分野別過去問なんて基本中の基本だろ
ただしテキストとセットだがな
基本の次は応用
インプットした知識をどうやって吐き出すか、その為に予想模試やら年度別過去問がある
年度別は意味ない模試やった方がいいとか予備校でもない素人が最適解を勝手に決めつけるなよ
宅建は相対評価の椅子取りゲームなんだから仮に最高効率の勉強法を過半数以上がやったとしても83%が結局落ちる
そうなったらそれこそマニアックな問題をやった奴に分が出る話になる
年度別過去問に不等号大なりが傾く
やらないよりやったほうがいい
特に今1月の現段階から宅建の勉強を始めるほど暇なら最高効率の勉強法を考える必要もない