>>768
>>775
ありがとうございます

F=qE、F=mHで検索して、ペアになるべき公式がわかりました

私の教科書だと、磁場の方はモーメントを受ける棒の説明しかなく、
(磁荷?なんてものがないかもからなのですが)
混乱してしまいました

まだわかっていなくて教科書に載っていないのは、この問題で引っかかりそうになった
解答(1) ε0E/μ0H
のε0Eで、なぜ正解にはε0がなく、磁場のほうにはμ0Hがあるのかです。


ところで、真空中でF=qEの力を受けているところへ誘電率2の物体で満たすと、
F=qE/2となるのでしょうか?(誘電体によって電界の強さが1/2なると思っています)
だとしたら、なぜF=qEの式の中にε0、εrが出てこないのかがわからなくなりました