X



トップページ資格全般
1002コメント253KB
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part161
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 04:44:31.89ID:iFleuEZZ
一般社団法人 金融財政事情研究会
https://www.kinzai.or.jp/fp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
https://www.jafp.or.jp/exam/

取得状況
https://www.kinzai.or.jp/ginou/data/sikaku_fp.html
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/
FP技能士資格の表示方法
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/procedure/hyouji.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
FPとAFPについて
https://www.jafp.or.jp/aim/afp/shikaku/
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
https://www.kinzai.or.jp/fpcard/
https://www.jafp.or.jp/exam/ginoushicard/
前スレ
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part160
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1662351404/
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/03(火) 14:42:14.81ID:WvCXkI1y
>>97
仲間w
投資興味ないからかな?
不動産も得意ではない
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/03(火) 15:08:40.15ID:HOSqavI6
「相続…」の文字見ただけで脊髄反射でマウント取るのも、又、行書らしいw
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/03(火) 16:06:55.57ID:SqlfeT2t
>>99みたいに上から目線でマウントを取るような野郎にはなりなくないな
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/03(火) 16:14:18.10ID:IPumxMTw
俺保険業だからリスクのとこ比較的得意だけどだからってリスクが一番簡単やろ!とは言わないわな~
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/03(火) 17:14:49.27ID:np+Tnfxc
ほんださん見ながら、みんなが欲しかったの問題集と史上最強の問題集を2週。
TACのあてる直前予想模試の学科を解いてみたところ48点だった。細かいところを忘れたり覚えきれてない感じ…
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/03(火) 19:27:12.70ID:HkNjwvJY
>>106
あてる直前予想模試の付録?のつめこみノートとやらが気になる
あてる本体はやらなさそうなんだよな俺w
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/03(火) 20:17:01.94ID:gow7oMA2
ID 変わってるけど99だ。決してマウントをとるつもりはないんだがな。行政書士合格した人間だったら2級レヴェルの相続落としたらやばいだろって意味で書いただけなんだが。ちょっと前にも書いたが学習して1ヶ月足らずで学科実技とも9割達成できたんで1級の学習始めたんだがさすがにレベルがダンチだったんで2級に戻ったわw
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/03(火) 20:22:36.86ID:nWuVqWH2
本当に行政書士に合格したのか?と言いたくなるような稚拙な内容だな
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/03(火) 20:27:24.17ID:EHmcODZv
おまけに自分でタックスの方がよほど難しい..なんて書いてたりするw
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/03(火) 20:52:33.00ID:gow7oMA2
いやマジで相続だろうが相続税だろうが簡単だよ。俺の場合実家の相続がもうすぐ(だろう)から、相続税の試算とかしたりしてるんで身近な存在だからな。
で、もう少し知識と実技を見つけられたら行政書士登録して開業しようと思ってる
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/03(火) 21:21:49.35ID:BD97JPtz
>>116
誰も相続の話してなかったぞ
国語力が低いんだよきみは
だから疑われてる
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/03(火) 21:38:56.29ID:gow7oMA2
相続も相続税もFP2級の薄っぺらいレベルの知識だったら俺に取っちゃ十把一絡げよ。
あ、あなたにとってはその一文字があるかないかで全く違う世界になっちゃうんでしょうがねw
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/03(火) 23:53:00.70ID:Y515MqB9
>>119
いや、逆に論破されてるからw
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/04(水) 07:30:52.60ID:Pt7D+s8m
やっと過去問スレスレ6割行くようになってきた、実技はラスト一週間でなんとかする。
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/04(水) 22:19:09.57ID:LqQNQq9j
>>121
よく覚えてらっしゃる。まさにあたしです。
調査士はおそらく不合格でしょうけどそれは織り込み済みなので納得のいく敗北です。
ところで受験票はいつ届くんだぜ?
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/04(水) 23:47:15.50ID:rHf4VxWn
>>122
羨ましい
全然進んでない
休み長いほどやらないもんだな
金融不動産相続お手上げw
捨てる分野選択しないとまずい
0125名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/04(水) 23:51:08.43ID:LqQNQq9j
2021年5月の協会の実技えらい簡単だな。道場で正答率95.4%を叩き出したわw
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/05(木) 10:21:36.58ID:8B3nJCFB
今日受験票発送だとして到着は明日か火曜だな
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/05(木) 23:46:49.90ID:EIV5I6Ji
基本から入りたいだの何だのとごたく並べる奴ほど受からない。
過去問をひたすらやって受かるからそれでおk。受かってからそんなもんは考えればいい。
受かる前から、基本だのそれでは今後がどうだのという奴ほどフラグ立ちまくり
0129名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/06(金) 14:48:14.36ID:TDcXTu/Z
別にこれ取って何かになれるわけじゃない。あくまで現状の技能(知識)を推し量る(=国が認定)ってだけの検定な訳だし。基礎からコツコツやって目指す知識に到達した人が満を持して受けるのが試験本来の意図=使い方とも言える。
0130名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/06(金) 19:46:10.65ID:saLXTPmi
千葉住みだけど受検票来た
流通経済大学 割と行きやすい所だ
駅からバスのところじゃなくて良かった
0131名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/06(金) 22:25:23.05ID:i2lAgkBS
新潟県で受験票来た人いる?
会場知りたい。駅前の代ゼミであってくれー! 朱鷺メッセはマジ勘弁w
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/07(土) 07:52:45.12ID:nLk+m06U
とりあえず過去問5年くらいやってたらいけるかな?
0134名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/07(土) 09:54:50.37ID:r8pKKnwA
今この時期なら過去問回すしかないよ
テキストは一月前には読んどかないと
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/07(土) 23:22:10.65ID:dJ1p7ZYr
TACの市販の直前予想模試の学科の第一回解いてみたけど間違いまくって凹んでる。
普段道場だと90%前後で推移してるんだが、60問中11問も落とした‥ 正答率81.7%‥
難易度みたらほぼ全問基本問題w 過去問だとパターンで覚えてる問題がいかに多いかってことだな。
やっといてよかったわ。明日は実技の方もやってみるわ
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/07(土) 23:43:26.75ID:QSdyRf8I
テキスト読み込みと過去問学習の時期をわけて、今はテキスト読む時期じゃないと認識する者がいるとは驚いた
オレ氏は、不明な点が出てきたらそのたびにテキストに戻って確認するのが合理的と認識している
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/08(日) 00:00:44.59ID:hj5e9rlv
>>136
そりゃそうよ。
他の人が言ってるのは、テキストをお経のように通読する時期じゃもうないってことでしょ
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/08(日) 00:28:04.87ID:fl4GA219
>テキストをお経のように通読する

そんなこと誰も言ってないw
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/08(日) 08:59:43.37ID:tkfD6SqJ
>>135
自分も過去問90%取れてるけど
第一回35点でへこんだw

まあ、勉強しろっていうメッセージの問題集と割り切って新規問題の復習してる
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/08(日) 12:43:06.96ID:40TSfvS0
あてる、だよね?
あれみんな買ってるんだね
道場と市販の過去問しかやってないよ
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/08(日) 13:40:12.95ID:vssBN+D7
模試は出題者が変わるから、初見問題が多くなる。難易度おなじでも過去問より点数下がるのは当然。
でも35点は流石にヤバいなw
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 08:30:25.46ID:lGdRm3aG
ライフ  難
リスク  難
金融   普
タックス 激難
不動産  易
相続   激難

俺苦手多すぎ
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 09:08:22.23ID:wS0+ZM81
3級の過去問を解いたら、48点しか取れなかったんだけど
2級ならともかく3級でこれはやばい
0146名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 09:50:43.61ID:bn2BZGll
>>144
3級合格してから時間経ってる?
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 11:47:26.38ID:PnFb1jiD
今頃慌てるな、馬鹿どもが
散々基本が大事だの過去問を回せなどと振り回されて何もして来なかったんだろ
正月も食っては寝てを繰り返した挙句の今だろうが
そんな奴が受かるわけがない
0148やるだけやる
垢版 |
2023/01/09(月) 12:05:46.51ID:5/7/hOl0
正直FP舐めてました。残り2週間ガチ追い込みするわ。
0149名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 13:44:35.56ID:HOUtieaY
読んでもいまいち定着しない所がある
俺も2週間で追い込みかける
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 19:44:50.83ID:xVGJh96P
何とか金融と相続の一部分以外はできるようになったけどあと2週間で追い込みしても厳しそう
でも受験料無駄にしたくないから頑張る
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:49:29.31ID:vsB8yhZm
>>153
資格試験や検定って、勉強が意外と面白いんだよな。
0155やるだけやる
垢版 |
2023/01/09(月) 23:19:28.06ID:5/7/hOl0
昨日と一昨日でライフとリスクをかなりやった。
先程、あてるの2回目をやってみたところ51点だった。1回目の48点よりとれた。
来週の日曜日に3回目と実技をやる。
0156名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:40:29.54ID:esFcXtG+
本番に体調崩したら元も子もないから、ちゃんと栄養と睡眠もとるんやで
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 00:03:30.35ID:C+hBkMZX
午前午後の長丁場だからな と言っても俺は初見のタック模試をおちんちん学科60分 実技30分で9割取れるようになったわ それぞれ1時間も余るわ。どうやって時間潰そう。3級の時は前の席に座ってた多分生保のおねいさんの髪の毛の匂い嗅いだり、出しっぱなしの免許証をまじまじと眺めたりして時間つぶしてたわ。結構可愛かった。平成11年生まれてビビったわw 21世紀生まれがもう社会人なんやな
0159名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 13:01:53.33ID:C+hBkMZX
新潟だけど会場イタリア軒とか勘弁してくれよ・・
チャリも停められないんじゃバスしかないやん。。
コロナ懸かりに行くようなもんやで。頭おかしなるで。 周辺に飯食うところもないし・・
0160名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 17:19:46.01ID:MuABKZqS
イタリア軒だからイタリア料理店があるんじゃないのか?
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 17:57:53.34ID:I20ycCRL
受験の通説では試験会場で慌てて昼食買うような香具師は不合格フラグってな
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 18:20:09.58ID:2Wd0URN1
FP3級と2級の学科+実技くらいなら
昼めしをガッツリ食べなくてもイケるよ
カレーパン1つ+歯を磨く、で充分
実技の後にラーメンや牛丼でも食えば丁度いい
0163名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 18:26:38.41ID:EpxnElhe
昼食はインゼリーとラムネで十分だったわ
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 18:32:31.15ID:2g4vviWk
会場が大学なんだけど座って食べる場所屋内にあるのか気がかり
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 18:52:36.27ID:tKleD82b
当日慌てて会場周辺で食うもんを探すのはバカ
できる奴は前日にスーパーで半額で買った食い物を持っていくよなあ?
0166名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 19:06:00.23ID:tjz8ogkq
>>164
会場によるかもだけど、自分が受けた所は教室開放してくれてたよ
学科の終了時間~実技の準備時間まで
3分の1くらいの人は残って昼食食べてた
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 19:58:30.93ID:fY/AZBlD
過去問3年じゃきつい?
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 20:44:53.25ID:EpxnElhe
俺は3回×3年分で合格したよ
0169名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 20:55:28.79ID:3b5imeXm
横浜の受験生いますか?
会場相模女子大学できたんですが。
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 21:17:53.42ID:HwR1L854
>>168
ありがとう!とりあえず3年分はがんばる!!!
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 21:19:29.68ID:3mKT3GYC
>>169
俺は神奈川大学だわ。
駅から遠すぎだわ
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 21:53:01.68ID:3mKT3GYC
>>173
表記11分なら実際歩くと9〜10分だな。
0175名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 22:21:09.05ID:qQy7NOxq
>>171
神大もあったんですね。
9月に金財受けた時は横浜駅近のレンタルオフィスみたいな所だったんで、
葉書みてびっくりしてしまいました。
調べてみたら1時間位で行けそうなので
少し落ち着いてきました。
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 22:28:08.74ID:1/uo3qPS
実技でFP協会資産設計受けるんだが、あてるに載ってる金財の個人資産と生保の模試もやってお
いた方がいい?実技対策少なすぎて不安
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 22:29:13.48ID:kB1lMVnE
千葉県民だけど、試験場所がすごく遠くなった。
前回の9月が3級受験で幕張メッセ(電車で1時間)
今回が南柏の麗澤大学(電車で2時間)
遠すぎる…
場所変更してもらいたいけど、無理なんだよな…
悲しい
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 22:59:14.49ID:C+hBkMZX
>>176
俺は捨てた。きんざいやるくらいなら道場で過去問やった方が点数底上げの近道だと思うゾ
0180名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/10(火) 23:24:17.78ID:1l3UvNuj
試験大学の駅が人身事故多過ぎて行きたくない
この間も1日止まってたし、はなからバス使うか悩む
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 00:17:52.66ID:xV9Wd9+t
>>176
いらんいらん
179の言う通り過去問道場でひとつでも多く協会の過去問やった方がいい
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 00:31:28.02ID:xRtQKtwf
皆勿論前乗りだよな
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 05:44:38.36ID:vbcYpsun
実技か筆記だったらどっちがいけそう?
とりあえず片側だけは受かりたい
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 05:44:38.38ID:vbcYpsun
実技か筆記だったらどっちがいけそう?
とりあえず片側だけは受かりたい
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 07:48:11.89ID:nZ1STLob
実技だと思う
過去問1週間やるだけで受かる
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 12:30:04.97ID:wqwKe64y
実技やってないんだけどこれからやる
どっちか受かってくれ
0187名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 12:30:51.67ID:wqwKe64y
>>177
申し込み順に割り当ててるだけじゃない?
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 12:48:09.44ID:HFTy9i/9
自分は今回の方が近いのでありがたい
前回は余裕を持って家を出たのにギリギリだったから今回も早めに行くけどね
0189名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 12:53:50.87ID:0+0X3ogl
きんざいってなんで合格率が低いの?
問題は同じはずでしょ?
0190名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 13:18:44.49ID:HsF+5Alc
>>189
脳味噌の出来がちょっと残念な保険のおねいさん、おばさんが大挙して受験するからでしょ
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 15:46:21.88ID:sULgUn7p
>>189 きんざいは職場強制の受験生
FP協会は自主的な外来の受験生
全く同じ学科試験できんざい20%、協会40%の合格率
以前からこの数字はほとんど変わらない

きんざいの実技は大配点で雪崩失点する出題
協会の実技は小配点でそれぞれ得点できる問題
きんざいと協会で有意な難易度の違いは無いよ
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 17:15:54.65ID:wW1ty0Ay
今月きんざい生保で2受けるけど
出題範囲が狭い(不動産や金融商品は出ない)ので
対策しやすいといえばしやすいと感じた
0196名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 19:59:36.30ID:PpOt+Ei9
協会の方が合格率いいから迷わず協会申し込んだよ
金融の香具師も協会申し込んだらいいのにな、ダメなのかね
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 20:07:27.40ID:QlCJ+5uI
なにか裏で我々の知らない繋がりでもあるんだろうよ
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 20:39:03.97ID:ZRY0r8ZN
そこはもうモチベーションの問題もあるからなぁ。
会社から行けと強制されたら協会で受けたって、きんざい同様落ちる可能性もある。
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:55:02.70ID:5zIRBpic
おれは金財で実技を損保にした変わり者だったな
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 22:01:12.38ID:WH91MlW8
今日、受験票が届いた。北海道札幌市
0201名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 22:31:22.37ID:GZWinv2e
合格した後でカード作るならきんざいにしとけ
その方が安くつくぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況