X



トップページ資格全般
1002コメント282KB

【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part86【社労士】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/13(火) 11:23:35.38ID:fD6aagzr
ほれ
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 16:14:50.20ID:gyw5/Equ
顧問先が自称コンサルに依頼して雇用系の助成金を不正受給しようとしている(活動実績がペーパー)。先生には迷惑かけませんからって言われているんだけど…

公益通報すべきなんだろうけど、顧問契約解除でやんわり逃げたい。付き合い長いから食い下がってくるだろうなぁ。面倒くさい
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 16:33:53.80ID:E9m8n+XY
>>100
分かる
社長の考えを矯正するのに一苦労
それもこれも助成金会社のせい
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 18:49:36.59ID:jOBF17mr
>>101
分かる!
通報してやりたいけど誰が通報したかバレてしまうし意を決して通報しても社労士会も対処してくれないと思う
あいつら証拠残さないよう巧いことやってるから
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 20:05:23.43ID:hWKuPp59
>>104
その辺はぬかり無いよな。説明資料をほぼ紙で渡してないから顧問先も自分が申請しようとしている助成金がどんなものなのかすら理解していないわ。ただ従えば言われた金額がははいってくると。どうしたもんか…
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:55.70ID:jOBF17mr
自己申請の形式を取ったり提携社労士にやらせる場合も請求書上は業者の存在が現れないようにしてたり
物的証拠を出せないから社労士会にチクったところでそれ以上追求できないと思う
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 20:22:57.96ID:hWKuPp59
今回のケースは顧問先自身が不正受給なのは理解しているのがたち悪い。腹くくってる感じになってるわ。
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 20:31:09.22ID:FubmIqfH
なんだ、このスレに助成金屋も出入りして
バレないなんてステマしてんのか?w
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:18:56.91ID:jOBF17mr
>>108
違法であることを説明しても舐めてる事業主多いよね
わかってて業者を使う事業主結構いると思う
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 22:12:53.72ID:hWKuPp59
不正受給で痛い目に遭ってる事例なんて腐るほどあるのに聞きやしないわw
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 22:13:17.97ID:jOBF17mr
社労士会が20:38にメール送ってきたけどこんな時間にマナー違反だろw
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 22:28:02.98ID:JtHmzMH3
昔、メールの送信時間でごちゃごちゃ言ってたおじさんを「電話じゃねぇんだから良いだろ」と冷笑していたが、スマホでメール着信が直ぐ届く環境になったせいで正に電話みたいなクレームが出ている面白現象
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/24(土) 08:21:26.14ID:YvdpA+9H
業務改善助成金の特例コース申請したけどそこそこ大きい県だけど12/16現在で5件だけと言われたわ
自分が受けた先がたまたま要件完全に満たしてたけど
そうそう受けられる状況になってる事業所はないってことなんかな
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/24(土) 10:23:29.29ID:LpwDZpPV
ナイトモードとかの設定で着信音鳴らない時間帯設定できるだろうに。
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/24(土) 12:13:56.67ID:m81KJKQy
うちも昨日20時半過ぎに連合会からメール来てたけど
着信消してるから分からなかったわ
確かに設定で着信音切れるし
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/24(土) 12:44:52.62ID:jsriYH+1
都道府県社労士会の研修増やして欲しいな
会員用連合会ページにはたくさんあるけどね、中々見る気力が湧かない
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/24(土) 13:49:01.99ID:e7TP7XHD
連合会のHPにある研修古いの多過ぎるな
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/25(日) 12:16:47.61ID:fUC4pCdI
事務組合持ちの2代目3代目羨ましい
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/26(月) 12:13:17.95ID:XVNq9ooZ
>>93
社労士持ってるから実務は試験の知識だけじゃ足りないって言えるんだろ?

人事って言っても給与計算や社保手続き程度しかしていない会社の中で、社労士持ちだからって天狗になってるのが丸わかり

それじゃ事務員のまま
井の中の蛙だぞ?

ちゃんとした会社の人事は法律だけじゃなく経済のトレンドを呼んで企画作ったり、
他社の人事と情報交換の交流会にいったり、
メンタルヘルスや採用教育、評価制度の運営も必要なんだよ

社労士取ったらアガリじゃない
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/26(月) 12:27:37.38ID:EHI9Qkcl
アンガーマネジメントも大切ですよね
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/26(月) 12:35:17.53ID:btGMLRw6
>>126
で、「君は」社会保険労務士の資格を持ってるの?
0129名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:03:45.79ID:p4GGOboM
>>126
アガリというより企業人事と社労士はほぼ無関係だよ。
社労士は開業のための資格だから、社畜で社労士資格取ってもほとんど意味ない。
そんなヒマがあったら人事の勉強をしたほうがいい。
0130名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:40:56.01ID:2GnbdO8I
他人様のやり方にあーだこーだ言う奴は、先ず年商と年収の自己紹介をして欲しいな。所詮は稼ぐ手段なんだからそこ大事。
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:29:15.61ID:p4GGOboM
年商7000万、年収5000万
今年はふるさと納税返礼品専用の冷凍庫を買った。
0133名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:36:38.28ID:U2pl1wX6
おれは年商7億万、年収5億万
今年はふるさと納税返礼品専用のダッチワイフを買った。
0134名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:51:20.92ID:xxWOhR6C
ぼくは事務指定講習待ちです!よろしくお願いします!
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:52:57.86ID:U2pl1wX6
おう、お前も頑張って働いて立派なダッチワイフ買うようにな!
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:53:46.03ID:jbU2hsdD
>>134
2月からだっけ?
サクサクと書いて送った方がいいから
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:59:52.38ID:vCaQtwBk
>>126
まさに実態を知らない無資格者の考えそう
社労士は万能社員じゃないのに
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:51:57.51ID:o2QKybeH
>>137
効いてて草

社労士もった上に人事戦略もできる人や、
向上心をもって他の勉強してる人も多いで
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:01:18.72ID:RJyBytqp
実際に社労士の知識って企業の人事の一部でしかないからな
人事の交流会いくと大企業の人事で保健師とかいるし
某飲料メーカーとか
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:15:38.98ID:H+D16XhU
受験生に有りがちな社労士スーパーマン幻想
実際は1号2号案件がメインで3号業務なんて
単なる交通整理でしかないのにな
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:52:21.66ID:bsPwzoRI
自己啓発の範疇でかくあるべき論を語るのは良いけど、それを他人にまで指摘し出すのは違うわ。ましてや相手から意見を求められてないにもかかわらずゴチャゴチャ言っても何様だ?としか感想がない
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 01:14:37.23ID:U0+qP4bE
企業の規模が大きくなるに従って、事務作業よりも組織とか人材戦略の要素が高くなるからな

事務作業にしても、ただ法令の決まりを知ってるだけじゃなく、どう社内フローを回すのかとか、ITシステムを導入するスキルの方が重要になる
給与計算は必要だが、初歩ってイメージかな
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 01:27:17.66ID:HI/71cjg
金無し、頭無し、コネなしが
しがみついてやっと稼ぎになるくらい
稼げる有能はこんな仕事してないか片手間
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 03:03:25.64ID:S9zSPi4r
>>128
実務スレでなぜ資格マウントが成立すると思っているの?
そんなこと考えるのは君こそ無資格か、合格前からこのスレに居着いてたからじゃないの?
君の見解の方が現実離れしてるよ
みんな実務の話をしたいんだから、もう荒らさないで欲しい
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 07:55:11.25ID:haaobrnh
改行社労士だからじゃ
0148名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 07:58:18.38ID:mt0WYRoV
モンスター顧客に出逢ってから弁護士からの紹介には警戒するようにした

自らも業務が出来るのに社労士に紹介してきた時点で気づけよな俺
0151名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:01:29.34ID:TcIfO6Kj
>>145
企業人事の話だって社労士実務とは関係ないから荒らしだよ。
だから社労士資格持ってるのか128は聞いたんじゃないの?
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:13:21.46ID:TcIfO6Kj
ちなみに労務コンサルまで社労士実務と考えるなら、大企業人事部の知識は役に立たない。
経済のトレンドだの評価制度だの中小企業では必要としていないし、
社労士が大企業の顧問になることはほとんどない。
0153名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:43:28.91ID:6VTLZx3X
>>152
顧問社労士の居ない大企業なんて無いだろ
トレンドや評価制度だって中小企業にも有効だが、人材が居なくてやれていない・やろうとしないだけ
ベンチャーでもちゃんとしたところはパーパス経営したり、労政時報で制度が紹介されることもある
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:51:18.49ID:TcIfO6Kj
>>153
大企業に顧問社労士などいないよ。いたとしても助成金とか手続きのアドバイスだけ。
日本を支える大半の中小企業はトレンド分析だの評価制度だのやってる余裕はない。
君はサラリーマンのお花畑感覚で、開業社労士の顧問先となる中小企業の現実を知らない。
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 10:09:32.97ID:L5GurmU6
>>153
大手で社労士居ないところたくさんあるよ
社労士に夢みすぎ
0156名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 10:31:16.63ID:DoqHxt5r
>>153
外資とかが手続き面倒でさとうグループのようなマンパワーがある先に投げてる
社労士としてでなく下請け業者だよ
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 10:35:58.60ID:R0AC6mcL
>>153
圧倒的に法人より個人事務所が多い社労士業界で
何が一番メインか調べたほうがいい
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 11:55:46.68ID:P1i+JALg
>>153
社労士は企業の味方と上っ面だけで言いそうな奴
0159名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 12:06:13.18ID:IZnLxKBV
158まで全部、同じ奴だろ?
もう良いよ最近ずっと自演ばっかでスレが荒れる
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 12:11:01.35ID:hZdPjJHK
無資格が理想論ばかり言うから馬鹿にされてw
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 17:22:56.08ID:0OCNCBNK
>>153
正月も来年合格するために勉強しろよ!
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 17:51:52.97ID:HI/71cjg
だって
大企業に顧問社労士なんて
おかしいじゃないか!
(渡鬼のえなりかずき風)
0166名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 19:51:19.63ID:TcIfO6Kj
上場企業の顧問先もあるけど、いつもそこの顧問弁護士との闘いだ。
労基署など現場の扱いについて解説すると顧問弁護士が条文や判例を根拠に否定してくる。
当然だけどいつも社労士が正しかったという結末。
総務部長も人事部長も無駄なダブルチェックをやめたいと言ってる。
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 20:57:12.94ID:K53PAmKj
上場企業でも非上場でも、それだけで変わる訳じゃないからな
社保手続きまで、給与計算まで、組合との交渉までなど、結局どこまで任せられるかの違い
法改正のニュースレター配信は大手も中小企業も上場企業も全社共通
スポットの依頼は会社というより担当者による
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 21:41:48.12ID:TcIfO6Kj
>>167
組合との交渉なんてあり得ない。
0169名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 21:53:21.59ID:Q9IvPnT2
>>167
組合との交渉って、これだから無資格者は・・・
厚労省基発も知らないんだから参るよ
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 07:14:28.77ID:OpneC98z
今年もそしてまた来年も
資格に逃げる人たちが生まれ
やがて現実に直面する
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 08:44:22.36ID:zzv3aRV4
始業時間2分前あたりに出勤する45歳勤務社労士のおばさん元気かな

大企業で勤務していていびられた過去があるらしいが、社労士を目指した理由はそこにありそうだな
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 09:54:04.12ID:NX26Xj2+
>>167
組合との交渉は非弁行為で弁護士法72条違反
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 11:55:32.75ID:3S4UO/Yq
ご存知の方すみません。
連合会のホームページから検索して自分の名前が出ないようにすることって出来るんでしょうか?
営業の電話がしつこくて…
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 11:58:26.30ID:dZMs7Cku
>>176
所属している単位会に言えば
0178名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:12:37.52ID:flXRoabl
>>176
営業がひどいってのはわからないでもないけど、この人本当に社労士かな?と思われたとき連合会のWebに名前が載ってるのが信用の担保にならないかなと思う
俺が新人だからなのもあると思うが、商工会とか顔出したときにはじめましての社長さんにも名刺配るわけよ
たいていの人は名刺に書いてあること信じてくれると思うんだが
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:37:22.56ID:OOeDjWhv
>>176
お前社労士?
連合会の検索は単なる都道府県会のリンクだろ
文句があるなら都道府県会に言えよ
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:49:05.75ID:F5YK7rpP
>>166
人事部が社労士、法務部が弁護士と契約してて、縦割りでそれぞれが同じ法改正について質問して、微妙に見解が違ってゴチゴチャしたことあるわ
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:54:59.70ID:k50s3g10
>>180
受験生スレじゃないからな
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:01:08.45ID:k54XIbie
>>182
アンカー先の質問は別に試験に関するモノでは無いと思うが?あと話題を限定する様な趣旨のスレか?特に>>1以降に見あたらないが?
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:06:00.51ID:+kqK7N4d
>>183
やっぱりお前は無資格者かw
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:59:56.06ID:ARADm52K
>>181
弁護士は契約だの機密情報だの法律全般を扱うから無理もないけど、
労働社会保険については社労士に敵うわけがない。
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 14:05:46.16ID:3/nqTIsW
>>181
その改正した法律次第だな
単なる社会保険法関連の法律か、労働局マターの法律かによる
0187名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 14:15:17.81ID:wniKqD5Y
労働保険社会保険に特化してる弁護士なんて掃いて捨てるほどいるのに
これだからクソ狭い世界で生きてる低能は
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 14:52:28.14ID:ARADm52K
>>187
そんな弁護士上場企業の顧問になんかなれない。
0189名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 15:18:31.57ID:fuIq3RkB
ここの社労士はちょっとした質問しただけでキレるのか…
どんだけ余裕ないんだよ
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 15:26:01.12ID:W+HmQSuK
受験の相談なら素直に「受験の相談」って言えばいいのに
0192名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 22:26:25.42ID:7mZuFEST
医療でもベテラン放射線技師の方が正確に読影できるけど診断はできないから結局医師の判断になって、20代医師がテキトーな診断して間違ってたなんてのはよくあることだけど、
なんか社労士と弁護士もそれと似たような関係性に感じてしまうわ
どんなに社労士が労働分野に詳しくても、それに伴う裁判の訴訟代理人にはなれないわけで。
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 22:57:14.44ID:Dcmrg/Pp
>>184

>>145
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:27:06.59ID:ARADm52K
>>192
弁護士は裁判以外では役に立たない。
0196名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:50:22.20ID:fPDvoIrA
>>194
弁護士なんか変形労働時間の残業代の計算も怪しいもんねぇ
弁護士でも論文試験の選択で労働法だった先生が
労基法と労契法絡みで知識がある感じだけで労災も怪しいね
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:52:32.37ID:fPDvoIrA
>>195
労基法や労契法の訴訟や揉め事だねぇ
実務的なことは・・・
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:54:22.33ID:fPDvoIrA
社労士でも特定持ちなら対応できそうだけど、
交渉は非弁行為でNGだから弁護士にお願いすると
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 06:15:44.16ID:n7Tcf6R6
よくわからんのだけど、資格ないうちの従業員に就業規則作らせたり各種書類作らせて、最終チェックは俺がして署名する箇所があればしてんだけど、これセーフだしどこもそれやってるよな?
外部から指摘があったんだが
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:04:13.61ID:pdXfXPAi
すげえな
弁護士をバカにできるなんて
世間からしたら弁護士が人なら社労士はゴキブリだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況