X



トップページ資格全般
1002コメント344KB

【宅建士】宅地建物取引士 784

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (スップ Sd5f-bl6Y)
垢版 |
2022/12/12(月) 10:26:01.74ID:NPv2P3jXd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際はこちらを3行にして下さい。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 783
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1669425884/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無し検定1級さん (ワッチョイ 57ad-hjxY)
垢版 |
2022/12/29(木) 12:42:33.23ID:IOl9/pN+0
>>749
海事代理士の位置だけでなんの信用もないのわかるな
0753名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bbd-tC+1)
垢版 |
2022/12/29(木) 13:29:08.34ID:K+gkIr6Z0
そいつガイジ代理士に合格して天下取った気分のキチガイだから
0755名無し検定1級さん (アウアウウー Sa71-mHVn)
垢版 |
2022/12/29(木) 13:53:29.79ID:e4Y8h8IHa
娯楽作品の数は爆発的に増えた一方で、人間の時間は24時間のままだからな
娯楽だけで人生の時間を潰そうと思えば簡単にできてしまう
そこをいかに自制できるかが鍵だ
0757名無し検定1級さん (ワッチョイ eb91-AESg)
垢版 |
2022/12/29(木) 14:01:26.30ID:TD8CNCsL0
受験資格のある試験と無い試験を比較してる時点でそもそも…
医師国家試験だって単純に合格率でいえば90%とかじゃなかったっけ
まぁ親戚は1回落ちたがな
0760名無し検定1級さん (アウアウウー Sa71-mHVn)
垢版 |
2022/12/29(木) 15:53:00.76ID:e4Y8h8IHa
本屋でマンション管理士の教科書を眺めていたんだけど、若い女が近くにやってきて宅建士のコーナーを物色し始めた
手には新品のA4ノートが握られていた
女は何冊かパラパラと読んだあと、そのうちの一冊を手に取ってノートと一緒にレジの方へ去っていった
きっとあのノートを使って宅建のオリジナルノートを作るんだろうなと思った
それと同時にこの女はきっと勉強しても不合格になるのだろうと思った
0763名無し検定1級さん (ワッチョイ aba4-Py1E)
垢版 |
2022/12/29(木) 16:56:01.15ID:21mgkTxB0
義兄が毎年宅建落ちとるわ
0765名無し検定1級さん (ワッチョイ a930-h81F)
垢版 |
2022/12/29(木) 17:15:20.30ID:BfoC54kz0
年末までスレ違いの話続けんのかよw
0767名無し検定1級さん (テテンテンテン MM97-EZB2)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:47:20.01ID:0+wF6g81M
>>762
ノート作る場合、勉強時間は長くなりそう
0769名無し検定1級さん (ワッチョイ bf88-lF7N)
垢版 |
2022/12/29(木) 19:16:25.30ID:86pCCB3o0
作業療養士も理学療養士も先生と呼ばれる
0770名無し検定1級さん (ワッチョイ 1774-XU3L)
垢版 |
2022/12/29(木) 19:37:11.74ID:AyeN9jHl0
登録実務講習1月中旬にあるけど事前勉強してる人ほとんどいないかんじなのか?
0771名無し検定1級さん (ワッチョイ 8deb-mHVn)
垢版 |
2022/12/29(木) 20:00:19.55ID:up3M6d3E0
今はFPの勉強が優先だからまだ読んでない
ただ事前の予習はしておくつもり
0773名無し検定1級さん (オッペケ Sra9-EZB2)
垢版 |
2022/12/29(木) 21:08:26.25ID:zNB29THNr
>>768
必要なことはテキストにまとまってるのに何を書き足すの?
0778名無し検定1級さん (ワッチョイ fd0d-1phk)
垢版 |
2022/12/29(木) 23:13:22.46ID:rTO87xkX0
過去問とか一問一答はアプリか道場
因みにワイはノートどころかテキストも使わずに合格したで
You Tube様様やで
暗記したい表とかは画面スクショや
0779名無し検定1級さん (オッペケ Sra9-EZB2)
垢版 |
2022/12/29(木) 23:40:20.20ID:zNB29THNr
>>776
過去問をノートに解くのか?
何か書くなら問題用紙に直接書くけどなぁ
0780名無し検定1級さん (テテンテンテン MM97-EZB2)
垢版 |
2022/12/29(木) 23:41:42.56ID:gqJnNylmM
テキストが追加の書き込み、蛍光ペン、付箋でごちゃごちゃになってる人いるよなw
0781名無し検定1級さん (ワッチョイ 1774-XU3L)
垢版 |
2022/12/29(木) 23:55:54.99ID:AyeN9jHl0
俺も合格した時ノート作ろうかなと思ったけど宅建ってノートに書くことほとんどないんだよな
苦手なとこ表にして暗記物にするってやつでA4用紙2枚分だけ書いた
0782名無し検定1級さん (ワッチョイ bf88-lF7N)
垢版 |
2022/12/30(金) 09:50:48.99ID:YMOMS/Wt0
登録実務講習1月中旬にあるけど事前勉強してる人ほとんどいないかんじなのか?
↑やる必要なし。練習もんだくくらい解いてて
講義を寝ないでマークシートや付箋つけたりし
後は重要事項説明や売買契約書のとこの穴埋めで
書かせるとこは特に聞いてれば
修了試験はまず落ちない。
0783名無し検定1級さん (ワッチョイ 170d-T8/v)
垢版 |
2022/12/30(金) 10:06:27.42ID:/CUevj5h0
ノートは混同しやすい奴を分野毎にまとめて書き出したな
2週間以内とか1か月以内とか遅滞なくとかそういうの
0784名無し検定1級さん (スッップ Sdaf-eqE1)
垢版 |
2022/12/30(金) 10:38:06.45ID:EoT+hBZgd
みんほしの4択とかで40ページノート7枚使った
問1○
  ○
  ○
  ×
みたいな感じで黒ペンでチェックして赤ペンで答え合わせしつつ気になることを右側に書き込んでた
0785名無し検定1級さん (テテンテンテン MM97-gmCL)
垢版 |
2022/12/30(金) 11:29:13.18ID:zxSqs4n3M
ノートを作る作らないはどっちでも正解だと思うけど私はノートを作る派
0787名無し検定1級さん (スップ Sd4f-14W6)
垢版 |
2022/12/30(金) 11:54:58.18ID:UPdatu10d
へーすごいね
テキストを写真のように記憶してるのかな
常人は万人向けに作ってある平板なテキストのうち自分が苦手とする部分にしるしをつけて効率よく克服するんだよ
0789名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMbd-mNSs)
垢版 |
2022/12/30(金) 12:44:35.13ID:6osjUzhQM
俺もノート作ってないしテキストに書き込みもしてないわ
テキストに書き込みしないといけないほど載ってない内容もさほどないし
そもそもテキストにも載ってないよなたまにしか出ない内容なんて必死に覚えても無駄だしな参考までに目を通しておくくらいが丁度良いぞ
0790名無し検定1級さん (スプッッ Sd13-14W6)
垢版 |
2022/12/30(金) 12:56:00.73ID:7/8HOF4ad
ついでに使ってるテキストもあげてってくれ
多分みんほしなら書き込みしなきゃ使えないだろうし
出る順は詳細すぎて逆にマーカー必要になりそうなイメージ
0791名無し検定1級さん (ワッチョイ 8deb-mHVn)
垢版 |
2022/12/30(金) 13:10:35.59ID:yIVYpkRZ0
俺は教科書の内容を写真のように記憶している事が多いんだが、他の人は違うんか?
0792名無し検定1級さん (ワッチョイ 57ad-hjxY)
垢版 |
2022/12/30(金) 13:13:22.53ID:3QcQaxEu0
瞬間記憶能力持ってるなら宅建なんか受けてる場合じゃないだろ
0793名無し検定1級さん (オッペケ Sra9-EZB2)
垢版 |
2022/12/30(金) 13:14:21.47ID:WRS15AJ5r
>>790
なんでみんほしだと書き込みしないと使えないんだ?
0794名無し検定1級さん (スププ Sdaf-/5Bn)
垢版 |
2022/12/30(金) 13:15:05.04ID:KN6UVkzCd
書き込みもしてないし何ならテキスト読んでないけど今年合格したぞ
0795名無し検定1級さん (ワッチョイ 8deb-mHVn)
垢版 |
2022/12/30(金) 13:16:27.75ID:yIVYpkRZ0
誰が瞬間記憶能力を持っていると言った?
一回じゃ流石に覚えられねえよ
0797名無し検定1級さん (スププ Sdaf-/5Bn)
垢版 |
2022/12/30(金) 13:44:07.70ID:KN6UVkzCd
>>796
学校のテストはどこ出るかわからんし出るところは先生が言うからノート取っとかないといけない
宅建みたいに過去問があったりするもんじゃないから全然違うだろ勉強のやり方が
0798名無し検定1級さん (テテンテンテン MM97-EZB2)
垢版 |
2022/12/30(金) 13:47:28.48ID:/PjAEmcGM
>>787
苦手かどうかはいつ判断するんだ?
0799名無し検定1級さん (オッペケ Sra9-EZB2)
垢版 |
2022/12/30(金) 13:50:09.81ID:WRS15AJ5r
過去問に出てきたテキスト未掲載の情報をテキストに追記するようなやり方してる人は落ちそうだから気をつけて
0800名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbb-v7sA)
垢版 |
2022/12/30(金) 13:52:40.46ID:mOdaLvp20
人によって覚え方の特性違うしどっちが正解ってのはないんじゃない
自分もノート作りも書き込みも全くしないタイプだけどすんなり頭に入らないキーワードくらいは一回紙に書いて記憶することもある
0801名無し検定1級さん (ワッチョイ eb91-AESg)
垢版 |
2022/12/30(金) 14:01:09.04ID:1oy5BZ4A0
資格勉強初めての宅建で張り切ってノートに作る→整理しながら書くのが面倒になりテキストに直接書き込む→結局ほぼテキスト本文しか見ない

自分は書くの向かないとわかったから、その後のFP管業賃管マン管は一切書かなかった
書き込みなしだとメルカリでもすぐ売れてスッキリ
0803名無し検定1級さん (スフッ Sd57-AU/w)
垢版 |
2022/12/30(金) 14:26:46.08ID:J27fPEDEd
実務は実務書買うでしょ
資格試験の参考書を事務所に置いてるような事務所見たことない
0804名無し検定1級さん (ワッチョイ eb91-AESg)
垢版 |
2022/12/30(金) 14:27:22.78ID:1oy5BZ4A0
>>802
しがない大家業だから別にテキストはいらんかな
宅建くらいは名刺に書きたいって軽い気持ちで始めて、後半は勉強にハマって取得したもの
疑問があればネットでいくらでも確認できるし、そもそも古いテキストって信用できなくない?
0805名無し検定1級さん (ワッチョイ c79c-aH43)
垢版 |
2022/12/30(金) 14:34:51.32ID:9LGcuCXh0
>>803
げ、私は希少な部類なのかなw
他の資格用だけど、日建学院のテキストは10年以上手放せんわ

詳細を知る方法はいくらでもあるけど、体系をつかむのにテキストは便利よ
0806名無し検定1級さん (オッペケ Sra9-EZB2)
垢版 |
2022/12/30(金) 14:37:39.56ID:+fgDoqBKr
毎年買い換えるならまだしも、10年以上前のテキストを実務で使うなよ…
0808名無し検定1級さん (オッペケ Sra9-EZB2)
垢版 |
2022/12/30(金) 14:50:45.16ID:+fgDoqBKr
>>807
最新のテキスト使った方が良くないか?
0810名無し検定1級さん (スフッ Sd57-AU/w)
垢版 |
2022/12/30(金) 14:57:46.61ID:J27fPEDEd
客の立場で考えてみろよ
専門家に話聞きに行って専門家が10年前の試験用参考書ペラペラ始めたらおいおいマジかよってなるぞ
0811名無し検定1級さん (ワッチョイ c79c-aH43)
垢版 |
2022/12/30(金) 15:25:31.56ID:9LGcuCXh0
>>810
そうなのか?
長年やっていることが分かって、信頼感が増すんじゃないのかw

何処が改正されたのかを知っていれば、数年前の法令集も使えるし
要はアップデートが必要なは人間の方なのよ
宅建だと5年ごと講習しないと業務ができないでしょ
建築士だと3年ごとの定期講習かな
0812名無し検定1級さん (オッペケ Sra9-EZB2)
垢版 |
2022/12/30(金) 15:27:35.29ID:+fgDoqBKr
10年以上前の資格試験テキスト開いてたら流石に不安になるなw
0813名無し検定1級さん (テテンテンテン MM97-EZB2)
垢版 |
2022/12/30(金) 15:30:03.93ID:iA3OVjbKM
自宅購入するのに担当者がみんほし開いてたらちょっと嫌やな
0820名無し検定1級さん (オッペケ Sra9-EZB2)
垢版 |
2022/12/30(金) 16:05:09.60ID:+fgDoqBKr
>>816
結局、客の前で開くのか開かないのかどっちなんだw
0825名無し検定1級さん (スッップ Sdaf-14W6)
垢版 |
2022/12/30(金) 16:22:41.25ID:EUzJIilkd
テキストが提供する重要項目でもすぐに頭に入るものとなかなか入らないものがあるでしょ?
まっさらなままだとテキストの重要項目のうちどこが自分にとってさらに必要な部分だかすぐ分かんなくない
0826名無し検定1級さん (テテンテンテン MM97-EZB2)
垢版 |
2022/12/30(金) 16:32:17.79ID:/O7g/uWGM
マーカーだらけ付箋だらけのテキストを試験会場で結構見かけたな
0827名無し検定1級さん (マクド FFe3-/5Bn)
垢版 |
2022/12/30(金) 16:45:38.96ID:BsKxULwsF
いや普通に過去問道場だけやっとけばいいのに余計なことしてる時間ないでしょ
0830名無し検定1級さん (テテンテンテン MM97-moMN)
垢版 |
2022/12/30(金) 17:34:41.38ID:wPx2ypzUM
テキストを仕事現場で使うとかマジ恥ずかしいからやめろよ
法律の原文に当たるか実務書使えよ馬鹿
0831名無し検定1級さん (ワッチョイ 57ad-hjxY)
垢版 |
2022/12/30(金) 17:44:10.51ID:3QcQaxEu0
くだらんと思われるかも知らんが客に舐められたら終わりだからな
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ c79c-aH43)
垢版 |
2022/12/30(金) 17:48:40.75ID:9LGcuCXh0
>>830
いやいや、決めて掛かるのはそこじゃないんだよ
まっさらな最新より古くても手に馴染んでいるものの方が便利なら使えば良いし

ノートを作る作らないを先に決めるより
作る必要を見つけたら作れば良い

付箋を使う使わないを先に決めるより
必要があれば使えば良い

形じゃなくで実用で決めていけば良いと思うよ
0834名無し検定1級さん (テテンテンテン MM97-moMN)
垢版 |
2022/12/30(金) 17:56:06.63ID:XWEQlvIYM
>>832
だから仕事現場に持ってくんな
話が分からない馬鹿は絡んでくるなよゴミ
0837名無し検定1級さん (ワッチョイ bf88-lF7N)
垢版 |
2022/12/30(金) 21:05:25.23ID:YMOMS/Wt0
宅建試験は、基本的には過去問を回せば受かる
それをやっていない受験生が多すぎ
0838名無し検定1級さん (ワッチョイ 8deb-mHVn)
垢版 |
2022/12/30(金) 21:10:08.53ID:yIVYpkRZ0
過去問を回したのに受からない人が大勢居るのでそれは的外れだ
0840名無し検定1級さん (スププ Sdaf-/5Bn)
垢版 |
2022/12/30(金) 21:30:41.97ID:KN6UVkzCd
>>838
それもう何やっても受からないでしょ
過去問回すのが1番最短最速で合格する必勝法なのに
0841名無し検定1級さん (スプッッ Sdaf-14W6)
垢版 |
2022/12/30(金) 21:34:39.34ID:XfLN2awId
無料サイトの過去問ってきちんと改題されてんのかな
民法大改正対応のコストは大変だったろう
まあそれをやるほどの価値があるってことなんだろうな
大人気試験すぎてハイエナがそこら中から押し寄せてる感あるもん
0843名無し検定1級さん (ワッチョイ f7bd-aH43)
垢版 |
2022/12/30(金) 22:55:35.38ID:jetFZQDR0
>>842
合格してから言いなさい(`・ω・´)
0844名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a74-ge/v)
垢版 |
2022/12/31(土) 00:03:41.06ID:cNq0zOgW0
過去問やれば受かるってのは正しいんだけど同じような聞かれ方しないと回答できないっていう覚え方する人が多すぎるだけ
過去問を利用した勉強の仕方を間違えてる
0846名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f30-6rRV)
垢版 |
2022/12/31(土) 07:01:30.05ID:ZrQ+ZulC0
受からない人は日本語の理解力の問題だと思う
数式なんてないんだし暗記すりゃいいだけだからね
正しい理解で
あとは問題文の読解力
0847名無し検定1級さん (ワッチョイ 76a5-mOtB)
垢版 |
2022/12/31(土) 07:35:53.01ID:FhQB38jh0
過去問について理解は必要、納得は不要って言ってた
合格してから納得するまで勉強すりゃいいって
0849名無し検定1級さん (ワッチョイ 33eb-s1Qy)
垢版 |
2022/12/31(土) 07:59:41.64ID:Lq47LQpI0
宅建の過去問学習法には罠がある
0850名無し検定1級さん (スッップ Sdba-6rRV)
垢版 |
2022/12/31(土) 08:13:43.95ID:OvECjiACd
ないよ
改正くらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況