名する箇所があればしてんだけど、これセーフだしどこもそれやってるよな?
外部から指摘があったんだが
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:04:13.61ID:pdXfXPAi
すげえな
弁護士をバカにできるなんて
世間からしたら弁護士が人なら社労士はゴキブリだろ
0202名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:17:17.84ID:OQpsxKXa
それがダメなら就業規則のコピペ元も有資格者が作ってないとダメになるな。
0203名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:50:12.86ID:zaOauSaH
>>200
それ「世間」と言うより「素人」だな。
社労士は素人を相手にしない。
稼ぐ社労士の中には神大卒も日大卒もいる。
0204名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:59:37.00ID:zaOauSaH
>>195
まともに就業規則作れる弁護士なんてほとんどいないよ。
面倒だからやらないのではなく、フレックスとか
パパママプラスとかまったく理解してない。
0205名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:54:11.10ID:ga7I7MXP
>>199
司法書士事務所にいたが不動産や商業登記の
申請書を補助者の俺が作って最後のチェックは
先生がして提出していた。
0206名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:55:52.44ID:ga7I7MXP
>>203
さらりと会長の事を言うなんて(笑)
0207名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 10:11:20.60ID:kr9OyLBI
弁護士は○○が出来ないとか言っている人~

能力的に出来ない訳じゃなで~

儲けが薄いからやらないだけやで~

コスパ悪い仕事は小銭を必死にかき集めて儲けている(笑)社労士が専門家(笑)としてプライドをもってやってくれるからやで~
0208名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 10:31:33.11ID:zaOauSaH
>>207
僕はゼミの同窓生に50人以上の弁護士がいていろいろ話を聞いている。
雇調金バブルの昨年は敢えて社労士登録した弁護士もいる。
君も少しは情報を集めないと、高卒のホリエモンを「東大出身」
なんて言ってる主婦や学生と変わらないよ。
0209名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 10:34:09.90ID:enr2Kbob
>>207
合格したいなら年末年始も受験勉強しろよ
0210名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 10:37:12.63ID:kr9OyLBI
テンプレみたいなお返事ありがとうwwww他士業のことは不躾にコキ下ろす癖に社労士を小馬鹿にされるのは許せないんだね。
0211名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 10:41:31.08ID:zaOauSaH
>>210
無知な君に情報を与えただけさ。
食えない弁護士より稼ぐ社労士のほうが格上。
0212名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 10:44:10.82ID:EQQK4XPj
>>210
早く資格取れよ!
0214名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 10:55:48.09ID:9FpMCF42
弁護士どころか社労士にも合格してないくせにな
0216名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:01:55.67ID:kr9OyLBI
www

底辺にも底辺なりのプライドがあるあるんだね。

あと資格取得を奨めてくるそこのキミ、オマケで付いてきた資格なんて登録する価値無いなぁww社労士の独占業務なんて所詮代書屋じゃん。

雇調金やってる弁護士を例えに出したりもしていたけど、キミらって実務家としても経営者としても思考回路が残念だよねww
0217名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:07:03.72ID:LtLE7OcP
雇用調整バブルで登録したって言うけど弁護士って実務経験なしで登録できたっけ?事務指定講習なんか受けてないだろうし。
0218名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:08:44.66ID:LtLE7OcP
自分は持ってない他人の弁護士資格でまぁよくそこまでドヤれるなぁ。虎の威を借るにもほどがあるだろうに。
0219名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:10:16.29ID:EBgu7vIt
>>216
弁護士でも社労士でも無いのにこんなに拗らせて惨め過ぎる
0220名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:10:33.46ID:uBe/IzA4
>>216
おまえはまず、部屋から出ることだ
0221名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:13:03.31ID:xgXr6WRv
>>216
脳内士業って資格どうやったら取れんの?w
0222名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:30:22.47ID:KAWoZSjo
>>216
自分のことを言ってんの?

>底辺にも底辺なりのプライドがあるあるんだね。
0223名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:30:37.16ID:yC+vBQXo
また同じ奴がID変えて連続でカキコ
毎度バレバレだぞ
そして相手も同じ奴と思ってるんだろうが違うぞ
俺は社労士資格持ってるが、無資格と言われたレスがあり呆れている
そして俺以外の書き込みにも同じことレスしてるし、こっちが恥ずかしくなってる
言い当ててるつもりで、かなり外してると思うぞ
0224名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 13:38:02.22ID:uBe/IzA4
>>223
具体的に言ってよ、単発IDじゃ説得力ないわ
0225名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 14:09:27.49ID:rttTSfjf
>>223
IDコロコロ変えてんのお前じゃないのか?
0227名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 22:16:22.28ID:Ot92G76L
>>220
平日昼間にスレに張り付いて自演を繰りかえしてるヤツの言うことかぁ〜?
もし開業してたとしてもロクな顧客いなくてヒマなんだろ?
経験の幅が狭くて自分が知ってる一部のケースを全てだと思い込んでいる
0229名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 23:37:54.74ID:Y+GN9IdV
>>227
お前少しは働けよ
役所は昨日までで今日から年末年始休暇で
社労士事務所も休みなんだよ
0230名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/30(金) 00:13:39.94ID:88rO5XMR
本当に張り付いて草

役所は昨日までって、その前の日も昼間に連続書き込みして速攻ばれてんのにw
0234名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/30(金) 07:15:11.10ID:0O5QE6a9
無資格って煽られたら証票の表紙にIDかいた紙載せて写真うpすればカウンターになるのに毎回それすらしないって
本当にこのスレって無資格が他の資格の名前使って暴れてるんだな恥ずかしくないのやばいなw
0235名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/30(金) 09:03:38.27ID:6AWWjeaX
>>232
1/4まで出せないよ。
0236名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/30(金) 09:04:27.15ID:6AWWjeaX
>>233
紙ならOKの間違い。
0237名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/30(金) 10:46:11.06ID:2dx7DXzr
>>234
無資格者が弁護士や社労士気取りだからなw
0238名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/30(金) 11:54:59.56ID:ri7EhQxO
合格証書うpしただけで自宅本名交友関係全てバレた長谷川君の例があるから絶対に公開しない
0239名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/30(金) 12:09:14.33ID:/EAHHZSL
>>238
>>234で証票の表紙って言ってんのに、お前証票知らないだろ
0240名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/30(金) 12:18:56.23ID:ri7EhQxO
証票ってなんや?
合格証書のうpはしないけど手元に証書と事務指定講習修了証ならあるで
0244名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/30(金) 12:44:17.26ID:LhN2BmcX
つまり、社労士でなく単なる試験合格者か
0245名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/30(金) 12:48:38.06ID:eF4EfJXY
登録せず実務ってのは考えられないので実務未経験だろうな
0246名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/30(金) 12:51:44.84ID:hqIPSKUz
ジムシテ受けてるから実務未経験者か
0247名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/30(金) 13:01:58.94ID:ri7EhQxO
登録は昔してたな
証票って赤い手帳のことか?
登録解除したときに返納したから今は持ってない
0248名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/30(金) 13:04:47.92ID:ri7EhQxO
社労士事務所で4年働いてたから実務経験はある
最初の2年は給与計算と社保手続と規程作成・改定がメイン
3年目からは労務相談と助成金をメインにやってた
結局独立せずに人事に転職したが、勤務登録してる意味もないので登録解除した
0249名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/30(金) 13:15:08.41ID:dVd86Wo2
何故か
無資格だの有資格などで実務スレが騒がれんだろう?
底辺資格だからか?
0250名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/30(金) 13:17:02.07ID:Uy68SCrZ
>>249
おっ、無資格者の登場か
0252名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:37:58.05ID:igHV6HVd
社労士登録してる上で社労士以外の資格で役立ったもの教えてほしいです
現在実務をしてる中で自分の力を発揮できるものとしてはコンサルタント系かなと感じていて
現実的なものでいうと特定は微妙かな?良く聞くのは特定・キャリコン・中小企業診断士あたりなんだけどどうだろう
0253名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:45:55.78ID:7K8ECn6Z
持ってないけど、税理士と行政書士はあったら良さそうだよね
社労士だけで食えてるから必要性感じないけど
0254名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:54:27.76ID:6AWWjeaX
>>252
他の資格を取る意味は全くない。
診断士や税理士や精神科医など社労士以外の分野で
労務コンサルの役に立ちそうなところだけ勉強すればいい。
0257名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/30(金) 20:19:13.19ID:8Qiw4wsi
>>252
まずは社労士1本で稼ぐことだね
もし、それで今稼げてないならもう無理だろう
0258名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/30(金) 23:48:05.08ID:ZeuSDFDJ
>>250

>>230
0259名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:01:32.82ID:O837qQN2
社労士でも分野が多すぎて全部やろうと思えば全く食えない。

助成金専門の人はたいてい障害年金苦手だし、
逆に障害年金専門は助成金まったくやったことのない社労士もいる。

どれだけ専門性もってやれるかが大事で社労士資格内でも分野を特化させないと稼げないのに、「他の資格なにをとるべきですか」
とかニートしか考えつかない事なんだよ
とうの昔に資格で食える時代は終わって
いるのに。
0260名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 08:51:12.46ID:7XfHc6M9
まさに、行政協力も労働相談か年金相談って別れるもんねぇ
経営安定でいうなら給与計算+就業規則等の顧問契約か
仕事が回れば実入りが良い助成金、障害年金オンリーだよねぇ
これで食えなきゃ、+αで他の資格取っても無理
0261名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 14:49:07.40ID:Mj7V4cJv
資格予備校が悪いんだよ
ダブルライセンスが成功へのパスポート!みたいな記事ばっかで
宅建合格者の次なるステージは不動産鑑定士!
難易度1対100だろ
0262名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 14:55:29.86ID:Hrmwom00
>>261
承認欲求を満たされ有頂天の時に次の承認欲求の提案してなぁ
で、ホイホイ乗って何のために資格取ったのか分からないの多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況