X



トップページ資格全般
1002コメント405KB

【電験爺】第三種電気主任技術者試験 507[くたばれ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (オッペケ Sr37-cYHJ)
垢版 |
2022/11/29(火) 19:32:53.59ID:FW8dQVgbr

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 507[dBm]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1668333590/

NG推奨リスト(害悪度の高い順)
・電験ジジイ
・ドカタ資格ガイジ
・アメ
・周回
・本質君

糞テンプレ省略
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0061名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-RPwI)
垢版 |
2022/11/30(水) 12:39:21.93ID:3lh135Rx0
>>58 反論がないので五行律詩は後出しジャンケンで争いはないね。
これの話は続かないの?って言ったんだが?
中身が無いのか?
がっかり。
もっと蘊蓄を!!
0064名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-jlPb)
垢版 |
2022/11/30(水) 12:44:36.39ID:giJhgkjva
>>60
へー、じゃあ54で暇潰しにとったのはウソじゃん。
言ってることの一貫性のなさ。ちょっと論理的に詰められると立往生。窮して馬鹿の連呼か。
流石に飽きてきたわ。あとはママにでも慰めてもらいな。
0066名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-RPwI)
垢版 |
2022/11/30(水) 12:56:01.90ID:3lh135Rx0
>>64
80の爺さんはボケボケなんじゃよ。50年も60年も前の事を
時間の前後関係を正しくきっちり覚えてはおらんぞ、オランダ坂。

暇つぶしに取ったのは間違いないぞ。
電車通勤中に猛勉強したからな。
一貫性が無いと感じるのは君が馬鹿だから。
思い出した、consistencyだな。
0070名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-RPwI)
垢版 |
2022/11/30(水) 13:49:58.61ID:3lh135Rx0
思い込みで、自分の考えだけが正しい!と思うのは大間違いだよ。
何より証拠に、君は三種さえ取れていない。
君が正しいのであれば三種二種一種すべて一発合格していても良さそうだが、
現実は三種すら取れていない、
つまり君の考えは間違っているという事
Q.E.D.
0071名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-RPwI)
垢版 |
2022/11/30(水) 13:52:02.02ID:3lh135Rx0
>>64
ああ、君っていつものマザコン兄ちゃんだったのか?
早く言ってくれれば儂のおっぱいん飲ませてあげたのに。

そうか、いつものマザコン兄ちゃんだったのか。
そうか、いつものマザコン兄ちゃんだったのか。
そうか、いつものマザコン兄ちゃんだったのか。
0072名無し検定1級さん (ワッチョイ 17ff-cYHJ)
垢版 |
2022/11/30(水) 13:54:39.68ID:94WHHt1m0
ワッチョイ出てんのに多方面に喧嘩売ってヘイト買って怖くねえのかよこいつ
0073名無し検定1級さん (ワッチョイ 97bd-1vCS)
垢版 |
2022/11/30(水) 13:58:42.79ID:PQ7JwnLW0
電験爺まとめ

自称開成高校卒だが伝統行事すら答えられない詐称臭プンプンのバカ。

東大卒を語るが証拠を求められると小学生レベルの嘘で逃げ回る模様。

一時期これがかなり効いたのか急に大人しくなって、無視を決め込んでた模様。
0075名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM5b-YdBL)
垢版 |
2022/11/30(水) 14:57:32.71ID:A3Y2dsO/M
>>72
ワッチョイ晒してるのは
爺さんだけじゃなかろう

スーパーファミコンでプレイした事あるけど
ソシャゲのロマンシングサガは知らん。
0076名無し検定1級さん (ワッチョイ 17ff-cYHJ)
垢版 |
2022/11/30(水) 15:09:04.94ID:94WHHt1m0
>>75
おめーほんと頭わりーなw
誰彼構わず暴言はいてるから言ってんだよw
オメーのレスは毎回なんかズレてんだよw
0077名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM5b-YdBL)
垢版 |
2022/11/30(水) 15:41:48.70ID:A3Y2dsO/M
わかる人にだけ
わかればええよ
0078名無し検定1級さん (アメ MM1b-bXQ/)
垢版 |
2022/11/30(水) 15:42:38.66ID:yRhK4eI8M
前スレ>>904 >>908
今朝のモーニング後の勉強で解決したわ
やはり誤解があったがそれは本質的な部分にではなかった
当初にやった理論の一部を使ってだいたいで解く方法でよかった
  H28の電力の問13においてB点の負荷電流を求める場合
①FABとFCBは大体似てるからまずFABだけで計算する、出た概算からどの答えが真値であるか判断できる場合はそれで終わり、出来なかったら更に考える
②B点での電圧降下はAでの負荷電流がFA間で引き起こす電圧降下とB点での負荷電流の内FABが受け持つものでFB間で引き起こす電圧降下の合計であることを利用して簡単に計算する
③A点の負荷である60AでFA間に発生する電圧降下は60*0.03X2=3.6V
④AB点の電流を50Aと仮定してFB間に発生する電圧降下は50*(0.12+0.03)X2=15V
⑤合計で18.6V、問題文での電圧降下は11Vだからまだ高い、25Aで計算すると25*(0.12+0.03)X2=7.5Vで合計11.1V
⑥問題の電圧降下は11Vだからほぼ近くかつこれよりは低い電流だ
⑦ここで①に帰ってFCB間を考える、B点においては同じ電圧以降にならないといけないしC点の負荷はA点より3割も大きいからCBの電流は25Aよりは低いと仮定していい
⑧合計するとB点での負荷は50Aよりは低いはず、ゆえに答えは(1)しかない
どや?
なんかかえってややこしくもあるが思考がややこしいだけで計算は方程式使うよりは簡単だろw 
大事なのはこういうやり方は回路が違っても使えるってことだ
こういう追い込み方が三種では使えそうなんだよな
選択肢の各数値が計算誤差は不問にするようなものになってるからな
正確な計算を求めるような試験だと正解に近い数値をいくつも出してたりするからな
三種は計算の正しさよりも理論の正しさを求めてるんだろうな
0080名無し検定1級さん (ワッチョイ 17ff-cYHJ)
垢版 |
2022/11/30(水) 15:56:59.92ID:94WHHt1m0
③A点の負荷である60AでFA間に発生する電圧降下は60*0.03X2=3.6V

違います
0081名無し検定1級さん (アメ MM1b-bXQ/)
垢版 |
2022/11/30(水) 16:00:50.24ID:yRhK4eI8M
おれは三種の勉強はこれ一本でやる、オーム社の参考書も1つ持ってるが息抜き用だ
https://i.imgur.com/8NTvFEc.jpg
10年分で640問ある
おれは既に3問完全理解した、最初の2つはCとBマークだったのに分で正解出来たぞw
三種は最低1000時間は必要だと言われてるからちょっとひるんだがこの640問を攻略と考えればいいわけだ
1問に1時間なら640時間だな、30分なら320時なんだしwww
しかもこういう理解を主にした勉強は記憶に残るから何年もかけて勉強できる
覚えたことの忘却との戦いになるから3ヶ月前に勉強を始めて必死で詰め込んだ宅建とは大違いだ
けっこう気が楽になってきたぞwww
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:03:27.38
今年の理論で17年前の問題がそのまま出たのに10年分しかやらないのは意味不明
0084名無し検定1級さん (アメ MM1b-bXQ/)
垢版 |
2022/11/30(水) 16:10:41.49ID:yRhK4eI8M
>>83
おれは回答方法を学ぶやり方でなく
知識と理解力を付けてくやり方で臨んでいる
10年分の理解が出来たら
17年前の問題だろうが
解けるだろ?
違うか?w
まあそのへんのことは勉強しながら確認していくわ
だめなら途中からやり方を変える
0085名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM5b-YdBL)
垢版 |
2022/11/30(水) 16:18:25.56ID:A3Y2dsO/M
>>84
あなたの言う通り
しっかり理解出来ていたら10年分で足りる
俺は理解出来てないから
昭和41年まで遡ってやっと合格出来たけど
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:06:21.32
>>88
つまんねー解き方
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:42:41.53
>>90
うるせえ

クソくらえ

( ˘ω˘ )つ≡💩
0095名無し検定1級さん (アメ MM1b-bXQ/)
垢版 |
2022/11/30(水) 18:05:36.60ID:yRhK4eI8M
>>91
両面印刷になってるのか
印刷画面で両面になってるのを片面には変更できないってことか?
まあそれでも手はあると思うけどなあ
最初に片面だけ印刷するはずだから
その後裏面を入れろと指示されても従わずに新しい紙のままで印刷したら分離できるだろ?
それとも自動で裏表印刷するような高級機なのか?
0096名無し検定1級さん (アメ MM1b-bXQ/)
垢版 |
2022/11/30(水) 19:14:33.24ID:yRhK4eI8M
おれは三種の勉強を始めたわけではない
三種を受けるのは調査士に合格してからだからな
電気は好きだし理論は今勉強したことも数年は頭に残るから
興味本位で少しやってみただけ
まあ月に数問はやってみよう
0097名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-RPwI)
垢版 |
2022/11/30(水) 20:03:01.87ID:3lh135Rx0
>>90
別解 H28電力Q13 線路の抵抗は前もって計算した。
I1=(107-96)/(0.24+0.06) - 60*0.06/(0.24+0.06) → 36.67-12=24.67[A]
I2=(107-96)/(0.18+0.12) - 80*0.12/(0.18+0.12) → 36.67-32= 4.67[A]
合計して、I=29.34[A]…答 ※こちらの方が少し賢い
0099名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f11-qQj4)
垢版 |
2022/11/30(水) 20:10:18.46ID:dbojR0+p0
このスレ508ではないの???
0102名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMab-QtRH)
垢版 |
2022/11/30(水) 20:14:25.79ID:QQ0KUDNHM
>>95
違います
pdfを片面印刷したら読みにくいので、偶数ページを印刷してから裏返して奇数ページを印刷してるんです
ページ指定した状態で偶数奇数ページ印刷ができないからpdfが分割されてないと使いにくいのです
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/30(水) 20:14:48.31
>>99
文句あんならお前が立てろ!
1乙もしねえくせによ
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/30(水) 20:55:52.39
俺様は周回

電験3種ホルダーだ

お前らバカとはオツムの出来が違うんだよ

🚬( ˘ω˘ )フィ~w
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/30(水) 21:00:08.06
おらw

質問に答えてやるよw

一回千円なw

🚬( ˘ω˘ )フゥ~w
0109名無し検定1級さん (ワッチョイ 57ce-ykd8)
垢版 |
2022/11/30(水) 21:44:11.04ID:0JvYvdyM0
電験取得して面接に受かって入社して、月次点検の自家発や年次の停電作業でミスしたら
ビルの規模によっては、億も確実だから損害賠償の一部払わなければなるかもしれないし
お前らには電気関連の仕事は無理だと思う。
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/30(水) 21:52:15.96
んなもん外部委託してるとこのなんちゃって主任技術者になりゃええねん
めんどいことは保安協会がやってくれる
資格手当1万円(゚д゚)ウマー
0111名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f11-qQj4)
垢版 |
2022/11/30(水) 22:18:37.13ID:dbojR0+p0
電力値上げで原発再稼働かね?
0112下期こそ本気出そう! 【小吉】 (ワッチョイ 1f03-aSo6)
垢版 |
2022/11/30(水) 23:09:01.57ID:qNseAa4p0
受験申し込みは12月8日(木)まで
申し込み締め切りまであと8日!

今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと116日!
0113名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-fLwS)
垢版 |
2022/12/01(木) 05:04:02.15ID:aGckH8690
3種とったら弱電にも興味が湧いて今ではいろいろと電子工作してる
オシロやら何やらだいぶ買い込んでしまった
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/01(木) 08:19:56.00
そういう趣味の奴らってほんとにそれが面白いと思ってるんじゃなくて特殊な趣味をやってる自分に酔ってるだけでしょ?w

🚬( ˘ω˘ )フゥ~w
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/01(木) 08:24:34.13
>>116
何が違うんだぁ?w

🚬👈( ˘ω˘ )グリグリ
0119名無し検定1級さん (ワッチョイ 97bd-wih0)
垢版 |
2022/12/01(木) 08:46:57.31ID:E16I5AJL0
ビルメンって軽度知的障害者がなる職業でしょ??
だからこそテナントのバイトにすら見下されながら便所に手突っ込むなんて仕事ができるわけだし。
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/01(木) 08:49:33.00
ガハハハw

またしても論破してしまった

俺様は周回

電験3種持ちのエリートなんだよ

お前らとは違う

🚬( ˘ω˘ )フゥ~w
0121名無し検定1級さん (ワッチョイ b7dd-C3y3)
垢版 |
2022/12/01(木) 08:56:54.44ID:hYGss+UP0
>>120
結局、何年がかりの周回で電験3種に合格したんだ?
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/01(木) 08:57:48.49
🚬( ˘ω˘ ;)フ、フゥ~
0123名無し検定1級さん (アメ MM1b-bXQ/)
垢版 |
2022/12/01(木) 10:19:14.11ID:CWYAMlPoM
>>115
おれも回路はよく作るが
全部実利だぞ、人間では出来ないことを機械でやってくれる
例えば
汚れ物専用に2槽式洗濯機も使ってるが水を入れてるのを待つのが面倒だから
定量給水装置を電磁バルブとタイマーで組んでいる、すすぎ用にプロペラが回ってる
間は常に給水できるようにもしている、まあ半自動だ、ものすごく便利w
タイマーは555を←知ってるものは知ってるw
使ってもちろん可変だ
0125名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM5b-YdBL)
垢版 |
2022/12/01(木) 10:38:34.46ID:c99EtVWVM
俺が本物の周回だよ
しつこいワッチョイ無しに成りすましされてるけど
俺は3回だよ
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/01(木) 10:45:45.54
俺は周回クソ

電験3種ホルダーだ

お前らとはオツムの出来が違うんだよ

💩
( ˘ω˘ )
0129名無し検定1級さん (ワッチョイ 17ff-cYHJ)
垢版 |
2022/12/01(木) 13:01:43.72ID:We3uhCQw0
電験3種取っても田舎は求人ねーわ
まじで取る意味ない
0133名無し検定1級さん (アメ MM1b-bXQ/)
垢版 |
2022/12/01(木) 15:18:00.46ID:CWYAMlPoM
>>128
いろいろ使うから
在庫で20コくらい持ってるわw
ただおれはいい加減な回路を作るから
CMOSのは誤作動をしたりする(ような気がする)からその意味では使いづらい
かといって捨てたくもないしw
0134名無し検定1級さん (アメ MM1b-bXQ/)
垢版 |
2022/12/01(木) 15:24:33.20ID:CWYAMlPoM
>>88
それでやってみたがイマイチだったな
式の意味はすぐ分るが
計算がメンドイ
やり直しもあって10分くらいかかったぞw
良く考えたらそれ方程式なんだよな
方程式って連立からだという感じだったからちょっととまどったわ
まあいずれにせよそのやり方は採用はせんぞ
もっと直感を入れた簡易なやり方が早くていい
あくまでそんないいかげんなやり方が三種の試験では通用するからだが
0135名無し検定1級さん (ワッチョイ 17ff-cYHJ)
垢版 |
2022/12/01(木) 15:27:18.12ID:We3uhCQw0
>>131
お前がな
0137名無し検定1級さん (ワッチョイ 17ff-cYHJ)
垢版 |
2022/12/01(木) 15:39:33.34ID:We3uhCQw0
ジジイが資格とっても意味ないぞ?
なぜ頑張れる?
0138名無し検定1級さん (アメ MM1b-bXQ/)
垢版 |
2022/12/01(木) 15:41:34.66ID:CWYAMlPoM
で、ついでに続きの問14と問15をやってみた、28年の電力だぞ
問15は一回読んだら答えはわかった
そこに出てるものは全部手に持ってみたり加工したりしたこと有るしな
正解(誤り)の4にある鋼心アルミ線は落ちてるのいじったことあるが硬かったものなあ、少なくとも軟アルミとは言えないわw
問15は初見の何も知らない言葉ばかり出てきたが、そこはカンでやっつけた
1J=W・Sという換算を知らなかったからそこはググッった、しかしカンニングではない
こんなもの試験までには当たり前の知識になってるはずだからなw
(a)についてはランキンサイクルというのはもちろん聞いたこともなかったが
カーブになってる部分がエネルギー変換をした位置だろうと当たりを付けてCとDの差で計算したら正解だった
(b)についてはだいたいわかるわな、両方で5分かからずに正解w
ということで
今までで5問やって正解率8割だぞ(B問題を考慮したら9割)
もちろん無勉でだ
もう合格まっしぐらだなwww
0140名無し検定1級さん (アメ MM1b-bXQ/)
垢版 |
2022/12/01(木) 15:53:53.17ID:CWYAMlPoM
まあおれも三種を取るのが簡単だとは思ってない
ただ言われてるような難しい問題ばかりじゃないって感じはするわな
そこに光明が見える
まあこんなことしてないで調査士の勉強をしなくちゃなw
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/01(木) 15:54:51.33
ここはお前の日記帳じゃねえんだ

チラシの裏にでも書いてろ

な?

🚬( ˘ω˘ )
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/01(木) 16:38:27.28
3種持ちの俺に馬鹿ってあなた…フフッw

俺様は周回

電験3種ホルダーだ

舐めるなよ?

🚬( ˘ω˘ )フゥ~
0145名無し検定1級さん (ワッチョイ b7dd-C3y3)
垢版 |
2022/12/01(木) 19:49:58.05ID:hYGss+UP0
>>140
土地家屋調査士の勉強中で、もし合格したら電験3種に挑戦予定とのことだが、分野がバラバラで面白いな

すでに合格済の他の国家資格ってどんなのを持ってるの?
2種電工や工担とか?
宅建士みたいな文系国家資格も持ってるとか?
0146名無し検定1級さん (アメ MM1b-bXQ/)
垢版 |
2022/12/01(木) 20:18:57.06ID:CWYAMlPoM
元々おれは理系の人間なんだよ、だから三種にはあこがれてはいたが
合格は難しいし仕事とは関係ないからもう諦めてから何十年も経っていた
宅建を去年取ったが仕事でだ、好きで取ったわけじゃないw
その際分野違いだから死ぬほど苦労をした、終わって見ると頭が気のせいかスッキリしている
だからボケ防止の為に昔取りたかった三種を思い出して取ることにしたってわけだw
資格は本職と関係あるのは2つ持ってるが内緒だw
他には電気工事士(2種電工)を若いときに取った、目的はバイト用
おなじくバイトをするために測量士補も取った
乙4も持ってる、これは乙4を持ってる友達の前で知らずに乙4を馬鹿にしてたらそいつが激怒して
自分が使ってた参考書や問題集をおれの目の前に叩きつけて、なら取ってみろって言うから仕方無しにだw
測量士補は偶然だが今回の土地家屋調査士受験で役に立つことになったわ
土地家屋調査士は宅建の付随資格って位置づけだ
不動産業には登記がどうしてもからんでくるからな
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/01(木) 20:35:29.53
俺は48歳素人童貞です

まで読んだ

🚬( ˘ω˘ )ブフォw
0149名無し検定1級さん (ワッチョイ 97ce-ykd8)
垢版 |
2022/12/01(木) 21:05:28.54ID:sp0AWqW50
ビルメン関係の資格に電験3種が有るけど、取るのが難しいのに雇用条件が悪くなってきている。
20年前は月収30万円なんてザラに有った。
でも今は弱小ビルメン会社で23万円前後。
大手の系列会社ならもう少し貰えるかな。
とにかく、資格の価値が落ちている。
ビルメンだと意地悪じじいがいる現場では
電験持ってると目の敵にされるよな。
0150名無し検定1級さん (ワッチョイ b7dd-C3y3)
垢版 |
2022/12/01(木) 21:40:28.62ID:hYGss+UP0
>>146
合格済が2種電工、測量士補、乙4危険物、本職と関係ある資格2つ持ってるが内緒,、か
で、勉強中が土地家屋調査士、もし合格したら電験3種に挑戦予定、か

やっぱり分野バラバラで面白いな
こういうのがいいわw

仕事絡みの資格しか持ってない、仕事絡みの資格しか挑戦しないってのはつまらんからな


本職と関係ある資格2つ、が何なのか気になるわ~w
0151下期こそ本気出そう! 【蝶】 (ワッチョイ 1f03-aSo6)
垢版 |
2022/12/01(木) 21:41:12.68ID:WiOnIGU+0
受験申し込みは12月8日(木)まで
申し込み締め切りまであと7日!

今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと115日!
0152名無し検定1級さん (ワッチョイ 17ff-cYHJ)
垢版 |
2022/12/01(木) 21:49:13.06ID:We3uhCQw0
資格マニアって気持ち悪いよな
0153名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM5b-nX4u)
垢版 |
2022/12/01(木) 22:04:44.30ID:c99EtVWVM
日本テクノって何?
0154名無し検定1級さん (ワッチョイ 57f6-RPwI)
垢版 |
2022/12/01(木) 22:13:52.87ID:OoVdOopq0
>>146
>これは乙4を持ってる友達の前で知らずに乙4を馬鹿にしてたらそいつが激怒して
>自分が使ってた参考書や問題集をおれの目の前に叩きつけて、なら取ってみろって
友達は選びなさいって小さい頃から親や先生に言われなかったの?

>宅建を去年取ったが仕事でだ、好きで取ったわけじゃないw
>その際分野違いだから死ぬほど苦労をした
からの冒頭の
>元々おれは理系の人間なんだよ
って乖離し杉!
それを言ったら、うちも理系の端くれだけど
宅建は二週間で取れたよ※やり方次第という事をここで学んだ
2009年は貸金→宅建→管業と3つ一度に取れた当たり年だった

>測量士補は偶然だが今回の土地家屋調査士受験で役に立つことになった
それは鉄板じゃないの?

>不動産業には登記がどうしてもからんでくるからな
それは司法書士スレじゃないと同意を得られない可能性!

色々突っ込み処はあるけど...
0155名無し検定1級さん (ワッチョイ 57f6-RPwI)
垢版 |
2022/12/01(木) 22:16:13.25ID:OoVdOopq0
>>149
2020年頃で病院の非正規雇用で時給1,000円
先月当たりちょっと検索掛けたら首都圏のホテルで時給1,350円
現実なんてそんなもん
因みに、資格の価値をはかりたければ時給いくらなのかを調べるのが一番いいらしい
とどこかのスレで教わった様な気が...
0160名無し検定1級さん (ワッチョイ 17ff-cYHJ)
垢版 |
2022/12/02(金) 06:26:43.45ID:cEzbo9Ow0
>>157
簿記って言われても級数があるでしょうに

簿記1級よりは簡単それ以外よりは難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況